温泉大国・九州には上質な温泉がたくさん!その中でも特に贅沢な、源泉かけ流し100%のとっておきの温泉を紹介します。一番風呂で湯を楽しめるコイン式の家族風呂や、貴重な足元湧出の温泉、目でも楽しめる色湯などバラエティ豊か。湯力抜群の湯に浸かって、癒しのひと時を満喫してみてくださいね♪
源泉かけ流し温泉とは?
一言でいうと湯を「加水」「加温」「濾過循環」「添加」「塩素消毒」しない温泉のこと。温泉は自然の恵みで、その湧出する環境により「源泉かけ流し」ができない場合も多い。
例えば人が入れないくらいの高温で湧き出る温泉は、適温にするために加水が、ぬるすぎる温泉はボイラーなどで適温まで温度を上げる加温が必要。ただ加水や加温をすれば、それと同時に貴重な温泉の成分も薄まるなどしてしまうことに。湧出する温泉の湯量が少ない場合には、お湯を循環させて使うこともある。
温度、湧出量など様々な条件がかみ合わないと源泉かけ流し100%の状態にはならないのだ。一説によると源泉かけ流し温泉の割合は全国の温泉のうち10~20%ともいわれているそう。それだけ貴重な温泉!
源泉かけ流し温泉のココがすごい!
フレッシュな湯に浸かれる!
「源泉かけ流し」は常に新しいお湯が浴槽に注がれ続けている状態であるため、いつ入っても新鮮なお湯が楽しめる♪
濃厚な湯が楽しめる!
温泉の成分がそのまま残りやすいため、その効能を最大限得られる。温泉本来の泉質が持つ成分・色・匂い・肌触りをより感じられるのも魅力的。特に湯治目的では「源泉かけ流し」を意識的に選択してみて!
蛇口からドバドバ!“あふれる湯量”を楽しむ温泉
豊富な湧出量だからなせる業!湯口から、湯船から、ドバドバと流れる贅沢を味わって!
湯泉郷 温泉館 湯招花【佐賀県・佐賀市】


西日本トップレベルの湧出量!ラドンたっぷり美肌湯へ。
かつて湯治場として栄えた熊の川温泉にある日帰り施設で毎分500Lと豊富な湧出量を誇る。檜と岩のそれぞれ趣の異なる大浴場を男女日替りで、サウナや水風呂、ジャクジーも楽しめる。露天風呂は山里の自然に包まれ、紅葉シーズンもステキ♪
日帰り温泉データ
[源泉温度]43.1℃
[適応症]痛風、冷え性、関節痛、皮膚病など
[料金]入館料大人1400円、小学生以下700円
[営業時間]10時~20時(-HANARE- 離れの最終受付18時30分)
[定休日]火、水(祝日の場合は営業)
0952-64-2683
佐賀県佐賀市富士町大字上熊川180-1
長崎道佐賀大和ICより10分
70台
「湯泉郷 温泉館 湯招花」の詳細はこちら
「湯泉郷 温泉館 湯招花」のクチコミ・周辺情報はこちら
人吉温泉 しらさぎ荘【熊本県・人吉市】



人吉温泉の穴場の宿で、トロ~リ美人の湯を満喫♪
熊本豪雨で被災し、2023年に復興オープンした1日5組限定の宿。自慢の温泉は、トロリとした肌触りでやわらかく、体に小さな泡がまとわりつき、湯上りすべすべになると評判♪敷地内の湧水池を望む明るい大浴場で、美人の湯を思う存分堪能できる。
日帰り温泉データ
[源泉温度]46.4℃
[適応症]切り傷、末梢循環障害、冷え性など
[料金]中学生以上800円、小学生400円、3歳~100円
[営業時間]12時~22時
[定休日]不定
旅館 幸ケ丘【熊本県・八代市】



硫黄の香り、浴感ツルツル♪日奈久温泉のレトロ空間!
温泉神社の参道の鳥居のそばにある、昔の宿の風情を感じる建物で、「旅館」とあるが現在は日帰り入浴のみ。敷地内の地下90mから汲み上げる約44℃の温泉を、加水、加温、減温など一切なしで浴槽へ。温泉愛あふれるご主人とのトークも楽しい♪
日帰り温泉データ
[源泉温度]43.8℃
[適応症]リウマチ、神経痛、切り傷など
[料金]大人500円、小学生以下300円
[営業時間]10時~20時30分(最終受付20時)
[定休日]火、12月30日~1月1日
宝湯【熊本県・阿蘇市】


長湯で身も心もポカポカ♪割烹料理店にある穴場湯。
内牧温泉の老舗割烹料理店「がね政」に併設する立ち寄り温泉(食事は予約のみ)。新鮮なお湯を存分に味わってほしいと、加水・加温はせずに、源泉かけ流しにこだわる。ゆったりと長湯すると体がポカポカと温まり、少しぬるめのお湯が好きな人にオススメ。
日帰り温泉データ
[源泉温度]40.7℃
[適応症]動脈硬化、切り傷、火傷、皮膚病など
[料金]大人400円、3歳~小学生200円
[営業時間]10時~21時30分(消灯)
[定休日]なし
海潟温泉 江之島温泉【鹿児島県・垂水市】


泉質、レトロ風情もステキ♪シーサイド地元愛され温泉。
狭い道を通ってたどり着く知る人ぞ知る秘湯。毎分60Lの湯が湧き、浴槽全体からもったいないほどザーザーとあふれ出し、温泉好きにはたまらない!錦江湾に浮かぶ桜島を望む絶好のロケーションで、いい具合に鄙びている浴室にも癒やされる~♪
日帰り温泉データ
[源泉温度]47.5℃
[適応症]腰痛、リウマチ、皮膚病など
[料金]大人350円、小学生100円、小学生未満50円
[営業時間]8時30分~21時
[定休日]不定
0994-32-0765
鹿児島県垂水市海潟541-1
東九州道国分ICより40分、または桜島港より25分
7台
「海潟温泉 江之島温泉」の詳細はこちら
「海潟温泉 江之島温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
大黒温泉【鹿児島県・鹿児島市】



ICそばの銭湯がこの泉質なのは嬉しすぎる!
番台や脱衣所、シンプルな浴室など、どこか懐かしい昭和レトロ感あふれる銭湯で、鹿児島市内では珍しい、加水・加温なしの源泉100%かけ流しが自慢。湯はやや熱めで湯冷めしにくく、これからの寒い時期にぴったり。またトロトロとした肌触りで女性客にも大好評!
日帰り温泉データ
[源泉温度]43.9℃
[適応症]神経痛、筋肉痛、疲労回復など
[料金]大人460円、6歳~12歳150円、幼児80円
[営業時間]6時~22時
[定休日]なし
生まれたての湯を楽しむ“足元湧出”温泉
足元湧出は足元から源泉が湧いてくる温泉のこと。湯の底や岩の割れ目からぷくぷくと湧いていて、「生まれたて」の状態で超フレッシュ!一説では全国で20~30カ所しかないといわれている温泉マニア垂涎の希少な湯!
鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉【佐賀県・佐賀市】

砂の下の岩盤から澄んだ湯が湧き、ウトウトしそうな心地よさ♪
古い歴史を持つ古湯温泉の人気宿。名物は砂が敷きつめられた岩盤から、温泉が湧いてくるという全国的にも珍しい天然砂湯。36~37℃とぬるめで、長湯してリラックスするのに最適。加温した熱めの浴槽もあり、交互に入るとポカポカに。
日帰り温泉データ
[源泉温度]36℃
[適応症]神経痛、筋肉痛、慢性消化器病など
[料金]大人1000円、3歳~小学生500円
[営業時間]11時~15時(最終受付14時)
[定休日]火、水
地獄温泉 青風荘.【熊本県・南阿蘇村】



プクプク湯底から湧き出す、生まれたばかりの奇跡の湯!?
湯船の底から源泉がプクプク湧き出す、地獄温泉のシンボル「すずめの湯」。全国的にも珍しい硫黄成分たっぷりのにごり湯で、一度は体験してみる価値あり!冷鉱泉や外気浴でクールダウンしながら、日帰り湯治気分でゆったり過ごすのがオススメ。
日帰り温泉データ
[源泉温度]41.3~47.1℃
[適応症]リウマチ、アトピー、慢性気管支疾患など
[料金]日帰り湯治料金(1日)中学生以上2000円(湯あみ着とバスタオル貸出含む)、小学生800円
[営業時間]10時~17時(最終受付15時)
[定休日]火
満願寺温泉 川湯【熊本県・南小国町】

川に入っているみたい!?風情バツグン地元密着温泉。
川の中に湯船がある超ワイルドな温泉で、隣の川で食器を洗う人がいたり、道路からも丸見えで、かなり勇気が必要かも!でも入らなくたって、昔ながらの温泉風情たっぷりの景色は、一見の価値あり。近くに男女別の満願寺温泉共同浴場もあるよ。
日帰り温泉データ
[源泉温度]44℃
[適応症]神経痛、筋肉痛、慢性消化器病など
[料金]入浴料200円
[営業時間]7時~21時
[定休日]なし
別府温泉保養ランド【大分県・別府市】


全国トップクラスの濃厚泥湯。ぬるっとした感触にびっくり!
別府に来たなら一度は体験してみたい、クリームに浸かっているような泥湯。「紺屋地獄」の温泉を利用した泥湯で、成分濃厚な泥を塗ってパックもできる。広い施設内では、泥湯の他、硫黄泉のコロイド湯、滝湯、蒸し湯など湯めぐりが楽しい♪露天以外は男女別。
日帰り温泉データ
[源泉温度]42.4℃
[適応症]皮膚病、神経痛、慢性胃腸病など
[料金]大人1500円、中学生1100円、小学生600円、未就学児350円
[営業時間]9時~20時
[定休日]なし
壁湯天然洞窟温泉 旅館 福元屋【大分県・九重町】



300年以上コンコンと自噴!洞窟内のワイルド温泉。
1907(明治40)年創業の温泉宿。300年以上前から自噴している名物の混浴の壁湯は、目の前を川が流れるロケーション、しかも天然洞窟内の露天という他に類を見ないユニークなもの。39℃とぬるめで湯疲れせず、ずっと浸かっていられそうな心地よさ♪
日帰り温泉データ
[源泉温度]39℃
[適応症]神経痛、筋肉痛、慢性消化器病など
[料金]大人400円、3歳~小学生200円
[営業時間]10時~16時(最終受付15時30分)
[定休日]不定
白木川内温泉 旭屋旅館【鹿児島県・出水市】


気泡がプクプク浮かび上がる、川沿いロケーションの秘湯。
白木川内川の上流の山奥にひっそりと佇む温泉地。岩風呂の岩盤の割れ目から静かに湧出しているという源泉は鮮度バツグンで、pH9.2とアルカリ度が高くヌルヌルした肌触り。川沿いにある足元湧出の秘湯、温泉マニアならぜひ訪れたい。
日帰り温泉データ
[源泉温度]42℃
[適応症]神経痛、筋肉痛、慢性消化器病
[料金]大人150円、中・高生100円、小学生以下50円、2歳以下無料
[営業時間]6時~21時
[定休日]なし
0996-68-2812
鹿児島県出水市上大川内5002
南九州西回り道出水ICより30分
6台
「白木川内温泉 旭屋旅館」の詳細はこちら
「白木川内温泉 旭屋旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。