全国的にも増えている「クロワッサン専門店」。今回は東京都内でおいしいクロワッサンが買える専門店をご紹介します。小麦や発酵バターなどの素材選びから、プレミアムな食感と風味を生み出すための生地作りなど、各店のこだわりが詰まったクロワッサンばかり。創作クロワッサンやサンドなどおすすめ商品も要チェックです!
【世田谷区】plat
自由な発想で生まれた多彩なクロワッサンを焼きたてで味わう


「plat(プラット)」のクロワッサンは、国産石臼挽粉をブレンドし、少量のハチミツときび砂糖のみを甘味として使用することで、小麦本来の優しい甘さと、バターの深いコクが際立つ生地を生み出しています。

表面はさくっと軽く、中はふわもちっと優しい食感。小ロットで何度も焼き上げることで、クロワッサンのゴールデンタイムといわれる焼きたて30分~3時間までのものだけが店頭に並んでいるという徹底ぶりです。

お店には定番の『classic』のほか、時季によって異なる味のクロワッサンが常時5~7種類並んでおり、訪れる度に新しい味に出会えるのも魅力。“お客様にも自由な発想でクロワッサンを楽しんで欲しい”という店主・須藤さんの思いが詰まっています。
こだわりのコーヒーなどのドリンクも販売しているので、焼きたてクロワッサンと一緒にどうぞ♪
[イートイン]あり(外のベンチと、半屋外のカウンター席あり)
[通販]あり。公式サイトより冷凍クロワッサンの購入が可能
【千代田区】 Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND
軽い食感と素朴な味わいが、どんな食材とも絶妙にマッチ

「Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND(カーリーズ クロワッサン トウキョウ ベイク スタンド)」は、JR東京駅構内にお店を構えるクロワッサンの専門店。
厳選された北海道産の小麦粉と発酵バターを贅沢に使用した『プレミアムクロワッサン』は、素材の風味を活かしたシンプルな味わいが魅力です。

様々な種類の創作クロワッサンも楽しみのひとつ。2月~4月頃には、とちおとめを使ったいちご餡やいちごパウダーなどで見た目も華やかな『とちおとめあんクロワッサン』が登場します♪
定番の『あんバタークロワッサン』(1個356円)、ハム&チーズや季節の野菜などを挟んだおかず系のクロワッサンも好評です。

お店では、こだわりのコーヒー豆を使ったコーヒーなどのドリンクも販売。『とちおとめホワイトミルクチョコフラッペ』(638円・通年販売)も人気ですよ。
[イートイン]あり
[通販]なし
03-6259-1093
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内B1 グランスタ東京
8時~21時
なし
【電車】JR東京駅改札内
なし(近隣に有料駐車場あり)
「Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND」の詳細はこちら
【中央区】 BOUL’ANGE 日本橋コレド室町店
味はもちろん見映えにもこだわり、丁寧に手作業で仕上げたクロワッサン

「BOUL’ANGE(ブール アンジュ)」は、世界中から厳選した小麦粉と旬の素材を掛け合わせ、おいしさだけでなく見た目の美しさにもこだわったパンを提案するブーランジェリー。全国に13店舗を展開しています。
一番人気の『クロワッサン』は、外皮はパリパリ、中はもっちりとした食感のコントラストが特徴。上質な国産バターとオリジナルブレンドの小麦を使用し、職人が一つ一つ丁寧に折り込み、仕上げた逸品です。

様々な種類を揃えたクロワッサンの中では、マーブル模様の見た目が個性的な『フランボワーズクロワッサン』もおすすめ。クロワッサン生地とフランボワーズピューレを練り込んだ生地でマーブル模様を表現し、中にはホワイトチョコバトンが入っています。

店内は天井が高く、広々と開放感のある空間。イートインでは、パンと一緒にコーヒーなどのドリンクもいただけます。オーブントースターも設置されているので、その場で温めて食べられるのも嬉しいポイント♪
三越前駅のコンコース沿いなので、移動中にも立ち寄りやすい立地です。
[イートイン]あり
[通販]なし
03-3277-6022
東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 B1階
7時30分~21時
施設に準ずる
【電車】東京メトロ三越前駅より徒歩4分
なし
「BOUL’ANGE 日本橋コレド室町店」の詳細はこちら
【大田区】久が原 高級角食三日月 村井
店主の職人経験とこだわりによって到達した、高級食パンの新境地

“和”クロワッサン専⾨店を称する「久が原 ⾼級⾓⾷三⽇⽉ 村井」。パン職⼈歴25年を迎える店主が、国産の原材料のみを厳選し、油脂には練り込み用・折り込み用ともに一般市販用「カルピス(株)特撰バター」の上位・最上位にあたる「発酵バター」「低水分バター」を100%使⽤。徹底したこだわりのクロワッサン⽣地の⾓⾷を製造・販売しています。

ラインナップは、クロワッサン⽣地で仕上げた⾷パン(⾓⾷)が全4種類。そのまま⾷べればしっとりクリーミー、トーストすれば外はカリカリ、中はふわふわの⾷感で、普通の⾷パンとは異なる上質な味わいです。3cm程度の厚さに切ってトーストし、まずは、何も付けずに、⾷べるのがおすすめだそうですよ。
密封袋を和紙で包んであるので、⾼級感があり、贈答品にもぴったりです。

お店は販売スペースのみ。営業時間は24時までですが、売り切れ次第終了なので早めの来店がおすすめです。
[イートイン]なし
[通販]あり。公式サイトより購入可
03-6336-5376
東京都大田区久が原4-9-14
10時~24時※売り切れ次第終了
なし
【電車】東急電鉄久が原駅より徒歩8分
なし
「久が原 高級角食三日月 村井」の詳細はこちら
【豊島区】 MIGNON JR東日本池袋南改札横店
気軽に食べられる、博多生まれの焼きたてミニクロワッサン店

「MIGNON(ミニヨン)」は、九州・博多で27年間愛され続けている焼きたてミニクロワッサンのテイクアウト専門店。今では日本全国に11店舗を展開しています。
昔ながらの手折り製法で、外はサクッ、中はもちっと、2つの食感が特徴。また、アルコールを飛ばした香り高いリキュールから作られたシロップを使用しているため、甘すぎず飽きのこない味わいです。

幅広い層に人気の『ミニクロワッサン チョコレート』。チョコレートを練り込んだ独自製法の生地と、溶けにくいチョコレートを中に包むことによって、チョコレートの風味とカリカリした食感の両方が楽しめます。
また、博多らしく明太子の名店「かねふく」と老舗「かば田」を配合したオリジナルのめんたいこペーストを使った『めんたいこ』(1個92円~。100g:310円)も人気です。

JR 東日本池袋南改札横店は、東京の旗艦店として連日1000 人を超えるお客さんに1万個以上ミニクロワッサンを販売し、香ばしい匂いと行列の絶えないお店です。
2022年12月には新宿小田急エース店もオープンし、より購入しやすくなっています♪
[イートイン]なし
[通販]なし
03-5960-2564
東京都豊島区南池袋1-28 JR池袋駅南改札横
7時~22時30分
なし
【電車】JR池袋駅構内
なし
「MIGNON JR東日本池袋南改札横店」の詳細はこちら
【町田市】クロワッサン専門店 クロッジュ!
賞味時間わずか3時間!サクッ・もちっの食感とじゅわっと風味を味わう

無添加・無化調・保存料なしの製法にこだわる「クロワッサン専門店 クロッジュ!」。北海道産小麦、発酵バター、天然酵母を使い、サクッ・もちっ・じゅわっの3つの感覚と、無添加ならではの素材の風味が堪能できるクロワッサンです。

『プレーン』のほかには『あんバターサンド』もおすすめ。北海道産の小豆を使って小田原の老舗製餡所が作った特製あんこは品の良い甘さでバターとの相性ぴったりです♪

イートインスペースはありませんが、お店の前にカウンターが用意されており、そこで立って食べることができます。ガラス越しに店内でクロワッサンを焼いている様子を見たり、また昭和レトロな商店街を見たりしながら味わえますよ。
[イートイン]なし(店外に立食スペースあり)
[通販]なし
【町田市】 sweet bakery ANT
毎日でも、買った翌日でもおいしく食べられる、こだわりのレシピと製法

「sweet bakery ANT(スイート ベーカリー アント)」は“ケーキほど特別な日ではなくても、ちょっとしたご褒美を…”がコンセプトのクロワッサンとデニッシュの専門店です。
試行錯誤を重ねて生み出したオリジナルレシピと製法の『クロワッサン』は3日間かけて作り込んでいるそう!翌日でも楽しめるサクッ、じゅわっとした独特の食感や、毎日食べても飽きない味わいにこだわっています。

クロワッサンやデニッシュは、常時20種類以上を取り揃えるという充実ぶり。クロワッサンサンドも『カスタード&ホイップ』などの定番のほか、春は『ミックスベリージャム&ホイップ』、冬は『ゆずジャム&ホイップ』など季節に合わせた商品が並びます(価格は各281円)。

お店の外にテーブルと椅子4脚が置いてあり、自動販売機も設置されているので、そこで自由に食べることも可能です。ゴミは各自持ち帰りなので、その点だけご注意を。
[イートイン]なし(店外に自由に使えるテーブルと椅子あり)
[通販]なし
042-708-9850
東京都町田市金井ヶ丘2-24-8
11時~18時(LO17時30分)
月・木・金
【電車】小田急電鉄 鶴川駅より神奈川中央バスで10分、八幡神社前下車徒歩1分【車】東名横浜青葉ICより25分
2台(無料)
「sweet bakery ANT」の詳細はこちら
【青梅市】カフェベーカリー PLUME
サクサク、ホロホロ、羽のように軽い食感の先に、バターが豊かに香る

クロワッサンとデニッシュの専門店「カフェベーカリー PLUME(プリュム)」。フランス語で羽根を意味するPLUMEの名の通り、羽根のように軽い食感のクロワッサンを目指しているそう。
最もオーソドックスな『クロワッサン』は北海道産小麦を使用し、素材の味を引き出すため、低温熟成で3日間かけて製造。サクサク食感と豊かなバターの風味が特徴です。

お店では約40種類のクロワッサンとデニッシュを販売。中でも人気の『メープルナッツマスカルポーネサンド』は、自慢のクロワッサン生地にカナダ産メープルシュガーとナッツをふんだんに乗せ、マスカルポーネクリームを挟んだ、食べ応えのあるクロワッサンサンドです。

落ち着いた雰囲気の店内でイートインもOK。ドリンクはもちろん、パン・サラダ・ドリンクのセットを提供しており、ゆっくり過ごすことができますよ♪
クロワッサンは夕方頃に完売してしまうこともあるそうなので、早めの時間に来店するのがおすすめです。
[イートイン]あり
[通販]なし
0428-84-2609
東京都青梅市河辺町10-11-3 木初レジデンス103
7時~19時(LO17時)※売り切れ次第終了
木
【電車】JR河辺駅より徒歩4分【車】圏央道青梅ICより11分
2台(無料)
「カフェベーカリー PLUME」の詳細はこちら
まとめ
クロワッサンと一言で言っても、見た目や味わいは各店それぞれ!ぜひ、お店に足を運んで焼きたてを味わってみてくださいね♪
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年3月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。