close
【九州】冬に行きたい旅行先おすすめ7選!年末年始・冬休みの日帰り観光にも<2022-2023>

2022.12.03

【九州】冬に行きたい旅行先おすすめ7選!年末年始・冬休みの日帰り観光にも<2022-2023>

大分県「別府エリア」

湯けむり上る風情ある街並も、格安な名湯も、個性あふれる温泉も、源泉数・湧出量ともに日本一の温泉大国ゆえのもの。ツウならずとも楽しい温泉ワンダーランドで、サイコーの冬旅を♪

鉄輪温泉の湯けむりライトアップ

鉄輪温泉の湯けむりライトアップ
湯けむり展望台(画像提供:PIXTA)
鉄輪温泉の湯けむりライトアップ
気温が低く、湿度が高く、風のない、この3条件が揃えば最強の湯けむり日和

温泉大国を実感する風景、夜は光を受けて幻想的に。
街中で立ち上る湯けむり。湯けむり展望台から鶴見岳や扇山をバックに楽しむ昼景もいいけど、週末限定のライトアップも乙なもの。「日本夜景遺産」認定の湯の町風景は幻想的。

通年楽しめる湯けむりながら、気温の下がる冬こそベスト!空気が澄むため、視界もクリア♪

■鉄輪温泉の湯けむりライトアップ
大分県別府市鉄輪温泉一帯
土日祝の19時~21時
見学無料
東九州道別府ICより車で5分
鉄輪温泉共同駐車場利用
[問合せ]鉄輪観光交流センター(0977-77-2505)
<湯けむり展望台>
大分県別府市鉄輪東8組
4月~10月は8時~22時、11月~3月は8時~21時
見学無料
東九州道別府ICより車で10分
8台
[問合せ]別府市観光課(0977-21-1128)
「鉄輪温泉の湯けむりライトアップ」の詳細はこちら
「鉄輪温泉の湯けむりライトアップ」のクチコミ・周辺情報はこちら

鉄輪むし湯

鉄輪むし湯
小さな石室で楽しむ。たっぷり汗をかいた後は、内湯でサッパリ
鉄輪むし湯
外にある「足湯」ならぬ、「足蒸し風呂」は無料。歩き疲れた足もスッキリ

温泉蒸気×薬草のW効果で最強の“ととのい”体験。
鎌倉時代から続く和風サウナ。床に敷かれた薬草がポイント。温泉蒸気で蒸されることで、爽やかな香りと抜群の発汗力を発揮する。

■鉄輪むし湯
0977-67-3880
大分県別府市鉄輪上1組
6時30分~20時(最終受付19時30分)
第4木(祝日の場合は翌日)
入浴料/700円(中学生以上入浴可能)、レンタル浴衣220円
東九州道別府ICより車で10分
13台(うち身障者等用1台)
「鉄輪むし湯」の詳細はこちら
「鉄輪むし湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

熱の湯

熱の湯
朝から常連で賑わう市営温泉。浴室にぽつんと湯船がある簡素な造り

“安さ”、ここに極まれり!入浴無料のかけ流し温泉。
我が目を疑う入浴無料。しかも、湯冷めしにくい塩化物泉がかけ流しという贅沢環境。常連で賑わう浴場ゆえ、地元民とのふれあいも楽しめる。強制ではないが、別府の温泉文化に感謝して、入口でぜひお賽銭を。

■熱の湯
なし
大分県別府市鉄輪井田1
6時30分~21時
年末大掃除日(不定)
入浴無料
東九州道別府ICより車で10分
13台(うち身障者等用1台)
「熱の湯」の詳細はこちら
「熱の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯屋えびす

湯屋えびす
明礬橋を望む1階浴場(写真)と2階浴場が男女日替り利用。いずれも広々

汚れを落として潤い与える、湯上り肌がよろこぶ2泉質。
2種の源泉をもつ温泉施設。しかも、ピーリング効果の硫黄泉と保湿成分をもつ単純温泉と、Wでお肌にうれしい作用。箱蒸し風呂やゲルマニウム石風呂など、個性的な湯船も魅力。

