close

2023.07.09

京都のおすすめかき氷店19選!老舗の甘味処やおしゃれカフェで味わうふわふわ氷<2023>

夏に食べたい絶品かき氷を提供する京都のおすすめ店をご紹介します。お茶専門店の抹茶を使ったシロップや、旬のフルーツを贅沢に使用したもの、老舗甘味処の伝統的な味や、SNS映えの斬新なかき氷スイーツなど、そのお店ならではの特徴あるかき氷ばかり!たっぷり19選でお届けします♪

観光地京都にはたくさんのかき氷店が!

京都かき氷

甘味処やカフェなどが多く立ち並ぶ京都では、近年かき氷がちょっとした夏のブームとなっています。

フルーツやシロップ、ミルクなどをふわふわの泡状にしたエスプーマをクリームのようにたっぷりトッピングしたスイーツのようなかき氷や、SNS映えする見た目もかわいらしい新しいタイプのかき氷などが次々と登場。しかも様々なエリアに点在しているので、観光と合わせて回るのもおすすめです。

次からおすすめのお店をご紹介。季節限定や予約必須のメニューもあるので「かき氷データ」もチェックしてみてください。

【中京区榎木町】二條若狭屋 寺町店

斬新なアイディアと楽しさいっぱい。老舗が手がける新しい時代のかき氷

二條若狭屋 寺町店
彩雲(1540円)

大正時代初期から続く老舗の京菓子司「二條若狭屋(にじょうわかさや) 寺町店」では近年、斬新なかき氷が話題となっています。

『彩雲(さいうん)』は5種類のシロップを氷にかけて食べるという一風変わったかき氷。かき氷の中にはフルーツがかくれんぼ。シロップは季節によって変わるので、訪れる度に新しい味に出会えます♪

二條若狭屋 寺町店
あんみつ氷(1540円)

羊羹細工で作られた飾りが写真映えする『あんみつ氷』も人気メニュー。氷の中にはあんみつが隠れているので、一品でかき氷とあんみつふたつの味が楽しめるのも魅力です。こちらも季節によって味や見た目が変わります。

二條若狭屋 寺町店
喫茶は寺町店の2階。1階では和菓子を販売

かき氷は通年で販売していますが、夏限定のバジルを使ったかき氷や、ハロウィン、クリスマス仕様のものなど種類は様々!どんなかき氷が食べられるのか、来店前からワクワクするお店です。

かき氷データ

[提供期間]通年
[おすすめメニュー]彩雲、あんみつ氷、宇治金時
[整理券]混雑時は店頭にて整理券を配布。予約不可

■二條若狭屋 寺町店
075-256-2280
京都府京都市中京区榎木町67
10時30分~17時(LO16時30分)
水、ほか不定
【電車】京都市営地下鉄 市役所前駅より徒歩5分
なし
「二條若狭屋 寺町店」の詳細はこちら

【東山区本瓦町】清水一芳園カフェ 京都本店

お茶屋さんの上質なお茶を使った風味豊かなエスプーマ

清水一芳園カフェ 京都本店
抹茶エスプーマ雪氷(1280円)

「清水一芳園カフェ」は1945年創業の茶問屋直営のカフェ。“大人カジュアル”をコンセプトに、希少な宇治抹茶のエスプーマや、和三盆糖を使った濃茶蜜など、ワンランク上の宇治茶スイーツを気軽に楽しめるお店です。

『抹茶エスプーマ雪氷』は、茶臼で挽いた宇治抹茶を使ったエスプーマがたっぷりのっています。白玉、小豆煮、練乳は無料でトッピングできますよ。

清水一芳園カフェ 京都本店
ほうじ茶エスプーマ雪氷(1200円)

『ほうじ茶エスプーマ雪氷』は宇治抹茶の原料から精製した特別なほうじ茶エスプーマを使用しており、⾹ばしさとすっきりした後口が特徴です。

清水一芳園カフェ 京都本店
タッチパネル式の券売機で事前に注文し、好みに合わせてほうじ茶やお水を注げるカジュアルなスタイルのお店

そのほかパフェやエスプーマラテ、本格的な抹茶も揃っています。またイートイン客へは、かき氷等で冷えた体にも嬉しい遠⾚焙煎したほうじ茶が無償提供されています。

京都河原町駅が最寄りの京都蛸薬師店でも、エスプーマ雪氷が食べられます。

かき氷データ

[提供期間]通年
[おすすめメニュー]抹茶エスプーマ雪氷、ほうじ茶エスプーマ雪氷
[整理券]なし

■清水一芳園カフェ 京都本店
075-202-7964
京都府京都市東山区本瓦町665
11時~LO17時

【電車】京阪電鉄 七条駅より徒歩9分
なし
「清水一芳園カフェ 京都本店」の詳細はこちら

【東山区祇園】二軒茶屋(中村楼)

