close

2022.12.29

2023年「卯年」に行きたい神社15選!初詣は干支・うさぎにまつわる場所へ<全国>

いよいよ新しい年の幕開けですね。2023年の干支は卯(うさぎ)年!そこで今回は、全国の「うさぎ」にまつわる神社をご紹介します。うさぎを守り神とする神社や、かわいいうさぎの御朱印やお守り、おみくじがある神社も。年末詣や初詣はもちろん、2023年の参拝にぜひ参考にしてみてくださいね。

【青森県・弘前市】金剛山 最勝院 五重塔

東北屈指の美塔と名高い五重塔とうさぎのコラボ。

金剛山 最勝院 五重塔
仁王門の前に阿吽のうさぎの像がある。五重塔と一緒に撮影を
金剛山 最勝院 五重塔
うさぎの像はポーズや表情もさまざま。境内に何羽いるか数えてみよう
金剛山 最勝院 五重塔
五重塔が描かれた絵馬とうさぎが描かれた絵馬がある
金剛山 最勝院 五重塔
五重塔は斜め45度から見上げる姿が一番美しい

国指定有形文化財の五重塔がある弘前藩津軽家の祈願寺で、津軽真言宗五山の筆頭。生まれ年の干支を守り神とする津軽一代様卯年の寺院でもあり、境内のあちこちでうさぎの像が見られる。参道の33観音や六角堂などのお堂にもお参りしたい。

金剛山 最勝院 五重塔
干支守 800円、四季守 900円。四季それぞれの風景の五重塔のお守りや、卯年以外の干支のお守りも揃っている
金剛山 最勝院 五重塔
干支土鈴 1300円。2023年の干支土鈴はもちろんうさぎ。ふっくらしたフォルムで可憐!

四季守と季節の御朱印(500円)は各種揃えたい。2023年4月10日(月)~5月5日(金・祝)の仁王像の特別公開もぜひ参拝を。

■金剛山 最勝院 五重塔
0172-34-1123
青森県弘前市大字銅屋町63
[参拝時間]拝観時間9時~16時30分(元日は24時間開門、三が日はお寺に要確認)
なし
東北道大鰐弘前ICより車で30分
5台
「金剛山 最勝院 五重塔」の詳細はこちら
「金剛山 最勝院 五重塔」のクチコミ・周辺情報はこちら

【山形県・南陽市】熊野大社

机上に置きたい「結うさぎ」。参拝後はうさぎを探そう!

熊野大社
茅葺屋根建築である荘厳な拝殿
熊野大社
毎月満月の夜の19時~縁結び祈願祭(初穂料2000円)が行われる
熊野大社
ココにうさぎの姿が!

神話で最初に結ばれたイザナギノミコトとイザナミノミコトを祀る縁結びの神社。兎神が2神の縁結びをしたとされる古事記の記載にちなんで、御本殿の裏には三羽のうさぎが隠し彫りされている。三羽全てを見つけると願いが叶うといわれている。

熊野大社
結(ゆわい)うさぎ 500円。おみくじ付きの小さなうさぎの置物。つぶらな瞳がキュート!
熊野大社
御朱印帳 三羽の兎 3000円。2種類。三羽の兎御朱印帳の中に記されたうさぎの絵がある見開きの御朱印

「結うさぎ」や美しい御朱印帳など、持っていたくなる授与品ばかり。身近に置いて福を呼び込もう。

■熊野大社
0238-47-7777
山形県南陽市宮内3476-1
[参拝時間]参拝自由(神符授与所は9時~17時)
参拝自由
東北道福島飯坂ICより車で1時間10分
40台
「熊野大社」の詳細はこちら
「熊野大社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【茨城県・大洗町】大洗磯前神社

波に洗われる鳥居が壮観。境内にうさぎの彫刻や御守りも。

大洗磯前神社
大洗磯前神社
「ウサギ絵馬(500円)」は表情を自由に表現できる

御祭神は人々の生活に必要な物事を教えたとされ、中でも医薬の神様として慕われている。そのため傷を負ったうさぎに治療法を教えた「因幡の白兎」にちなみ、建物にうさぎの彫刻を施し、うさぎの絵柄の御守りや絵馬を頒布している。

おみくじかけの所にある木に、ハートに見える洞があり、縁結びのおみくじをここに結んでいく人も。

■大洗磯前神社
029-267-2637
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
[参拝時間]開門6時~17時、4月〜9月は5時30分〜18時(授与所・御朱印8時30分~16時)
なし
東水戸道路水戸大洗ICより車で15分
70台
「大洗磯前神社」の詳細はこちら
「大洗磯前神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・鎌倉市】明月院

花の寺として知られる古刹。広い境内の随所にうさぎが。

明月院
枯山水の庭園を望む「悟りの窓」も満月のよう
明月院
本堂後庭園にもかわいいうさぎが跳ねている
明月院
「あなたの体も小宇宙」と小さなうさぎが入った「宇宙まもり(500円)」

1160年に創建の「明月庵」を起源とする明月院。四季折々の花が咲き、特に初夏はアジサイの名所として賑わう。名前に入った「月」にちなみ、月の使者のうさぎを飼い「月の広場」や庭園に様々なうさぎの置物を設置。うさぎモチーフのお守りもかわいい。

広い境内には「明月院やぐら」があり壁面に釈迦如来などが浮き彫りに。神秘のパワーに満ちている。

■明月院
0467-24-3437
神奈川県鎌倉市山ノ内189
[参拝時間]9時~16時(6月のみ8時30分~17時)
なし
拝観料高校生以上500円、小中学生300円
【電車】JR横須賀線北鎌倉駅より徒歩10分【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより20分
近隣の有料駐車場利用
「明月院」の詳細はこちら
「明月院」のクチコミ・周辺情報はこちら

【富山県・南砺市】高瀬神社

今年は「卯年まいり」に参拝。気になるうさぎの縁起物も。

髙瀬神社
年始の卯の日まいりは1月9日(月・祝)、21日(土)、2月2日(木)、14日(火)、26日(日)
髙瀬神社
なでうさぎ。神話「因幡の白うさぎ」にちなんで設置。自分が癒やされたいと願う所と同じ所を祈念しながらなでてご利益をいただこう
髙瀬神社
えんむすび800円。恋愛だけでなく仕事や友達など様々な良縁が結べそう
髙瀬神社
えんむすび あったか恋守800円。恋愛成就を狙うならこちら。うさぎ×結びの神でパワー倍増!?

福の神、結びの神として知られる大国主大神を祀る越中一宮。卯年の今年は12年に一度の「卯年まいり」で心身の健康祈願がおすすめ。限定の卯年の御朱印ほか、12日に一度訪れる「卯の日」にも限定の御朱印がある。

■高瀬神社
0763-82-0932
富山県南砺市高瀬291
[参拝時間]参拝自由、社務所9時~17時
東海北陸道福光ICより車で15分
90台
「高瀬神社」の詳細はこちら
「高瀬神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
※神社名の一部が環境依存文字の為、常用漢字で表記させていただいております

【愛知県・名古屋市】三輪神社

うさぎ尽しの境内で2023年のシアワセ祈願。

三輪神社
「幸せのなでうさぎ」をなでて福を招こう!
三輪神社
うさぎの顔と願いを書き入れる「うさぎ絵馬」
三輪神社
おみくじを奉納するとうさぎの顔ができるよ
三輪神社
到着したら何はともあれ大物主神様にご挨拶

縁結びの神・大国主神(おおくにぬしのかみ)がご祭神。神話・因幡の白兎で有名なうさぎは大国主神様のお使い。だから境内にはうさぎの幸せアイテムがいっぱい!

三輪神社
ちりめんうさぎ守1000円。赤、ブルー、ピンクなど全5色のうさぎがかわいい
三輪神社
幸守1000円。色によってご利益が異なる幸守。祈願で選んでね
三輪神社
御朱印。1月に授与される打ち出の小槌1000円、凧あげ800円

参拝後はお守りや御朱印を受け、ハッピーに!

■三輪神社
052-241-7468
愛知県名古屋市中区大須3-9-32
[参拝時間]参拝自由、授与所9時~17時
名古屋高速東別院出入口より車で5分
周辺に有料駐車場あり
「三輪神社」の詳細はこちら
「三輪神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics