close

2022.07.12

【九州】夏の外食で行きたい「冷たい食べ物」が美味しい店37選!そうめんやかき氷も紹介<2022>

いよいよ夏本番!暑い日が続くと冷たい食べ物が恋しくなりますよね。今回は九州のひんやりグルメ&スイーツをご紹介します。

つるっとしたのど越しのざるそばに、見た目にも涼しげな流しそうめん、旬のフルーツをたっぷり味わえるかき氷やパフェなど、夏に嬉しいグルメをピックアップしました。

ぜひチェックしてみてくださいね。

【福岡県・糸島市】村上や

行列必至。でも後戻りせず、人気のあまおうかき氷を。

村上や

かき氷のショートケーキ「あと戻りできないあまおう」をはじめ、白糸の滝の原水+厳選食材で作る多彩なふわふわかき氷が大人気。

■村上や
092-321-2334
福岡県糸島市白糸426-1
11時~17時、土日祝10時~17時、夏休み 10時~18時
不定※11月~4月まで休業
宇治金時900円、あと戻りできないあまおう1600円
西九州道前原ICより15分
100台

【福岡県・福岡市】岩井屋

小さい花火がパチパチ~!夏らしい演出で動画映えも。

岩井屋
「エスプーマ抹茶大納言小豆かけ」+200円で小豆、白玉、ミルク、きな粉のトッピングもOK

ふわっふわのカキ氷になめらかな抹茶蜜のエスプーマがこんもりの夏名物。エスプーマ&氷を十分堪能したら、追い抹茶蜜&小豆をのせ、「抹茶大納言小豆かけ」スタイルで味わおう。

■岩井屋
092-881-0304
福岡県福岡市西区愛宕2-6-33
9時~17時30分(LO17時)、日祝8時30分~
なし
エスプーマ抹茶大納言小豆かけ 1150円
【電車】地下鉄室見駅より徒歩15分 【車】福岡都市高速愛宕出口より3分
12台(愛宕神社)
「岩井屋」の詳細はこちら
「岩井屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・八女市】町家cafeしおや

八女茶が香り、口溶けさらり。

町家cafeしおや

職人の技でふわふわに削るかき氷は口溶けの良さと自家製シロップのおいしさが光る。八女金時は抹茶感濃厚!優しい甘さの小豆と絶妙マッチ。

■町家cafeしおや
0943-22-2707
福岡県八女市本町90
11時30分~17時
水、木
八女金時700円(金額変更の予定あり)
九州道八女ICより10分
4台
「町家cafeしおや」の詳細はこちら

【福岡県・宮若市】湯乃禅の里 手打ちそば処 禅

立ち寄り湯で疲れをほぐし手打ちそばを堪能。

湯乃禅の里 手打ちそば処 禅
ツルッと喉ごしのいい二八そば。ざるそばと入浴のセットは大人1500円

「湯めぐりの宿 楠水閣」の敷地内にある温泉施設。男女計10種の露天風呂に加え、食事処も併設する。職人が手打ちする蕎麦と入浴を楽しめるお得なセットも。

■湯乃禅の里 手打ちそば処 禅
[問合せ]湯めぐりの宿 楠水閣
0949-54-0123
福岡県宮若市脇田507
10時~23時(最終受付22時)※季節変動あり、そば処11時30分~15時(LO14時30分)、土日祝は~17時30分(LO17時)
不定(要確認)、そば処は月~木
入浴+食事(選べるそば)セット1400円~、入浴料/大人850円、3歳~小学生450円、3歳未満100円
九州道若宮ICより12分
50台
「湯乃禅の里 手打ちそば処 禅」の詳細はこちら

【佐賀県・唐津市】里味庵

噛んで味わい楽しむ神のそば!

里味庵

蕎麦の神様と称される市丸氏のそば処。氏が生み出した品種「里味の香り」の蕎麦は、穀物である蕎麦本来の味と食感を楽しむ逸品。

■里味庵
0955-58-2261
佐賀県唐津市七山白木414-1
10時~15時※当日分のそばがなくなり次第終了

里味の香り1600円
西九州道唐津ICより20分
なし
「里味庵」の詳細はこちら

【長崎県・諫早市】手打ちそば 青ごしょう

諫早産のそば粉を使用した素朴で風味豊かな十割そば。

手打ちそば 青ごしょう

不揃いで短めの麺は、つなぎ無し、100%そば粉使用の手打ちの証。素朴な見た目とそば本来の美味しさを味わって。

■手打ちそば 青ごしょう
0957-23-9216
長崎県諫早市長田町2394-1
11時~20時
月※祝日の場合は翌日(8月15、16日は休み)
ざるそば定食900円
長崎道諫早ICより20分
150台(共同駐車場)
「手打ちそば 青ごしょう」の詳細はこちら

【長崎県・諫早市】Spoon.

薄~いアイスがクルクルまるでブーケみたい♪

Spoon.

薄さ3ミリのアイスが可愛くロール状に。味は、チョコ、抹茶など約20種。7、8月はチョコミントも販売予定。

■Spoon.
0957-47-8093
長崎県諫早市本町3-8
10時~19時
木(祝日の場合は営業、8月11日は営業)
ロールアイス680円~(※写真は700円)
長崎道諫早ICより10分
隣に共用駐車場あり(1時間30分まで無料)
「Spoon.」の詳細はこちら

【長崎県・雲仙市】千々石観光センター

爽快!海ビューのデッキで喉越しつるつる島原そうめん。

千々石観光センター
流れるそうめんをキャッチ♪手首のスナップをきかせるのがコツ
千々石観光センター
コシのある麺は、長崎が誇る島原そうめん
千々石観光センター
秘伝の衣が味の決め手、名物「じゃがちゃん」も必食!(250円)

お土産や特産品を扱う千々石観光センター。夏と冬の2シーズンのみ営業する展望レストランで、橘湾を見下ろしながらのそうめん流し。雲仙岳の湧水と肥沃な土壌で育つ小麦を使った島原そうめんは、つるつるっとした喉越しが最高。

■千々石観光センター
0957-37-2254
長崎県雲仙市千々石町丙160
9時~17時30分
不定
そうめん流し(1人前)500円 ※提供期間:~9月下旬、9時~17時
長崎道諫早ICより40分
40台
「千々石観光センター」の詳細はこちら

【長崎県・雲仙市】普賢茶屋

コロコロ白玉の冷た~いスイーツ。

普賢茶屋

雲仙温泉神社の境内にある、落ち着いた雰囲気のカフェ。島原名物「かんざらし」は、白玉とシロップの優しい甘さがクセになり、夏にぴったり!

■普賢茶屋
0957-73-3533
長崎県雲仙市小浜町雲仙319
10時~17時頃
不定
かんざらし500円
長崎道諫早ICより50分
3台
「普賢茶屋」の詳細はこちら

【長崎県・波佐見町】氷窯アイス こめたま

唯一無二!氷窯で作るアイス。

氷窯アイス こめたま

元イタリアンシェフの店主が編みだした「氷窯アイス」。注文を受けて、-16℃の氷窯で材料を混ぜ合わせて作る。できたては感動のふわふわ感!

■氷窯アイス こめたま
0956-59-6841
長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187-4「西の原」内
12時~17時30分(LO)※季節変動あり

西九州道波佐見有田ICより5分
70台

【長崎県・佐世保市】九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき「海軍洞窟たらいそうめん」

ドキドキ入洞すればひんやり、神秘の洞窟内で涼グルメ。

九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき「海軍洞窟たらいそうめん」
昭和43(1968)年からスタートした「海軍洞窟たらいそうめん」。喉越しが良い高級島原手延べそうめんを使用。予約不可
九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき「海軍洞窟たらいそうめん」

ホテル敷地内に残る旧海軍が掘ったという洞窟。夏の週末だけ食事スペースとして大開放!味わえるのは島原手延べそうめん。洞窟ロケーションと喉越しの良いそうめんでWひんやり!

■九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき「海軍洞窟たらいそうめん」
0956-28-5151
長崎県佐世保市鹿子前町1129
西九州道佐世保中央ICより7分
80台
<海軍洞窟たらいそうめん>
[期間]7月16~31日と8月6~28日と9月3~25日の土日祝および8月12日、15日
11時~14時30分(LO14時)
期間中なし※悪天候時は休業の場合あり
素麺880円、素麺セット1500円
「九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき「海軍洞窟たらいそうめん」」の詳細はこちら

【長崎県・南島原市】山の寺 邑居

特産のそうめんを湧水に泳がせ、すくって味わう。

山の寺 邑居

水源の森に建つこちらの人気メニューといえば、そうめん流し。手延べそうめんの他、黒ゴマそうめん750円もぜひ。

■山の寺 邑居
0957-65-1550
長崎県南島原市深江町戊3988-22
11時~※電話で要確認
不定
手延べそうめん660円
長崎道諫早ICより1時間10分
50台
「山の寺 邑居」の詳細はこちら
「山の寺 邑居」のクチコミ・周辺情報はこちら

【熊本県・熊本市】くまもと水の迎賓館 お手水の森

湧水でひんやり&ちゅるり、森林浴やニジマス釣りも!

くまもと水の迎賓館 お手水の森
緑に囲まれ開放感溢れるテラス席。湧水の池の上に建つため涼しい
くまもと水の迎賓館 お手水の森
そうめんセットには、そうめんとニジマスの天ぷら付き

熊本市中心部から車で15分。豊かな水と自然に囲まれた森に湧く「御手水(おちょうず)」を使った「そうめん流し」。木洩れ日降り注ぐテラスで、夏ならではの特別なひと時を。

■くまもと水の迎賓館 お手水の森
096-352-9609
熊本県熊本市西区花園7-1626
11時~21時※17時~21時は当日17時までに要予約、土日祝は10時30分~

そうめんセット1200円※提供期間:7月中旬~9月中旬
九州道熊本ICより30分
20台
「くまもと水の迎賓館 お手水の森」の詳細はこちら

【熊本県・南小国町】そば街道 吾亦紅

おそばとあか牛。南小国の名物が一度に楽しめます

そば街道 吾亦紅
セットの蕎麦の実のお粥、濃厚でねっとりのジャージー牛乳の葛豆腐も唸りもの

湧水仕込みの手打ちそば店が点在する「そば街道」と呼ばれる山道。その入口にあるこちらでは、柔らかなあか牛のランプ肉の炙りと焼き葱が入った鴨南蛮ならぬ、あか牛南蛮そばを用意。

■そば街道 吾亦紅
0967-42-1820
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場3220-5
10時30分~17時30分(LO)
なし
あか牛南蛮そば1850円
大分道日田ICより1時間
30台
「そば街道 吾亦紅」の詳細はこちら

【熊本県・南小国町】白玉っ子

白玉屋の柔らかフワフワかき氷。

白玉っ子

国産もち米を石臼で挽いた、風味豊かな白玉スイーツの専門店。夏季限定、阿蘇の伏流水で作った、フワフワ食感のかき氷は湯上りにぴったり♪

■白玉っ子
0967-48-8228
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6600-2
10時~17時(LO16時30分)
不定
夏山935円、雪山935円
大分道日田ICより1時間
黒川温泉共同駐車場利用
「白玉っ子」の詳細はこちら
「白玉っ子」のクチコミ・周辺情報はこちら

【熊本県・熊本市】優峰園フルーツランド

優峰園フルーツランド
施設内「somenかわゆか」。そうめんはグリーンカレー風などつゆが選べる
優峰園フルーツランド
[なし狩り・ぶどう狩り]もぎたての味は格別な美味しさ。なし・ぶどうの期間は8月中旬~9月中旬
優峰園フルーツランド
[ニジマス釣り]金峰山から流れる湧水育ちのニジマス。何匹釣れるか、挑戦してみて

一年中果物狩りができる観光農園。夏のメインはぶどうやなし狩り。ランチには川床テラスでの流しそうめんや、釣ったニジマスの塩焼きも!

■優峰園フルーツランド
096-288-1545
熊本県熊本市西区河内町岳1144
somenかわゆか11時~16時

そうめん600円、選べるそうめんつゆ150円
九州道菊水ICより40分
100台
<なし狩り・ぶどう狩り>
食べ放題1400円、小・中学生1000円、2歳~未就学児400円、65歳以上1000円 ※土日祝のみ制限時間60分予約不可
[期間]8月中旬~9月中旬
<ニジマス釣り>
貸しサオ代1本200円(エサ込)、魚1匹550円、調理代1匹100円(somenかわゆかにて)
11時~16時
[予約]不可
「優峰園フルーツランド」の詳細はこちら
「優峰園フルーツランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【熊本県・高森町】喫茶てのはan

手間ひまかけた自家製のあんこがたっぷり!

喫茶てのはan
自慢のあんこは氷の冷たさ、蜜の甘さに負けない

名物はおはぎ、という高森駅近くの小さな喫茶店。「美味しゅうなぁれ」と地元のおばあちゃんのレシピで作る自家製のあんこが絶品で、宇治金時では氷を半分覆うほど。

■喫茶てのはan
080-4850-0147
熊本県阿蘇郡高森町高森1594-3
11時~17時
月、火
おはぎ屋さんの宇治金時980円 ※提供期間:~10月予定
九州道益城熊本空港ICより50分
4台(軽自動車)
「喫茶てのはan」の詳細はこちら

【熊本県・熊本市】Sunny Blue

黄色くてまあるいかき氷。レア度満点、さつまいも!

Sunny Blue
さつまいもがたっぷり♪お芋の優しい甘さに和の味わいが絶妙にマッチ

生のフルーツを使ったジュースやカクテルを提供しているお店のかき氷。熊本県産のさつまいもで仕込むソースは、ふわふわの氷と相性抜群。氷の中にミルクや煎茶蜜、黒豆が重ねられ、驚きと美味しさが交互に押し寄せる。

■Sunny Blue
096-323-7345
熊本県熊本市中央区下通2-5-12
14時~24時、金・休前日~翌1時

さつまいものかき氷900円 ※提供期間:~9月
九州道熊本ICより20分
なし
「Sunny Blue」の詳細はこちら

【熊本県・熊本市】甘味処 あまみや

阿蘇伏流水の氷が引き立てる濃厚な抹茶氷は「大人の味」。

甘味処 あまみや
とろ~り濃い茶がたっぷり♪裏千家御家元好の別点ての濃厚抹茶を使用

十勝の大納言あずきをきび糖で炊き上げ、すっきりとした甘さに仕上げたあずき。プラス抹茶をふんだんに使った抹茶ゼリーがふわふわの抹茶氷を引き立てる。別点ての濃厚抹茶をかけてどうぞ。

■甘味処 あまみや
096-323-1136
熊本県熊本市中央区上通町4-16 タハラビル2階
11時30分~19時
火、12月31日、1月1日
濃厚抹茶氷990円 ※提供期間:~10月中旬
九州道熊本ICより20分
なし
「甘味処 あまみや」の詳細はこちら
「甘味処 あまみや」のクチコミ・周辺情報はこちら

【熊本県・熊本市】こだわり家 Kitchen Lab 無垢

素材の味わいを大切にした手作りフルーツ蜜が自慢。

こだわり家 Kitchen Lab 無垢
デコポン果汁がたっぷり♪柑橘ならではの爽やかな酸味がたまらない

日本料理店を営む店主のかき氷。夏はデコポンが登場。蜜は料理の仕込み同様、旬の果物を皮剥きから丁寧に作り込み、素材の味そのもの。黒糖ベースのみぞれがさらにデコポンの美味しさを引き立てる。

■こだわり家 Kitchen Lab 無垢
096-384-1117
熊本県熊本市東区尾ノ上1-48-15
【7~9月】11時~17時、18時~22時【10月~6月】11時30分~14時30分、18時~22時
【7~9月】月、不定【10月~6月】日、月、不定
デコポン770円 ※提供期間:なくなり次第終了(かき氷は年中提供)
九州道益城熊本空港ICより10分
5台

【熊本県・山鹿市】発酵Cafe マルカメ

老舗醤油屋の創作かき氷、みたらし風で味わい絶妙。

発酵Cafe マルカメ
氷の中には甘酒と豆乳で作った自家製プリン入り
発酵Cafe マルカメ
店内には昔ながらの味噌や醤油造りの道具が飾られている
発酵Cafe マルカメ
直売所では自社の醤油や味噌を販売。お土産にいかが

140余年の歴史ある丸亀醤油のカフェでは、自社の醤油や味噌、甘酒を使った和風かき氷を提供。醤油が醸し出す程よい塩気が、黒蜜ときな粉を際立たせ、まるで冷たいみたらしを味わっているよう!

■発酵Cafe マルカメ
0968-44-3131
熊本県山鹿市中1000-2
11時~15時、土日~16時※直売所は9時~17時
月(祝日の場合は翌日)、第2・4火
しょうゆ黒蜜きな粉780円 ※提供期間:~10月下旬 ※7、8月は事前予約制
九州道菊水ICより15分
10台
「発酵Cafe マルカメ」の詳細はこちら

【熊本県・熊本市】Cafe&Bar フラッペ×フラッペ

まあるいフォルムが可愛い黄色いパインに一目惚れ。

Cafe&Bar フラッペ×フラッペ
氷の中にはヨーグルト蜜、または自家製練乳を使用。酸味と甘みが最高
Cafe&Bar フラッペ×フラッペ
ポップな雰囲気の店内。カウンター席とテーブル席がある
Cafe&Bar フラッペ×フラッペ
かき氷は定番や期間限定など常時15種類以上。SNSでチェックを

ふわふわ氷と、自家製の練乳とオリジナル蜜にこだわるかき氷専門店。夏のイチオシはパイン!生の果実を丸ごと使うため、味わいはパインそのもの。さっぱりとした甘みで、夏の暑さが吹き飛ぶ。

■Cafe&Bar フラッペ×フラッペ
096-288-0461
熊本県熊本市北区植木町植木103-3 幸せ酒蔵の街 壱ノ館105
11時~20時、水~18時
月、第3火、※7、8月は月のみ
パイン1320円 ※提供期間:7月上旬~9月中旬(かき氷は年中提供)
九州道植木ICより5分
60台(共用)
「Cafe&Bar フラッペ×フラッペ」の詳細はこちら

【熊本県・玉名市】菓舗 菊水堂

手作りソースはあいがけOK、老舗和菓子店の歴史を味わう。

菓舗 菊水堂
右がいちご、左がゆず。混ざったところも美味
菓舗 菊水堂
あいがけはこんもり盛られたふわふわ氷と2種の蜜がセット
菓舗 菊水堂
自分で蜜をかけるため、好きなところに自由にかけてOK

創業75年の老舗和菓子店のかき氷。玉名特産のいちごやゆずで作るフルーツ蜜ほか、抹茶、ミルク、コーヒーと5種類あり、好きな組合せであいがけOK。薄くふんわり削られた氷に蜜が染み込んでいく。

■菓舗 菊水堂
0968-73-2223
熊本県玉名市高瀬524
8時30分~19時
日※季節ごとの行事の際は営業
あいがけ(玉名いちご、ゆず)750円 ※提供時間:9時~17時※提供期間:~9月中旬
九州道玉名ICより20分
4台
「菓舗 菊水堂」の詳細はこちら

【熊本県・大津町】restaurant +cafe いろは

NOフルーツ NO氷、注文後に作る絶品の果物蜜。

restaurant +cafe いろは
ヨーグルトホイップとメロン、最高の組合せ
restaurant +cafe いろは
お店は古民家。築190余年と江戸末期の建物をリノベーション
restaurant +cafe いろは
熊本のブランドメロン・肥後グリーン。糖度16度以上と甘い

全国のかき氷ニスト注目店。その理由はフレッシュさ!蜜の作り置きは一切なし。注文後、フルーツをカットし、イチから蜜を作る。7、8月はメロンほか、桃、シャインマスカットなどが登場予定。

■restaurant +cafe いろは
096-283-9000
熊本県菊池郡大津町下町231
11時30分~17時30分※ランチ11時30分~13時15分(LO)、柿の葉寿司のテイクアウトは10時~
水、不定
肥後グリーンヨーグルトホイップ1100円 ※提供時間:14時~17時 (変動あり)、提供期間:7~8月予定(かき氷は年中提供) ※7~9月は予約制。前日19時からネット予約にて。詳細はInstagramをチェック
九州道熊本ICより20分
15台

【熊本県・宇城市】懐水集

丼という名のかき氷見た目も味も他にはない!

懐水集
細い糸のような繊細な氷は、食感ふわふわ。口に入れた瞬間、スーッと溶けてなくなる
懐水集
緑溢れる庭を望む縁側の席が人気
懐水集
自然豊かな庭に溶け込むように遊具のブランコが

築100余年の古民家で味わう、その名も「かき氷丼」。阿蘇の牛乳を一瞬で氷にすることで滑らかな口溶けを実現。抹茶、きな粉との相性抜群で、好みで黒蜜をとろ~り。高級な和菓子を食べている気分に。

■懐水集
0964-32-2268
熊本県宇城市不知火町浦上743
11時~17時
不定
かき氷丼1500円 ※提供期間:通年
九州道松橋ICより20分
15台
「懐水集」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。