美味しいランチを名建築で味わう。そんな非日常体験をしてみませんか?今回は、佐賀のおすすめランチスポットをご紹介。大正時代を思わせるレトロなレストランは、かつて銀行や町家だった建築物。当時に思いを馳せながら、本格料理をゆっくり楽しむとっておきの時間を過ごせます。
オシャレだけじゃない、歴史も感じられる名建築の世界を存分に味わって。
【佐賀市】旧古賀銀行
大正レトロな銀行建築物、吹き抜け空間で本格洋食を。


明治18(1885)年に両替商・古賀善平氏が設立した銀行。九州五大銀行の一つに数えられ繁栄を極めた大正5(1916)年の増築当時の姿に復元。


カウンターや応接室など銀行時の記憶を残す館内。名古屋などで腕を振るった店主が作るオムライスとシシリアンライスがレストランの二枚看板。
0952-22-6849
佐賀県佐賀市柳町2-9
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
長崎道佐賀大和ICより車で20分
40台(佐賀市歴史民俗館専用駐車場)
<レストラン&カフェ浪漫座>
0952-24-4883
10時~16時30分(LO)※ランチは11時30分~14時30分(LO)
月(祝日の場合は翌日)※土日祝は貸切の場合あり(事前要問合せ)
「旧古賀銀行」の詳細はこちら
「旧古賀銀行」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀市】旧久富家
重厚感たっぷりの町家は人々が集う複合的交流拠点に。


大正時代、県下有数の履物問屋であった「久富商店」。初代が大正10(1921)年に建てた大型町家。裏手にはかつて積荷していた川が流れる。





かつての履物問屋は、人々が集う賑わいスペースに。カフェやレンタル着物店、アトリエなどが入る。着物姿でゆったり歴史空間に浸るのもいい。
佐賀県佐賀市柳町4-16
9時~17時(最終入館16時30分)
月(祝日の場合は翌日 ※HP要確認)
長崎道佐賀大和ICより車で30分
40台(佐賀市歴史民俗館専用駐車場)
[問合せ]旧古賀銀行(0952-22-6849)
<ものづくりカフェ こねくり家>
0952-37-6905
11時30分~15時(LO14時30分)
月、最終週の火、12月29日~1月4日
<グラスパレット>
090-2390-5446
11時~17時
月
手作り体験2800円~(要予約)
<よそほい処 二葉>
0952-20-0206
10時~17時
月(祝日の場合は翌日)
着物レンタル4950円~8250円
「旧久富家」の詳細はこちら
「旧久富家」のクチコミ・周辺情報はこちら
【佐賀市】佐賀県立博物館 佐賀県立美術館
築50年超えの貫禄をみせる、十字を描くモダン建築。



日本建築学会賞などを受賞する博物館。外観や天井、建物全体が十字型になっている。


実は築50年超えのアートな公共機関が多い名建築の宝庫、佐賀市。中も外も十字型の博物館もその一つ。回廊で結ばれる美術館ともに入館無料!
0952-24-3947
佐賀県佐賀市城内1-15-23
9時30分~18時
月(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日、ほか臨時休館あり
入館無料 ※企画展は有料
長崎道佐賀大和ICより車で25分
114台
<ミュージアムカフェ cafeTRES>
0952-37-8402
10時~17時(LO16時30分)※ランチは11時30分~14時30分
館の休館日および第2・4火(変更の場合あり要確認)、12月29日~1月3日
「佐賀県立博物館 佐賀県立美術館」の詳細はこちら
「佐賀県立博物館」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2022年12月7日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。