close

2022.07.19

人気観光地のお土産45選!リピートしたくなる絶品グルメ&スイーツを紹介<関東・東北2022>

【宮城県・仙台市】秋保

東北屈指の温泉地。お土産選びだけでなく、観光スポットとしても楽しめる施設が充実。

チーズクッキー・竹豆腐(冷蔵)(太田とうふ店)

チーズクッキー(太田とうふ店)
チーズクッキー/チーズの旨みと豆乳の風味。老舗同士がコラボの新名物。
チーズクッキー(太田とうふ店)
竹豆腐(冷蔵)(太田とうふ店)
竹豆腐(冷蔵)/風情を感じる竹豆腐。そのままでもおいしい。
竹豆腐(冷蔵)(太田とうふ店)

江戸末期創業の豆腐店。濃厚ながら後味さっぱりの「竹豆腐」は午前中の購入が確実。2021年10月発売の「チーズクッキー」は、チーズと豆乳の風味が生きた甘くないクッキー。老舗洋菓子店「とびばいさ甘座」とのコラボで誕生し、話題に。

チーズクッキー
[価格]1袋500円
[賞味期限]2カ月
『甘くないクッキーが新鮮!おやつもおつまみにもどちらもイケる味。(編集:林田)』

竹豆腐(冷蔵)
[価格]1個600円
[消費期限]3日

『素材の味を生かした本物の豆腐の味がします。容器の竹も再利用できそう!(編集:林田)』

■太田とうふ店
022-399-2707
宮城県仙台市太白区秋保町長袋字向宿25-1
10時~16時(なくなり次第終了)
火・水
東北道仙台南ICより30分
11台
「太田とうふ店」の詳細はこちら

ワインベーコン(冷蔵)(秋保ワイナリー)

ワインベーコン(冷蔵)(秋保ワイナリー)
自家製ワインの風味豊か。生でも、軽く焼いても。
ワインベーコン(冷蔵)(秋保ワイナリー)

自家製ワインに漬け込んだお肉で作ったベーコン。ブドウ畑に囲まれたワイナリーでは、カフェやショップが併設され、ガラス越しに醸造室の見学もできる。

[価格]950円 80g
[賞味期限]1~3週間

『そのまま食べられ、ほろっと柔らかく噛むほどに旨みが広がります。(ライター:岡本)』

■秋保ワイナリー
022-226-7475
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6
9時30分~17時

東北道仙台南ICより12分
30台
「秋保ワイナリー」の詳細はこちら
「秋保ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・松島町】松島

宮城を代表する観光地では、特産品の牡蠣や蒲鉾を生かした新たな味わいに注目を。

どらぼこ・松島黄金揚げ えだまめ(冷蔵)(松島蒲鉾本舗総本店 門前店)

どらぼこ・松島黄金揚げ えだまめ(冷蔵)(松島蒲鉾本舗総本店 門前店)
どらぼこ/蒲鉾とどら焼きがコラボ!新感覚の蒲鉾スイーツ。
どらぼこ・松島黄金揚げ えだまめ(冷蔵)(松島蒲鉾本舗総本店 門前店)
松島黄金揚げ えだまめ(冷蔵)/旬の枝豆がたっぷり入った夏限定の黄金揚げ。

旬の枝豆を、はちみつが入ったタラのすり身に混ぜ込んだ「松島黄金揚げ えだまめ」は夏季限定。魚のすり身と卵たっぷりのふんわり生地に、ホイップチーズクリームを挟んだ新食感の蒲鉾スイーツ「どらぼこ」も人気。

どらぼこ
[価格]3個入り580円
[賞味期限]7日
『斬新すぎるスイーツ蒲鉾!季節限定の味もあり、それも楽しみです。(ライター:岡本)』

松島黄金揚げ えだまめ(冷蔵)
[価格]4個入り600円
[賞味期限]8日
[販売期間]夏限定 2022年6月1日~8月31日

『松島に行くとここの蒲鉾を食べたくなります。進化形や限定も豊富!(編集:林田)』

■松島蒲鉾本舗総本店 門前店
022-354-4016
宮城県宮城郡松島町松島字町内120
9時30分~17時
不定
JR松島海岸駅より徒歩6分
なし
「松島蒲鉾本舗総本店 門前店」の詳細はこちら
「松島蒲鉾本舗総本店 門前店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・大崎市】鳴子

開湯1000年の歴史を誇る鳴子温泉郷。伝統の味はもちろん、こけしモチーフも人気。

栗だんご(餅処 深瀬)

栗だんご(餅処 深瀬)
栗が丸ごと入った名物団子。その日、その場だけの味。

栗を一粒もちもちのお餅で包み、専用のみたらし餡をかけた「栗だんご」の元祖。昼過ぎには売り切れてしまうことが多いので予約が確実。

[価格]2個入り380円、5個入り800円

『早めに食べて、やわやわもちもちを味わって!宮城県民も大好きです。(秋保担当:伊藤)』

■餅処 深瀬
0229-83-2146
宮城県大崎市鳴子温泉字湯元24-2
8時~18時
不定
JR鳴子温泉駅より徒歩3分
なし
「餅処 深瀬」の詳細はこちら
「餅処 深瀬」のクチコミ・周辺情報はこちら

こけしボーロ(大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや)

こけしボーロ(大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや)
一粒一粒にこけしの顔。飾っておきたいかわいさ。

ボーロに描かれたこけしの顔は全6種類。鳴子温泉限定品ではないが、伝統工芸品「鳴子こけし」の産地のお土産として人気に。

[価格]648円 50g
[賞味期限]非公開

『キュートな見た目に一目惚れ!贈りたい友人が何人も思い浮かびます。(編集:藤勝)』

■大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや
0570-020268(ナビダイヤル9時~19時)
宮城県大崎市鳴子温泉字湯元82
7時~21時
なし
JR鳴子温泉駅より徒歩5分
55台(「鳴子温泉 幸雲閣」駐車場P1)
「大江戸温泉物語 鳴子温泉 ますや」の詳細はこちら

山田のしそ巻き(山田商店)

山田のしそ巻き(山田商店)
宮城県北名産のしそ巻きを昔ながらの手作りで。
山田のしそ巻き(山田商店)

くるみやごまなどを加えて調味加工した味噌をしその葉で巻いて揚げたしそ巻きは、鳴子温泉を中心とした東北地方の郷土の味。事前予約も可。

[価格]24個入り700円
[賞味期限]30日

『甘くてピリ辛のしそ巻きを、辛口の日本酒に合わせるのがたまりません。(編集:林田)』

■山田商店
0229-84-7128
宮城県大崎市鳴子温泉字川渡45-2
8時~17時
不定
東北道古川ICより30分
2台
「山田商店」の詳細はこちら

【岩手県・花巻市】花巻

東京方面からもアクセス良好な花巻では、どこか懐かしくも新しいお土産を試してみて。

マルカンビル大食堂ソフトクリームキャンディ・ソフトクリームミニバウム(マルカンビル 1F(ファーストフロア))

マルカンビル大食堂ソフトクリームキャンディ・ソフトクリームミニバウム(マルカンビル 1F(ファーストフロア))
マルカンビル大食堂ソフトクリームキャンディ/あの名物ソフトクリームがキャンディ缶で登場。ソフトクリームミニバウム/2021年11月にはミニバウムも新発売!

惜しまれながら閉店した百貨店の名物展望レストランが、ファンの声援により「マルカンビル大食堂」として復活。更に、看板メニューのソフトクリームがお菓子になって登場。

マルカンビル大食堂ソフトクリームキャンディ
[価格]360円
[賞味期限]365日

ソフトクリームミニバウム
[価格]10個入り710円
[賞味期限]90日

『あの、お箸で食べる名物10段ソフトクリームがお土産に♪パッケージもかわいいです!(花巻担当:富山)』

■マルカンビル 1F(ファーストフロア)
0198-29-5588
岩手県花巻市上町6-2 マルカンビル1階
10時~15時30分、土日祝~17時30分(変更の場合あり)

東北道花巻南ICより10分
近隣に有料駐車場あり
「マルカンビル 1F(ファーストフロア)」の詳細はこちら
「マルカンビル 1F(ファーストフロア)」の周辺情報はこちら

花巻温泉あんぱん(温泉ベーカリー)

花巻温泉あんぱん(温泉ベーカリー)
花巻温泉の新名物。小ぶりでもぎっしり満足。
花巻温泉あんぱん(温泉ベーカリー)

2019年オープン。薄皮にぎっしり詰まった粒あんが特徴。午後には売り切れることも。他に「高級生食パン 花のどか」など約50種の商品を販売。

[価格]1個230円
[賞味期限]2日

『ほどよい甘さの粒あんとミルクの風味香る生地。湯上がりに牛乳と食べたい!(編集:林田)』

■温泉ベーカリー
0198-37-2166
岩手県花巻市湯本1-125
7時30分~17時
なし
東北道花巻ICより5分
600台
「温泉ベーカリー」の詳細はこちら

みそ屋の甘辛大根、呑んべえ漬(ハコショウ食品工業株式会社 自社工場直売所)

みそ屋の甘辛大根、呑んべえ漬(ハコショウ食品工業株式会社 自社工場直売所)
この辛さがクセになる!折箱デザインもかわいい。左)みそ屋の甘辛大根、右下)呑んべえ漬
みそ屋の甘辛大根、呑んべえ漬(ハコショウ食品工業株式会社 自社工場直売所)

明治時代創業。岩手県産の野菜を唐辛子とこだわりの味噌、醤油、吟醸酒粕などで漬け込んだ漬物はお酒のアテにもぴったり。折箱デザインは2019年度グッドデザイン賞を受賞。

[価格]各432円 100g
[賞味期限]120日

『思っている以上に辛みがあり、酒好きにはクセになる味です!(花巻スタッフ:富山)』

■ハコショウ食品工業株式会社 自社工場直売所
0198-25-2229
岩手県花巻市湯口字洗沢21
9時~17時
土日祝
東北道花巻南ICより10分
2台
「ハコショウ食品工業株式会社 自社工場直売所」の詳細はこちら

※商品は品切れの場合があります。

【山形県・鶴岡市】鶴岡・湯野浜・あつみ

かつての城下町・鶴岡。その伝統を残しつつも現代のエッセンスを加えたお土産が個性的。

だだっ子豆(清川屋 鶴岡本店)

だだっ子豆(清川屋 鶴岡本店)
だだちゃ豆のコクと旨み そのままにお届け。
だだっ子豆(清川屋 鶴岡本店)

フリーズドライしただだちゃ豆の一粒一粒に凝縮された独特の旨みと香りが広がる。後を引くコクは生の豆さながら。お店は県内に9店舗あり。

[価格]1袋420円
[賞味期限]約5カ月

『袋を開けた瞬間、だだちゃ豆の香り!皮はサクッと実はカリカリです。(ライター:岡本)』

■清川屋 鶴岡本店
0235-22-7111
山形県鶴岡市末広町5-1 鶴岡駅前マリカ西館1階
9時~18時
なし
山形道鶴岡ICより10分
22台(30分無料。以降30分毎150円)
「清川屋 鶴岡本店」の詳細はこちら
「清川屋 鶴岡本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

まるやまからからせんべい(庄内観光物産館ふるさと本舗)

まるやまからからせんべい(庄内観光物産館ふるさと本舗)
見て楽しく、食べておいしい遊び心たっぷりのお菓子。
まるやまからからせんべい(庄内観光物産館ふるさと本舗)
まるやまからからせんべい(庄内観光物産館ふるさと本舗)
「鶴岡市立加茂水族館」のオリジナル商品も!

与那国島産黒糖100%使用の風味豊かで優しい甘さのせんべいの中に、おもちゃが入ったユニークなお菓子。中のおもちゃは約150種類ほどある。

[価格]6個入り1080円
[賞味期限]8カ月

『カラカラと音が鳴り、中からおもちゃが出てくる楽しさに惹かれます!(カメラマン:川島)』

■庄内観光物産館ふるさと本舗
0235-25-5111
山形県鶴岡市布目字中通80-1
9時~17時
なし
山形道鶴岡ICより1分
200台
「庄内観光物産館ふるさと本舗」の詳細はこちら
「庄内観光物産館ふるさと本舗」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2022年6月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。