close

2024.07.03

【東海近郊】2024年の花火大会15選!開催日や時間・会場を事前にチェックしよう

夏の風物詩、花火大会の時期がやってきますね!「今年こそは現地へ行きたい!」と考えている人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は東海近郊エリアで開催される花火大会を15選ご紹介します!日本三大競技花火大会の1つでもある「第72回伊勢神宮奉納全国花火大会」はもちろん、下呂おどりと同日開催される「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」や長島温泉開業60周年を記念した「開業記念 大花火」などたくさん集めました。

早いものだと7月初旬から、遅いものだと8月末まで楽しむことができます。ぜひ、花火と一緒に夏の思い出を作ってみてくださいね♪

【愛知県・岡崎市】岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会

江戸時代より継承する伝統花火が、2024年も岡崎城下で打ち上がる。

岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会
乙川河川敷での迫力ある花火と、その奥の矢作川でも巨大10号花火が打ち上がる
岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会
岡崎城と花火のコラボも

歴代岡崎城主が祈願した菅生神社の祭礼がルーツとなる岡崎花火。伝統産業の「三河花火」が繰り広げるスターマインをはじめ、仕掛花火や金魚花火など多彩な花火で楽しませる。夜空を乱れ打つ花火の美しさから目が離せない。

イベントデータ

[開催日]2024年8月3日(土)
[開催時間]19時~20時30分
[会場]乙川・矢作川河畔
※会場近くでは有料観覧席以外の花火見物は不可

■岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
愛知県岡崎市康生町
有料観覧席あり(要問合せ)
岡崎公園前駅・東岡崎駅・中岡崎駅より徒歩10分
なし
「岡崎城下家康公夏まつり 第76回花火大会」の詳細はこちら

【愛知県・安城市】デンパーク夏の花火ネーション「サマーイルミ×花火ショー!」

夜空を演出する、光・花火・炎の三重奏。

デンパーク夏の花火ネーション「サマーイルミ×花火ショー!」
ステージの近くで見られるので、花火の音や炎や水の勢いなどの迫力を間近で体感することができる
デンパーク夏の花火ネーション「サマーイルミ×花火ショー!」

夏休みに開催する「デンパーク サマーフェスティバル」。期間中、13日間はナイター営業があり、そのメインイベントが「サマーイルミ×花火ショー」。音楽に合わせて炎と水、花火と光がコラボするスペシャルステージだ。

イベントデータ

[開催日]2024年8月10日(土)~18日(日)・24日(土)・25日(日)・31日(土)・9月1日(日)
[開催時間]【花火】19時30分
[会場]安城産業文化公園デンパーク
■デンパーク夏の花火ネーション「サマーイルミ×花火ショー!」
0566-92-7111
愛知県安城市赤松町梶1
9時~17時(最終入園16時30分)※イベント開催時は20時まで(最終入園19時30分)
火(祝日は翌平日)※8月13日は開園
【入園料】高校生以上700円、小・中学生300円
1000台
「デンパーク夏の花火ネーション「サマーイルミ×花火ショー!」」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】第78回 海の日 名古屋みなと祭

祭りのフィナーレ!ライブ感あふれる花火との競演。

第78回 海の日 名古屋みなと祭
名古屋港のシンボル・名港トリトンと南極船ふじもライトアップ

戦後の復興祭として開催された花火も2024年で78回目。地元の人気DJによるナビゲートで、全員でカウントダウンをしながらオープニングスターマインに点火。メロディ花火やスターマインなどライブ感のある演出にワクワクする。

イベントデータ

[開催日]2024年7月15日(月・祝)
[開催時間]19時30分~20時10分
[会場]名古屋港ガーデンふ頭一帯

■第78回 海の日 名古屋みなと祭
052-654-7894(海の日名古屋みなと祭協賛会事務局)
愛知県名古屋市港区港町
名古屋港駅より徒歩すぐ、築地口駅より徒歩3分※時間帯により出入口が入口出口専用、または封鎖の規制あり。事前に要確認
なし
「第78回 海の日 名古屋みなと祭」の詳細はこちら

【岐阜県・下呂市】下呂温泉花火ミュージカル夏公演

音楽にあわせて打ち上がる光と音の壮大なライブショー。

下呂温泉花火ミュージカル夏公演
温泉街の両側に山が迫るため、音響効果も抜群。迫力がハンパない!

