ジューシーな肉汁がたまらないハンバーグ。大人も子どもも大好きなメニューです♪今回は栄エリアを中心に、こだわりのひき肉や米を使用したハンバーグが楽しめるお店をご紹介します。
焼き加減や味付けを自分好みにアレンジできる新感覚のハンバーグから、ボリューム満点のハンバーグなど集めてみました。
ぜひ、お気に入りの一軒を見つけてみてくださいね。
【栄駅】釜炊きごはんとハンバーグ タイチ食堂
肉のプロが手がける新業態、極みの素材と鮮度で勝負!

釜ハン タイチ定食1980円
[大きさ]160g
[焼き加減]レア
[肉の割合]黒毛和牛100%
[ソース・薬味]特製ダレ、わさび、ハーブソルト
焼肉松庵が営む、炊きたて、挽きたて、焼きたてを追求したハンバーグ店。自社工場で朝挽きする黒毛和牛100%のミンチは、力強い肉の旨みがありながら後味さっぱり。


ご飯は粒感のある岐阜県産の「にこまる」を釜炊きしている。ご飯は一人一合!3種のご飯のお供でペロリといけちゃう♪シメは大和芋のとろろかブランド卵でTKG!
店はマルエイガレリア3階フードホールにある。買い物ついでに寄ってみよう。
052-228-4039
愛知県名古屋市中区栄3-3-1 マルエイガレリア3階
11時~23時(LO22時)※無くなり次第終了
不定
地下鉄東山線・名城線栄駅8番出口より徒歩5分
マルエイガレリア駐車場利用
「釜炊きごはんとハンバーグ タイチ食堂」の詳細はこちら
【矢場町駅、栄駅】挽き肉のトリコ 栄本店
名古屋ハンバーグブームのパイオニアが作る味変バーグ。

究極のハンバーグ定食1500円
[大きさ]250g
[焼き加減]ミディアム
[肉の割合]牛100%
[ソース・薬味]岩塩、国産生おろし、わさび、ブラックオニオンソース、大蒜のカケラ、自家製酸辣醤、青唐辛子味噌
極粗挽きミンチのハンバーグは250gと超ボリューミー!つなぎの代わりに旨みを凝縮した麩を使うため肉汁がジュワ~♪


卓上の6種の薬味(無料)や、チーズフォンデュなど6種以上の有料トッピングでアレンジを楽しもう。7月に登場したハンバーグまぶし定食にも注目を!


052-262-0195
愛知県名古屋市中区栄3-22-16
11時~22時(LO21時)
なし
地下鉄名城線矢場町駅4番出口より徒歩8分
なし
「挽き肉のトリコ 栄本店」の詳細はこちら
【栄駅】ジョンスミス
旨みにこだわったレア肉を鉄板カウンターでジュ~。


ジョンスミスハンバーグセット1500円(写真のラージは2300円)
[大きさ]140g(ラージは140g+70g)
[焼き加減]レア
[肉の割合]国産牛100%
[ソース・薬味]自家製和風ダレ、ヒマラヤ岩塩、食べる醤油、鬼おろしポン酢、自家製ジョンスパイス、各種つけ塩
ランチ限定のハンバーグは、肩ロースとモモ肉の2種の部位を使うことで旨みがアップ。表面だけ焼き色をつけて提供されるため中はレア!170℃に熱した鉄板で焼き上げて味わおう。

肉の旨みが強くそのままでも美味しいけど、自家製の食べる醤油などの薬味を付けてもグッド♪



〆のごはんが選べるのも嬉しいポイント。


昼はハンバーグ専門店、夜は創作居酒屋になる。ハンバーグセットは昼のみの販売なので注意。
052-265-9305
愛知県名古屋市中区栄3-9-10 三星ビル1階
11時~15時、17時~24時(LO各30分前)
月(祝の場合は翌日)
地下鉄東山線・名城線栄駅8番出口より徒歩6分
なし
「ジョンスミス」の詳細はこちら
【上社駅】おとなのヒッコリー
ハンバーグの常識が覆るフワッ&トロッの新食感。

元祖ジャーマンハンバーグ 1660円
[大きさ]170g
[焼き加減]レア
[肉の割合]企業ヒミツ
[ソース・薬味]ステーキソース
名古屋を代表するハンバーグの名店として君臨。専門店というだけあって、ハンバーグの種類は20種以上と群を抜いている。創業以来人気のジャーマンは、まん丸フォルムが愛らしい。インパクトと肉汁を閉じ込めるために、この形になったのだとか。

10種以上のスパイスが香るクセになる味わいで、一度食べればアナタも虜。

各店舗で限定メニューが続々と登場している。中でもお店のトップ3(元祖ジャーマンハンバーグ・あらびきハンバーグ・元祖ワイルドジャーマン)が一度に味わえる食べ比べメニューが好評だ。
052-775-3456
愛知県名古屋市名東区文教台1-715
11時~15時(LO14時30分)、17時~21時30分(LO20時45分)
木
名二環大森ICまたは上社南ICより車で7分
6台
「おとなのヒッコリー」の詳細はこちら
「おとなのヒッコリー」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年1月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。