【長崎県】5位 雲仙温泉

国定公園内ならではの自然や白濁の湯が人気。新しい地獄や展望公園、リゾートホテルオープンなど話題目白押し!
雲仙温泉 青雲荘


2022年6月リニューアル。災害を乗り越えロゴやロビー、浴場を一新。日帰り入浴OKの温泉はすべて自家源泉の掛け流しと、新鮮そのもの。乳白色の単純硫黄泉は肌触りなめらかと評判!
0957-73-3273
長崎県雲仙市小浜町雲仙500-1
11時~18時
不定※年末年始は要確認
入浴料 大人880円、4歳~小学生440円
長崎道諫早ICより車で50分
200台
「雲仙温泉 青雲荘」の詳細はこちら
いぶき地獄

駐車場だったエリアが地獄と化し、新たな地獄地帯に。なんでも隣の「清七地獄」が地下で拡大していたんだとか!
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
散策自由
長崎道諫早ICより車で50分
なし
[問合せ]雲仙温泉観光案内所(0957-73-3434)
極楽公園

モクモクと白い煙を上げる地獄をはじめ、温泉地全体を360度見渡せる展望公園。雲仙の山々も間近に感じられる。
長崎県雲仙市小浜町雲仙320
散策自由
長崎道諫早ICより車で50分
なし
[問合せ]雲仙温泉観光案内所(0957-73-3434)
雲のなかcafe

古民家を改装したアットホームなカフェ。手作りカレーのほか、雲仙の食材や作りたてにこだわるご当地グルメ「雲仙ジオバーガー」も提供中!
なし
長崎県雲仙市小浜町雲仙372
11時~18時
月※祝日の場合翌日、年末年始要確認
雲仙ジオバーガー900円
長崎道諫早ICより車で50分
なし
「雲のなかcafe」の詳細はこちら
雲の上のピクニック

長崎大生の提案で誕生。選べるランチBOXと映えるピクニックセットをレンタルして好きな場所でレッツピクニック♪
[開催日]通年
[時間]提供時間11時~12時30分、返却17時まで
長崎県雲仙市小浜町雲仙320(貸出場所)
12時~17時
荒天時※年末年始は要確認
ピクニック1セット2000円【選べるお弁当(別途料金)】長崎名物トルコライス1000円、カツサンド700円、雲仙気まぐれバケットサンド700円、雲仙ロコモコ1000円、雲仙ぽてサラ&フルーツサンド700円
長崎道諫早ICより車で50分
なし
[問合せ]雲仙温泉観光案内所(0957-73-3434)
「雲の上のピクニック」の詳細はこちら
湯にも地獄の物語

地獄にまつわる4つの物語とその現場を、語り部ガイドが案内してくれる。ナマ三味線と迫真の演技でスリル満点。
[開催日]3月~5月、7月~11月の第2・4土
[時間]10月~3月は18時~、4月~9月は19時30分~
長崎県雲仙市小浜町雲仙320 50周年記念広場集合
参加料1名3000円(小学生未満は参加申込み不可)
長崎道諫早ICより車で50分
18台(雲仙お山の情報館)
[問合せ]雲仙温泉観光案内所(0957-73-3434)
「湯にも地獄の物語」の詳細はこちら
【大分県】4位 別府温泉郷

源泉数、湧出量ともに日本一!言わずと知れた湯の街。歴史、アート、いろんな魅力がミックスした街はぶらり散歩が楽しい♪
竹瓦温泉

立派な唐破風(からはふ)造りの建物で、別府のシンボル的存在。昔ながらの共同浴場スタイルの普通浴、浴衣を着て横たわる名物の砂湯も体験できる。
0977-23-1585
大分県別府市元町16-23
6時30分~22時30分※砂湯は8時~21時30分(最終受付)
第3水(祝日の場合翌日)
普通浴中学生以上300円、小学生100円、砂湯1500円※6歳以上
東九州道別府ICより車で15分
なし
「竹瓦温泉」の詳細はこちら
「竹瓦温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
ニュードラゴン


創業1970年、ロールケーキ発祥の洋菓子店。名物のドラゴンロールは、しっとり柔らかなスポンジと程よい甘さの生クリームで、リピーターが絶えない逸品!
0977-24-6045
大分県別府市東荘園3-4
9時~19時30分
水、第2・4火
カットロール270円
東九州道別府ICより車で10分
5台
「ニュードラゴン」の詳細はこちら
「ニュードラゴン」のクチコミ・周辺情報はこちら
べっぷ駅市場



JRの高架下にあり、惣菜店、肉屋、八百屋などがズラリと並ぶレトロ商店街。昔の市場さながらの活気に溢れ、ぶらり食べ歩きや散策が楽しい♪
喫茶なつめ


商店街「国際通りソルパセオ」にあるレトロ喫茶店。湯の街らしく温泉水で淹れたコーヒーが有名だが、サンドイッチやカレーなど食事もどれも美味♪
別府短編映画プロジェクト

街を盛り上げようと、別府が舞台のオリジナル映画を作るプロジェクト。日本屈指の監督がメガホンを取った、メイドイン別府の映画は必見!
【大分県】3位 由布院温泉

全国でバツグンの知名度を誇る人気温泉地。由布岳が見守る自然豊かな地に、温泉、グルメ、ショッピングと何でもそろう。
湯の坪街道

JR由布院駅から金鱗湖へと続く約800mの間に、たくさんの店が立ち並ぶ目抜き通り。天気が良い日は、ゆっくり由布岳を眺めながら散策を楽しめる。
大分県由布市湯布院町川上湯の坪
大分道湯布院ICより車で7分
周辺に有料駐車場あり
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター(0977-84-2446)
「湯の坪街道」の詳細はこちら
「湯の坪街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
choco×choco




2022年2月オープン。地元素材や手作業にこだわり、一つ一つ丁寧に仕上げたチョコレートは、味はもちろん本格的で、パッケージもキュート♪湯布院のお土産にぴったり。
0977-75-8417
大分県由布市湯布院町塚原609-52
10時~16時
水、他あり
アマンドショコラミルク972円、クラシックガトーショコラ2160円
大分道由布岳スマートICより車で8分
40台
たべものや 12の月


自家製ハムやベーコン等のランチが味わえる小さなレストラン。ハムは深い味わいで、もっちりしたパンとよく合う。手作りスイーツもあり、カフェ利用もおすすめ。
0977-84-4427
大分県由布市湯布院町塚原175-1
11時~17時(LO)※夜は要予約
火、水
ハム屋のランチ1320円
大分道由布岳スマートICより車で4分
4台
「たべものや 12の月」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。