毎年8月1日~4日に行われる「下呂温泉まつり」の3日目夜に開催。クラシックから話題曲まで、音楽にあわせて舞い上がる約1万発の花火は感動もの。始めから終わりまで目が離せない。

イベントデータ

[開催日]2024年8月3日(土)
[開催時間]20時~20時30分
[会場]下呂大橋周辺飛騨川河川敷
※荒天の場合は、8月24日(土)に延期
■下呂温泉花火ミュージカル夏公演
0576-24-2222(下呂市観光課)
岐阜県下呂市森 他
あり
「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」の詳細はこちら

【岐阜県・岐阜市】第2回ぎふ長良川花火大会

市民に愛され続けた花火。装いも新たに、長良川を染める。

第2回ぎふ長良川花火大会
実際には上から観賞できないが、岐阜城・金華山・長良川の景観の中の花火は他にはない
第2回ぎふ長良川花火大会
応援席エリアから見上げる華やかなスターマイン

長きにわたり開催されてきた2つの花火大会が一つになり、2023年より復活。全国の花火師が集結し、スターマインやミュージック花火が夜空を染める。長良川の川面に映る花火、金華山に反響する花火音などの演出も楽しみのひとつ。

イベントデータ

[開催日]2024年8月10日(土)
[開催時間]19時30分~20時40分(予定)
[会場]長良川河畔・長良橋下流~金華橋上流
※予備日:8月24日(土)
■第2回ぎふ長良川花火大会
050-5542-8600(ハローダイヤル)
岐阜県岐阜市長良~早田東町
【有料観覧席】4000円~3万円(席種により異なる)
岐阜駅より現地へ臨時バス(有料)が運行予定
周辺に専用駐車場なし
「第2回ぎふ長良川花火大会」の詳細はこちら

【三重県・桑名市】桑名水郷花火大会

中州から打ち上げる花火はダイナミック!

桑名水郷花火大会
揖斐川の中州から打ち上げられる花火はスターマインなど多彩

1934年に伊勢大橋完成記念として始まった伝統ある行事。川幅や水面をいかした“水郷のまち・くわな”ならではの壮麗な花火を満喫できる。

イベントデータ

[開催日]2024年7月27日(土)
[開催時間]19時30分~20時25分
[会場]揖斐川河畔の鍋屋堤
※有料席のみ
※無料の観覧席はなし
※会場での観覧は完全有料制、事前にネット購入(金額未定)、詳細は公式HPを確認
■桑名水郷花火大会
0594-21-5416(桑名市物産観光案内所)
三重県桑名市 揖斐川河畔の鍋屋堤
桑名駅より徒歩20分
「桑名水郷花火大会」の詳細はこちら

【三重県・桑名市】長島温泉開業60周年「開業記念 大花火」

ナガシマ史上初のスケール。開業60周年の華が舞う。

長島温泉開業60周年「開業記念 大花火」
白鯨やスチールドラゴン2000などのアトラクションとの競演も

全国各地の一流花火師が日替わりで打ち上げる。2024年は開業60周年記念で8日間開催し、花火のスケールアップにも期待。アトラクション越しの花火や、実際に乗車しながらの観賞など、ナガシマスパーランドならではの楽しみ方も。

イベントデータ

[開催日]2024年8月11日(日・祝)~17日(土)・24日(土)
[開催時間]20時~20時30分(約30分間)
[会場]ナガシマスパーランド芝生広場、他
※荒天時は中止

■長島温泉開業60周年「開業記念 大花火」
0594-45-1111(代)
三重県桑名市長島町浦安333
【遊園地入場料】中学生以上1600円、小学生1000円、幼児(2歳以上)500円 ※時間による割引あり※パスポート券、ジャンボ海水プール入場券、湯あみの島入場券でも観覧可
名古屋駅より直行バス(有料)で約50分・桑名駅より直行バス(有料)で約20分
1万5000台(1日1000円)
「長島温泉開業60周年「開業記念 大花火」」の詳細はこちら

【三重県・伊勢市】第72回伊勢神宮奉納全国花火大会

花火師の技術が光る、日本三大競技大会のひとつ。

第72回伊勢神宮奉納全国花火大会
屋台が約200店出店する
第72回伊勢神宮奉納全国花火大会
競技大会にはスターマイン部門、打上花火部門があり、花火師が競い合う

伊勢神宮への花火の奉納と、花火師の競技会を開催。毎年オープニングは全大会優勝者が担当し、2024年は山梨・マルゴーのスターマイン。今回はどんな花火が見られるのか?審査員気分で観賞するのも、また楽しいかも。

イベントデータ

[開催日]2024年7月13日(土)
[開催時間]19時20分~21時
[会場]宮川河畔・度会橋上流
※荒天時は9月7日に延期。9月7日も荒天の場合は、9月8日に順延

■第72回伊勢神宮奉納全国花火大会
0596-21-5542(伊勢神宮奉納全国花火大会委員会事務局)
三重県伊勢市中島
有料観覧席あり(発売中)
伊勢市駅より有料シャトルバス運行※最寄り駅は宮町駅・山田上口駅
会場周辺に約1000台(1回2000円)
「第72回伊勢神宮奉納全国花火大会」の詳細はこちら

【三重県・明和町】大淀祇園祭と花火大会

100年以上受け継ぐ花火を間近で体感。

明治時代にはすでに行われていたとされる花火大会。地元で受け継がれる仕掛け花火など、近くで打ち上がる音が体に響く臨場感も味わって。

イベントデータ

[開催日]2024年8月3日(土)
[開催時間]19時30分~21時30分
[会場]大淀漁港周辺
※小雨決行、雨天翌日順延
※大淀祇園祭(山車)13時~17時30分
■大淀祇園祭と花火大会
0596-52-0055(明和町観光協会)
三重県多気郡明和町大淀 大淀漁港
伊勢道玉城ICより車で30分
未定※駐車場より会場まで無料シャトルバスが出る予定
「大淀祇園祭と花火大会」の詳細はこちら

【静岡県・熱海市】熱海海上花火大会

夜空を銀色に染め、余韻を残す。感動のスターマイン。

熱海海上花火大会
大会の終わりを告げる「大空中ナイアガラ」
熱海海上花火大会
熱海港の岸壁~海釣り施設より打ち上がる

年間を通して15回以上開催する熱海の花火大会。なかでも夏期は回数も花火の発数も多い。熱海湾は3面を山に囲まれたすり鉢状の地形で、海上で上げる花火の反響音が体にズドン!と届くのが特徴。まさに体感する花火だ。

イベントデータ

[開催日]2024年7月26日(金)・8月5日(月)・8日(木)・18日(日)・23日(金)※夏期
[開催時間]20時20分~20時45分(夏期)
[会場]サンビーチ海水会場~熱海港までの海岸一帯
■熱海海上花火大会
0557-85-2222(熱海市観光協会)
静岡県熱海市渚町地先
【サンビーチ】熱海駅より徒歩約15分【親水公園第1工区】熱海駅より徒歩約20分
市営東駐車場250台(30分/110円)、他
「熱海海上花火大会」の詳細はこちら

【静岡県・伊東市】伊東温泉海の花火大会

夏といえばやっぱり花火!夜空のアートを心に刻もう。

8月10日の按針祭海の花火大会は1時間に約1万発が上がり、迫力満点

伊東海岸では7月~8月の伊東温泉「夢花火」と8月の按針祭で合計12回もの花火大会が催される。さらに宇佐美、八幡野港、川奈いるか浜と市内で開催の花火大会は全15回!

イベントデータ

[開催日]伊東温泉「夢花火」2024年7月26日(金)~28日(日)・8月2日(金)・3日(土)・16日(金)・17日(土)・22日(木)・24日(土)
※按針祭は8月8日(木)~10日(土)
[開催時間]日により異なる
[会場]伊東海岸
■伊東温泉海の花火大会
0557-37-6105(伊東市観光案内所)
静岡県伊東市東松原 伊東海岸
新東名長泉沼津ICより車で1時間30分
なし
「伊東温泉海の花火大会」の詳細はこちら

【静岡県・静岡市】第39回 日本平まつり

夜景×眺望×花火。日本平が贈る夏の宴。

第39回 日本平まつり
富士山のシルエットも美しい、まさにニッポンの夏の一夜

眼下に広がる駿河湾とその先にそびえる富士山の絶景が評判の日本平。また「日本夜景遺産」にも認定される夜の景色も魅力。花火は頭上に打ち上がるような圧巻の迫力で、庭園の芝生に座り、日本平ならではの花火を堪能したい。

イベントデータ

[開催日]2024年7月24日(水)
[開催時間]19時30分~20時30分
[会場]日本平ホテル 野外庭園
※小雨決行

■第39回 日本平まつり
054-335-1140(第39回日本平まつり実行委員会)
静岡県静岡市清水区馬走1500-2
入場無料
当日はマイカーでの来場不可。有料のシャトルバスまたはタクシーを利用(詳細はHPを確認)
なし
「第39回 日本平まつり」の詳細はこちら

【滋賀県・大津市】2024びわ湖大花火大会

壮観な光景がびわ湖の夜を艶やかに染める。

2024びわ湖大花火大会
スターマイン、3~10号玉などの花火が幻想的な世界を生み出す(画像提供:(公社) びわこビジターズビューロー)

びわ湖の夏の風物詩として知られる花火大会。多彩な演出で魅せる約1万発もの花火は、臨場感もたっぷり!夜空と湖面が鮮やかに彩られる。

イベントデータ

[開催日]2024年8月8日(木)
[開催時間]19時30分~20時30分
[会場]大津市浜大津
■2024びわ湖大花火大会
コールセンター設置予定(詳細は公式HPを確認)
滋賀県大津市浜大津
大津駅より徒歩15分
「2024びわ湖大花火大会」の詳細はこちら

【滋賀県・愛荘町】愛知川祇園納涼祭花火大会

2024年で140回目の伝統ある河川敷花火。

明治時代に祇園神社の祭礼として始まった歴史ある花火。河川敷で打ち上げられるため、7号の大玉やスターマインが真上に広がり大迫力!

イベントデータ

[開催日]2024年7月13日(土)
[開催時間]19時30分~20時30分
[会場]御幸橋付近
■愛知川祇園納涼祭花火大会
0749-42-7683(愛荘町観光協会)、050-3665-9671(当日専用ダイヤル)
滋賀県愛知郡愛荘町愛知川河川敷御幸橋付近
名神彦根ICより車で30分
300台(1000円)
「愛知川祇園納涼祭花火大会」の詳細はこちら

【滋賀県・大津市】おごと温泉花火大会

湖畔の街を華麗に彩る花火に魅せられて。

おごと温泉港に浮かぶ台船から、約30分間スターマインなどが打ち上げられる。夜空はもちろん、湖面に映る景観も風情を醸し出し、おごとの街並みに彩りを添えてくれるので、ぜひ訪れて。

イベントデータ

[開催日]2024年8月1日(木)
[開催時間]20時~20時30分
[会場]おごと温泉港周辺
■おごと温泉花火大会
077-578-1650(おごと温泉観光協会)
滋賀県大津市雄琴 おごと温泉港
おごと温泉駅より徒歩20分
「おごと温泉花火大会」の詳細はこちら

※この記事は2024年6月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード