東京の中でも“カレー激戦区”として名高い吉祥寺のおすすめのカレー店をご紹介します。
吉祥寺では、カレーを提供するお店をめぐる“カレーフェスティバル”が毎年開催されるほど。本場インドやネパールのカレー、昔懐かしいカレー、中華カレーにグルテンフリーカレーなど、お店のこだわりが詰まった個性派カレーが勢揃いです!
吉祥寺カレー屋まめ蔵
老舗カレー店の具だくさんカレーは食べ応えも十分

『吉祥寺カレー屋まめ蔵』のカレーは、具だくさんなのが特徴です。人気No.1メニューの「スペシャルカレー」は、野菜や豆、肉、ゆで卵など大きめの具材がゴロゴロと入っていて食べ応え十分。

1978年創業の老舗店で、ランチタイムには長い行列ができることでも有名です。
アットホームで落ち着いた雰囲気の店内には、絵本作家としても活動しているオーナー南さんや作家仲間の作品が並んでいます。お皿にはオーナーの絵が手書きで描かれているそうなので、完食した時に見てみてくださいね♪
0422-21-7901
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-15
11時~21時(LO20時30分)
不定
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩6分
「吉祥寺カレー屋まめ蔵」の詳細はこちら
Rojiura Curry SAMURAI.吉祥寺店
北海道札幌発の無添加スープカレー。1皿で1日分の野菜を

『Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラカリィサムライ)』は全国に19店舗展開しているスープカレーのお店です。
「チキンと1日分の野菜20品目のカレー」は、その名の通り1日に必要な野菜を1皿でとれるスープカレー。北海道産のお米と大豆を使用し、食べやすいサイズにカットした旬の野菜が種類豊富にたっぷり入っています。 チキンはパリパリかやわらかが選べるほか、辛さやライスの量もお好みで調整してもらえます。

こちらのカレーは、化学調味料や小麦粉、油は一切不使用。豊富な種類の野菜と鶏、豚骨、煮干し、鰹節などを丸2日間煮込み、素材の旨みを凝縮させた濃厚な無添加スープがベースとなっています。素材の旨みや甘味、酸味、スパイスが絶妙なバランスで、深みのある味わいです。
お店は、寛ぎながら非日常を感じられるように、との店主の思いでデザイン。テーブル席や壁に向かったカウンター席、奥にはお座敷もあり、様々なシーンで利用しやすいお店です。
0422-27-6043
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-27-2
ランチ:11時~15時30分(LO15時)、ディナー:17時30分~21時30分(LO21時)
年末年始
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩8分
「Curry SAMURAI.吉祥寺店」の詳細はこちら
COFFEE HALL くぐつ草
まろやかでスパイシーなここだけの味わい

1979年創業の『COFFEE HALL くぐつ草』は、コーヒーとカレーが自慢のお店。
オリジナルの「くぐつ草カレー」は、じっくり炒めた玉ねぎの甘みがスパイシーさを引き立てる人気メニューで、開店以来変わらない味わいです。約10種類のスパイスを炒った後、麻袋に入れて1日がかりで煮込むことで、香りがより引き立つように工夫されています。

静かでゆったりとした時間が流れる、まるで洞窟のような不思議な空間の店内。カレーを食べた後、こだわりのブレンドコーヒーでほっと一息つけば、街中の喧騒を忘れることができますよ。
0422-21-8473
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-7 島田ビルB1階
10時~22時
なし
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩4分
「COFFEE HALL くぐつ草」の詳細はこちら
Sajilo Cafe
野菜の甘みを生かしたマイルドな本格ネパールカレーと手作りナン

陽気なネパール人シェフたちによる本格的なネパールカレーが味わえる『Sajilo Cafe(サジロカフェ)』。36種類のスパイスと野菜を1日煮込んだマイルドなカレーと、手作りの大きなナンが魅力です。
サラダとナン、ラッシーまたはホットチャイが食べられる「ランチBセット」(1265円)がお昼の一番人気。カレーは、チキンやマトンなど4種類の味から選べます。
ナンはチーズナンに、ラッシーはLサイズのフレーバーラッシーに、それぞれ+220円で変更OK。濃厚なチーズが生地の中に入ったチーズナンに追加のはちみつをかけて、甘さと塩味のループにハマっているお客さんも多いそうですよ。

