close

2023.04.15

【大阪・京都】ホテルの抹茶アフタヌーンティー3選!わらびもちや生チョコも<2023>

木々を渡る風が爽やかな季節を迎えました。大阪・京都のホテルでは、お茶や和スイーツをテーマにしたアフタヌーンティーが開催されます。

スイーツに何の茶葉が使用されているかを予想したり、ケーキと和風の甘味を楽しんだりと、それぞれのホテルの創意工夫が凝らされたアフタヌーンティーばかりです。

今回は、抹茶が使用されたスイーツを中心にご紹介していきます♪

※この記事は2023年3月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

アフタヌーンティーセット ~パティシエのケーキ屋さんと小さな甘味処~

ホテルグランヴィア大阪

ホテルグランヴィア大阪

ホテルグランヴィア大阪では、2023年4月1日(土)~6月30日(金)の期間、「アフタヌーンティーセット ~パティシエのケーキ屋さんと小さな甘味処~」が開催されます。5種類のケーキの食べ比べと和スイーツが楽しめるアフタヌーンティーです。

ホテルグランヴィア大阪

ケーキの中では、抹茶ムース、あずきクリーム、抹茶クリームが合わせられた『新感覚抹茶ケーキ』に注目です。器はホワイトチョコで作られているので、器ごと食べられますよ。

他には、低温でじっくり焼き上げられた『なめらかプリン』や、粗めの砂糖のザクザク食感と香ばしさが感じられる、復刻版『梅田シュー』などが並びます。

ホテルグランヴィア大阪

また、豆の形をつぶさないよう丁寧に炊き上げられた『渾身のぜんざい』や、本わらび粉が使用された『パティシエ自慢のわらびもち』など、和スイーツも用意されています。ケーキとはまた違った味わいが楽しめるのは嬉しいですね。

『前菜盛合せ』や、『生ハムとカマンベールチーズ』、『キッシュ』など、セイボリーも盛りだくさん。また、ウェルカムドリンクとして、『いちごとアールグレイのモクテル』もいただけます。

ケーキも和スイーツも、いろいろ楽しみたいという人にぴったりのアフタヌーンティーです。

アフタヌーンティーセット ~パティシエのケーキ屋さんと小さな甘味処~
[開催期間]2023年4月1日(土)~6月30日(金)※3日前までに要予約
[開催時間]11時~16時
[開催場所]1階「ティーラウンジ」
[料金]3900円 ※サービス料込
[問い合わせ]レストラン予約センター 06-7664-1221(10時~19時)
「アフタヌーンティーセット ~パティシエのケーキ屋さんと小さな甘味処~」の詳細はこちら

情報提供元/株式会社ジェイアール西日本ホテル開発

千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)

THE THOUSAND KYOTO

THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)では、2023年4月22日(土)~6月30日(金)まで、『千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~』が提供されます。“お茶”と茶室に至るまでの“露地”をテーマに、侘び寂びの中に花々の美しさを感じるスイーツが揃っています。

THE THOUSAND KYOTO

季節の花をテーマにした、月替わりのウェルカムデセールは、グラスの中に表現された春の風景に目を奪われる逸品です。

5月は薄紅色の“牡丹”の一輪挿しがイメージされており、ココナッツのダコワーズやクリーム、クランブルの優しい果実の甘みに、ほうじ茶のジュレとクレームシャンティ、パイナップルがアクセントになっています。

THE THOUSAND KYOTO

スイーツでは、『抹茶フォンデュ』を要チェック。白玉団子とフランボワーズ、オレンジを、濃厚な抹茶ソースにからめていただきます。また、抹茶のジェノワーズ生地がオレンジ香るティラミスクリームでサンドされている『抹茶ティラミス』は、すっきりとした甘さが特徴です。

THE THOUSAND KYOTO

茶室からの風景を想像させる『苔玉シュー』や、『飛び石マカロン』は、ころんとした形がかわいいですね。

煎茶のバンズでハーブソーセージとカレー味のキャベツがサンドされた『煎茶バンズホットドッグ』や、ヨモギ麩がのせられた『生麩田楽 和風キッシュ』など、セイボリーも和風テイストでまとめられています。

コーヒーや紅茶に加え、和紅茶や日本茶も含むバラエティーに富んだフリーフロードリンクとともに、一期一会のアフタヌーンティーを満喫してください♪

千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~
[開催期間]2023年4月22日(土)~6月30日(金)※2日前までに要予約
[開催時間]【第1部】11時30分~(14時30分までの利用)【第2部】15時30分~(18時30分までの利用)
[開催場所]2階 カフェ&バー「TEA AND BAR」
[料金]1名 6500円 ※1名より利用可能 ※サービス料込
[問い合わせ]075-351-0700(レストラン総合受付 10時~19時)
「千の茶会アフタヌーンティー ~一期一会の時間~」の詳細はこちら
※メニュー内容および食材の産地等は仕入れの都合により変更の可能性あり ※営業時間等は予告なく変更の可能性があるため、詳細は公式HPを確認 ※写真はすべてイメージ ※フリーフロードリンクは変更の可能性あり

■THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)
「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」の詳細はこちら

情報提供元/京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社

~茶 kafuki(ちゃ かふき)~

リーガロイヤルホテル

茶 kafuki

リーガロイヤルホテルでは、2023年4月17日(月)~7月9日(日)の期間、「~茶 kafuki(ちゃ かふき)~」が開催されます。どのスイーツに何の茶葉が使用されているかを予想する、“利き茶スイーツ”が楽しめるお茶アフタヌーンティーです。

茶 kafuki

まずは、“和束茶(わづかちゃ)”と“八女茶”それぞれの煎茶、抹茶、ほうじ茶の茶葉を使用した全6種類の生チョコを味わい、それぞれの特徴を確認します。

その後はスイーツを半分食べて、どの茶葉が使われているかを予想し、答えが書かれた「正解シート」を見ながら残りの半分をいただきます。

茶 kafuki

登場するお茶スイーツは全9種類です。トロピカルフルーツと抹茶のケーキ、マスカルポーネクリームが3層になった『抹茶とトロピカルのパフェ』や、濃厚なバスクチーズケーキに甘酸っぱいフレッシュいちごが添えられた『抹茶バスクチーズケーキ』など、抹茶スイーツも充実しています。

飲み物は飲み変え自由のコーヒー、紅茶に加え、1杯目のドリンクとして抹茶も提供されますよ。

普段のアフタヌーンティーとは一味違った“利き茶スイーツ”。この機会に、ぜひトライしてみてください♪

~茶 kafuki(ちゃ かふき)~
[開催期間]2023年4月17日(月)~7月9日(日)※2時間制
[開催時間]【日~木】12時~16時30分【金・土】12時~18時
[開催場所]1階 メインラウンジ
[料金]1名 5500円(サービス料込)
[問い合わせ]メインラウンジ 06-6441-0956(直通)
「~茶 kafuki(ちゃ かふき)~」の詳細はこちら
※2名または4名のみのオンライン予約限定 ※写真はイメージ ※プレートの色は異なる場合あり

情報提供元/株式会社ロイヤルホテル

\こちらの記事もチェック!/
【京都】夏のホテルアフタヌーンティー!和のスイーツやチェリーづくしも<2023>

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格はすべて税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード