福岡県の北九州観光や山口県の下関観光で訪れたい「関門海峡」。今回は、実は歩いても渡れちゃう海峡を越えて、2つの個性的な町でできる楽しいコトを見つけてみました♪関門橋も一望できる絶景スポットから、唐戸市場のフグや豊前裏打会のうどんなどの名物グルメ、実際に歩いて渡ったリポートも。
さっそくチェックして、お出かけの参考にしてみてくださいね。
1.まずは全景、見渡してみた!
火の山公園


標高268mの山頂公園からパノラマで関門海峡ビュー。もちろん高速道の関門橋も一望できて、爽快感はハンパなし。アクセスはロープウェイでもマイカーでも。
山口県下関市みもすそ川町
見学自由
【電車】JR下関駅よりバスで15分、火の山ロープウェイバス停より徒歩1分でロープウェイ壇の浦駅 【車】中国道下関ICより7分で山頂駐車場
山頂278台、火の山ロープウェイ壇の浦駅39台
[問合せ]下関市公園緑地課(083-231-1933)
「火の山公園」の詳細はこちら
「火の山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
2.歩いて海を渡ってみた!
関門トンネル人道








世界的にも珍しい歩行者用の海底トンネルで本州と九州をウォークスルーしてみた。頭上は国道トンネルで、人道も同じ国道2号というのもオモシロイ。
3.絶景神社に参拝してみた!
和布刈神社





潮の満ち引きを司る月の神様を祀り、関門海峡を見守って約1800年。授与所は「ここはギャラリー!?」と思うほど洗練されていて、欲しくなる縁起物もいっぱい。
093-321-0749
福岡県北九州市門司区門司3492
[参拝時間]参拝自由(社務所9時30分~17時)
なし
参拝無料、木彫りふくみくじ500円
10台
「和布刈神社」の詳細はこちら
「和布刈神社」のクチコミ・周辺情報はこちら
4.「豊前裏打会」のうどん、食べてみた!
港屋 千兵衛





北九州が拠点の「豊前裏打会」は、東京や関西などにも広まる名店集団。もちもち感があってつるりと喉越しの良いうどんは、名物のごぼう天トッピングが◎。
093-322-5888
福岡県北九州市門司区旧門司2-5-1
11時~14時(LO)
水、木(祝日の場合は営業)
ふくふくうどん979円、肉ごぼう天うどん770円
なし
「港屋 千兵衛」の詳細はこちら
5.おもしろ絶景、撮ってみた!
めかり観潮遊歩道




「めかり観潮遊歩道」は約1km。潮の流れが間近に見られて、風も気持ちいい。
めかり公園潮風広場


市内の公園にはなぜかタコ遊具が多いらしい北九州市。めかり公園潮風広場では幅20mくらいのタコに遭遇!
6.日本一遅い列車?乗ってみた!
北九州銀行レトロライン「潮風号」

土・日・祝に門司港~めかり公園を走る観光トロッコ列車がレトロでかわいい。しかも最高時速が約15kmの「日本一遅い列車かも?」と話題にもなり、もう乗るしかないっ。
093-331-1065
福岡県北九州市門司区西海岸1-7-1(九州鉄道記念館駅)
運行は土・日・祝の10時~17時 ※8月1日~27日は毎日運行、12月30日~2024年1月1日は運休
片道運賃中学生以上300円、小学生150円
なし
「北九州銀行レトロライン「潮風号」」の詳細はこちら
7.船で海峡をわたってみた!
関門連絡船

関門連絡船で門司港から唐戸へ、関門橋や巌流島を眺めながら5分。1時間に3便運航(片道中学生以上400円、小学生200円)。
8.やっぱり唐戸で「ふく」食べてみた!
市場食堂 よし


舌の肥えた市場関係者にも評判の場内食堂で味わうフグ刺しは、コリコリとした食感で噛むほどに旨みがじゅわ~。本場ならではのリーズナブルさもうれしい。
083-232-4069
山口県下関市唐戸町5-50(唐戸市場2階)
6時~14時(LO13時30分)※日・祝8時~
火、水(祝日の場合は営業)
ふくふく定食2200円
528台(30分120円)※1時間以内無料
「市場食堂 よし」の詳細はこちら
「市場食堂 よし」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。