こんにちは、編集部の川崎です。春にしか楽しめない桜絶景。何本も連なる桜景色もいいけれど、天にむかってすっくと伸びる1本桜も風情がありますよ。
今回は、凛々しい姿に思わず感動の、1本桜が見れるスポットをご紹介。
樹齢1100年以上の大樹や、大きく枝垂れる滝のような巨木桜など、堂々とたたずむその姿に、自然の力強さを感じられるはず。
天気の良い週末には、身近では味わえない桜の凛々しさを体感しに、でかけませんか?
1. 臥龍桜(臥龍公園)【岐阜県高山市】
樹齢1100年以上の大樹は龍を思わせる神々しさ。

[見頃]4月中旬~下旬
樹形が龍の臥した姿に似ていることから名付けられたそう。高さは約20m、枝張りは約30mの迫力で、何度も枯死の危機を乗り越えたパワーが伝わってくるようですね。
[TEL]0577-53-2211 (高山市一之宮支所)、0577-53-2149(飛騨一之宮観光協会)
[住所]高山市一之宮町275-1
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]中部縦貫道高山ICより20分
[駐車場]250台(無料)
[ライトアップやぼんぼり点灯]あり
[ライトアップの期間]4月中旬~下旬:ぼんぼり点灯18時~20時
[トイレ]あり
[飲食の屋台または売店など]あり
[イベント]4月中旬~下旬「臥龍桜・桜まつり」(観光案内所・屋台村・清酒臥龍桜特設販売所の開設)
「臥龍桜」の詳細はこちら
2. 又兵衛桜(本郷の瀧桜)【奈良県宇陀市】
大きく枝を垂らす巨木は濃紅色の滝のような風流さ。

[見頃]4月上旬~中旬
幹周りが3mを超える枝垂れ桜は、ピンク色の滝が降り注ぐように見えることから、通称「瀧桜」。桜の前には菜の花、後ろには桃の花が同時に咲くのも魅力です。
[TEL]0745-82-2457(宇陀市観光協会/平日)、0745-88-9049(宇陀市観光案内所/土日)
[住所]宇陀市大宇陀本郷
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]協力金100円(任意)
[アクセス]名阪国道針ICより40分
[駐車場]300台(1回500円~)
[トイレ]あり
[飲食の屋台または売店など]あり
[イベント]又兵衛桜まつり(特産品や飲食物の販売)
「又兵衛桜(本郷の瀧桜)」の詳細はこちら
3. 樽見の大桜【兵庫県養父市】
県下最大の江戸彼岸桜。雄々しい姿が感動を呼ぶ。

[見頃]4月上旬~中旬
登山道を約20分歩いた急斜面に姿を現す、樹齢約1000年の国の天然記念物。見事な枝ぶりと白雪のような花色に魅せられます。近くには大桜の子孫の桜もあるのでこちらもぜひ。
[TEL]079-663-1515(やぶ市観光協会)
[住所]養父市大屋町樽見字ケジメ85
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]北近畿豊岡道養父IC、または八鹿氷ノ山ICより登山口まで20分、駐車場より徒歩20分
[駐車場]登山口20台(無料)
[トイレ]あり ※期間中のみ
[飲食の屋台または売店など]あり
「樽見の大桜」の詳細はこちら
4. 醍醐桜【岡山県真庭市】
威風堂々とそびえる巨木は樹齢約千年の圧倒的存在感。

[見頃]4月上旬~中旬
見晴らしのいい高台に立つ、神々しさ漂う桜は、後醍醐天皇が賞賛したと伝えられる銘木。高さ約18m、枝張り約20m、根元周囲約9.2mのスケールは圧巻!
[TEL]0867-52-1111(真庭市落合振興局地域振興課)
[住所]真庭市別所2277
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]中国道北房ICより30分
[駐車場]3カ所計200台(シーズン中有料)
[ライトアップやぼんぼり点灯]あり
[ライトアップの期間]5分咲き~葉桜:日没~21時
[トイレ]あり
[飲食の屋台または売店など]あり
[イベント]開花中:周辺広場で特産品・土産販売
「醍醐桜」の詳細はこちら
5. 三隅大平桜【島根県浜田市】
[見頃]3月下旬~4月上旬
白い花と大きな枝張りがまるで雪の小山のよう!

彼岸桜と山桜の両方の性格を併せ持つ稀少品種で、花色は純白と珍しい桜です。枝張りが南北約30mにも及び、満開の頃にはあたかも真っ白な小山のように見えます。
[TEL]0855-24-1085((一社)浜田市観光協会)
[住所]浜田市三隅町矢原1257番地外
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]山陰道浜田三隅道路西村ICより35分
[駐車場]40台(無料)
[ライトアップやぼんぼり点灯]あり
[ライトアップの期間]咲き始め~咲き終わり(時間未定)
[トイレ]あり
[イベント]4月2日・3日予定「大平桜まつり」(出店、神楽、コンサート予定)
「三隅大平桜」の詳細はこちら
6. ひょうたん桜【高知県仁淀川町】
どっしりと構える古木と桜並木&菜の花が咲き競う。

[見頃]3月下旬~4月上旬
樹齢約500年のウバヒガンザクラは、高さ約21m、根元廻りは約6mと勇壮。周囲には菜の花が華やぎを添え、バックに約100本の桜が連なり、春らんまん!
[TEL]0889-35-1083(仁淀川町産業建設課)
[住所]吾川郡仁淀川町桜
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]高知道伊野ICより1時間20分
[駐車場]70台(無料)
[トイレ]あり
[飲食の屋台または売店など]あり
[イベント]開花期間中:婦人部の売店予定(桜ゼリー、饅頭、文旦など)、農協によるお茶試飲予定
「ひょうたん桜」の詳細はこちら
※桜の見頃は、例年のデータに基づくものです。今年の開花状況については、お出かけ前に必ず各スポットへお問い合わせください。
※[イベント]の日程や時間、内容などは変動する可能性がありますので、お出かけ前に各スポットへお問い合わせください。
※この記事は2016年2月3日時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。