13.やながわ希望の森公園
ミニSLに乗って桜を楽しもう!
[見頃]4月中旬
園内には、ヤエザクラなど6種類2000本の桜の木が植えられている。開花期間中に開かれる桜祭りでは、ミニSLが運行(片道300円)。レトロなSLに乗って、満開の桜をのんびりと楽しめる。
14.半田山自然公園
水面に映る桜の花が幻想的。

[見頃]4月下旬~5月上旬
標高863mの半田山の中腹にある公園。園内の半田沼周辺にソメイヨシノやヤマザクラなど500本ほどの桜が咲く。エメラルドグリーンの水面に花々が映り、さらに美しさを引き立てる。
[TEL]024-582-2126(桑折町産業振興課)
[住所]福島県伊達郡桑折町南半田宮沢17
[アクセス]【車】東北道国見ICより20分
[駐車場]350台
「半田山自然公園」の詳細はこちら
15.観月台公園
池を春色に染める桜並木。

[見頃]4月中旬~下旬
町民の憩いの場として親しまれている公園で、ソメイヨシノやヤマザクラなど約150本の桜を楽しめる。月見橋からの眺めが特におすすめ。桜の見頃に合わせて、ライトアップも行われる。
[TEL]024-585-2676(観月台文化センター)
[住所]福島県伊達郡国見町藤田観月台15
[アクセス]【車】東北道国見ICより5分
[駐車場]200台
「観月台公園」の詳細はこちら
16.秋山の駒ザクラ
のどかな里山にそそり立つ巨木。
[見頃]4月上旬
女神山の麓に立つ巨大なエドヒガンザクラ。樹齢500年以上、樹高21mの立派な一本桜で、今も見事な花を咲かせている。満開時はもちろん、花の色が濃い3~4分咲きの頃も美しい。
[TEL]024-566-2785(福田公民館)
[住所]福島県伊達郡川俣町秋山小長石
[料金]協力金100円
[アクセス]【車】東北道福島西ICより40分
[駐車場]30台
ご当地グルメもチェック「ふくしま餃子」

福島市内には餃子専門店が多くあり、ひと口サイズの餃子を丸く並べた円盤餃子を楽しめる。「満腹」の餃子は野菜多めのあっさり味で、一皿ペロリといける。
[TEL]024-521-3787
[住所]福島県福島市仲間町1-24
[営業時間]16時30分~餃子がなくなり次第終了(土日は11時40分~餃子がなくなり次第終了)
[定休日]火・水
[アクセス]【車】東北道福島飯坂ICより15分
[駐車場]契約駐車場利用
「満腹」の詳細はこちら
17.戸津辺の桜
力強い枝ぶりの種まき桜。

[見頃]4月上旬
樹齢600年を超えるエドヒガンザクラで、両手を広げたような見事な枝ぶりは圧巻。桜のすぐそばをJR水郡線が走っているため、満開の桜と電車を一緒に写真におさめることができる。
[TEL]0247-46-4575(矢祭町観光協会)
[住所]福島県東白川郡矢祭町中石井戸津辺88
[アクセス]【車】東北道白河ICより1時間
[駐車場]30台
「戸津辺の桜」の詳細はこちら
18.楽翁桜
江戸時代から可憐に咲き続ける。

[見頃]4月中旬~下旬
南湖神社境内にある優美なベニシダレザクラ。日本最古の公園といわれる南湖公園内にあり、白河藩主・松平定信が南湖を築造した記念に植えられたと伝わる。南湖公園の桜とともに楽しもう。
[TEL]0248-22-1147(白河観光物産協会)
[住所]福島県白河市菅生館2(南湖神社内)
[アクセス]【車】東北道白河ICより15分
[駐車場]20台
「楽翁桜」の詳細はこちら
19.白河小峰城
城下町・白河で楽しむ桜と城。

[見頃]4月中旬~下旬
白河市のシンボルで、城下町の風情を今に伝える国指定の史跡。敷地内には約180本のソメイヨシノが咲き乱れる。なかでも、三重櫓の入口付近で一際華やかに咲く「おとめ桜」は必見。
[TEL]0248-22-1147(白河観光物産協会)
[住所]福島県白河市郭内1
[アクセス]【車】東北道白河ICより15分
[駐車場]100台
20.乙姫桜
艶やかな紅色が境内を彩る。

[見頃]4月中旬
妙関寺の山門をくぐった先に立つベニシダレザクラで、妙関寺の住職が仙台藩主・伊達政宗から譲り受けたものと伝わる。花の色が濃く、美しい姿から「乙姫桜」と名付けられたという。
[TEL]0248-22-1147(白河観光物産協会)
[住所]福島県白河市金屋町116
[アクセス]【車】東北道白河ICより15分
[駐車場]15台
「乙姫桜」の詳細はこちら
21.昌建寺のしだれ桜
地元の人々の愛で元気な姿に

[見頃]4月中旬~下旬
昌建寺を包むようにして枝をのばす大きなシダレザクラ。樹齢230年以上といわれる桜で、平成に入ってから弱ってしまうも、檀家の人々の回復作業により、再び元気な姿に戻ることができた。
[TEL]0248-53-2430(泉崎村事業課産業グループ)
[住所]福島県西白河郡泉崎村下宿88
[アクセス]【車】東北道矢吹ICより10分
[駐車場]10台
「昌建寺のしだれ桜」の詳細はこちら
22.棚倉城跡
歴史を感じる濠沿いの桜。

[見頃]4月中旬~下旬
寛永4(1627)年に完成した棚倉城の跡地で、濠に沿って約500本のソメイヨシノが咲く。桜が見頃を迎える4月中旬の土日には「十万石棚倉城まつり」が開かれ、賑やかなムードに包まれる。
[TEL]0247-33-7886(棚倉町観光協会)
[住所]福島県東白川郡棚倉町棚倉城跡
[アクセス]【車】東北道矢吹ICより30分
[駐車場]100台
「棚倉城跡」の詳細はこちら
ご当地グルメもチェック「白河ラーメン」

100軒以上のラーメン店があるといわれる白河市。コシの強い手打ち麺とあっさりした醤油スープが特徴で、シンプルながらも味わい深い一杯を楽しめる。
[TEL]0248-22-3426
[住所]福島県白河市双石滝ノ尻1
[営業時間]11時~14時、16時~18時※なくなり次第終了
[定休日]月
[アクセス]【車】東北道白河ICより20分
[駐車場]30台
「とら食堂」の詳細はこちら
※この記事は2016年3月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。