日本の中でも特に自然に恵まれた地域の一つ「長野県」には、四季折々の美しい景色が広がっています。春には県内各地で桜の花が咲き誇り、多くの人々がその美しさに魅了されます。
今回は、長野県にあるおすすめの桜名所を紹介します。歴史ある城跡や公園、神社など、それぞれのスポットで見事な桜を楽しむことができます。
信州の豊かな自然と美しい桜のコラボレーションを堪能しながら、お花見を満喫してみてはいかがでしょうか。
【長野県・上田市】上田城跡公園
古城を美しく彩る満開の桜。

真田昌幸が築いた上田城の城跡を整備。しだれ桜や染井吉野、ウコン桜など、桜が長期間見られる。「上田城千本桜まつり」を開催。
開花時期:4月上旬~中旬
[ライトアップ]4月1日(土)~9日(日)、日没~22時(※開花状況等により変動あり)
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり
0268-23-5408(上田市観光課)
長野県上田市二の丸
【電車】北陸新幹線・しなの鉄道上田駅より徒歩12分 【車】上信越道上田菅平ICより15分
104台(有料)
「上田城跡公園」の詳細はこちら
「上田城跡公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・須坂市】臥竜公園
残雪の北アルプス・北信五岳と桜の共演。

園内の池周辺には染井吉野を中心に約160本、園全体では約600本の桜が咲く。4月1日~23日にはさくらまつりを開催。
開花時期:4月上旬~中旬
[ライトアップ]4月1日(土)~23日(日)(見頃期間中)、18時~22時(予定)
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
026-215-2225(信州須坂観光協会)
長野県須坂市臥竜2-4-8
【電車】長野電鉄須坂駅より須坂市民バス仙仁線、または米子線で10分、臥竜公園入口より徒歩5分 【車】上信越道須坂長野東ICより10分
700台(1日700円)
「臥竜公園」の詳細はこちら
「臥竜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・松本市】国宝 松本城
白と黒の天守に桜が映える。

現存する五重六階の天守の中で日本最古。桜は外堀沿い中心に咲く。「国宝松本城夜桜会」では本丸庭園を開放。
開花時期:4月上旬~中旬
[ライトアップ]4月上旬~中旬、17時30分~21時(予定)
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]あり(8時45分~17時)
0263-32-2902
長野県松本市丸の内4-1
8時30分~最終入場16時30分
なし
大人700円、小・中学生300円
【電車】JR松本駅よりアルピコ交通バスタウンスニーカー北コースで10分、松本城・市役所前より徒歩すぐ 【車】長野道松本ICより20分
110台(1時間200円)
「国宝 松本城」の詳細はこちら
「国宝 松本城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・小諸市】小諸城址 懐古園
城の遺構と咲き誇る桜のコントラスト。

武田信玄によって原型が整備されたという小諸城の城跡。園内には染井吉野や小諸八重紅枝垂などが咲く。
開花時期:4月上旬~下旬
[ライトアップ]4月1日(土)~23日(日)、日没~21時(予定)
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり(時間は店舗により異なる)
0267-22-0296
長野県小諸市丁311
9時~17時(城址公園のみ夜間は無料開放)
なし(12月~3月中旬は水)
散策券300円
【電車】JR・しなの鉄道小諸駅より徒歩3分 【車】上信越道小諸ICより5分
184台(12時間500円)
「小諸城址 懐古園」の詳細はこちら
「小諸城址 懐古園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・伊那市】高遠城址公園
一面を染める桃源郷を思わせる桜雲。

「天下第一の桜」として小ぶりで赤い花を枝いっぱいに咲かせるタカトオコヒガンザクラ。開花期には高遠さくら祭りを開催予定。
開花時期:4月上旬~中旬
[ライトアップ]三分咲き~満開の10日間(予定)、18時~22時
[トイレ]あり
[レジャーシート]可
[売店]あり
0265-96-8100((一社)伊那市観光協会)
長野県伊那市高遠町東高遠
8時~17時(高遠さくら祭り期間中。最盛期は延長あり、最終入園21時)
なし
大人500円、小中学生250円
【電車】JR飯田線伊那市駅よりJRバス高遠駅行きで25分、終点より徒歩20分 【車】中央道伊那ICより30分
2400台(有料、一部無料)
「高遠城址公園」の詳細はこちら
「高遠城址公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・池田町】陸郷の山桜(桜仙峡)
北アルプスも望む絶景と桜の楽園。

数千本の山桜が山腹に自生する。小鳥たちが桜の実を広げて増やしたという「小鳥が咲かせた桜の里」だ。
開花時期:4月中旬~下旬
[ライトアップ]なし
[トイレ]なし
[レジャーシート]不可
[売店]なし
0261-62-9197(池田町観光協会)
長野県北安曇郡池田町陸郷
【電車】JR大糸線信濃松川駅よりタクシーで20分 【車】長野道安曇野ICより40分
あり
「陸郷の山桜(桜仙峡)」の詳細はこちら
「陸郷の山桜(桜仙峡)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長野県・小布施町】千曲川河川公園 桜堤
ボリュームたっぷりの八重桜が咲き誇る。

千曲川の堤防に4kmにわたって約600本の八重桜が咲く。淡いピンクに染まる桜のトンネルが満喫できる。
開花時期:4月下旬~5月上旬
[ライトアップ]なし
[トイレ]あり
[レジャーシート]不可
[売店]なし
026-214-9105(小布施町建設水道課都市・建設係)
長野県上高井郡小布施町山王島
【電車】長野電鉄小布施駅より徒歩20分 【車】上信越小布施スマートICより2分
総合公園500台
「千曲川河川公園 桜堤」の詳細はこちら
「千曲川河川公園 桜堤」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。