もうすぐ夏がやってきます!暑いけれど、今しか見られない絶景があるならやっぱり見たいですよね。
そこで今回は、東海近郊で見られる夏の風物詩「ひまわり畑」を4選ご紹介します!撮影用のオブジェが置かれたSNS映えを狙える施設や、新幹線とひまわりの共演が楽しめる施設などを集めました。
夏だからこそ楽しめる絶景スポットで、夏休みの素敵な思い出を作ってくださいね!
【愛知県・日進市】愛知牧場
動物ふれあい、花畑、BBQ…充実の牧場で1日遊ぼう。

牛の乳搾りや乗馬、動物のエサやりなどお手軽体験が充実。園内11カ所で開花するひまわりは比較的背丈の低い品種のため、小さな子どもの写真撮影にも◎。土日祝・繁忙期にはジェラートも販売。
ひまわりデータ
[見頃]2025年7月上旬~8月下旬
[本数]各畑約4万本
0561-72-1300
愛知県日進市米野木町南山977
9時~17時
火
【入園料】3歳以上100円
東名三好ICより車で8分
500台(月・土日祝と繁忙期は有料)
「愛知牧場」の詳細はこちら
「愛知牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・美濃市】洲原ひまわりの里
絵になるスポットでパチリ♪オシャレして出かけよう。


赤、白、オレンジなどさまざまな品種を栽培。レトロなポストやピアノ風ベンチ、“幸せ行き電車”など、ひまわりと一緒に撮影できるユニークなオブジェも用意されている。8月上旬の最盛期にはひまわり迷路が登場。
ひまわりデータ
[見頃]例年 7月下旬~8月中旬
[本数]期間中合計2万本
0575-32-2105(洲原地域ふれあいセンター)
岐阜県美濃市下河和468-3
終日見学可
なし
【協力金】1人100円
東海北陸道美濃ICより車で20分
30台(最盛期は80台)※大型車不可
「洲原ひまわりの里」の詳細はこちら
【岐阜県・大垣市】大垣ひまわり畑
走る新幹線にひまわり畑から手を振って!

休耕田の有効活用として、景観用品種ハイブリッドサンフラワーの栽培を30年以上前から実施。畑の南側を東海道新幹線が通過するため、時間が合えば新幹線とひまわりの共演が見られる。
ひまわりデータ
[見頃]2025年8月8日(金)~24日(日)
[本数]約14万本
0584-47-8624(大垣市農林課)
岐阜県大垣市平町地内
8時30分~19時
なし
【協力金】高校生以上1人250円 ※2025年8月8日(金)~24日(日)と臨時日のみ
名神大垣ICより車で約15分
3カ所合計約250台
「大垣ひまわり畑」の詳細はこちら
「大垣ひまわり畑」の周辺情報はこちら
【三重県・志摩市】志摩市観光農園
一面に広がるひまわり畑で、SNS映えする写真を撮ろう!

「道の駅 伊勢志摩」の奥にある観光農園。約3000平方メールの敷地一面に、背の高いひまわりが開花。畑には、ピンク色のドアなどフォトスポットも設置されているので、SNS映えする写真も撮影できる。なお、今夏の開園は2025年7月下旬頃から8月上旬頃まで(予定)。
ひまわりデータ
[見頃]2025年7月下旬
[本数]約10万本
0599-44-0288(志摩市水産農林部農林課)
三重県志摩市磯部町穴川511-5
9時~17時
開園期間中はなし
【入園料】300円(中学生以下無料)
伊勢道伊勢西ICより車で30分
あり(無料)
「志摩市観光農園」の詳細はこちら
※この記事は2025年6月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。