close

2024.11.08

【全国】恐竜ルームがあるホテル&旅館17選!子連れにもおすすめのクチコミ情報付き<2024>

子どもから大人まで、多くの人の好奇心をくすぐる恐竜。実は全国に恐竜をモチーフにした「恐竜ホテル」や「恐竜ルーム」を持つ宿泊施設があります。フロントで恐竜が出迎えてくれるホテルや、子連れで過ごしやすい工夫が満載の旅館、泊まれる博物館まで!家族みんなで大興奮。宿泊した人のクチコミ情報も参考にしてくださいね。

【宮城県・東松島市】奥松島LANEHOTEL

客室は恐竜のおもちゃやぬいぐるみでいっぱい!

奥松島LANEHOTEL
森をイメージしたコンセプトルーム「<森>恐竜ルーム」
奥松島LANEHOTEL
客室には盛りだくさんの恐竜グッズ
奥松島LANEHOTEL
松島や仙台の観光拠点に便利なホテル

日本三景のひとつ、宮城県・松島まで車で10分、仙台市街まで20分という好立地のホテルです。

<海>と<森>、2つのコンセプトルームのうち、<森>が「恐竜ルーム」。恐竜のおもちゃやぬいぐるみが多数あるほか、壁のネオンライトやステッカー、掛け布団まで恐竜。子どもがひみつ基地に使えそうな小さなテントもあり、恐竜の時代を探検しているような気分が味わえます。

みんなで楽しめるボードゲーム、カードゲーム、レトロゲームの無料貸し出しや、未就学児2名までが無料という家族に優しい宿。料理長が考案する宮城県の海の幸や山の幸をふんだんに使った四季折々の創作料理も評判ですよ。

恐竜に囲まれたワクワクいっぱいの部屋とともに、松島の美しい景色、美味しい料理も堪能できそうですね。

宿泊した人のクチコミ(女性40代/2024年9月)

我が家は恐竜が大好きで、検索して発見。恐竜ルームにみんな大喜びでした。対応も丁寧で、特にチェックイン時のフロントの女性、夕食ご担当の女性、夜に花火の用意などをしてくださった男性の対応がすばらしく、ずっとわくわくの滞在となりました。

夕食・朝食ともどれもかなり美味しくて、中でも夕食の茄子田楽と朝食の鯛しゃぶしゃぶが特に感動しました。また、遊ぶものもたくさんあり、売店も充実、とにかく最高の宿です。ありがとうございました。

■奥松島LANEHOTEL(おくまつしまレーンホテル)
宮城県東松島市野蒜ヶ丘3-29-1
三陸道松島北ICより20分
「奥松島LANEHOTEL」の詳細はこちら

【栃木県・那須町】ホテル ブランヴェール那須

ロビーではトリケラトプスがお出迎え

ホテル ブランヴェール那須
ブラキオサウルスの壁紙が大迫力の「恐竜ルーム」
ホテル ブランヴェール那須
ロビーのトリケラトプス
ホテル ブランヴェール那須
那須高原の森に佇むホテル

入口に巨大なブラキオサウルス、庭に約5mのティラノサウルスなど、敷地内に迫力満点の40体以上の恐竜が点在するホテルです。到着時にはリアルな恐竜の鳴き声で出迎えるユニークな演出や、恐竜クイズパネル、恐竜探しゲームなど家族で楽しめるコンテンツが揃っています。

「恐竜ルーム」は1室。ブラキオサウルスが描かれた壁紙のほか、恐竜のおもちゃ、ストリングライト、クッション、ソープディスペンサーなど、細部にまで恐竜を感じることができます。

館内には、全長20mの本格的なプールとキッズプールを備えた室内プールがあり(1月中旬〜3月、メンテナンス休あり)、気温を気にせず遊べることはもちろん、プールの大きな窓からステゴサウルスなどの恐竜が見られるのも魅力。カラオケ、卓球、マンガスペースなどのレクリエーション施設も充実しています。

宿泊した人のクチコミ(女性30代/2024年8月)

接客とてもよかったです!プールが入れて子ども達は大喜び。普通のプールだけではなく、温かいプールや子ども用、大きいプールも勢いがいいところがあったり、とても楽しめました。

また、ホテル内に恐竜の乗り物があったりピアノが弾けたり、時間がなくて出来なかったですが、恐竜のクイズラリーみたいなのもあり、とても楽しめる良いホテルでした!また行きたいです!

■ホテル ブランヴェール那須
栃木県那須郡那須町湯本206-194
東北道那須ICより20分
「ホテル ブランヴェール那須」の詳細はこちら

【千葉県・浦安市】変なホテル舞浜 東京ベイ

フロント、客室で恐竜やロボットが大活躍

変なホテル舞浜 東京ベイ
恐竜だらけの「恐竜ルーム」
変なホテル舞浜 東京ベイ
フロントでは恐竜ロボットがチェックインを担当
変なホテル舞浜 東京ベイ
ロビーには大きなティラノサウルスも

JR舞浜駅から無料シャトルバスで約5分。フロントのチェックインを担当するのは恐竜のロボット、全室にコンシェルジュロボット・ロボホンを設置と、世界初のロボットが働くホテルとしてギネス世界記録(R)に認定されたことでも話題になりました。

2室ある「恐竜ルーム」は、壁紙、ベッド、カーテン、ブランケットが恐竜柄で、恐竜のぬいぐるみや書籍を設置。また、宿泊者には恐竜にまつわるプレゼントもあるそうですよ。

ロビーの巨大なティラノサウルスと記念撮影、恐竜の暮らす森をイメージしたジュラシックダイナーのレストランでの食事、恐竜のクレーンゲームなど、館内は恐竜を楽しめる工夫が満載です。

宿泊した人のクチコミ(女性20代/2024年9月)

子どもが恐竜大好きで利用させていただきました。最初は怖がっていたものの慣れるとすごく楽しんでいました。特に朝ごはんの部屋は恐竜の絵がありすごく嬉しそうでこちらも利用させていただいて良かったと思いました。

■変なホテル 舞浜 東京ベイ
千葉県浦安市富士見5-3-20
首都高速湾岸線浦安ICより5分
「変なホテル 舞浜 東京ベイ」の詳細はこちら

【福井県・福井市】さかな遊びの宿 やまちょう

ゆったりした恐竜ルームは三世代旅行にもおすすめ

さかな遊びの宿 やまちょう
壁紙や網戸の一部が恐竜柄などワクワクがとまらない
さかな遊びの宿 やまちょう
子ども用の夕食は恐竜モチーフの「恐竜ランチ」
さかな遊びの宿 やまちょう
毎年カニを楽しみに来るリピーターも多い

2024年11月1日リニューアルオープン。福井市のたかす海岸通りに位置する、越前ガニ、海鮮、米や野菜など地産地消の料理を提供する小さな癒し宿です。

恐竜が楽しめるのは2室ある「Fukuiルーム」。福井で発見された「フクイサウルス」または「ティラノミムス・フクイエンシス」と、福井の名産である越前ガニまたは鯖江のメガネとコラボした床の間の造りがユニークです。骨格模型が飾ってあるほか、壁紙や網戸の一部が恐竜の柄、子どもの枕が恐竜のイラストなど、さりげないところにも恐竜が感じられます。どちらの部屋も20畳以上の落ち着ける和室なので、大人も心地よく過ごせ、三世代旅行にもおすすめです。

廊下の壁紙の模様(一部)や越前和紙で作った模型、子ども用夕食には「恐竜ランチ」、朝食スタッフのイラストTシャツなど、館内にもさまざまな恐竜要素がちりばめられているので、家族で探してみましょう。

宿泊した人のクチコミ(女性30代/2023年12月)

5歳の息子を連れての初福井旅行でしたが、大満足でした。確かに他の皆さんがコメントされているように外観は老朽化している雰囲気はありましたが、お部屋はリノベされていて新しく綺麗だし、至る所に配慮が行き届いた工夫がありました。ご飯を食べるお部屋やお風呂、寝室にも子供が喜びそうなギミックがありありがたい限りでした。年末ということもあり、値段は少し高めでしたが、提供される食事も大満足でゆっくり年末旅行を楽しむことができました。また福井に来る時は、リピしたいです。

■さかな遊びの宿 やまちょう
福井県福井市両橋屋町23-40
北陸道福井北ICより40分
「さかな遊びの宿 やまちょう」の詳細はこちら

【福井県・福井市】ホテルフジタ福井

福井県のマスコットキャラクター、ジュラチックがテーマの客室

ホテルフジタ福井
恐竜で飾られた「ジュラチックルーム」
ホテルフジタ福井
ティラノサウルスなどのフィギュアやぬいぐるみ
ホテルフジタ福井
全354室で様々なタイプの客室がある

名物のローストビーフ丼や「へしこ」「胡麻どうふ」をはじめとした福井の郷土料理、福井産コシヒカリのご飯など、全50種以上のメニューが揃う“朝が楽しみになるビュッフェ”が自慢のホテルです。

「ジュラチックルーム」は、広さ21平米で幅110cmのベッドが2つの1室。福井県のマスコットキャラクター「ジュラチック」のぬいぐるみや、ティラノサウルスやトリケラトプスのフィギュア、福井県立恐竜博物館の写真が入ったタペストリーなど、恐竜好きにはたまらない空間になっています。

JR福井駅から徒歩8分で、繁華街の片町までも徒歩圏内。恐竜博物館はもちろん、福井県内の観光拠点としても便利です。

■ホテルフジタ福井
福井県福井市大手3-12-20
北陸道福井ICより20分
「ホテルフジタ福井」の詳細はこちら

【福井県・福井市】ホテル リバージュアケボノ

多彩な恐竜と過ごせる部屋が8室

ホテル リバージュアケボノ
恐竜のおもちゃがある「恐竜ルームツイン」
ホテル リバージュアケボノ
売店には恐竜グッズが多数
ホテル リバージュアケボノ
総客室数140室のホテル

JR福井駅から徒歩圏内にありながら、自然豊かな景観を望むことができる天空大浴場が自慢のホテルです。

「恐竜ルーム」となる客室は、いずれも東館で「リバージュツイン」「リバージュダブル」「スーペリアリバージュフォーベッド」の3タイプあります。恐竜のぬいぐるみやフィギュアで飾り付けをし、絵本も用意されています。小学生までの子どもには恐竜のおもちゃのプレゼント付きなのも嬉しいポイント。「スーペリアリバージュフォーベッド」の客室には、壁に恐竜のシルエットの飾り付けがあり、ファミリーに好評です。

「あけぼの」という旅館時代からの屋号にちなんで“朝”を大切にし、朝食に力を注いでいるのも特徴のひとつ。小鉢に盛った取りやすいお幸ざい(福井のおそうざい)、越前もみわかめ、へしこなどのご当地グルメを朝食バイキングで食べることができます。

宿泊した人のクチコミ(40代女性/2024年7月)

2泊3日で1泊を恐竜ルームで予約したところ、たくさんの恐竜達がお出迎えしてくれて、子どもが「ママ、ありがとう!」と感動。翌日は雨だったのでチェックアウトの時間まで恐竜ルームを堪能しました。恐竜の本も子どもが読み切れる量の絵本だったので助かりました。

■ホテル リバージュアケボノ
福井県福井市中央3-10-12
北陸道福井ICより10分
「ホテル リバージュアケボノ」の詳細はこちら

【福井県・福井市】ホテル京福 福井駅前

壁に映された恐竜に塗り絵ができる!

ホテル京福 福井駅前
「スーペリアツインルーム」のテーブルには恐竜王国・福井を感じるジオラマを設置
ホテル京福 福井駅前
多彩なタイプの76室を備えた駅前ホテル

JR福井駅東口より徒歩1分、小松空港や県外へ運行する高速バス発着場も目の前という好ロケーションに立つホテルです。

恐竜ルームの「スーペリアツイン」は2室。2023年に完成した客室で、壁には恐竜のシルエット、カーペットには恐竜の足跡、テーブルには恐竜のジオラマと、恐竜の装飾がいっぱい。

特に子どもに好評なのは、客室の壁に映った恐竜に触って、好きな色が塗れるプロジェクターマッピングの「恐竜ぬりえ」。オリジナルカラーの恐竜を作ることが可能です。また、フロントで福井県公認の恐竜キャラクター「ジュラチック」商品を販売しています。

チェックイン前やチェックアウト後も無料で荷物を預かってくれるので、福井駅近くでの観光や買い物に便利なのもいいですね。

宿泊した人のクチコミ(20代女性/2024年1月)

恐竜ルームはコンセプト通りですごく可愛かったです。机やベッド、壁に恐竜がいて恐竜博物館行きのバス乗り場もすぐ近くだったので便利でした。ディナーも恐竜のコンセプト通りでラム肉が美味しかったです!朝食も満足な量で美味しかったです!また福井県に来た際は利用したいです

■ホテル京福(けいふく) 福井駅前
福井県福井市日之出1-18-1
北陸道福井ICより10分
「ホテル京福 福井駅前」の詳細はこちら

【福井県・勝山市】ホテルハーヴェスト スキージャム勝山

研究所がテーマの部屋で恐竜博士になろう

ホテルハーヴェスト スキージャム勝山
「恐竜ラボ(研究室)ルーム」は全8室
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山
化石発掘道具を飾った「恐竜ラボ(研究室)ルーム」入口
ホテルハーヴェスト スキージャム勝山
スノーリゾートに直結。自然に囲まれたホテル

福井県立恐竜博物館から車で10分〜15分。ゲレンデのスキージャム勝山が目の前。露天風呂付きの温泉大浴場があるホテルです。

「恐竜ラボ(研究室)ルーム」は、研究所をテーマにした客室で、入口のドアは化石発掘道具のディスプレー。地層をイメージした壁紙には、福井県で発見された「フクイラプト・キタダニエンシス」などの実物大の恐竜型切り抜きが飾られ、大きさを実感できます。デスクには、骨格標本や恐竜に関する書籍。研究者になりきる部屋着の貸し出しもあり、好奇心を満たしてくれます。

フロントなど、館内の各所にフィギュアが飾られているほか、4月下旬~10月下旬のグリーンシーズンにはアスレチックランド「わんぱく恐竜ランド」を開設しています。

宿泊した人のクチコミ(男性40代/2024年6月)

7歳息子が恐竜大好きで、恐竜博物館目的の旅行で宿泊しました。恐竜好きには素晴らしいホテルです。
・博物館からとにかく近い
・化石研究室を模した恐竜ルームがある(室内にはジオラマやたくさんの恐竜人形あり。コップなども恐竜仕様!恐竜パズルや歯の化石などの宿泊特典もあり)
・曜日限定のようだが、恐竜ジオラマ教室あり
などなど。
食事も小さい子が食べやすいバイキングなので、恐竜博物館に行く子どもが泊まるには最高なのではないでしょうか。アルコールメニューも豊富ですし、お風呂も露天ありの温泉なので大人ももちろん楽しめます。今回は夏の旅行でしたが、ゲレンデの目の前なので冬は冬でとてもよさそうです。子どもも大喜びの、良い旅行になりました。

■ホテルハーヴェストスキージャム勝山(かつやま)
福井県勝山市170-70
中部縦貫道勝山ICより40分
「ホテルハーヴェストスキージャム勝山」の詳細はこちら

【福井県・勝山市】勝山ニューホテル

6つのタイプの恐竜ルームでワクワク体験

勝山ニューホテル
グランピング気分になれる「フクイラプトルルーム」
勝山ニューホテル
恐竜ルーム「スピノサウルスルーム」のダイニングスペース
勝山ニューホテル
ロビーには動くティラノサウルスとプテラノドン

福井県立恐竜博物館から車で8分、スキージャム勝山まで約20分と観光に好立地のホテルです。

恐竜ルームは「ティラノサウルスルーム」「ステゴサウルスルーム」「フクイラプトルルーム」「トリケラトプスルーム」「プテラノドンルーム」「スピノサウルスルーム」の6タイプ9室があります。

「ティラノサウルスルーム」には足の形、「ステゴサウルスルーム」には特徴的なシッポの大型クッションを用意。それ以外の恐竜ルームにも部屋名の恐竜にちなんだ壁紙があり、子どもはもちろん、大人もワクワクするインテリアになっています。恐竜ルーム宿泊者には、恐竜グッズプレゼントなどがあるのも嬉しいですね。

ロビーで最初に目に飛び込んでくるのは、ロボットのティラノサウルスとプテラノドン。朝食会場には、卵型のビュッフェ台にステゴサウルスがいたり、露天風呂にはエオラプトルがいたりと、滞在中、ずっと恐竜が身近に感じられます。

宿泊した人のクチコミ(女性60代/2024年9月)

恐竜博物館に行く為に利用しました。フクイラプトルルームに泊まりました。大人2名・子ども2人(2歳と5歳)でテントで泊まる感じで、キャンプ気分!部屋も広くてビックリでした。プレゼントも有り、デザートのサービスも有り。また是非利用したいです。ありがとうございました。

■勝山ニューホテル
福井県勝山市片瀬町2-114
中部縦貫道勝山ICより15分
「勝山ニューホテル」の詳細はこちら

【福井県・あわら市】北陸 福井 あわら温泉 清風荘

乗って遊べる恐竜のスツールが楽しい

北陸 福井 あわら温泉 清風荘
2部屋限定の「恐竜ルーム」
北陸 福井 あわら温泉 清風荘
ビュッフェレストラン「虹」の恐竜ナゲット
北陸 福井 あわら温泉 清風荘
オープンキッチンの劇場型ビュッフェが自慢の宿

庭園露天風呂と、目の前で調理してくれる劇場型ビュッフェが特徴の宿です。

「恐竜ルーム」はゆったりとした間取りの和洋室。恐竜モチーフのベッドヘッドボードや恐竜スタンド、恐竜時計、プテラノドンのモビールなどがセンス良く飾られています。子どもが喜ぶのは恐竜のスツール。乗って、抱いて、写真を撮ってと楽しい思い出になりそうです。フロント前の中庭の滝にも2体の恐竜がいるので見つけてくださいね。

ビュッフェレストラン「虹」は、ピザなどを焼く石窯の〜窯 GRANDE〜をメインとするオープンキッチン。若狭牛などのご当地ブランド肉や、その日に水揚げされた鮮魚を使ったメニューを提供するほか、中華、イタリアン、目の前で握る寿司も揃っています。子どもには、恐竜の形をしたナゲットが好評だそうですよ。

宿泊した人のクチコミ(女性40代/2024年3月)

恐竜の部屋に子ども達は大喜び!恐竜博物館に行った後の利用だったので、とてもテンションが上がりました。子ども用の浴衣もサイズが揃っていて利用しました。ビュッフェではカニをお腹いっぱい食べられて満足です!温泉も良かったです。

■北陸 福井 あわら温泉 清風荘(せいふうそう)
福井県あわら市温泉3-803
北陸道金津ICより20分
「北陸 福井 あわら温泉 清風荘」の詳細はこちら

【福井県・あわら市】あわら温泉 グランディア芳泉

中庭の恐竜フォトスポットで記念撮影しよう

あわら温泉 グランディア芳泉
和洋室のさくら亭「恐竜ルーム」は2室
あわら温泉 グランディア芳泉
客室にはリアルな恐竜フィギュアが用意されている
あわら温泉 グランディア芳泉
地上12階建。あわらの田園風景が一望できる

あわら市を見渡す展望大浴場と手入れの行き届いた日本庭園、JALのファーストクラスの機内食を監修した総料理長が腕を振るう料理が味わえる温泉宿です。

「恐竜ルーム」は、夕景を歩くシルエットの恐竜やシックな色合いの恐竜柄のクッションなど、おしゃれで落ち着きある雰囲気。子どもには客室に備えた恐竜フィギュアや可愛いぬいぐるみが好評です。2023年に創業60周年を記念して、足湯の「足軽の湯」には恐竜フォトスポットを設置。昼は恐竜との記念撮影、夜はイルミネーションを楽しむことができます。

日本庭園に面した明るいラウンジでは、生ビール、コーヒー、ソフトドリンクなどのウェルカムドリンクが自由に飲めるというのも嬉しいですね。

宿泊した人のクチコミ(男性40代/2024年2月)

コスパ良過ぎのホテルでした。恐竜部屋は子どもが大喜び。ウェルカムドリンク、お菓子は美味しい。夕食は感動レベル。朝食も感動レベル。温泉は激アツ。全体的に綺麗。

■あわら温泉 グランディア芳泉
福井県あわら市舟津43-26
北陸道金津ICより15分
「あわら温泉 グランディア芳泉」の詳細はこちら

【福井県・坂井市】ホテルcooju福井

駐車場のティラノサウルスが目印

ホテルcooju福井
ミニテントも備えた「恐竜デラックスルーム」
ホテルcooju福井
「恐竜スイートルーム」も「恐竜デラックスルーム」もロフト付き
ホテルcooju福井
駐車場のティラノサウルス

丸岡ICから車で約10分、国道8号の福井大橋そばにあり、福井県内の観光地へアクセス抜群のホテルです。

「恐竜スイートルーム」1室と「恐竜デラックスルーム」3室があり、トイレットペーパーホルダーからシャンプーボトルまで恐竜というこだわりの客室です。「恐竜スイートルーム」は、落ち着いた雰囲気で大人も寛げる空間。「恐竜デラックスルーム」にはミニテントやキャンプ用の椅子、テーブルを設置し、まるでアウトドア体験をしているときのようにワクワクする空間になっています。全室にロフトがあり、上に乗って遊べるのも楽しそう。恐竜ルームに宿泊すると、小学生は1人1つ、幼児は部屋毎に1つのプレゼントが用意されているのも嬉しいですね。

館内にはフロントや駐車場、廊下などの共用部にも恐竜のオブジェがあり、記念撮影におすすめ。子ども用の夕食に、恐竜をイメージした料理も用意されています。

宿泊した人のクチコミ(女性20代/2024年9月)

子ども連れで恐竜ルームを予約しました。お部屋に入った瞬間子どもが秘密基地みたいだねと、とても喜んでおり良かったです。フロントの対応も良く、チェックイン時に恐竜グッズをいただきました。

夕食はメニュー表から好きなものを何でも1つ選んで紙に書いてフロントに渡すというようなスタイルで、ソースカツ丼やボルガライスや越前そば、ステーキ等あり量も割とありました。幼児には追加料金なしで子ども用プレートも用意してくださいました。
朝食も海鮮や蕎麦、パンやカレー等種類も色々ありました。

コンビニやスーパーも徒歩圏内にあるので、ちょっとしたお買い物ならできました。
子どももまた泊まりたいねと言っていたので子連れや観光、ビジネスでの宿泊目的ならおすすめです。

■ホテルcooju福井(クージュ ふくい)
福井県坂井市丸岡町羽崎22-25
北陸道丸岡ICより10分
「ホテルcooju福井」の詳細はこちら

【福井県・越前町】越前糸生温泉 泰澄の杜

恐竜ルームには広々としたテラス付き

越前糸生温泉 泰澄の杜
恐竜ルーム「テラス付き和室〜ざうるす」のおもちゃ
越前糸生温泉 泰澄の杜
夜は美しい星空が眺められるテラス
越前糸生温泉 泰澄の杜
広大な敷地には遊具や広場もある

四季折々の自然と触れ合える森の中、露天風呂やサウナのついた温泉大浴場を備えた和風旅館です。

1室限定の「テラス付き和室〜ざうるす」は、6名まで宿泊できるゆったりした空間に、恐竜のおもちゃ、恐竜柄の子ども用スリッパ、絵本などがズラリと揃っています。迫力ある壁紙には、子どもだけではなく、大人もドキドキワクワクしそうです。テラスにはイス、テーブルがあり、晴れた日や湯上がりに心地よく快適に過ごせそうです。

館内には漫画とおもちゃなどを備えた「漫画・リラクゼーションルーム」「卓球・ゲームコーナー」も。天気に左右されず楽しめるのもいいですね。広い敷地内でバーベキューができるプランも好評だそうです。

宿泊した人のクチコミ(女性40代/2024年6月)

恐竜博物館を満喫してから向かったので予定より遅い到着になりましたが、お心遣いのある言葉と丁寧な対応が嬉しかったです。予約していたザウルスルームのザウルス度は想像以上で、沢山のおもちゃや塗り絵のみならず、インテリアも恐竜づくしで大人も興奮してしまいました。

お料理はどれも美味しく、お子様メニューにはお菓子もつけていただき大満足でした。温泉も最高!お掃除も行き届いていて、お部屋も廊下も良い香りがしましたし、何よりホテルの従業員の方々の雰囲気が明るくて癒されます!きっと、働きやすい職場環境なんだろうと想像しました。

遠方なので実現するかわかりませんが、また福井県に遊びに行く機会がありましたら、ぜひ利用したいですし、福井県に遊びに行く知人がいたら紹介したいと思います。素敵な思い出となりました。ありがとうございました!

■越前糸生温泉 泰澄の杜(えちぜんいとおおんせん たいちょうのもり)
福井県丹生郡越前町小倉88-55-1
北陸道鯖江ICより30分
「越前糸生温泉 泰澄の杜」の詳細はこちら

【静岡県・伊東市】プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ

恐竜に襲われそう!?迫力満点のコンセプトルーム

プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ
壁紙もベッドカバーも恐竜の「ダイナソー和洋室」
プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ
中庭のオブジェで記念撮影
プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ
伊豆シャボテン動物公園の公式ホテル

全15室のコンセプトルームを持つ温泉ホテル。大迫力の恐竜のほか、キリン、シマウマなどの動物がモチーフになっています。

恐竜と過ごせる部屋は、「ダイナソールーム和洋室」3室、「ダイナソールーム和室」2室のほか、ドームテントでグランピングが楽しめる「アニマルキャンプダイナソールーム」2室の全7室。迫力ある恐竜のオブジェや壁紙、ぬいぐるみに囲まれ、まるで恐竜時代にタイムスリップしたような気分になれます。またホテルの中庭には、トリケラトプスなどのオブジェがあり、記念撮影におすすめですよ。

伊豆シャボテン動物公園まで徒歩1分、大室山はすぐ目の前、伊豆ぐらんぱる公園まで車で6分と、伊豆の観光拠点にもぴったりです。

宿泊した人のクチコミ(女性40代/2024年9月)

初めてグランピングを利用しました。恐竜の部屋にはおもちゃやぬいぐるみ、恐竜のかぶりものなど部屋だけでも十分楽しめます。夕食はバーベキューでしたが、子どもでも食べやすい焼きおにぎりがあったのは良かったです。外のトイレが少し不安でしたが、トイレも洗面台もとてもきれいでした。部屋から見る大室山の景色も素敵で、子どもたちにも良い経験になったと思います。

■プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ
静岡県伊東市富戸1317-590
西湘バイパス石橋ICより1時間30分
「プチホテル伊豆シャボテンヴィレッジ」の詳細はこちら

【京都府・京丹後市】デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO

恐竜の森でアウトドアデビュー

デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO
プテラノドンが舞う「ダイナソールームB」
デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO
高さ14mものティラノサウルスが入り口に
デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO
敷地中央の巨大なブラキオサウルスがシンボル

“もっと驚きを。もっと感動を。”をテーマにしたグランピング施設で、専用プール付きの部屋や、バレルサウナ付きの部屋もあります。

ドームテントの「ダイナソールーム」は2室。「ダイナソールームB」はプテラノドンのフィギュア、「ダイナソールームC」はティラノサウルスの大きな顔が迫力満点のタペストリーが特徴で、どちらの部屋にも恐竜のぬいぐるみがあります。ダイナソークイズラリーに参加し、正解した人には恐竜グッズのプレゼントもあるそうですよ。

2頭の等身大ティラノサウルスが喧嘩している下をくぐり抜けるエントランス、夜はライトアップで幻想的な雰囲気になるブラキオサウルス、動いたり鳴いたりするオブジェなど、敷地に足を踏み入れた瞬間から、驚きと感動の連続。探検気分に浸れますよ。

宿泊した人のクチコミ(女性30代/2023年10月)

2歳の恐竜好きの息子を連れて行きました。動く恐竜が広場にも森の中にも沢山いて、何度も見に行っては楽しんでいました。ドームテントの中の恐竜たちにもとても喜んでいました。施設も綺麗でスタッフの方の雰囲気やサービスもとても良く、事前に調べて想像していた以上に楽しむことができました。

■デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO(きょうたんごくみはまラボ)
京都府京丹後市久美浜町布袋野116-1
山陰近畿道与謝天橋立ICより45分
「デュラクスアウトドアリゾート京丹後久美浜LABO」の詳細はこちら

【島根県・奥出雲町】奥出雲多根自然博物館

泊まれる博物館でナイトミュージアムを楽しもう

奥出雲多根自然博物館
恐竜のイラストが可愛い「2段ベッドの恐竜ルーム」
奥出雲多根自然博物館
宿泊者限定のナイトミュージアム
奥出雲多根自然博物館
博物館前にはエウオプロケファルスの像

総客室数19室、「宇宙の進化と生命の歴史」をテーマとした泊まれる自然史博物館です。

恐竜ルームは子どもがいる4人までのファミリーにおすすめの「2段ベッドの恐竜ルーム」2室、ベッド3つが並んだ「トリプルベッドの恐竜ルーム」4室、シックなインテリアの「ダブルベッドの恐竜ルーム」1室の全7室があります。

部屋ごとに異なる時代や種をモチーフに、フィギュアやパネル、壁紙などがデザインされており、特に2段ベッドの部屋は、可愛いい恐竜のイラストに囲まれ、誰もがワクワクしてしまう雰囲気です。約20種類のボードゲームの貸出しもあり、フリースペースで自由に遊ぶことができます。

宿泊者は自然史博物館の入館が無料になるほか、毎日19時~21時にナイトミュージアムと博物館クイズを実施しているのも大きな魅力。博物館ならではの体験を家族で満喫できますね。

宿泊した人のクチコミ(女性50代/2024年8月)

久しぶりに行きましたが、食事は美味しいしご飯は最高でした。恐竜ルームは修学旅行か合宿気分で、一人旅だったことを忘れる楽しさいっぱいです。博物館のナイトミュージアムは、家族連れにはおすすめします

■奥出雲多根自然博物館(おくいずもたねしぜんはくぶつかん)
島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
松江道三刀屋木次ICより20分
「奥出雲多根自然博物館」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】The358 SORA

恐竜がいる部屋のすべり台で遊べる!

The358 SORA
広さ61平米の「ファミリースイートきょうりゅう」
The358 SORA
すべり台やベッドに続くクライミングは恐竜の尾がモチーフ
The358 SORA
地上11階、博多湾を一望するホテル

博多駅から車で20分。空と海と緑に囲まれた海上の街・福岡アイランドシティに溶け込むように建つホテルです。

恐竜と過ごせるのは、7種類あるファミリースイートルームの一つ「ファミリースイートきょうりゅう」と38平米の「レギュラースイートきょうりゅう」の2室。ベッド柵に恐竜のパネルを装飾しているほか、部屋には可愛いぬいぐるみがいっぱいで、中には乗って遊べるものも用意されています。子どもが大好きなすべり台があることも特徴です。

夕食は「鉄板焼きステーキ」の食べ放題と季節料理のビュッフェ、朝食も「玄界灘海鮮ひつまぶし」など小さな桝に盛り込んだ和洋70種類以上のビュッフェと、家族で好きなものを好きなだけ食べられるのもいいですね。

宿泊した人のクチコミ(男性20代/2024年9月)

部屋がとても綺麗でホテル全体清潔感があります!従業員の方の接客も親切で、料理も美味しい!駐車場も広くてとてもおすすめです!

■The358 SORA(ザ サンゴーハチソラ)
福岡県福岡市東区香椎照葉6-6-5
福岡市都市高速アイランドシティICより1分
「The358 SORA」の詳細はこちら

まとめ

本物のようにリアルなオブジェ、カラフルで可愛い恐竜のぬいぐるみなど、「恐竜ルーム」でもホテルによってタイプは実に多種多様。子どもや家族の好み、観光の目的地などによって選ぶことができますね。今度の旅行は「恐竜ルーム」で家族の素敵な思い出づくりをしませんか。

※この記事は2024年10月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。