八坂神社境内。老舗茶屋のかき氷は特製シロップが味の決め手

二軒茶屋(中村楼)
黒蜜きなこ(1200円)

室町期創業といわれる「二軒茶屋(中村楼)」は八坂神社鳥居内にある老舗茶屋で、田楽豆腐が有名なお店です。

4月末から9月末にかけては期間限定で手作りシロップのかき氷が提供されています。人気メニュー「黒蜜きなこ」の黒蜜シロップももちろん特製。わらび餅と白玉が添えられ、食べ応えも十分です。

二軒茶屋(中村楼)
いちご(1200円)

「いちご」は旬の時期に採れた苺を使ってシロップを作っているので、かき氷のシーズン終わりまで食べられますよ。

二軒茶屋(中村楼)
八坂神社の南楼門のすぐそばに位置

そのほか、わらび餅やお抹茶などの定番から、抹茶プリンやパフェなど洋風にアレンジしたメニューまで様々な甘味に目移りします。

築100年以上の蔵を改装した趣のある空間で、京都らしいゆったりまったりとした時間を過ごせるお店です。

かき氷データ

[提供期間]2023年4月29日~9月30日
[おすすめメニュー]黒蜜きなこ、いちご
[整理券]なし

■二軒茶屋(中村楼)
075-561-0016
京都府京都市東山区祇園八坂神社鳥居内
11時~LO17時
水、その他不定
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩8分
なし
「二軒茶屋(中村楼)」の詳細はこちら

【東山区祇園】ぎおん徳屋

素材の持ち味を引き出すように工夫を重ねた、どこか懐かしい味わい

ぎおん徳屋
お番茶のかき氷(980円)

「ぎおん徳屋」は舞妓さんや芸妓さんが行き交う祇園・花見小路の一角にある甘味処です。

かき氷は通年提供の『特上抹茶の宇治金時』と、夏季限定の『お番茶のかき氷』が人気。京番茶と氷砂糖のみで仕上げたシロップがさっぱりとした『お番茶のかき氷』は、暖かくなりはじめたら販売スタート、寒くなってきたら終了だそうです。

ぎおん徳屋
徳屋の本わらびもち(1320円)

本わらび粉で作る、出来立てのわらびもちはお店の看板メニュー。稀少な国産本わらび粉と和三盆糖で丹念に練り上げたこだわりの味です。真ん中にはわらびもちを冷やすための氷が盛り付けられており、この氷をきな粉と黒蜜で〆のかき氷として楽しむ人もいるそうです。

ぎおん徳屋
全56席。半個室や座敷もあり

お店は行列していることが多いので、まず店頭の受付システムで順番待ちに登録しましょう。順番が近くなったら電話でお知らせしてくれるので、待っている間に周辺を観光できるのは嬉しいですね♪

かき氷データ

[提供期間]通年(一部、夏季限定)
[おすすめメニュー]特上抹茶の宇治金時、お番茶のかき氷
[整理券]店頭の受付システムで対応

■ぎおん徳屋
075-561-5554
京都府京都市東山区祇園町南側570-127
12時~LO18時
不定
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩5分
なし
「おん徳屋」の詳細はこちら

【中京区西ノ京】京氷菓つらら

旬の素材を活かした創作かき氷は、ケーキのような贅沢さ

京氷菓つらら
生チョコいちご(1400円)※販売終了の場合あり

旬の食材を使った創作かき氷の専門店「京氷菓つらら」。季節によってどんどんメニューが変わるので、いつ訪れても楽しめます。

『生チョコいちご』は春の人気メニューのひとつ。いちごシロップの上から生チョコのようなとろとろのショコラソースがたっぷりかかっていて、まるでケーキのような味わいです。

京氷菓つらら
パイン2ブロック(1400円)※販売終了の場合あり

4月中旬から7月末までのおすすめは『パイン2ブロック』。クリームチーズのまろやかな塩味と、京山椒がピリリと効いて甘~い台湾パインを引き立てます。

京氷菓つらら
予約席以外の20席弱は当日予約なしで案内してくれる

常時15種以上のメニューを揃えており、今食べられるかき氷は公式Instagramでチェックできますよ。

予約なしでも来店できますが、特に混雑する夏季の土・日・祝日はネット予約して来店するのがおすすめです。

かき氷データ

[提供期間]通年(メニューは季節により変動あり)
[おすすめメニュー]生チョコいちご、パイン2ブロック
[整理券]予約はインターネットでのみ受付(2週間前の0時より)

■京氷菓つらら
075-811-3330
京都府京都市中京区西ノ京内畑町22
11時~19時(LO18時30分)

【電車】JR 二条駅より徒歩7分
なし
「京氷菓つらら」の詳細はこちら

【中京区場之町】お茶と酒 たすき 新風館

京都の上質な素材と季節をかき氷から感じる

お茶と酒 たすき
抹茶みつ(1250円)

「お茶と酒 たすき 新風館」は“すでにあるものを大切にし、新たな価値を創造する”をコンセプトに、京都の四季折々の素材を使ったかき氷を提供する喫茶です。

定番メニューは『抹茶みつ』『焙じ茶みつ』の2種。『抹茶みつ』は、かき氷やお菓子に使われることは珍しい京都の高品質抹茶を生かして、苦味と甘みのバランスにこだわり抜いた一品です。

お茶と酒 たすき
焙じ茶みつ(1250円)

高品質な深煎りのほうじ茶を、さらにお店でじっくり焙煎し抽出したという香ばしい『焙じ茶みつ』もおすすめ。

これらの定番メニューは、別添えの自家製練乳との相性も抜群です。途中で練乳をかけて、味の変化も楽しんでみてください♪

お茶と酒 たすき
烏丸御池に程近い複合商業施設「新風館」内

かき氷の他、お茶のカクテルや京都のクラフトビールなども楽しめます。カクテルベースの『さけ氷』のシリーズも大人におすすめです。

かき氷データ

[提供期間]通年(一部、季節限定)
[おすすめメニュー]抹茶みつ、焙じ茶みつ、季節氷
[整理券]店頭の受付システムで対応

■お茶と酒 たすき 新風館
075-744-1139
京都府京都市中京区場之町586-2 新風館1階
11時~21時(LO20時30分)
なし
【電車】京都市営地下鉄 烏丸御池駅直結
なし
「お茶と酒 たすき 新風館」の詳細はこちら

【下京区西新屋敷】鹿の子

フルーツの自然な甘さを引き立てる自家製シロップと練乳

鹿の子
生いちご(1200円)

「鹿の子(かのこ)」では、シロップも練乳も手作りにこだわったかき氷が食べられます。注文を受けてから削る、ふわふわの氷にフルーツとシロップがたっぷりかかっており、自然な甘さを生かした優しい味です。

『生いちご』は通年販売。長野県のいちご農家から1年中新鮮ないちごが届くので、いつでもフレッシュな生いちごのかき氷が食べられます。

鹿の子
メロンのショートケーキ(1300円)※販売終了の場合あり

冬から春にかけてのおすすめは『メロンのショートケーキ』。静岡県産アローマメロンを使用しており、自家製カスタードクリームや紅茶のシロップと一緒に食べると、まるでケーキのような味わいです。

鹿の子
町屋を改装。カウンター席の奥にはテーブル席もあり

お店は2022年4月、島原大門を入ってすぐの場所に移転オープン。新選組も歩いた歴史ある石畳の町並みは、観光にもぴったりです。

かき氷データ

[提供期間]通年(一部、季節限定)
[おすすめメニュー]生いちご、メロンのショートケーキ
[整理券]夏季は一部、予約をインターネットで受付

■鹿の子
075-708-7150
京都府京都市下京区西新屋敷上之町126 シャトー誠和1階
11時~LO17時
不定
【電車】JR 丹波口駅より徒歩7分
なし
「鹿の子」の詳細はこちら

【中京区市之町】うれしなつ菓子 格子家

生ハムやサラダ、炙りとうもろこしなどを使った個性派かき氷

うれしなつ菓子 格子家
かぼチーシュート(1300円)

「うれしなつ菓子 格子家(こうしや)」は1912(大正元)年創業のお菓子屋。近年はちょっと個性的なかき氷が話題です。

『かぼチーシュート』、通称“かぼチー”は自然な甘みのカボチャソースに生ハムをトッピング。中にはかぼちゃマヨサラダが入っていて、甘いものが苦手な人にもおすすめです。不定期販売なので公式Instagramでチェックしてみてくださいね。

うれしなつ菓子 格子家
とうもろこしみるく(1200円)

6月~7月頃のおすすめは『とうもろこしみるく』。糖度の高いとうもろこし・ゴールドラッシュのソースをたっぷりかけた氷の中には、濃厚なとうもろこしムースとお出汁ジュレが入っています。バーナーで炙ったとうもろこしのトッピングが香ばしいかき氷です。

うれしなつ菓子 格子家
1989(平成元)年に自宅の町家を改装して現在の形に

お店には昔懐かしいお菓子がたくさん並び、お土産にもおすすめ。揚げたおこしを黒砂糖に漬け込んだ京山幸(きょうしゃんこ)というお菓子が名物で、泥棒してでも食べたいといわれたことから『どろぼう』というユニークな商品名が付いています。

かき氷データ

[提供期間]かぼチーシュート:不定期、とうもろこしみるく:6月~7月頃
[おすすめメニュー]かぼチーシュート、とうもろこしみるく
[整理券]インターネットで要予約(2日前の23時より)

■うれしなつ菓子 格子家
なし
京都府京都市中京区市之町180
公式Instagramを要確認
公式Instagramを要確認
【電車】京都市営地下鉄 二条城前駅より徒歩2分
なし
「うれしなつ菓子 格子家」の詳細はこちら

【上京区千本通】茶寮SENTAMA

ふわっもちっの食感が新しい『葛氷(くずごおり)』

茶寮SENTAMA
葛氷・宇治金時(990円)

京菓子司「千本玉壽軒(せんぼんたまじゅけん)」の和カフェ「茶寮SENTAMA」。作りたての生菓子やお抹茶を落ち着いた空間で味わえるお店です。

夏季にはかき氷も提供。『葛氷』は葛を練り込んだ氷を使ったかき氷で、口当たりがもったりとして最後まで溶けにくいのが特徴です。一番人気の『葛氷・宇治金時』は、自家製の抹茶蜜、抹茶エスプーマをかけた葛氷に白玉と粒あんがトッピングされています。

茶寮SENTAMA
葛氷・黒糖きなこ(990円)

黒糖づくしの黒糖きなこもおすすめ。どちらも+110円で自家製の練乳を追加することもできますよ。

茶寮SENTAMA
お店は「千本玉壽軒」の向かって右側2軒隣りに位置

京町家の住居を改装しているので、店内は1階の入口で靴を脱ぐスタイル。2階に上がると、カウンター席と和室のテーブル席があり、友人の家を訪ねたかのような寛げる空間です。カウンター席では、職人が目の前で和菓子を作ったり、お抹茶を点てたりする様子も見られます。

かき氷データ

[提供期間]6月~9月中旬
[おすすめメニュー]葛氷・宇治金時、葛氷・黒糖きなこ
[整理券]なし

■茶寮SENTAMA
075-461-5747
京都府京都市上京区千本通今出川上ル上善寺町93
10時~16時30分(LO16時)

【電車】京都市営地下鉄 今出川駅より京都市営バスで10分、千本今出川バス停より徒歩2分
なし
「茶寮SENTAMA」の詳細はこちら

【中京区竹屋町】BRUNBRUN

老舗洋菓子店によるチョコレートづくしのかき氷

BRUNBRUN
チョコレートかき氷(1200円)

「BRUNBRUN(ブランブリュン)」は昭和初期創業のカフェ併設洋菓子店。特に創作チョコレートが名物です。

かき氷ももちろんチョコレート味。夏季限定の『チョコレートかき氷』はふわふわのかき氷に特製チョコソースをたっぷりかけ、ナッツやチョコをトッピングした、チョコ好きも大満足の一品です。

かき氷は注文できる時間が決まっており、11時~17時(祝日16時)ラストオーダーなのでご注意を。

BRUNBRUN
イートインのカフェスペースにはテーブル席が20席ほど

イートインでは、『ブラントルテ』(550円)や『チョコレートシフォンケーキ』(800円)などのスイーツやドリンクのほか、パスタやピラフなどのランチも提供。クラシック音楽の流れるちょっぴりノスタルジックな雰囲気の中、ゆったりと過ごせます。

かき氷データ

[提供期間]5月~9月末
[おすすめメニュー]チョコレートかき氷
[整理券]なし

■BRUNBRUN
075-231-0521
京都府京都市中京区竹屋町通東洞院西入三本木町462
【平日・土】10時~18時(LO17時)【祝日】10時~17時(LO16時)※かき氷の提供は11時~LO17時(祝日はLO16時)
日、ほか不定
【電車】京都市営地下鉄 丸太町駅より徒歩3分
なし
「BRUNBRUN」の詳細はこちら

【左京区岡崎】菓子・茶房 cheka

全方向どこからすくっても濃厚なプリンの味

菓子・茶房 cheka
プリンのかき氷(1150円)

素材を生かした優しい味わいの手作り焼き菓子を販売する「菓子・茶房 cheka(チェカ)」は、夏季限定でかき氷店として営業します。

中でも特に人気なのが『プリンのかき氷』。シンプルなプリンを丸ごと1つ器に入れ、上から極限まで薄く削った氷、カスタード風味のアングレーズソース、カラメルソースなどを重ねて形を整えていけば、どこから食べても濃厚なプリンの味が楽しめるかき氷のできあがり!

かき氷はプリンのほか、苺みるく、宇治金時などの定番メニューや、期間限定のフルーツかき氷も提供しています。

菓子・茶房 cheka
2階のカフェスペースには窓際のカウンター席や座敷、テーブル席がある

イートインは、1階の焼き菓子が並ぶショーケースのそばで注文を。注文後、2階のカフェスペースへ移動して飲食できます。

丸い見た目も特徴的な『チェカのティラミス』(530円)などのケーキやスイーツは、夏季期間中テイクアウトのみなので、お土産におすすめです。

かき氷データ

[提供期間]7月~9月
[おすすめメニュー]プリンのかき氷
[整理券]なし

■菓子・茶房 cheka
075-771-6776
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町25
10時~18時(LO17時)
月・火
【電車】京都市営地下鉄 蹴上駅より徒歩10分
なし

【左京区下鴨】さるや

下鴨神社の歴史と伝統を、かき氷やお菓子からも感じられる

さるや
抹茶小豆(1000円)

下鴨神社内にある茶店「さるや」は、和菓子屋「宝泉堂」が手がけています。かつて下鴨神社の氷室では、冬の雪を夏まで保存し、献上品やお祓いに使ったといわれているそう。その伝統を受け継ぎ、「鴨の氷室の氷」と名付けた純白の氷をかき氷として夏季限定で提供しています。

かき氷は、薄茶に使う宇治の抹茶で作った『抹茶小豆』、契約農家のおいしいいちごをふんだんに使用した『イチゴ 練乳がけ』、風味豊かな『黒蜜白玉 練乳がけ』の3種です。

さるや
美しい四季の風景を眺めながら甘味を味わえる

また名物の『申餅(さるもち)』(ほうじ茶付き450円)は、下鴨神社宮司の口伝を元に「さるや」が復元し、140年ぶりに食べられるようになったという伝説のお菓子。とても縁起の良いお菓子とのことなので、こちらもぜひ試してみてくださいね。

かき氷データ

[提供期間]6月~9月頃
[おすすめメニュー]抹茶小豆、イチゴ 練乳がけ、黒蜜白玉 練乳がけ
[整理券]なし

■さるや
090-6914-4300
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 下鴨神社内 明橋休憩所
10時~16時30分
なし(臨時休業の場合あり)
【電車】京阪電鉄・叡山電鉄 出町柳駅より徒歩10分
下鴨神社の有料駐車場を利用可
「さるや」の詳細はこちら

【右京区嵯峨】日本茶茶房 茶三楽

専門店ならではのお茶を楽しむ2つの抹茶かき氷

日本茶茶房 茶三楽
抹茶エスプーマかき氷(1540円)

「日本茶茶房 茶三楽(ちゃさんらく)」は京都・嵐山に店を構える日本茶専門店。茶道のおもてなしの心で上質な日本茶や抹茶スイーツを提供しています。

こちらでは夏季限定で2種類の抹茶かき氷が登場。『抹茶エスプーマかき氷』は、薄茶を表現した甘さ控えめの一品。宇治の高級抹茶をエスプーマ(泡)に仕立て、ふわふわに削ったかき氷にのせています。まずはそのまま上質な抹茶の味わいと香りを堪能したら、途中で別添えの小豆やシロップを足して味の変化を楽しめます。

日本茶茶房 茶三楽
抹茶みるくかき氷(1540円)

甘党の人には、濃厚な抹茶シロップと優しい甘さのミルクエスプーマの『抹茶みるくかき氷』がおすすめです。

日本茶茶房 茶三楽
床の間や、和室から望める坪庭など茶室の要素を取り入れた内装

他にも『上生菓子と抹茶のセット』(1300円)、『各種マドレーヌサンドとラテのセット』(1230円~)など和洋のお菓子とおいしいお茶を、宮大工の技巧が光る京都らしい和の空間でいただけます。

かき氷データ

[提供期間]公式Instagramにて告知
[おすすめメニュー]抹茶エスプーマかき氷、抹茶みるくかき氷
[整理券]混雑時のみ店頭の受付システムで対応

■日本茶茶房 茶三楽
075-354-6533
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町7
11時30分~17時30分(LO17時)※季節により変動あり
不定
【電車】京福電鉄 嵐山駅より徒歩3分またはJR 嵯峨嵐山駅より徒歩6分
なし
「日本茶茶房 茶三楽」の詳細はこちら

【東山区下河原町】お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜

目の前で炙る抹茶エスプーマや珍しいチョコミントなど遊び心満点

お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜
抹茶エスプーマかき氷(1400円)

「お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜(さりょうわかな)」のかき氷は6月~9月限定のメニューです。

『抹茶エスプーマかき氷』は抹茶エスプーマのてっぺんにのせた栗と砂糖を、目の前でバーナーを使って炙り、パリパリに仕上げてくれます。中にも栗と自家製生チョコが入っており、食べ応えも十分です。

お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜
チョコミントかき氷(1200円)

全国的にも珍しいミントエスプーマをたっぷりのせた『チョコミントかき氷』も人気です。かき氷を食べた後は、サービスで提供される温かいほうじ茶でほっとできますよ。

お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜
白とグレーで統一された和モダンな内装。カウンターとテーブル席あり

また、店名にもあるように焼きたてのお団子も看板メニュー。『さくふわみたらし団子』(250円)は外さくっ、中はふわっとした新食感のみたらし団子で、一番おいしく食べられるのは提供されてから20秒以内だそう!

国産牛を食べ比べできるランチ『“国産牛”食べ比べ~lunch~』(2480円)も好評です。

かき氷データ

[提供期間]例年6月1日~9月30日
[おすすめメニュー]抹茶エスプーマかき氷、チョコミントかき氷
[整理券]未定(公式Instagramで告知)

■お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜
075-551-0064
京都府京都市東山区下河原町476-2
【ランチ】11時~14時(LO13時30分)【カフェ&かき氷】14時~18時(LO17時30分)
なし
【電車】京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩13分
なし
「お団子とかき氷 | 茶寮 和香菜」の詳細はこちら

【伏見区深草】菓寮 伊藤軒

写真映えバッチリ!フルーツと和菓子を使ったかき氷

菓寮 伊藤軒
くだものかき氷 すいか(1650円)※価格は変更の場合あり

江戸時代からお菓子の製造と販売を続けてきた老舗「菓寮 伊藤軒(かりょう いとうけん)」。こちらの本店で提供する夏季限定のかき氷は“映える”と評判です。

旬のフルーツを使った『くだものかき氷』は、パイン(1320円)、メロン(1650円)、すいかの3種類。新鮮なフルーツをくり抜いて皮を器にした豪華なかき氷です。もちろんソースにも果肉を使用し、とろっとろのソースとふわふわのかき氷が口の中で濃厚にとろけます♪

菓寮 伊藤軒
琥珀かき氷(880円)※価格は変更の場合あり

かわいい色合いの『琥珀かき氷』も和菓子屋らしい一品です。レモンシロップの甘酸っぱさと、しゃり、ぷるんとした琥珀糖の食感が独特です。

かき氷は14時から限定なので、ご注意を。

菓寮 伊藤軒
カフェは大きな窓から庭園が見渡せる、明るく開放的な空間

かき氷と一緒には食べられませんが、ランチでは野菜ソムリエが考案した『20品目の野菜ランチ』(1518円)を提供するなど、お菓子以外もこだわっています。

駐車場は広く、店内はバリアフリーなので、様々な年代の人が楽しめるお店です。

かき氷データ

[提供期間]6月上旬~9月頃
[おすすめメニュー]くだものかき氷、琥珀かき氷
[整理券]なし

■菓寮 伊藤軒
0120-929-110
京都府京都市伏見区深草谷口町28-1
【ショップ】10時~18時【カフェ】10時~11時(LO10時45分)、14時~18時(フードLO17時、ドリンクLO17時30分)【ランチ】11時~14時

【電車】JR・京阪電鉄 藤森駅より徒歩15分
55台(無料)
「菓寮 伊藤軒」の詳細はこちら

【下京区木屋町】BABBI GELATERIA KYOTO

ミルクジェラートとピスタチオソースを底に詰めて最後の一口までおいしい

BABBI GELATERIA KYOTO
最後まで美味しいかき氷(1650円)

70年の歴史を持つイタリアのウエハースブランド「BABBI(バビ)」が手がける「BABBI GELATERIA KYOTO(バビ ジェラテリア キョウト)」。ジェラートショップは国内でこちらのみです。

5月からは夏季限定で『最後まで美味しいかき氷』も販売。濃厚なピスタチオソースの上にミルクジェラートをのせ、氷は贅沢にストロベリーの果肉入り。仕上げにあまおう苺ソースをかけた、最後の一口まで楽しめるかき氷です。

BABBI GELATERIA KYOTO
夏季は伝統の「納涼床(川床)」が行われる鴨川沿いのお店

常時、約18種類のフレーバーを揃えるジェラートはイタリアの『BABBI』と同じ原材料を直輸入しています。ジェラートをシェイクにした『ノムジェラ』(880円)もおすすめです。

夏は何といっても川床で食べられるという最高のロケーション。ここでしか体験できない“ジェラ床(どこ)”を試してみてくださいね♪

かき氷データ

[提供期間]2023年5月1日~終了未定
[おすすめメニュー]最後まで美味しいかき氷
[整理券]なし

■BABBI GELATERIA KYOTO
075-585-5200
京都府京都市下京区木屋町通四条下ル斎藤町134
【日~木】12時~20時30分(ジェラート・ドリンク類LO20時)【金・土・祝前日】12時~21時30分(ジェラート・ドリンク類LO21時)
不定
【電車】阪急電鉄 京都河原町駅より徒歩4分
なし
「BABBI GELATERIA KYOTO」の詳細はこちら

【左京区浄土寺】せかん堂

老舗ケーキ店のノウハウが活きる贅沢な“社長のかき氷”

せかん堂
桃果実エスプーマ(1200円)

「セカンドハウス ケーキワークス銀閣寺店」の中で期間限定営業しているかき氷店「せかん堂」。鈴鹿山麓の天然氷をふんわり削り、てんさい糖など自然な甘みだけで作る自家製シロップとソースをたっぷりと。ケーキ屋さんを40年運営した社長が自ら作り上げた、こだわりの手づくりかき氷を提供しています。

桃が旬の時期には『桃果実エスプーマ』が登場!桃の果肉がごろごろ入っており、上から桃のエスプーマをかけた桃づくしの一皿です。

せかん堂
きなこわらびもちのかき氷(950円)

7月頃から秋のはじめ頃までと長く食べられる『きなこわらびもちのかき氷』は、わらびもち入りのかき氷にきな粉とアーモンドをトッピング。もちもちとザクザクをかけ合わせた食感が新鮮なかき氷です。

この他にも、店主いわく採算度外視という贅沢なかき氷が多種多様に揃っていますよ。

せかん堂
銀閣寺にも近い、白川疎水通り沿いに位置

店内の工房で手作りする出来立てのケーキをはじめ、コーヒーやスパゲティなどのランチも提供しています。

かき氷データ

[提供期間]桃果実エスプーマ:旬のおいしい桃が出たら~8月末頃、きなこわらびもちのかき氷:7月~9月頃
[おすすめメニュー]桃果実エスプーマ、きなこわらびもちのかき氷
[整理券]なし

■せかん堂
075-752-9004
京都府京都市左京区浄土寺西田町100-25 アビタ北白川1階(セカンドハウス ケーキワークス銀閣寺店内)
10時~17時
なし
【電車】叡山電車 元田中駅より徒歩15分
なし
「せかん堂」の詳細はこちら

【上京区桝屋町】微風台南TEARS ii

“京都の台南”で味わう本場の台湾スイーツ

微風台南TEARS ii
潮州冷熱冰(660円)

「微風台南TEARS ii(びふうたいなん ティアーズツー)」は“ドアを開ければそこは台南”をコンセプトに、できる限り現地と同じ味、雰囲気、空気を提供することにこだわっている台湾料理店です。

『潮州冷熱冰(チャオチョウリェンラーピン)』は台湾南部、潮州の名物。台湾の伝統的な芋団子である芋圓(うえん)や豆などたっぷりの熱い具材の上に冷たい荒削りのかき氷をのせています。冷たさと熱さのハーモニーを楽しめますよ♪

微風台南TEARS ii
鳳梨冰沙(715円)

『鳳梨冰沙(フォンリィピンサ)』は黒糖と三温糖、レモン汁でじっくり煮詰めたパイナップルを、細かく削った氷と混ぜ合わせたもの。どこか懐かしい味わいのフローズンドリンクです。

微風台南TEARS ii
築100年以上の町家を活かしたお店

お店の外観は水色の壁やドア、そして提灯が特徴的。中に入ると、テーブル席や座敷など昭和レトロな空間が広がっています。日本と台湾の雰囲気を混ぜ合わせた不思議な佇まいも、このお店の魅力です。

かき氷データ

[提供期間]通年
[おすすめメニュー]潮州冷熱冰、鳳梨冰沙
[整理券]なし

■微風台南TEARS ii
075-211-9817
京都府京都市上京区桝屋町359
12時~15時(LO14時15分)、18時~21時30分(LO21時)
月・第1火
【電車】京阪電鉄 神宮丸太町駅より徒歩5分
なし
「微風台南TEARS ii」の詳細はこちら

【中京区麩屋町】omo cafe

フレンチ出身シェフが作る繊細な味をかき氷でも

omo cafe
いちごミルク(1000円)

「omo cafe(オモ カフェ)」は“町家フレンチレストラン「o・mo・ya(オモヤ)」の良さをもっと気軽に”という想いから生まれたカフェレストラン。

かき氷の季節には、数軒先の錦市場まで行列ができることもあるほど!てんさい糖や水あめなどの自然な甘みで作る自家製シロップにこだわっています。

『いちごミルク』は、いちごの果肉をたっぷり使い、素材のおいしさが活きた一品。まるで、いちごジャムを食べているようです。

omo cafe
ほうじ茶ミルク金時(1050円)

「宇治 丸久小山園」の高級ほうじ茶で作るシロップがしっかり香ばしい『ほうじ茶ミルク金時』も人気。黒い見た目がインパクト抜群です。

omo cafe
京町家を再生した趣ある店内

フレンチ出身スタッフが作る繊細な味わいのスイーツや、創作料理が評判のお店です。盛り付けも美しい『omo cafe ごはんプレート』(1800円)や羽釜で香ばしく炊き上げた『釜飯セット』(1700~2000円)も絶品です。

かき氷データ

[提供期間]例年GW頃~9月頃
[おすすめメニュー]いちごミルク、ほうじ茶ミルク金時
[整理券]なし

※店名「cafe」の「e」は正しくはアクサン記号付き

■omo cafe
075-221-7500
京都府京都市中京区麩屋町通錦小路上ル梅屋町499
11時~22時30分(フードLO21時30分、ドリンクLO22時)

【電車】阪急電鉄 河原町駅より徒歩10分
なし
「omo cafe」の詳細はこちら

まとめ

老舗の伝統的なかき氷から、斬新な個性派かき氷まで、おすすめの19店をご紹介しました。観光のついでではなく、旅の主目的になるほど魅力的なメニューの数々でしたね!暑い夏に、今ホットな京都のかき氷を楽しみに行きましょう。

※この記事は2023年6月6日時点での情報です。
休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

岡本 いつか  岡本 いつか

3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード