緑豊かな大自然が広がる東北地方。新緑のこの季節は一層色鮮やかに輝きます。今回は、そんな東北地方から5月6月に開催されるイベントをご紹介します。
雄大な自然を体感できる絶景スポットや、美しく咲き誇る見頃の花まつりなどをピックアップしました。この季節限定の、心が洗われるようなひと時をぜひお楽しみください。
【青森県・大鰐町】大鰐温泉つつじまつり
眼下に広がる街と花絶景。
大鰐温泉街を見下ろす園内を散策しながら40数種のツツジを観賞できる。つつじまつりは、歌謡ショーや地元商店などの出店で賑わう。
[日程]5月20日~24日(予定)
[場所]茶臼山公園
0172-55-6561(大鰐温泉観光協会(事務局:大鰐町企画観光課))
青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字茶臼館21-2(望岳庵)
[営業時間・定休日]散策自由
入園無料
東北道碇ヶ関ICより車で15分
270台
「大鰐温泉つつじまつり」の詳細はこちら
「大鰐温泉つつじまつり」の周辺情報はこちら
【岩手県・一関市】室根山つつじまつり
青い海と真っ赤な花の絨毯。
山全体にツツジが自生。特に車道周辺と山頂付近に群生し、山頂からは太平洋や奥羽山脈を見渡す大パノラマとツツジの絶景が楽しめる。
[日程]5月21日~6月5日
[場所]室根山
0191-64-3806(一関市観光協会室根)
岩手県一関市室根町折壁字室根山1-146
[営業時間・定休日]散策自由
見学無料
東北道一関ICより車で1時間
約30台
「室根山つつじまつり」の詳細はこちら
「室根山つつじまつり」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岩手県・平泉町】あやめ祭り


理想の仏の世界を地上に再現した浄土庭園は必見。約3万株もの菖蒲が庭園の周りを彩る「あやめ祭り」も注目だ。
[日程]6月20日~7月10日
[場所]毛越寺(もうつうじ)
【秋田県・美郷町】美郷町ラベンダーまつり
白と紫のコントラストが美しい。
美郷町で発見された白い「美郷雪華」など、7種のラベンダーが約2haに開花する。つぼみの時期である6月下旬がおすすめの見頃。
[日程]6月中旬~7月上旬
[場所]美郷町ラベンダー園
0187-84-4909(美郷町役場商工観光交流課観光班)
秋田県仙北郡美郷町千屋字大台野
作業時を除き終日開放
なし
入園無料
秋田道大曲ICより車で30分
約250台
「美郷町ラベンダーまつり」の詳細はこちら
【秋田県・湯沢市】ガイド付き女滝沢森林浴コース


鳥の声や木の香りを感じ森林散策でリフレッシュ♪
小安峡のすぐ裏手から始まる森林浴歩道。ブナやナラが広がる森には2つの散策コースがありガイド案内付きなら、楽しさも倍増!
[日程]5月上旬~11月中旬
[場所]女滝沢森林浴歩道
0183-47-5080(小安峡温泉総合案内所)
秋田県湯沢市皆瀬字湯元5-1
湯沢横手道路湯沢ICより車で50分
10台
<ガイド付き散策情報について>
090-2793-5758(小安峡観光案内人の会)
[所要時間]約120分
[予約]必要(5日前)
2000円~(1~3名)、3000円~(4~5名)
「ガイド付き女滝沢森林浴コース」の詳細はこちら
「ガイド付き女滝沢森林浴コース」の周辺情報はこちら
【宮城県・川崎町】初夏の花フェスタ
山々を背にした雄大な花景色。
残雪の蔵王連峰を借景に約3万平方メートルに広がるポピー畑。フェスタ期間中は、花を利用したクラフト体験や映えるフォトスポットの設置を予定。
[日程]5月27日~6月18日
[場所]国営みちのく杜の湖畔公園
0224-84-5991
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
9時30分~17時(季節により変動あり)
火(祝日の場合は翌平日)※4月1日~6月第3日、7月第3月~10月31日は無休
入園料:高校生以上450円、65歳以上210円、中学生以下無料
山形道宮城川崎ICより車で5分
1400台(1台320円)
「初夏の花フェスタ」の詳細はこちら
「初夏の花フェスタ」の周辺情報はこちら
【山形県・村山市】バラまつり
園内が甘い香りに包まれる。
環境省から「かおり風景100選」の選定を受けるバラ園。満開期はひときわバラの香りで満たされる。全身で香りを体感して。
[日程]6月上旬~7月上旬
[場所]東沢バラ公園
0237-55-2111
山形県村山市楯岡東沢1-25
[営業時間・定休日]散策自由。バラまつり期間中は9時~17時
入園料(バラまつり期間中のみ):一般600円、小・中学生300円
東北中央道村山ICより車で10分
150台
「バラまつり」の詳細はこちら
【山形県・飯豊町】水没林カヌーツアー



自然がつくりだす幻想的な風景を全身で満喫。
飯豊連峰の麓にある白川湖は、雪融け水で水位が上昇し、水没林が出現。林の中をカヌーでめぐる不思議な体験ができる。6月からは爽やかな風を感じる白川湖カヌー体験に。カヤックやSUPもできる。
<旬ポイント>
水没林が出現するのは、例年3月下旬~5月下旬まで。短期間のみ見られる貴重な絶景だ。
[日程]【水没林シーズン】3月24日~5月27日【白川湖シーズン】6月1日~11月30日
[場所]白川湖
050-5832-7512(いいでカヌークラブ)
山形県西置賜郡飯豊町数馬218-1
8時~18時
なし
大人6900円~、高校生以下4900円~ ※日時により変動あり
東北中央道米沢北ICより車で50分
150台
「水没林カヌーツアー」の詳細はこちら
「水没林カヌーツアー」のクチコミ・周辺情報はこちら
【山形県・鶴岡市】あつみ温泉ばら園まつり2023



町のあちらこちらをバラが彩る。
約90種3000本のバラが植栽されているあつみ温泉ばら園。イベント期間中は町内もバラを楽しむ多彩な企画を楽しめる。
[日程]6月1日~6月30日
[場所]あつみ温泉ばら園
0235-43-3547(あつみ観光協会)
山形県鶴岡市湯温海甲63
イベントごとに異なる
開催期間中なし
入園無料
日本海東北道あつみ温泉ICより車で5分
30台
「あつみ温泉ばら園まつり2023」の詳細はこちら
「あつみ温泉ばら園まつり2023」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福島県・田村市ほか】高柴山山開き
展望台からの大パノラマは圧巻!
山頂付近にヤマツツジの大群落が自生。山一面が真っ赤な花で埋め尽くされる。山頂付近の展望台からの眺めは、息をのむような絶景。
[日程]5月28日 ※開催未定
[場所]高柴山
0247-81-2136(田村市観光交流課)、0247-79-2193(田村市大越行政局)、0247-72-6938(小野町観光協会)
福島県田村市船引町・大越町、田村郡小野町
[営業時間・定休日]散策自由
見学無料
牧野登山口:磐越道田村スマートICより車で10分、門沢登山口:磐越道田村スマートICより車で15分、浮金登山口:磐越道小野ICより車で20分
牧野登山口:約20台、門沢登山口:約10台、浮金登山口:約20台
「高柴山山開き」の詳細はこちら
「高柴山山開き」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。