いちごのメニューが続々とお目見えするシーズンがやってきました。大阪や京都の各ホテルでは、いちごをふんだんに使用したアフタヌーンティーが開催されます。
フレッシュいちごの食べ比べを楽しめたり、いちごパフェがメインだったりと、いちご好きにはたまらないものばかり。ビュッフェがセットになったアフタヌーンティーもありますよ。
華やかなひとときを過ごせるホテルのアフタヌーンティーは、新春のおでかけにもおすすめです。早速、詳しい内容をご紹介していきます♪
※この記事は2022年12月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
Moda Strawberry
ハイアット リージェンシー 大阪

ハイアット リージェンシー 大阪では、2023年1月7日(土)~5月7日(日)の土・日・祝限定で「Moda Strawberry」が開催されます。フレッシュいちごをはじめ、プティフールや自家製アイスクリーム、サンドウィッチなどのブッフェも楽しめるアフタヌーンティーです。
タイトルの“Moda”は、イタリア語でファッションのこと。アフタヌーンティーに並ぶのは、イタリアンカラーでもあるREDを、ファッショナブルなビビッドカラーで仕上げたメニューの数々です。

スイーツプレートには、フレッシュいちごをそのままグラサージュしたかのような『ストロベリーレモンムースケーキ』が輝きます。レモンクロカンを使ったレモンムースが入れられ、サブレの食感も楽しい一品です。
セイボリーにもREDカラーのメニューが並びます。『チェリートマトと苺のタルト』は、フレッシュチーズといちごの酸味のハーモニーを味わえる、カプレーゼをアレンジしたメニューです。
『ポークパテ』は赤パプリカとライムのチャツネをのせ、いちごカラーに仕上げられています。スイーツの合間に、贅沢なREDカラーのパーティメニューを満喫できますよ。

見逃せないのが種類豊富なブッフェメニューです。徳島の“さちのか”や博多“あまおう”など、4種のフレッシュいちごもブッフェスタイルで提供されます。
4種のエクレアやプティフール、アイスクリームにシャーベットなど、その他のメニューも食べ放題。ベーカリーで焼き上げたパンを使ったミニサンドウイッチも並びます。
3段のアフタヌーンティースタンドと食べ放題のブッフェ、豊富なドリンクメニューとともに、いちご尽くしの贅沢なひとときを過ごしてくださいね♪
Moda Strawberry
[開催期間]2023年1月7日(土)~5月7日(日)の土・日・祝のみ
[開催時間]【1部】12時~14時【2部】14時30分~16時30分 ※2部制 ※要予約
[開催場所]「ロビーラウンジ」(1階)
[料金]【大人】6200円【子ども(6歳~12歳)】3100円 ※サービス料込
[問い合わせ]06-6612-1234(ホテル代表)
「Moda Strawberry」の詳細はこちら
※画像はイメージです。
※仕入れ状況により、予告なくいちごの代替品種での提供やメニュー内容を変更する場合あり。
※状況により、営業内容を変更する場合あり。
※3段アフタヌーンティースタンドのメニューはブッフェ対象外。
「ハイアット リージェンシー 大阪」の詳細はこちら
情報提供元/ハイアット リージェンシー 大阪
苺アフタヌーンティーセット
ホテル日航大阪

ホテル日航大阪では、2023年1月5日(木)~3月31日(金)の期間「苺アフタヌーンティーセット」が提供されます。『苺パフェ』をメインにした、いちご好きにはたまらない内容です。

『苺パフェ』には、いちごアイスとベリーアイス、フレッシュいちご、生クリームがふんだんに飾られています。下に重なるのは、クッキーやスポンジ生地、ルビーグレープフルーツといちごを合わせたソースです。アフタヌーンティーでありながら、本格的なパフェを堪能できます。

中段には、食べやすいサイズの『苺ショート』が並びます。トッピングされているのは、いちごを模したかわいらしいチョコレートです。紅茶の茶葉を使ったクッキーの『バターサンド』のほか、『フレッシュ苺』も味わえますよ。

下段に置かれたグラスを取ると、中に入ったいちごやエディブルフラワーの『サラダ』が広がります。スコーンはいちごと相性のよい『ピスタチオスコーン』です。
種類豊富な紅茶やコーヒーはおかわり自由。パフェにスイーツ、サラダまで充実した内容のアフタヌーンティーを、ホテルのティーラウンジで満喫してみてはいかがでしょうか。
苺アフタヌーンティーセット
[開催期間]2023年1月5日(木)~3月31日(金)
[開催時間]12時~17時 ※アフタヌーンティーセットの利用は2時間制
[開催場所]ティーラウンジ「ファウンテン」(1階)
[料金]1名 5500円 ※サービス料込 ※コーヒーまたは紅茶付
[問い合わせ]06-6244-1695 ティーラウンジ「ファウンテン」(1階)※11時~18時30分※土・日・祝 10時~
「苺アフタヌーンティーセット」の詳細はこちら
※写真はイメージです。
※メニュー内容は予告なく変更する場合あり。
※当面の間営業時間を短縮。営業時間は予告なく変更する場合あり。
「ホテル日航大阪」の詳細はこちら
情報提供元/ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
苺のアフタヌーンティー
ウェスティン都ホテル京都

ウェスティン都ホテル京都では、2023年1月1日(日・祝)~3月31日(金)の期間、いちごプロモーションを実施。ティーラウンジでは、いちごをふんだんに使用した「苺のアフタヌーンティー」が開催されます。

まず提供されるのは、“恋みのり”や“あまおう”、“京の雫”といった5種のフレッシュいちごです。スイーツには『恋みのりのヴェリーヌ』や『あまおうのショートケーキ』など、それぞれの持ち味を生かしたメニューが並びます。

セイボリーのメニューも、いちごを使用したものばかり。キッシュやサンドウィッチのほか、生春巻きでもいちごを味わえます。ホテルのゆったりとした空間で、ぜひいちごづくしの世界を楽しんでくださいね。
苺のアフタヌーンティー
[開催期間]2023年1月1日(日・祝)~3月31日(金)
[開催時間]11時30分~、12時~、14時~、14時30分~、15時~、15時30分~ ※2時間制
[開催場所]ティーラウンジ「メイフェア」(2階)
[料金]6100円 ※サービス料込
[問い合わせ]075-771-7158 レストラン予約係 ※10時~19時
「苺のアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※写真はすべてイメージです。
※仕入れ状況により材料を変更する場合あり。
※食物アレルギーがある場合は予め要連絡。
「ウェスティン都ホテル京都」の詳細はこちら
情報提供元/都ホテルズ&リゾーツ
「ショコラ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティー
コンラッド大阪

コンラッド大阪では、2022年12月26日(月)~2023年2月22日(水)の期間で「ショコラ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティーが開催されています。
ホテルのアイコニックなスポット、螺旋階段をかたどったティースタンドに並ぶのは、ストロベリーがふんだんに使われたメニューの数々。すべてのスイーツにチョコレートが使われているので、甘酸っぱいストロベリーとのコントラストを楽しめるのが特徴です。

スイーツのなかでも目を引くのは、艶やかなグレーズとゴールドが美しい『ストロベリーパッションフルーツケーキ』。爽やかな酸味のパッションフルーツガナッシュと、ストロベリーコンフィが味のアクセントになっています。
『ストロベリープラリネチョコレートムース』は、中に忍ばせたストロベリーコンポートと、口に入れた瞬間にやわらかく溶ける、アーモンドプラリネチョコレートが絶品です。
そのほか、メレンゲの食感が軽やかな『ストロベリーガナッシュオレンジメレンゲタルト』や、チョコレートの旨味を味わえる『濃厚チョコレートムース、ストロベリーブラウニー、ストロベリー寒天』なども。
チョコレートとストロベリーのマリアージュを満喫できるメニューが嬉しいですね。

キャビアやズワイガニなど、上質な食材といちごを組み合わせたセイボリーも見逃せません。
ジャパニーズ・ジンが使われた『ストロベリーブラッディサム 季の美ジン、ロブスターポーチ、淡路島レモン』や『ズワイガニとアボカド ストロベリーとマスカルポーネチーズ』など、5種類が用意されています。

こちらのアフタヌーンティーは、コンラッド大阪オリジナルのボックスに入ったテイクアウトも利用できますよ。
ホテル高層階ならではの地上200mのパノラマビューとともに、贅沢なアフタヌーンティーを堪能してみてはいかがでしょうか。
「ショコラ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティー
[開催期間]2022年12月26日(月)~2023年2月22日(水)
[開催時間]【1部】11時~、11時30分~、12時~【2部】13時~、13時30分~、14時~、14時30分~【3部】15時30分~、16時~、16時30分、17時~【4部】17時30分~、18時~ ※4部制 ※2時間制
[開催場所]「40スカイバー&ラウンジ」(40階)
[料金]1名 7000円、テイクアウトアフタヌーンティー 9000円(2名セット、コンラッドベア付き 11000円)※サービス料込
[問い合わせ]06-6222-0111(代表)
「ショコラ・フレーズ」ストロベリーアフタヌーンティーの詳細はこちら
※画像はイメージ
※内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更する場合あり
「コンラッド大阪」の詳細はこちら
情報提供元/コンラッド大阪
アフタヌーンティーセット ~鹿児島県産「知覧茶」とスイーツ玉手箱~
ホテルグランヴィア大阪

ホテルグランヴィア大阪では「アフタヌーンティーセット~鹿児島県産『知覧茶』とスイーツ玉手箱~」が、2023年1月10日(火)~3月31日(金)の期間で提供されます。
テーマはいちごと和スイーツ。玉手箱を開けるようなワクワク感あふれるアフタヌーンティーです。
プチスイーツは、いちごの形をしたいちごミルク味の『いちごムース』、それぞれ2種の味を堪能できる『いちごムース』と『抹茶ムース』の全5種類が並びます。
さらに、プチスイーツのプレートを開けると『フレッシュいちごのガナッシュサンド』や『いちごクッキーサンド』などの小菓子が、煙の中から現れますよ!
セイボリーは、『スコーンと鹿児島県産たんかんジャム』や『生ハムとカマンベールチーズ』など、5種類が揃います。

プチスイーツのうち『いちごムース』3点がセットになった、テイクアウト限定の『プチスイーツセット』も用意されているので、ちょっとした手土産などに利用できそうですね。
アフタヌーンティーセット ~鹿児島県産「知覧茶」とスイーツ玉手箱~
[開催期間]2023年1月10日(火)~3月31日(金)
[開催時間]11時~16時 ※3日前までに要予約
[開催場所]「ティーラウンジ」(1階)
[料金]1名 3900円 ※サービス料込
[問い合わせ]06-7664-1221(レストラン予約センター 10時~19時)
「アフタヌーンティーセット ~鹿児島県産「知覧茶」とスイーツ玉手箱~」の詳細はこちら
情報提供元/JR西日本ホテルズ
Strawberry Afternoon Tea~Sweet jewelry~
THE THOUSAND KYOTO

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)では、2023年1月14日(土)~4月18日(火)の期間で「Strawberry Afternoon Tea~Sweet jewelry~」が開催されます。
こちらのアフタヌーンティーには、ルビーやサファイアなど、宝石をモチーフにしたいちごスイーツが勢揃いです。

なかでも注目したいのは、アシェットデセールの『ストロベリージュエリー』。飴で包まれたブランドいちごを大粒ジュエリーに見立てた、煌びやかな一品です。

宝石をイメージしたスタンドスイーツは、いちごのコンポートをジュレ状に仕上げた『ルビー』など、華やかなラインナップが目を引きます。

セイボリーは、いちごの甘さと生ハムの塩味がマッチした『いちごの冷製パスタ』をはじめとした3種類。ドリンクは、ノンアルコールのウェルカムドリンク1杯に加えて、和紅茶や日本伝統茶を含む20種類以上がフリーフローで楽しめます。
華やかなジュエリースイーツで彩られたアフタヌーンティーに、ぜひ出かけてみてくださいね。
Strawberry Afternoon Tea~Sweet jewelry~
[開催期間]2023年1月14日(土)~4月18日(火)
[開催時間]【1部】11時30分~14時30分【2部】15時30分~18時30分 ※2日前までに要予約
[開催場所]カフェ&バー「TEA AND BAR」(2階)
[料金]1名 6215円 ※サービス料込 ※1名より利用可
[問い合わせ]075-351-0700 (レストラン総合受付 10時~19時)
「Strawberry Afternoon Tea~Sweet jewelry~」の詳細はこちら
※画像はイメージ
※メニュー内容、食材の産地等は仕入れの都合により変更になる場合あり
※フリーフロードリンクは変更になる場合あり
情報提供元/京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社
ベリーベリーアフタヌーンティー
スイスホテル南海大阪

スイスホテル南海大阪では、2023年1月4日(水)~2月28日(火)の期間「ベリーベリーアフタヌーンティー」が開催されます。いちごを含むベリーのスイーツとセイボリーを楽しめるアフタヌーンティーです。
スイーツには、さまざまな種類のベリーを使用したメニューが勢揃い。『バニラストロベリーミルフィーユ』は、キャラメリゼしたパイにバニラが香る一品です。ほかにも『ラズベリーパンナコッタ』や『レモンとミックスベリーのトライフル』など、かわいらしいスイーツが並びます。
セイボリーもストロベリーカラーのメニューが勢揃い。ストロベリーの甘さと酸味にチーズが調和した『ストロベリーゴートチーズマカロン』や、『パプリカフムスタルトレット』などをいただけますよ。
会場のラウンジは、やわらかな色調のインテリアで統一されたくつろぎの空間。2023年の幕開けは、ホテルで甘酸っぱくかわいいアフタヌーンティーを満喫してみてはいかがでしょうか。
ベリーベリーアフタヌーンティー
[開催期間]2023年1月4日(水)~2月28日(火)
[開催時間]11時~18時
[開催場所]スイスホテル南海大阪 6階「ザ・ラウンジ」
[料金]【平日】4950円【土・日・祝】5450円 ※TWGティービュッフェ付き(2時間制)※サービス料込
[問い合わせ]06-6646-1111
「ベリーベリーアフタヌーンティー」の詳細はこちら
※写真はすべてイメージです。
※記載内容や料金は予告なく変更となる場合あり。
「スイスホテル南海大阪」の詳細はこちら
情報提供元/スイスホテル南海大阪
セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー
セント レジス ホテル 大阪

セント レジス ホテル 大阪では、2022年12月26日(月)~2023年5月7日(日)の期間「セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー」が登場。スタイリッシュなアフタヌーンティーが提供されます。

規則正しく並ぶスイーツは全6種類。それぞれ異なる食感や風味をゲーム感覚で楽しめます。おすすめは『ストロベリーポワールムース』です。古い歴史を誇るハーブのひとつ、アニスのほのかな甘さとスパイスの香りがアクセントになっています。

チェス盤に並ぶのは、駒に見立てて円形に作られたセイボリーの数々です。『いちごとモルタデラのサンドイッチ』は、パン生地とジャムにいちごを用いた一品。パンに練りこんだいちごの酸味とジャムの甘み、モルタデラの塩味がやわらかな味わいを生み出します。

ウェルカムドリンクには、トランプのカラーを思わせる『ストロベリーティーパンチ』が用意されています。サイコロをかたどったスコーンや、6種のフレッシュストロベリーもいただけますよ。
遊び心あふれるメニューの数々とともに、大人のストロベリーアフタヌーンティーを楽しんでくださいね♪
セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー
[開催期間]2022年12月26日(月)~2023年5月7日(日)
[開催時間]12時、12時15分、12時30分、14時30分、14時45分、15時
[開催場所]セントレジスバー 12階
[料金]1名 7200円 ※サービス料込
[問い合わせ]06-6105-5659(レストラン予約 10時~19時)
「セントレジスアフタヌーンティー with ストロベリー」の詳細はこちら
「セント レジス ホテル 大阪」の詳細はこちら
情報提供元/マリオット・インターナショナル
ストロベリーアフタヌーンティー
フォーシーズンズホテル京都

フォーシーズンズホテル京都では、2023年1月10日(火)~3月12日(日)の期間「ストロベリーアフタヌーンティー」が提供されます。メニューに並ぶのは、あまおうを中心に旬のいちごを使用したスイーツの数々です。

スイーツは全5種類のラインナップ。『イチゴとシャンパンのトライフル』は、ノンアルコールのシャンパンムースに甘酸っぱいいちごのジュレとスポンジがのせられています。
『野イチゴソルベのロリポップ』は、ホワイトチョコレートで野イチゴのソルベを包んだキュートなビジュアルが魅力的。クラシカルな『イチゴのミルフィーユ』もおすすめしたい一品です。
香り高いムースに口どけなめらかなソルベ、サクッとした食感のミルフィーユとそれぞれ異なる食感や味わいを楽しめます。

セイボリーには食べ応えとオリジナリティのあるメニューが勢揃い。いちごがアクセントになった『自家製スモークサーモンとビーツとイチゴのブリニ』や、スパイシーなタンドリーチキンの入った『カレー風味のポップオーバー』が並びます。
さらに、ウェルカムドリンクにはストロベリーをベースにした『ストロベリーフィールド』を提供。『イチゴミルクのティーモクテル』も用意されるなど、どこまでもいちごを堪能できるアフタヌーンティーとなっています。
日本庭園に面したラグジュアリーな空間で、ひと足早い春を堪能してみてはいかがでしょうか。
ストロベリーアフタヌーンティー
[開催期間]2023年1月10日(火)~3月12日(日)
[開催時間]12時~14時30分(L.O.14時)、15時~17時30分(L.O.17時)※2部制、要予約
[開催場所]【月~木】フォーシーズンズホテル京都 1階 レストラン「ブラッスリー」【金・土・日・祝】フォーシーズンズホテル京都 3階「ザ・ラウンジ&バー」
[料金]【平日】1名 6800円【土・日・祝】1名 7500円 ※サービス料込
[問い合わせ]「ブラッスリー」075-541-8288(代表)
「ストロベリーアフタヌーンティー」の詳細はこちら
「フォーシーズンズホテル京都」の詳細はこちら
情報提供元/フォーシーズンズ ジャパンコレクション
\こちらの記事もチェック/
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。