【熊本県・天草市】あまくさロマンティックファンタジー
牛深ハイヤ大橋や世界遺産を彩る7つのイルミ会場。

世界文化遺産「天草の﨑津集落」内の﨑津教会や近隣の大江教会をはじめ、市内7会場で開催。曲線が美しい牛深ハイヤ大橋はこの期間だけの特別カラーで彩られる。
[開催場所]天草市一帯
[開催期間]11月26日~2023年1月28日※会場により異なる
熊本県天草市牛深町「牛深ハイヤ大橋」周辺(牛深会場)他、市内計7会場
17時~24時
九州道松橋ICより車で2時間20分
周辺無料駐車場利用 ※すべて会場により異なる
[問合せ]天草宝島観光協会(0969-22-2243)
「あまくさロマンティックファンタジー」の詳細はこちら
【熊本県・南阿蘇村】地獄温泉 青風荘.
プクプク湯底から湧き出す奇跡の湯で日帰り湯治を。


湯船の底からコンコンと湧き出す地獄温泉のシンボル「すずめの湯」。全国的にも珍しい硫黄成分豊富なにごり湯で、40℃前後の適温なので長湯できる。冷鉱泉や外気浴でクールダウンしながら、日帰り湯治気分でゆったり過ごそう。
0967-67-0005
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽2327
10時~17時(最終受付15時)
火
日帰り湯治料金 大人2000円(レンタル湯あみ着、バスタオル付き)、学生割引1800円、小学生800円
九州道熊本ICより車で50分
30台
「地獄温泉 青風荘.」の詳細はこちら
「地獄温泉 青風荘.」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・阿蘇市】阿蘇神社
不思議な石にお願いしよう!周辺にも見どころいっぱい。



約2300年の歴史を有する、全国に約500社ある阿蘇神社の総本社。カフェや土産店が並ぶ門前町の散策や、湧き水が飲める「水基めぐり」など、参拝と合わせて周辺の観光も欠かせない。ご利益は縁結び、厄払い、家内安全、五穀豊穣。
0967-22-0064
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
[参拝時間]参拝自由(御札所9時~17時)
九州道熊本ICより車で1時間
110台
「阿蘇神社」の詳細はこちら
「阿蘇神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・阿蘇市】草千里ヶ浜
映画のワンシーンのような幻想的な阿蘇の銀世界へ!

阿蘇と言えば草原のイメージだが、実は冷え込むと白銀の世界が広がる。観光スポット「草千里」でも、樹氷が現れ、澄んだ冬の空と真っ白な雪のコントラストが◎!
[見頃]12月上旬~2月中旬、日の出~8時頃
【熊本県・八代郡氷川町】森の味処なかむら
絶品!大きくぷるるんな自家栽培ナメコ入りだご汁。

自家栽培のキノコや野菜などの山幸が味わえる森の中のお食事処。おすすめは大碗のナメコ入りだご汁に地鶏の炭火焼き、多彩な小鉢付きの定食。
【熊本県・南阿蘇村】宝来宝来神社
バイク大明神や絶景ブランコ付きパワスポキャンプ場登場。




くじ運UPのご利益はもちろん、昨年9月にライダーたちの安全加護のバイク大明神、今年4月にキャンプ場の増設と、神社自体もパワーUP!
【熊本県・熊本市】クリスマスマーケット熊本2022

JR熊本駅と花畑広場の2会場。熊本の人気レストラン、クリスマス雑貨店など、30店舗以上が出店。イルミ、ステージイベントなど盛りだくさん。
<JR熊本駅会場(アミュひろば)>
[開催場所]JR熊本駅白川口駅前広場
[開催期間]11月25日(金)~12月25日(日)
<花畑広場会場>
[開催場所]熊本県熊本市中央区花畑町7-10
[開催期間]12月9日(金)~25日(日)
[問合せ]クリスマスマーケット熊本実行委員会
<JR熊本駅会場(アミュひろば)>
熊本県熊本市西区春日 JR熊本駅白川口駅前広場
平日17時~22時、土日11時~22時
<花畑広場会場>
熊本県熊本市中央区花畑町7-10
平日16時~22時、土日11時~22時
「クリスマスマーケット熊本2022」の詳細はこちら
【大分県・日出町】サンリオキャラクターパークハーモニーランド
ダンスや花火あり6日間だけのナイトパーティ。

人気キャラクターたちによる光きらめくパレードや花火も上がるナイトショーなどを開催。虹色のトンネルの先に広がるアトラクションエリアも光いっぱいの世界に。
[開催場所]ハーモニーランド
[開催期間]11月12・13日、12月17・18・24・25日
0977-73-1111
大分県速見郡日出町藤原5933
公式サイトを確認
公式サイトを確認
パスポートチケット3300円、イブニングチケット(ナイト営業日16時以降入場)1500円 ※4歳未満無料
日出バイパス日出ICより車で約2分
1580台(1回310円)
「サンリオキャラクターパークハーモニーランド」の詳細はこちら
「サンリオキャラクターパークハーモニーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・佐伯市】さいき海の市場○ 鮮度壱番
ネタが大きな佐伯寿司を気軽に食べ比べ!



海産物問屋直営でネタの質はピカイチ。佐伯でとれたネタを中心に25~30種をそろえる。イチオシは本マグロ。丸ごと1本仕入れているため、ホホ肉などの珍しい部位が登場することも。
0120-413-780
大分県佐伯市葛港3-21
【寿司バイキング】9時30分~12時30分頃、土日祝~13時30分頃【店舗】~18時 ※予約不可
1月1日
生本マグロ中トロ300円、黒ムツ炙り200円、天然鯛200円他
東九州道佐伯ICより車で10分
150台
「さいき海の市場○ 鮮度壱番」の詳細はこちら
「さいき海の市場○ 鮮度壱番」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・別府市】鉄輪むし湯
温泉蒸気×薬草のW効果で最強の“ととのい”体験。


鎌倉時代から続く和風サウナ。床に敷かれた薬草がポイント。温泉蒸気で蒸されることで、爽やかな香りと抜群の発汗力を発揮する。全10種の泉質のうち7種が楽しめる温泉パラダイス、別府。他にはないオンリーワンなお風呂も。
0977-67-3880
大分県別府市鉄輪上1組
6時30分~20時(最終受付19時30分)
第4木(祝日の場合は翌日)
入浴料700円(中学生以上入浴可能)、レンタル浴衣220円
東九州道別府ICより車で10分
13台(うち身障者等用1台)
「鉄輪むし湯」の詳細はこちら
「鉄輪むし湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・別府市】鉄輪温泉の湯けむりライトアップ
温泉大国を実感する風景。夜は光を受けて幻想的に。


街中で立ち上る湯けむり。通年楽しめる湯けむりながら、気温の下がる冬こそベスト!空気が澄むため、視界もクリア♪湯けむり展望台から鶴見岳や扇山をバックに楽しむ昼景もいいけど、週末限定のライトアップも乙なもの。「日本夜景遺産」認定の湯の町風景は幻想的。
大分県別府市鉄輪温泉一帯
土日祝の19時~21時
見学無料
東九州道別府ICより車で5分
鉄輪温泉共同駐車場利用
[問合せ]鉄輪観光交流センター(0977-77-2505)
<湯けむり展望台>
大分県別府市鉄輪東8組
4月~10月は8時~22時、11月~3月は8時~21時
見学無料
東九州道別府ICより車で10分
8台
[問合せ]別府市観光課(0977-21-1128)
「鉄輪温泉の湯けむりライトアップ」の詳細はこちら
「鉄輪温泉の湯けむりライトアップ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大分県・由布市】蛇越展望所
今だけ拝める奇跡の絶景朝日を浴びて輝く雲の海。

由布院盆地を覆い尽くす朝霧が由布岳とともに楽しめる最強スポット。昼夜の寒暖差が大きく、湿度があり、風がないという気象条件が揃った早朝だけ拝める。10月~1月が見頃。
【宮崎県・宮崎市】みやざきイルミネーション2022
宮崎駅前から続く3つの商店街が50万球できらめく。

駅前すぐの宮崎駅前商店街通りから若草通り、一番街と連なる3つの商店街約1kmが光り輝く。そこからクロスする橘通りや四季通りのイルミを含め、全50万球の光が一帯を彩る。
[開催場所]宮崎市中心市街地
[開催期間]11月下旬~2023年2月28日
宮崎県宮崎市中心市街地
17時~24時 ※エリアにより異なる
宮崎道宮崎ICより車で15分
周辺有料駐車場利用
[問合せ]宮崎市商店街振興組合連合会(0985-23-4756)
【宮崎県・高千穂町】高千穂神社
大切な人とお参りしたいパワースポット。



天孫降臨伝説の神さまを祀る、人気のパワスポ神社。ご利益は縁結び、夫婦円満、子孫繁栄、諸願成就など。カップルで周りたい夫婦杉や、悩みを鎮める「鎮石」など見どころも。神楽殿では毎晩20時から1時間、高千穂神楽が鑑賞できる。
0982-72-2413
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037
[参拝時間]参拝自由(御札所8時~17時)
九州道松橋ICより車で1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより車で1時間
80台
「高千穂神社」の詳細はこちら
「高千穂神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
【宮崎県・高千穂町】GOKOKU gold tea salon
昔ながらの製法の釜炒り茶など高千穂の魅力がギュッ!

高千穂産の釜炒り茶を発信する居心地のいいカフェ。羽釜で炊くご飯や季節の野菜の小鉢、軟骨入り具だくさん豚汁など、ヘルシー料理に心も体もホッ♪
070-3777-8916
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1145-1
11時~16時(LO15時30分)
木、他不定
釜炒り茶御膳1500円
九州道松橋ICより車で1時間30分、または九州中央道山都中島西ICより車で1時間5分
要問合せ
「GOKOKU gold tea salon」の詳細はこちら
【宮崎県・日南市】鵜戸神宮
こんな美しい海でステキな人に出会いたいな。

断崖の洞窟に建ち、朱塗りの門や橋と海とのコントラストが鮮やか。山幸彦の妻トヨタマヒメが出産したとされ、安産、縁結びのご利益が。神の使いのうさぎにも注目!
0987-29-1001
宮崎県日南市宮浦3232
[参拝時間]6時~18時
宮崎道宮崎IC、または田野ICより車で45分
400台
「鵜戸神宮」の詳細はこちら
「鵜戸神宮」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県・鹿児島市】天文館ミリオネーション2023
街中に出現する光の花畑のようなファンタジー空間。

今年のテーマは仏語で花畑の意、「シャン・ド・フルール天文館」。天文館公園をメインに100万球のLED電球で彩られる。カラフルなドームや光が動くツリーなどを設置予定。
[開催場所]天文館
[開催期間]12月2日~2023年1月15日(予定)
鹿児島県鹿児島市千日町9-30(天文館公園)ほか、文化通り、銀座通り
18時~22時
九州道鹿児島ICより車で20分
周辺有料駐車場利用
[問合せ]鹿児島市総合案内コールセンターサンサンコールかごしま(099-808-3333)
「天文館ミリオネーション2023」の詳細はこちら
【鹿児島県・霧島市】ラムネ温泉 仙寿の里
湯に浸かってよし、飲んでよし、炭酸成分たっぷりの名湯。

豊かな自然に囲まれた湯治場で、良質の湯を求めて温泉ファンが訪れる。男女別の内湯と露天風呂があり、浴槽のフチには温泉成分がギッシリとこびりつき、泉質の良さは一目瞭然!飲泉所もあるので、ラムネ温泉と呼ばれる炭酸水素塩泉をお試しあれ!
0995-54-5859
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3549
8時~20時
第3火
大人400円、5歳~小学生200円、家族湯1室60分1000円
九州道溝辺鹿児島空港ICより車で15分
30台
「ラムネ温泉 仙寿の里」の詳細はこちら
【鹿児島県・霧島市】Alice Cafe
口に入れた瞬間、トロ~リ黒豚の新しい美味しさ発見!

創業27年の洋食レストラン。名物は鹿児島伝統料理・豚骨(スペアリブを黒砂糖や焼酎などで煮込む)をデミグラスソースで味わう豚骨シチュー。黒豚ならではのトロけるような甘みと旨みが押し寄せる。
0995-43-7788
鹿児島県霧島市隼人町西光寺2460-1
11時~21時30分
水
かごしま産霧島豚の豚骨のシチュー3500円
九州道溝辺鹿児島空港ICより車で1分
20台
「Alice Cafe」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年10月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。