どこまでも続く透明ブルーに白い砂浜が美しいリゾート地・淡路島。今回は、2025年最新の淡路島で食べたいグルメ11選をご紹介いたします!
ボリュームたっぷりな淡路島バーガーに、鮮魚店直営ならではの極上海鮮ランチ、リゾートの風景にピッタリなジェラートや冷たいスイーツなど盛りだくさんです。
ぜひチェックして、絶景とともにグルメも存分に楽しみましょう♪
●うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんや【兵庫県・淡路市】
・生しらす丼
●ホシノカジツエンBloom【兵庫県・淡路市】
・淡路島なるとオレンジのガナッシュケーキ
●陽・燦燦【兵庫県・淡路市】
・陽・燦燦コース
●ETHICA【兵庫県・洲本市】
・お刺身パスタ
●あわじ島アイスクリーム【兵庫県・洲本市】
・ジェラート
●Dining Cafe-COURT【兵庫県・洲本市】
・モモ実パフェ
●原口松竹堂【兵庫県・洲本市】
・アイスバー
●cafe SPARK【兵庫県・南あわじ市】
・レモンカレー
・ラップサラダ
●CIRUELA CIRCULO【兵庫県・南あわじ市】
・オニオンバウム
・シルシルソフト
●あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン うずまちテラス店【兵庫県・南あわじ市】
・あわじ島オニオンビーフバーガー
●カリコリゾート【兵庫県・南あわじ市】
・ジェラート
【兵庫県・淡路市】うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんや
ビーチを望む鮮魚店直営店。

日々とれたての地魚をたっぷりのせた丼や一品を提供。生しらすそのものを味わうため味付けは醤油かポン酢。北坂養鶏場の卵でまろやかな味変も◎!
0799-84-1120
兵庫県淡路市育波584-1
11時~14時(売り切れ次第終了)
土・日
神戸淡路鳴門道北淡ICより車で3分
15台
「うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんや」の詳細はこちら
【兵庫県・淡路市】ホシノカジツエンBloom
「幻の柑橘」をぱくり。

2023年4月15日OPEN。いちご農家が営む洋菓子店のカフェが開店。夏は農家直送の約300年前から島に残る原種フルーツ「なるとオレンジ」のケーキやジェラートを楽しんで。
0799-70-9121
兵庫県淡路市佐野2416-6
8時~18時(LO17時半)※8時~11時はモーニングメニューでの営業
火
神戸淡路鳴門道東浦ICより車で20分
17台
「ホシノカジツエンBloom」の詳細はこちら
【兵庫県・淡路市】陽・燦燦
畑の中に佇む農家レストラン。

大きな茅葺屋根の建物で地産地消ランチを。自家農園や契約農家の野菜が主役で、ソースなどにも野菜を織り交ぜた創作料理が魅力。
0799-70-9082
兵庫県淡路市野島常盤字源八1510-4
11時~18時(LO17時)
水(祝日の場合は営業)
神戸淡路鳴門道淡路ICより車で9分
約50台
「陽・燦燦」の詳細はこちら
【兵庫県・洲本市】ETHICA
目からウロコの魚介づかい。

シェフの一工夫が光るイタリアン。ジャズの流れる古民家で、美味しい料理をいただきながら、素敵なひと時を過ごせる。
050-6869-0664
兵庫県洲本市本町5-4-15
【ランチ】11時45分~15時(LO14時)【ディナー】18時~22時(LO21時)
火、不定
神戸淡路鳴門道洲本ICより車で10分
なし
「ETHICA」の詳細はこちら
【兵庫県・洲本市】あわじ島アイスクリーム
島ミルクとフルーツの出会い。

2022年8月20日OPEN。淡路島牛乳と旬フルーツ、それぞれの味を引き立てるジェラートを店内で手作り。ミルクや玉ねぎ味のほか、春は島産いちご味もぜひ。
080-2558-6299
兵庫県洲本市本町1-1-40
10時~17時
火・水
神戸淡路鳴門道淡路島中央SICより車で15分
20台
「あわじ島アイスクリーム」の詳細はこちら
【兵庫県・洲本市】Dining Cafe-COURT
桃を丸ごと1個使った贅沢パフェ。


パフェ好きのオーナーが旬の果物で作る、目にも麗しいパフェにキュン!7月上旬~8月下旬は桃が、その後はいちじくが登場予定。
0799-30-2909
兵庫県洲本市五色町鮎原南谷443-2
【平日】11時~17時【土・日】11時~18時(ランチLO14時30分、LO各閉店時間の30分前)※ティータイム(パフェなど)は14時30分~
月(祝日の場合は営業)、他不定休あり
神戸淡路鳴門道津名一宮ICより車で12分
6台
「Dining Cafe-COURT」の詳細はこちら
【兵庫県・洲本市】原口松竹堂
溶けない!?不思議なアイス。


老舗和菓子店が作る葛粉を使ったアイスバーは、シャリッ&もっちりとした不思議な食感。溶けても水分が出ないから食べやすい。
0799-22-1470(つながらない場合はイオン洲本店070-4803-7899)
兵庫県洲本市栄町4-1-3
9時~18時
日・不定
神戸淡路鳴門道洲本ICより車で15分
3台
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。