■湯屋えびす
0977-67-5858
大分県別府市明礬4組
10時~22時(最終受付21時)
不定(月に1度メンテナンス休業あり)
入浴料/大人1200円、中学生500円、小学生300円
東九州道別府ICより車で6分
20台
「湯屋えびす」の詳細はこちら
「湯屋えびす」のクチコミ・周辺情報はこちら

城島高原パーク

城島高原パーク

進化が止まらない新生城島、新アトラクションが続々。
2022年3月に大リニューアル。最新技術を駆使した屋内施設など、話題のアトラクションが次々と!

夏も新アトラクションが2つお目見え!自分の描いた絵が巨大スクリーンの水槽を泳ぎ回る「おえかきミュージアム」と、気球に乗って世界旅行気分が味わえる「コスモバルーンVRバーチャルツアー」。

■城島高原パーク
0977-22-1165
大分県別府市城島高原123
10時~17時 ※日によって変動あり。詳細はHPで要確認
不定
入園料/大人1500円、4歳~小学生・60歳~69歳(要証明)600円、3歳以下・70歳以上無料、のりものパス券3300円(入園料別途)
東九州道別府ICより車で15分
2000台(普通車1日300円)
「城島高原パーク」の詳細はこちら
「城島高原パーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

海鮮いづつ

海鮮いづつ
取材時は寒ブリやイカ、イクラなどを使用。みそ汁、小鉢付き

元鮮魚店ならではの心意気、ハイコスパな豪華☆海鮮丼。
地元で50年愛された鮮魚店が手がける食事処。元仲買人である店主が市場で目利きする鮮魚が自慢。なかでもランチ限定の海鮮丼はハイコスパと評判。内容は日で異なるが、ネタ約10種の豪快盛りで1250円。

■海鮮いづつ
0977-22-2449
大分県別府市楠町5-5
11時~15時(LO14時30分)※混雑時は14時で終了することもあり、18時~21時30分(LO21時)
月、12月31日~1月4日
東九州道別府ICより車で15分
なし(近隣に有料駐車場あり)
「海鮮いづつ」の詳細はこちら
「海鮮いづつ」のクチコミ・周辺情報はこちら

大分県「湯布院エリア」

一度は行きたい憧れ温泉地として全国にその名を馳せる、街歩きが楽しくなっちゃうオシャレなブランド温泉地。カフェやショップめぐりがお楽しみ♪中心部から少し足を延ばせば雰囲気ガラリ!由布岳を望む爽快な大自然が広がる。

WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies

WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies
WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies
お店で作られる、パイ生地のサクサクシュークリーム。いちご486円
WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies
クッキー缶2376円。アパレルや雑貨なども揃う

キュートなウッドストックがグッズやスイーツに!
スヌーピーの大親友、ウッドストックがテーマのスイーツ&グッズショップが2022年4月にオープン。約420種のアイテム数のうち、170点ほどが店舗限定品。ウッドストックをモチーフにした手作りスイーツも。

■WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies
0977-75-8530
大分県由布市湯布院町川上字無田1542-1
9時30分~17時30分 ※12月6日~3月5日は~17時
なし
大分道湯布院ICより車で10分
なし
「WOODSTOCK NEST Sweets&Goodies」の詳細はこちら

(C)2022 Peanuts Worldwide LLC

COMICO ART MUSEUM YUFUIN

COMICO ART MUSEUM YUFUIN
村上隆氏の作品

湯布院の自然と融合する7作家、46の現代アート作品。
湯布院の美しい街並に溶け込む美術館。本館同様、隈研吾氏が設計した新館には、村上隆氏や宮島達男氏、杉本博司氏の作品などが並ぶ。

■COMICO ART MUSEUM YUFUIN
非公開
大分県由布市湯布院町川上2995-1
9時30分~17時30分(最終入館16時)
隔週水、ほか臨時休館あり
入館料/大人1700円、専門・大学生1200円、中・高生1000円、小学生700円 ※オンライン予約割引あり
大分道湯布院ICより車で10分
なし
「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」の詳細はこちら

湯の岳庵

湯の岳庵
ランチ限定のステーキ膳3850円
湯の岳庵
風情ある古民家

憧れの名宿にお泊り気分!?「亀の井別荘」でランチ。
湯の坪街道を進んだ先、金鱗湖そばにある名宿「亀の井別荘」。その敷地内にある食事処は、賑わう湯布院の中心部にありながら優雅な時間が流れる別天地。豊後牛や地鶏、ウナギなど、地元の絶品食材が味わえる。

■湯の岳庵
0977-84-2970
大分県由布市湯布院町川上2633-1 「亀の井別荘」庭内
11時~21時(LO)※ランチは~15時
不定(月1回程度)
大分道湯布院ICより車で10分
30台
「湯の岳庵」の詳細はこちら
「湯の岳庵」のクチコミ・周辺情報はこちら

湯平温泉街

湯平温泉街
300m以上にわたって石畳の坂道が続く

台湾に迷い込む幻想体験!?赤提灯が並ぶ石畳の温泉街。
湯の坪街道から車で約20分、湯治場風情が残る温泉地。木造の宿が並ぶ石畳の道に赤提灯が連なる様はまるで台湾!灯りが入る夜はよりノスタルジック。(毎夜点灯)

■湯平温泉街
大分県由布市湯布院町湯平
散策自由
大分道湯布院ICより車で15分
温泉街無料駐車場利用
[問合せ]湯平温泉観光案内所(0977-86-2367)※水、木休み
※令和4年9月台風14号の影響により、一部片側相互通行(2022年10月11日時点)
「湯平温泉街」の詳細はこちら
「湯平温泉街」のクチコミ・周辺情報はこちら

蛇越展望所

蛇越展望所

今だけ拝める奇跡の絶景、朝日を浴びて輝く雲の海。
由布院盆地を覆い尽くす朝霧が由布岳とともに楽しめる最強スポット。昼夜の寒暖差が大きく、湿度があり、風がないという気象条件が揃った早朝だけ拝める。10月~1月が見頃。

■蛇越展望所
大分県由布市湯布院町川西
見学自由
大分道湯布院ICより車で13分
4台
[問合せ]湯布院振興局地域振興課(0977-84-3111)
「蛇越展望所」の詳細はこちら

塚原温泉 火口乃泉

塚原温泉 火口乃泉
伽藍岳から湧く源泉を100%でかけ流し。浸かればピリッと刺激的

日本第2位の強酸泉はピリッと刺激が走る衝撃湯。
皮膚が溶けだす一歩手前ともいわれるpH1.4の強酸泉。スゴさはこれだけにあらず。鉄イオン含有量日本一、アルミニウムイオンは第2位と、比類なき名泉。皮膚病系に効果があると全国的に名高い。

■塚原温泉 火口乃泉
0977-85-4101
大分県由布市湯布院町塚原1235
9時~18時(7、8月は~19時)※最終受付は閉館1時間前
なし ※悪天候時は臨時休業あり
入浴料/大人500円(露天風呂は600円)、1歳~小学生200円 ※利用は2時間以内、貸切風呂1室1時間2000円~※予約不可
大分道湯布院ICより車で20分、または由布岳スマートICより車で5分
60台
「塚原温泉 火口乃泉」の詳細はこちら
「塚原温泉 火口乃泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

塚原高原

塚原高原
四季折々の美しい自然に惹かれて、移住する作家も多く、工房やギャラリーが点在

ススキの黄金から白銀へ。季節ごとに美しい高原地帯。
湯布院中心部から車で15分ほど、標高約600mの高原。由布岳が見守る丘陵地は季節ごとに表情を変える。晩秋のススキ野原のお次は、九州では珍しい白銀の世界が楽しめることも。

■塚原高原
大分県由布市湯布院町塚原
散策自由
大分道湯布院ICより車で15分
なし
[問合せ]湯布院塚原高原観光協会(0977-85-2254)
「塚原高原」の詳細はこちら
「塚原高原」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics