close

2022.08.06

大分の隠れ家カフェおすすめ9選。ホッとできる田舎の古民家カフェも<2022>

近年移住先としても人気が高まっている大分県。その土地に惹かれて集まってきた人のお店には、特別な時間が流れています。そこで今回は大分のおすすめ隠れ家カフェをご紹介。

スイーツやジビエ料理が味わえる築120余年の古民家カフェ、陶芸家が営む旧旅館をリノベーションしたカフェなど、とっておきのお店をピックアップ。

慌ただしい日常から離れ、ちょっと一服しませんか?

【中津市】陶cafeしきろ庵

空き家をリノベーションした優しい雰囲気の店内。

陶cafeしきろ庵
陶cafeしきろ庵
子どもたちに土を踏ませたいと、庭づくりにもこだわり、季節の花が咲き誇る
陶cafeしきろ庵
自家製塩ミルクシロップのかき氷に減農薬栽培のポンカン果肉入りのアイスがのる。なくなり次第終了
陶cafeしきろ庵
心太さんの作品が並ぶギャラリーを併設。購入も可能

夫で陶芸家の心太さんは作陶、4人の母である妻の真由美さんは子育てに最適な場所をと、12年前に福岡県久留米市から移住。カフェの場所が有機農業を基本とした下郷地区ということで、自然にオーガニックスイーツやパンを提供することに。夏は蜜にこだわるかき氷がメイン。

■陶cafeしきろ庵
090-7927-3161
大分県中津市耶馬溪町金吉862
12時~17時
火、金
塩ミルクポンカンアイス880円
東九州道中津ICより車で30分
10台
「陶cafeしきろ庵」の詳細はこちら

【中津市】和カフェ・蛍茶園

無農薬で茶葉を栽培する創業40年の茶園。

和カフェ・蛍茶園
口に入れた瞬間、ふわっと溶ける氷に、自家製の煎茶シロップの苦みとあんこの甘さが絶妙
和カフェ・蛍茶園
7、8月提供「氷水出し緑茶」200円
和カフェ・蛍茶園
お茶の塩クッキーなど和素材を使った「お茶パフェ」
和カフェ・蛍茶園
かき氷は3月~11月提供。夏は行列覚悟で

無農薬で茶葉を栽培する創業40年の茶園。その2代目の井上さんが、お茶文化と故郷である耶馬溪の活性化に繋がればと、9年前に開業。今では夫婦二人三脚で、自社の茶葉を使ったかき氷の名店として全国のかき氷ニストからも注目されるように。

■和カフェ・蛍茶園
0979-56-2161
大分県中津市耶馬溪町大字金吉3713
12時~16時(LO)
月、不定
煎茶のミルクあずきかき氷800円、お茶パフェ700円
東九州道中津ICより車で30分
16台
「和カフェ・蛍茶園」の詳細はこちら

【宇佐市】エクレア専門店 アカゲラ

見た目、食感、バランスなど綿密に計算されたスイーツ。

エクレア専門店 アカゲラ
九州産のバターなど厳選素材を使用。常時6種類。手前は人気のピスタチオ
エクレア専門店 アカゲラ
院内産ゆずソルベやスパイスチョコレートソルベなど大人なチョコレートパフェ
エクレア専門店 アカゲラ
お店は古民家。店名は岩田さんが見たいというキツツキの名

オーナーの岩田さんが野鳥観察などで訪れていた院内を好きになり、5年前に地元の別府市から移住。ドライブ途中、気軽に食べてもらえたらとエクレアをメインに、パフェや焼菓子を提供。見た目、食感、バランスなど綿密に計算されたスイーツは、一口で感動に包まれる。

■エクレア専門店 アカゲラ
070-2347-5152
大分県宇佐市院内町副531-1
11時~17時
日、木、金
エクレア357円~、チョコレートパフェ1600円
東九州道安心院ICより車で10分
4台
※7、8月はイートインのみ ※完全予約制
「エクレア専門店 アカゲラ」の詳細はこちら

【宇佐市】cakes+cafe 深見堂

昔ながらの空間をそのままに。築120余年の古民家。

cakes+cafe 深見堂
自家製ジャムとクリームチーズクリームを挟んだビクトリアケーキなどの焼菓子も充実
cakes+cafe 深見堂
昔ながらの空間をそのまま活かしている
cakes+cafe 深見堂
鹿肉のスパイスカレー。鹿は赤身で旨みがしっかり。じっくり炒めた玉ねぎも入り、甘みもある※ランチタイムは11時30分~14時(LO)

福岡県出身のオーナーの倉住さんは、7年前に地域おこし協力隊で宇佐へ移住。福岡時代にしていたケーキ作りと、協力隊として獣害対策に取り組んだ経験を活かし、地元食材を使ったスイーツほか、ジビエ食材で夏はカレー、冬は煮込みなどの料理でランチを提供している。

■cakes+cafe 深見堂
0978-58-0712
大分県宇佐市安心院町森18
10時30分~18時
火、水
ジビエ料理+ミニデザート+コーヒーor紅茶付き1540円
東九州道安心院ICより車で10分
13台
「cakes+cafe 深見堂」の詳細はこちら

【佐伯市】coffee5

いつまでも眺めていたい、山里の風景が広がる。

coffee5
窓の位置にもこだわった店内。昔と変わらぬ景色に心が癒される
coffee5
自家焙煎したコーヒー豆をネルドリップで一杯ずつ丁寧に淹れている
coffee5
ミルク氷にコーヒーをかける「カフェオレ氷菓」。9月まで提供

佐伯を離れて10年。帰省する度に変わりゆく景色に寂しさを感じていたオーナーの内田さんは27歳の時にUターンを決意。地元の喫茶店でコーヒー修業しながら3年の準備期間を経て、祖父の田んぼにお店を建てた。窓からはいつ訪れても変わらない、長閑な山里の風景が広がる。

■coffee5
0972-22-5001
大分県佐伯市池田1184-1
11時~18時(LO17時30分)
月(祝日の場合翌日)、不定(SNSで告知)
カフェオレ氷菓1100円、マンデリン600円
東九州道佐伯堅田ICより車で5分
7台
「coffee5」の詳細はこちら

【竹田市】みずしの森 cafe&gallery

大自然に溶け込むような空間。

みずしの森 cafe&gallery
オープンして8年目。植樹した木々が生い茂り、小さな森状態に
みずしの森 cafe&gallery
窓の位置や天井の高さなどにこだわって設計した店内
みずしの森 cafe&gallery
一度食べたらクセになるキーマカレー。スープ付き
みずしの森 cafe&gallery
手作りプリンは優しい甘さ。ほかにプリンパフェ500円も

オーナーの秋月さんは元服飾デザイナー。自身で建物の設計を行い、秋月さんの兄と、芸術家の妻・典子さんとで、3年かけて店作り。憧れだった山でのカフェを営む。大自然に溶け込むような空間で、秋月さんの母直伝のレシピで作るキーマカレーを。

■みずしの森 cafe&gallery
090-3015-4204
大分県竹田市久住町有氏鳥越2002-1
10時30分~18時
月~水※臨時休業の場合あり、要事前確認
キーマカレー1300円、プリン450円
大分道九重ICより車で50分
20台

【大分市】megusuno cafe ときのたね

陶芸家が営むカフェは旧旅館をリノベーション。

megusuno cafe ときのたね
日替りのプレートランチ。撮影時のメインはチキン南蛮。旬の野菜のおかずが色々ついてくる
megusuno cafe ときのたね
和三盆で作った自家製の蜜がたっぷり。香ばしいモナカがアクセントに
megusuno cafe ときのたね
店主兼陶芸家・千種さんの「多宝窯」の作品。陶芸体験もあり※要問合せ
megusuno cafe ときのたね

今年2月、大分市内から移転オープン。旧旅館へ丸ごと移って、1室をカフェ、もう1室をギャラリーショップとして展開中。カフェでは無農薬野菜や調味料で仕上げる滋味深いランチやスイーツを提供中。

■megusuno cafe ときのたね
090-9577-1345
大分県大分市廻栖野366
11時~15時(LO14時30分)
不定
ハッピープレートランチ1650円、和三盆蜜のモナカパフェ880円(ランチ提供は水・木・金のみ、土日は要問合せ)
東九州道大分光吉ICより車で15分
10台以上

【別府市】moulin

築70余年の古民家で味わう絶品お手軽フレンチ。

moulin
ランチセットは前菜盛り合わせに、メインは肉or魚を選べる。ドリンク付き

「健康的な食事」と「子育て世代に寄り添ったホスピタリティや安心感のある場所の提供」がモットー。店主がフランス留学の際に得た経験から、料理はフレンチがベース。味や見た目はもちろんリーズナブルさも魅力。

■moulin
0977-88-9180
大分県別府市中島町12-9
11時30分~15時(LO)
月、第1火
ランチ・デザート2000円前後※変動あり
東九州道別府ICより車で15分
8台
「moulin」の詳細はこちら

【由布市】CAFE 森の交茶店

森の中に可愛い小屋が!コーヒー片手にキャンプ気分。

CAFE 森の交茶店
この建物で注文後、好きなスペースでくつろげる
CAFE 森の交茶店
囲炉裏のあるスペースもあり、冬は火を囲むことも
CAFE 森の交茶店
Aフレームという名の小屋。天井が高く開放的で、靴を脱いで過ごす
CAFE 森の交茶店
湯布院の「自家焙煎珈琲CAFE BON VOYAGE!」の支店。ドイツ製の焙煎機で自家焙煎

緑豊かな森に佇む。大型スピーカーを備えた森のリスニングルームのほか、最近は店主手作りの小屋がオープン。室内にはソファとスピーカーが置かれ、1時間1000円で貸切可。旅はもちろん、ワーケーションにも!

■CAFE 森の交茶店
080-5535-2205
大分県由布市湯布院町川西1750-137
11時~17時
火、水
森のブレンドコーヒー500円、森のホットサンド500円
大分道湯布院ICより車で20分
34台(共用含む)
「CAFE 森の交茶店」の詳細はこちら

※この記事は2022年6月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード