夏休みにどこにお出かけしよう?旅行しよう?と考えている方必見!関東エリアでこの夏おすすめのスポットをご紹介!しかも、このまま行けるよう、ドライブコースを5つ作ってみました♪
ジップラインでアクティブに遊んだり、涼しい高原に行ってみたり、絶景を眺めたり、と夏の思い出が作れること間違いなし!この夏のドライブ計画に、ぜひ役立ててくださいね。
アスレチックからの温泉で心も体もリフレッシュルート【群馬】
夏の大自然ハイキング&名湯でパワーチャージルート【栃木】
波だけじゃない!鴨川の魅力にハマる夏旅ルート【千葉】
涼絶景&やまなしグルメで癒やしの週末ルート【山梨】
避暑地で過ごす、優雅な大人の休日ルート【長野】
【群馬】アスレチックからの温泉で心も体もリフレッシュルート
コース概要
水上高原ホテル200
↓車で28分
カフェレストラン亜詩麻
↓車で36分
法師温泉長寿館
水上高原ホテル200【群馬県・みなかみ町】





東京よりマイナス6℃!?涼しい森でアスレチック三昧。
涼やかな森の中で、家族みんなで楽しめるアクティビティを。森の中を探検しながら空中散歩を楽しむ「水上高原フォレストジップライン」や小さなキッズも参加できる「ツリートレッキング」など、高原リゾートを満喫。
<水上高原フォレストジップライン>
[体験料]3900円、8月は4400円(宿泊者は200円引)
[参加資格]身長130cm以上、胴囲120cm以下、体重30kg~100kgの方(年齢制限なし)
[予約]5日前までに要予約
0278-75-2222
群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
「水上高原フォレストジップライン」10時~、13時30分~、15時30分~(所要時間1時間20分)
なし(4月下旬~11月下旬)
関越道水上ICより車で30分
700台
「水上高原フォレストジップライン」の詳細はこちら
「水上高原ホテル200」の詳細はこちら
「水上高原ホテル200」のクチコミ・周辺情報はこちら
カフェレストラン亜詩麻【群馬県・みなかみ町】


自家製スパイスが効いた水上名物「焼きカレー」。
水上の思い出に名物焼きカレーはいかが?自家製スパイスで煮込んだカレールーに、手作りソーセージや野菜をトッピングして焼き上げたもの。暑い夏こそアツアツメニューを。
0278-72-3326
群馬県利根郡みなかみ町湯原146
平日11時~16時、土日祝11時~15時(LO)、17時~19時(LO)
水
関越道水上ICより車で10分
15台
「カフェレストラン亜詩麻」の詳細はこちら
「カフェレストラン亜詩麻」のクチコミ・周辺情報はこちら
法師温泉長寿館【群馬県・みなかみ町】

時が止まったよう!一世紀以上の時を旅した憩いの湯屋。
「日本秘湯を守る会」認定第一号の宿の大浴場は、全国で30カ所ほどしかない「足元湧出温泉」。湯船の底から湧く生まれたての湯に浸かり、鹿鳴館調×木造りの歴史を感じる浴舎に見惚れよう。
<日帰り入浴DATA>
11時~14時(受付~13時30分)
水、他不定休あり。要確認
入浴料中学生以上1500円
【栃木】夏の大自然ハイキング&名湯でパワーチャージルート
コース概要
中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン
↓車で7分
戦場ヶ原
↓車で7分
日光山温泉寺
中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン【栃木県・日光市】

「柚子サーモン」をホテルブレッドにサンド♪
中禅寺湖畔のコーヒーハウス。エサに栃木産柚子をまぜたプレミアムヤシオマスをフライにし、金谷ホテルのロイヤルブレッドにサンドして提供。テラス席で味わうのも心地いい。
0288-55-0147
栃木県日光市中宮祠2482
11時30分~15時(LO)
水
日光宇都宮道路清滝ICより車で30分
30台
[ランチ予約]不可
「中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン」の詳細はこちら
「中禅寺金谷ホテル コーヒーハウス ユーコン」のクチコミ・周辺情報はこちら
戦場ヶ原【栃木県・日光市】


大自然を肌で感じながら、風景や虫探しを楽しんで!
400haという広大な戦場ヶ原。約350種もの植物や数多くの野鳥なども生息している。ハイキングコースがあり、途中では展望ポイントもあるので景色を見ながらのんびり散策しよう。風景だけでなく昆虫探しもおもしろく、夏場はアサギマダラやトンボなどを見ることができる。
0288-22-1525(日光市観光協会)
栃木県日光市中宮祠
見学自由
無料
日光宇都宮道路清滝ICより車で35分
140台(赤沼駐車場)、180台(三本松駐車場)
※~2022年9月30日(予定)まで、木道工事に伴い、戦場ヶ原の通り抜けができません(一部通行止)
「戦場ヶ原」の詳細はこちら
「戦場ヶ原」のクチコミ・周辺情報はこちら
日光山温泉寺【栃木県・日光市】



ご利益ありそう!古来から愛されたお薬師様の名湯へ。
788年に発見され、病苦を救う薬師瑠璃光如来を祀ったこちらは、温泉に参篭することができる珍しい寺。奥日光湯元温泉の始まりとなった湯に浸かり、健康増進、延命長寿のご利益にあずかろう。
<日帰り入浴DATA>
[受付時間]8時~17時
8月7日・8日
入浴料中学生以上500円 ※ソープ類はなし
0288-55-0013(中禅寺)
栃木県日光市湯元2559
日光宇都宮道路清滝ICより車で40分
10台
「日光山温泉寺」の詳細はこちら
「日光山温泉寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
【千葉】波だけじゃない!鴨川の魅力にハマる夏旅ルート
コース概要
大山千枚田
↓車で29分
船よし
↓車で2分
鴨川ヒルズリゾートホテル
大山千枚田【千葉県・鴨川市】


昔懐かしい風景が広がる、東京から一番近い棚田。
「日本の棚田百選」に選ばれた棚田には大小375枚の田んぼ。季節や時間によって様々な表情を見せる。夏には稲穂が育ち、輝くような緑色に。
船よし【千葉県・鴨川市】


近隣の漁協で入札した地魚を大盤振る舞い♪
天津、鴨川、勝浦漁協の入札権を持つ元漁師の店。おらが丼の丼に敷き詰めた旬の地魚もすずきセット(写真)も、新鮮さはもちろんボリュームも満点!
鴨川ヒルズリゾートホテル【千葉県・鴨川市】

高台から太平洋を一望!とろりとした湯も心地いい。
鴨川の高台、標高40mに位置するホテル。タワー館6階の展望大浴場では、メタケイ酸を含んだ優しい肌触りの温泉に浸かり、眼下に広がる鴨川の景色と太平洋を見渡すことができる。
<日帰り入浴DATA>
12時~21時(最終受付20時)
不定
入浴料中学生以上1000円、3歳~小学生500円、2歳以下無料※7月16日~8月28日は夏料金
04-7094-2535
千葉県鴨川市天津3164-7
館山道君津ICより車で1時間
60台
「鴨川ヒルズリゾートホテル」の詳細はこちら
「鴨川ヒルズリゾートホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山梨】涼絶景&やまなしグルメで癒やしの週末ルート
コース概要
御岳昇仙峡
↓車で30分
CAFE&WINE TROLL
↓車で8分
タルトアニアーズ
御岳昇仙峡【山梨県・甲府市】


花崗岩の岩壁と清流がコラボ。
国の特別名勝に指定されている絶景の渓谷。夏は白い花崗岩の岩壁に深緑、清流が映える。渓谷や滝を眺めながらの散策が涼やか。約6kmの散策路の随所で絶景が望めるが、オススメは駐車場から徒歩約10分の仙娥滝。ロープウェイ山頂のパノラマ台駅は標高約1000mで富士山の眺望抜群。
055-287-2111(昇仙峡ロープウェイ)
山梨県甲府市猪狩
中央道甲府昭和ICより車で35分
200台
「御岳昇仙峡」の詳細はこちら
「御岳昇仙峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
CAFE&WINE TROLL【山梨県・甲府市】



郷土の恵みを食で伝える、落ち着いた空間のカフェ。
新鮮な地産食材を使ったお料理と、国内外から厳選したワインで、地元の女性たちに人気。ランチは他にピザやローストビーフ丼なども。
055-225-6520
山梨県甲府市中央1-5-6
月~土11時30分~14時(日は15時まで)、17時30分~24時(LO23時)
火
中央道一宮御坂ICより車で25分
なし
「CAFE&WINE TROLL」の詳細はこちら
タルトアニアーズ【山梨県・甲府市】



色とりどりのフルーツに感動。目と舌で味わう美しいタルト。
一番人気のタルトはサクサクパイにカスタードクリームを詰め季節のフルーツ数種類がぎっしり!シアワセ気分に浸るスイーツタイムをどうぞ。キッシュもおすすめ。
055-269-8565
山梨県甲府市上石田3-8-8
11時~18時
月(祝日の場合は営業、翌火曜日休)※その他不定あり
中央道甲府昭和ICより車で20分
6台
「タルトアニアーズ」の詳細はこちら
【長野】避暑地で過ごす、優雅な大人の休日ルート
コース概要
白糸の滝
↓車で15分
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN
↓車で10分
バターサンドラボ軽井沢
白糸の滝【長野県・軽井沢町】

マイナスイオンをたっぷり浴びて。
軽井沢の名所で、落差約3m、幅は70mにも及ぶ優雅な姿。浅間山の伏流水を水源としており、周囲の緑と清らかな水の対比が素晴らしい。
0267-42-5538(軽井沢観光会館)
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
[営業時間・定休日]見学自由
上信越道碓氷軽井沢ICより車で40分
200台
「白糸の滝」の詳細はこちら
「白糸の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN【長野県・軽井沢町】


リゾートテイストのつるとんたん。
人気の関西風うどん店初のリゾート型店舗が、昨年オープン。定番や軽井沢限定のうどんに、充実のテイクアウトメニューやBBQまで。
0267-42-0026
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢813-10
10時30分~22時(LO21時30分)
なし
なし
「つるとんたん UDON NOODLE Brasserie KARUIZAWA JAPAN」の詳細はこちら
バターサンドラボ軽井沢【長野県・軽井沢町】

信州の素材を五感で楽しむ「パルフェバターサンド」。
2022年3月にオープンし話題沸騰。素材自体の色や味わいを生かすように一つ一つ手作りしたバターサンド専門店。午前中の来店がおすすめ。選べる6本セットで、味や食感の違いを食べ比べてみるのもおすすめです♪
080-7525-2814
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢5-19
10時~17時(完売次第終了)
不定(土日祝除く。公式HP・SNSを参照)
しなの鉄道中軽井沢駅より徒歩2分
3台
「バターサンドラボ軽井沢」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年6月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。