ネパール語で居心地が良いという意味である「サジロ」の名の通り、カフェのような寛げる空間の店内。
夜の時間帯は、骨付きのタンドリーチキンと野菜がたっぷり入った「カダイチキンカレー(1320円)」がおすすめです♪
0422-77-9468
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-36-8
11時15分~23時(LO22時30分)
なし
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩7分
「Sajilo Cafe」の詳細はこちら
MONTANA
カレーつけ麺とドライカレーを一度に楽しむ

『MONTANA(モンタナ)』はカレーつけ麺とドライカレーが評判のお店。
「モンタナカリープレート」はその両方をワンプレートで味わえる贅沢なメニューです。つけ麺の濃厚なつけ汁は魚の出汁が香り、カレーのスパイシーな風味との相性が抜群。麺の上に盛られた自家製のローストポークも絶品です。ドライカレーは、上に乗った卵の黄身と絡めてどうぞ♪

お店はカウンター席が中心で、おひとりさまでも気軽に入りやすい雰囲気。他に、ドライカレーを使った混ぜそばの「モンタナカリー混ぜそば(950円)」も人気です。
0422-21-0208
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-10-2 本町田中ビル1階
ランチ:11時30分~15時、ディナー:17時~売り切れ次第(ディナーは不定期営業)
年末年始
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩3分
「MONTANA」の詳細はこちら
LITTLE SPICE
スリランカの家庭の味をベースにした、スパイシーなブラックカレー

辛口カレーがお好みなら『LITTLE SPICE(リトルスパイス)』がおすすめ。ごはんによく合うスパイスカレーを提供しています。
「ブラックカレー」は、スリランカからの留学生に教わったレシピを参考に、スパイス12種類を組み合わせた黒っぽい見た目の辛口カレー。運ばれてくるとパクチーの香りが漂います。具材には手羽元が盛られておりボリュームも満点。甘口のカレーもありますよ。

急な階段を昇った先の穴場感があるお店は、全てカウンターで10席程度のコンパクトな店内。
他に、鶏レバーを使ったスペシャルレバーカレー「ブナ(1010円)」も人気です。
0422-20-7915
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-1
【平日】16時~20時50分(LO) 【土日祝】13時~20時50分(LO)
月曜、火曜
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩5分
「LITTLE SPICE」の詳細はこちら
Surya Sajilo
本場インドの炊き込みごはん「ダムビリヤニ」をカレーと一緒に

『Surya Sajilo(スーリヤサジロ)』は吉祥寺を中心に展開するサジロカフェ系列のお店で、2020年にオープンしました。インドの伝統的な炊き込みごはん「ダムビリヤニ」を食べられるのは、系列店の中でもこちらだけ。ビリヤニはチキンやベジタブル、シーフードなど、味は日替わりです。
「ランチ ビリヤニセット カレー付き」には、ビリヤニにヨーグルトソースとカレーが付いてくるので、味を変化させながら楽しめます。スパイスが効いたビリヤニに酸味のあるヨーグルトソースをかければ、さっぱりとした味わいに。カレーをかければネパール由来のスパイスの風味がしっかりと感じられます。辛味をプラスしたい時はチリパウダーで調整できますよ♪

白を基調としたお店の外観や統一されたインテリアの店内は、まるでおしゃれなカフェのようで落ち着ける空間。
ゆったり過ごしたいなら、ディナータイムもおすすめです。
0422-22-7385
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-7-2
ランチ:【平日】11時30分~15時30分 【土日祝】11時30分~16時、ディナー:17時~23時
なし
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩8分
「Surya Sajilo」の詳細はこちら
レインボウスパイス食堂 かぶと
本場インドのカリーとまぐろの旨味がコラボ

『レインボウスパイス食堂 かぶと』では、豊洲市場『まぐろ藤田』より特別に仕入れたマグロを使用したフィッシュヘッドカリーが自慢。そのほか、スパイスをふんだんに使用したチキンマサラカリーやポークビンダルーも人気です。
1番人気の「ダブルカリー」は好きなカリーを2種類選べますよ。

外壁に描かれたレインボーが目印。店内には1席ずつ分かれたカウンター席が8つで、ラーメン屋のように気軽に利用できます。
0422-24-8844
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-4-3
【平日・土曜】ランチ:11時30分~15時(LO14時30分)、ディナー:17時30分~21時(LO20時30分) 【日祝】11時30分~16時30分(LO16時)
月曜・火曜・水曜
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩1分
「レインボウスパイス食堂 かぶと」の詳細はこちら
シフク食堂
旬の食材を使った、体にも優しい手作り本格カレー

2021年10月オープンの『シフク食堂』では、カレーライスと日替わりの定食が看板メニューです。
季節や天候に合わせて店内で丁寧に手作り。カレーメニューは水を一切使用せず、トマトやヨーグルト、ココナッツミルクなどで作る「シフクのチキンカレー」と、季節の食材を使った「本日のカレーライス」の2つ。店主のおすすめは、この2種類両方を一皿で楽しめる「カレー2種あいがけ」です。
また「シフクのチキンカレー」は小麦を使用しないグルテンフリーなのも特徴的です。

お店の独特な雰囲気にもご注目を。入口の扉はイギリスのアンティーク品、昭和のコタツの天板をリサイクルしたテーブル、大正時代に長崎の教会で使用されていた長椅子など、インテリアにも個性が詰まったお店です。
0422-88-2751
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-18-2
【平日】ランチ:11時30分~14時(LO13時30分)、ディナー:16時~20時(LO19時)【土日祝】11時30分~20時(LO19時)
木曜
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩7分
「シフク食堂」の詳細はこちら
呑めるタイ料理屋 ラコタ
スパイスやハーブの風味がお酒との相性抜群

『呑める居酒屋 ラコタ』は、日本酒や焼酎とタイ料理を楽しめるお店です。
おすすめは「すごい緑なグリーンカレー」。スパイスを石臼ですり潰す段階から手作りしているこだわりの一皿です。辛味は控えめ、鶏肉とナスが入っており、生のハーブが贅沢に盛られています。
特にどぶろくやにごり酒との相性がばっちり!ごはん無しで、おつまみ的にルーだけでも食べやすいですよ。

店内にはソファ席もあり、お酒を飲みながらゆっくりおしゃべりを楽しめる空間。
カレー以外では、自家製のタレに漬け込んだ鶏肉を炭火で焼いた「ガイヤーン(Sサイズ495円)」も日本酒に合う一品としておすすめです。
0422-27-5527
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-22-10 寿々木ビル1階
17時~24時(LO22時30分)
不定
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩3分
「呑めるタイ料理屋 ラコタ」の詳細はこちら
チーナテリアハナヤ吉祥寺
とろける角煮と中華スパイスが決め手の創作カレー

五香粉をはじめとするスパイスをふんだんに使った、中華カレーが自慢の『チーナテリアハナヤ吉祥寺』。
中でもおすすめは、多様な中華スパイスを使用したルーに熱々のネギ油をかけて仕上げた「上海角煮カレー」です。ポイントはドンと盛られた大きな角煮。豚バラ肉200gを様々な調味料を加え約3時間煮込んで作ったもので、スプーンで簡単に切れてしまうほど、とろけるようなやわらかさです。

その他、ここならではの創作中華料理の数々。ワインや紹興酒、中国ビールなど豊富な種類のお酒も取り揃え、夜はダイニングバーとしても利用できますよ。
042-269-2615
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-8けやきビル2階西
【平日】ランチ:11時~15時、ディナー:17時~23時 【土日祝】11時~23時
なし
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩5分
「チーナテリアハナヤ吉祥寺」の詳細はこちら
わが家のカレーフェリーチェ
お手頃価格でお腹いっぱい食べられる!

2021年9月にオープンした『わが家のカレーフェリーチェ』。“安くて、美味しくて、アットホームな、みんなを笑顔にしてまた来たくなるお店”というコンセプトの通り、駅近でありながらお手頃価格で食事ができるお店です。
数量限定の「牛タンカレー」は、ワインでじっくりと煮込んで柔らかく仕上げたオリジナルのタンがゴロッと入ったカレー。ライスは無料で大盛り・メガ盛りにもできますよ。
「豚しゃぶカレー」(750円)、「チーズたっぷり焼きカレー」(850円)、「カレー屋さんのカレーうどん」(700円)などメニューのバリエーションも豊富です♪

明るくなごやかなスタッフさん達と清潔感のある店内で、女性1人でも来店しやすい雰囲気。テーブル席のみなので、ゆったりと過ごせます。
0422-23-5888
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-2 ミシェル開発公社ビル地下1階
11時~20時30分(LO20時10分)
なし
【電車】JR 吉祥寺駅より徒歩3分
「わが家のカレーフェリーチェ」の詳細はこちら
まとめ
多彩な吉祥寺のカレーの数々、いかがでしたか?是非、実際に食べてみてお気に入りを見つけてくださいね♪
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年10月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。