連なる朱い鳥居が有名な京都の伏見稲荷大社。参拝ついでに美味しいご飯も楽しみたい!という人に向けて、今回は周辺のランチスポットを紹介します。
利用しやすい懐石料理から、リーズナブルかつ大満足な麺類、ほかではなかなか見かけない珍しい焼き鳥まで全8スポット!京都で思い出に残る料理と出会ってくださいね。
【伏見稲荷大社より徒歩1分】五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 伏見稲荷店
ツキを呼ぶ!?色とりどりの“豊かなごはん”



風情漂う店構えのこちらはカップルや夫婦、友達同士でランチする際にぴったりの、静かで落ち着いたお店です。
看板や暖簾に描かれている月うさぎは福を運ぶと言われており、自然豊かで居心地の良いお店に居座り続けるかわりに、お客様に“ツキ”を与えてくれるのだとか。
こちらで食べられるのは、旬の素材を中心に季節によって異なる丼が並ぶ「京丼五種食べ比べ膳®」。目で見ても楽しめる色鮮やかさに、顔も思わずほころびます。小鍋なども並んでいて豪華すぎるボリューム感!どれから食べようか迷ってしまいそうですね。
当日入店することも可能ですが、シーズン問わず混雑が予想されるので事前に予約しておくことをおすすめします。
075-643-5217
京都府京都市伏見区深草開土町20
10時半~19時(LO18時)
なし
JR 稲荷駅より徒歩6分
なし
「五穀豊穣のお茶屋ごはん 五木茶屋 伏見稲荷店」の詳細はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩1分】祢ざめ家
一度は食べておきたい伏見稲荷の名物が楽しめる



昭和初期に建てられた和風建築の「祢ざめ家」は、創業1540年という老舗です。
古くから“おいなりさん”と呼ばれる稲荷神社を訪れたら、食べておきたいのが「稲荷寿司」。こちらの稲荷寿司には黒ごま・ごぼう・麻の実が入っていて食感も楽しく、秘伝の出汁で炊き上げた揚げの甘辛さが後を引きます。4個600円からテイクアウトも可能です。
そして珍しいのが、うずらの焼き鳥。店頭で焼き上げたうずらを代々受け継がれてきたタレにくぐらせます。こちらもテイクアウトできるので、青空の下で食べるのもおすすめ!ほかのメニューとセットで注文すれば店内でも食べられます。
075-641-0802
京都府京都市伏見区深草御前町82
10時~16時※売り切れ次第終了
不定
JR 稲荷駅より徒歩2分
なし
「祢ざめ家」の詳細はこちら
「祢ざめ家」のクチコミ・周辺情報はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩2分】可乃古
伏見の水を使用した自家製麺に舌鼓




ノーマルと茶そばの2種類のそばに、天ぷらや3種類の小鉢、稲荷寿司までついた「天ざるの膳」をはじめ、贅沢な御膳メニューだけでも8種類!厳選した粉と伏見の水で作る自家製麺が自慢で、蕎麦本来の味と香りを引き立たせる為“二八蕎麦”に仕上げているのだとか。
また出汁は、3年以上寝かせた北海道産の利尻昆布、目近・潤目・鯖鰹といった3種類の鰹をブレンドし、朝一番に取ったものだけを使用。そして天ぷらは注文が入ってから揚げるので熱々!どれを食べても口が喜ぶ徹底された調理に、粋なこだわりを感じます。
和の雰囲気に包まれた店内には、掘りごたつのほかテーブル席もあります。ゆっくりと食事をしたい時に訪れてみてください。
075-641-4507
京都府京都市伏見区深草稲荷中之町59
11時~18時(LO17時)
水※2023年5月8日~6月末日は店舗改装のため一時休業し、7月1日より再開予定。前後する場合はHPにてお知らせ
JR 稲荷駅より徒歩2分
なし
「可乃古」の詳細はこちら
「可乃古」のクチコミ・周辺情報はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩2分】Cafeゆるり -yururi-
ゆったりと時間が流れる小さなカフェ



京都らしい坪庭をのぞみながら、オリジナルカレーやスパゲティが食べられるカフェ。
手作り感にほっこりするカレーは、牛すじ・豚バラ・チキンの3種類が週替わりで提供されます。ランチではカレーライスのほかに、カレースパゲティ、7種類以上の野菜と数種類のハーブを使ったミートスパゲティから選ぶことができます。
そして“ゆーちゃん”という看板ネコの存在も魅力のひとつ。顔を出すのは気まぐれなので会えたらラッキー!?猫好きにはたまりませんが、そっと見守ってあげてくださいね。
金曜・土曜を除き8時から9時の間でモーニングも実施しており、朝カレーも食べられるようなので、素敵な1日のスタートにいかがでしょうか。なお座席数は12席と少なめなので、少人数での来店がオススメです。
非公開
京都府京都市伏見区深草直違橋11-124-2
8時~9時(金・土を除く)、12時~18時(日は12時半~)
金・第2木
JR 稲荷駅より徒歩2分
なし
「Cafeゆるり -yururi-」の詳細はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩3分】懐石カフェ 蛙吉
旬の食材を使った創作コースも優しい価格!




入口が緑に囲まれた、住宅街エリアにある隠れ家的なお店です。とはいえ満席になることも多いそうなので、事前に予約しておくのが安心。子ども連れなどに嬉しい座敷もありますよ。
注目は毎月替わる「懐石コース」。これまでに、夏は海鮮を使った“海遊び”、秋はキノコやサンマを使った“紅葉”などのテーマで懐石を創作してきたのだそう。2023年5月のランチは湯葉や生麩を使用して“端午の節句”をイメージするメニューを考案中とのことです。舌も目も楽しませてくれる季節感たっぷりの料理を味わってみてください。
日常の忙しさを忘れて癒されたい人は、一度足を運んでみてくださいね。ちなみに、店名の通り蛙の雑貨があちこちに飾ってあるので、探してみるのも楽しいです!
075-644-1530
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町20-13
11時半~18時(LO17時)
日曜・毎月1日
京阪電鉄 伏見稲荷駅より徒歩1分
なし
「懐石カフェ 蛙吉」の詳細はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩4分】牛カツ京都勝牛 伏見稲荷店
京都生まれの牛カツで贅沢ランチ




国内はもちろん海外からのお客さんも多く訪れる、和モダンな京都らしさ溢れる牛カツ専門店。店頭の人力車は写真スポットにもなっていますので、是非記念に写真を撮ってみてくだいね。
料理に使用するのは、厳選した塊肉からこだわって切り出す“牛の一枚肉”。高温且つ短時間という、その計算し尽くされた火入れによって実現するミディアムレアの牛カツは、一度食べたら虜になってしまうはず。
店長曰く、一口目はたっぷりのわさびと出汁醤油、二口目からは自分好みの味付けをするのがツウなんだとか。牛カツソース・山椒塩・和風カレーつけ汁といった様々なたれと薬味が用意されているので、何通りもの食べ方が楽しめるのが魅力です。最後の一口まで飽きない牛カツを味わってみませんか?
075-748-8422
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町38-13 リバーサイドハイツ1F
【平日】11時30分~15時(LO14時30分)17時~20時30分(LO20時)【土・日・祝】11時30分~20時30分(LO20時)
不定
京阪電鉄 伏見稲荷駅から徒歩1分
なし
「牛カツ京都勝牛 伏見稲荷店」の詳細はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩4分】手打うどん けんどん屋
シンプルイズベスト!もちもちのうどんは食べ応え抜群




オシャレな和テイストの店内にはテーブル席もカウンターもあり、どんなシーンにも合わせられそうな手打うどんのお店。
見逃せないのは、毎日店主が自ら打っている手打うどん。圧力釜で茹でることで、つるつるとしたのどごしと食べ応えのある麺に仕上げています。
また、薄味ながらも鰹の存在感がある、関西特有の出汁もポイント。口に含めば広がる豊かな風味は、シンプルなのに記憶に残る絶妙なバランスです。
変わり種を食べたいなら、「四川風・玉子とじあんかけ」がおすすめ。10月から6月末の間だけ食べられる限定メニューです。ピリ辛好きの人も見逃さないようにチェックしてくださいね。
075-641-1330
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町41 パールハイツイナリ1F
11時~15時
水・月1回不定休あり
京阪電鉄 伏見稲荷駅から徒歩1分
3台
「手打うどん けんどん屋」の詳細はこちら
「手打うどん けんどん屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【伏見稲荷大社より徒歩6分】ラー麺 陽はまた昇る 伏見稲荷駅前本店
濃厚スープなのに飲み干したくなる一杯



京都のラーメン激戦区と言われる伏見エリア。そこで注目したいのが、濃厚な鶏豚骨スープをメインに提供しているこちら。こぢんまりとしたお店ですが、カウンター席だけでなく数人で座れるテーブル席もあります。
特徴はなんと言ってもこだわりのスープ。2日かけて煮込んでいるうえ、化学調味料は不使用!店長が一番人気として胸を張る「とりとんこつラーメン」のスープに至っては、なんと1杯ずつブレンダーで攪拌しているんだとか。攪拌によって表面が泡立つので、ファンの間では“カプチーノ風ラーメン”と称されているようです。
脂とスープが乳化されて濃い味なのにマイルドで、最後まで飲み干す人も少なくない!そんな絶品ラーメンを味わいに足を運んでみませんか。
075-642-5705
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町38-15
11時~15時、18時~21時
木
京阪電鉄 伏見稲荷駅から徒歩1分
1台
「ラー麺 陽はまた昇る 伏見稲荷駅前本店」の詳細はこちら
まとめ
今回は、伏見稲荷大社から徒歩でも行きやすいランチスポットを紹介しました。地元の食材が味わえる料理、お腹も心も満たしてくれるお店がたくさんあります。
京都での時間を有意義に過ごせるよう、参拝と合わせてプランに是非組み込んでみてください!
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年4月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
池戸未由 (のら)
関東生まれ、東海育ち。思い立ったらすぐ行動し、転んでもタダじゃ起きたくないママ編集ライター。無計画な旅行とゲームが好きで、3人の子に育てられながら日々レベルアップを目指す。図書館みたいなおばあちゃんになるのが夢。