2022.12.06
2022年もあと少し。年末年始の過ごし方は決まっていますか?もしまだなのであれば、泊まりの旅行を検討してみてはいかがでしょうか?早めに旅館・ホテルを予約すれば、人気の部屋が取れたり、お得な「早割りプラン」に間に合う宿もあったりといいこと尽くし!
そこで今回はおすすめの宿の選び方をご紹介!クチコミの良い旅館や、豪華なホテル、いま話題の宿泊施設まで、好みの旅スタイルを探す参考にしてください♪
※この記事は2022年11月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
年末年始休み(正月休み)はいつからいつまで?何連休?
2022年12月下旬~2023年1月上旬のカレンダー

まずは年末年始の休みをチェック。2022年~2023年は世間一般的に2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)の期間で、6連休です。(※行政機関の休日に関する法律より)
前倒しで12月26日(月)~28(水)の3日間有休を取ればなんと12連休!また、年始も1月4日(水)~6日(金)の3日間有休を取れば、こちらも12連休です。
長期休みで泊まり旅行ができるチャンス!ここからは宿の選び方を紹介するのでぜひ参考にしてください。
大切な人を連れていくなら、クチコミ大絶賛の宿を選ぼう

初めての恋人との旅行や、親戚が集まっての旅行など、いつもより宿選びが大事な時はまずクチコミをチェック!じゃらんnetでは実際に泊まった人に満足度に応じて5段階評価のアンケートに答えてもらっています。多くの人が高評価をつけた宿なら、大事な人も満足してくれるのではないでしょうか。
クチコミは、総合のほかに「部屋」、「朝食」、「夕食」、「風呂」、「接客・サービス」、「清潔感」と6項目に分かれているので、食事メインや温泉重視など、気になるポイントを注目して見てみましょう。
また、各宿のクチコミには投稿者の年代やプラン内容、誰と一緒に行ったかも記載されています。自分と近い年代や同行者のクチコミを参考にすると良いでしょう。
\クチコミ大絶賛の宿はこちらの記事をチェック/
豪華に過ごしたいなら、ちょっぴり贅沢な宿を選ぼう

せっかくの年末年始。いつもより少し豪華でリッチに過ごしたいなら高級旅館やホテルで年を越すのもおすすめ。歴史を感じるロビー、重厚感のある部屋のしつらえ、選び抜かれた食材…。一つひとつに手が込んでいて終始ラグジュアリーな気分になれますよ。
今年の締めくくりで自分へのご褒美とするもよし、2023年への気合いを入れるために滞在するもよし!この機会に一度は泊まりたかったあの憧れ宿へ行ってみるのもいいですね。
\豪華な高級宿はこちらの記事をチェック/
トレンドが気になるなら、グランピング施設やサウナで評判の宿を選ぼう

近年インスタグラムなどのSNSでも話題な宿泊施設といえばグランピング。
グランピングとは、「グラマラス(豪華・魅力的な)+キャンピング」を組み合わせた造語です。自然を感じられるキャンプの良さはそのまま、自分でテントをたてたり、道具をたくさん持っていったりする必要もないので、キャンプ経験のないアウトドア初心者も気軽に体験できます。
年々施設も豪華になり全国的に増加中!冬でもエアコンやストーブがあるところも多いので、寒い時期でも快適ですよ。

また、男女問わず「サウナ」も大ブーム!「サ活」という言葉ができるほど、その人気はとどまることを知りません。泊まりで行けばスッキリと“ととのった”あと、ふかふかのお布団で熟睡できるのも嬉しいポイント。
最近では、大自然を見ながら入れたり、アートと共に楽しんだりと各施設工夫が凝らされています。貸し切りサウナがある施設も増えているので、誰にも邪魔されずに“ととのい”体験をしましょう!
\話題のトレンド宿はこちらの記事をチェック/
自分たちだけの時間を満喫したいなら、おこもりできる宿を選ぼう

大好きな人とちょっと特別な旅がしたい…。そんな時におすすめしたいのが「おこもりできる宿」です。
部屋に露天風呂がついていたり、食事を持ってきてくれたり、離れだったりと、自分たちだけの空間でゆったりできるのが一番の魅力。
温泉旅館やホテルでの過ごし方とは一味違った楽しみ方で、日常を忘れて大切な人とのとっておきの時間が過ごせます。冬の旅行デートにもおすすめですよ。
\おこもり宿はこちらの記事をチェック/
冬の温泉を楽しむなら、風呂自慢の宿を選ぼう

寒い冬はやっぱり温泉が恋しいもの。美しい銀世界を眺めながら入れる雪見風呂や、お風呂のクチコミ点数が高い宿など、この季節ならではの温泉宿を選んでみてください。
澄んだ冷たい空気の中で入るぽっかぽかの温泉はいつにも増して幸せ気分。心も体もリラックスできる温泉三昧の旅を楽しみましょう。
\温泉自慢の宿はこちらの記事をチェック/
旅の目的がグルメなら、食事自慢の宿を選ぼう

旅の目的はやっぱり美味しいもの!という方は、料理自慢の宿を選んでみてください。その土地ならではの名物料理、料理長が腕をふるう美しい会席料理など、宿のこだわりが詰まった夕食・朝食は魅力がいっぱい!
さらに冬は、ふぐやカニなど旬の食材も豊富です。漁場の近くであれば新鮮なブランド食材をリーズナブルに食べられる宿も多いので、要チェックです♪
\料理自慢の宿はこちらの記事をチェック/
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。