close

2023.08.26

【岩手】花巻の観光スポットおすすめ21選!文化・温泉・グルメを満喫<2023>

花巻中心部のレトロスポットを散策する

花巻中心部のレトロスポットを散策する
\START/JR花巻駅

「古くから大きな商家があり多くの文化人を輩出した花巻には、徒歩約30分圏内に往時の雰囲気を残す場所があり、散策にぴったりです。」Office風屋 代表・花巻シティマガジンMachicoco編集長 北山公路さん

1.旧菊池捍邸
↓徒歩7分
2.マルカンビル大食堂
↓徒歩5分
3.茶寮かだん
↓徒歩12分
4.材木町公園(市民の家/旧花巻町役場、花巻電鉄車両)
↓徒歩6分
JR花巻駅

1.旧菊池捍邸【岩手県・花巻市】

旧菊池捍邸
菊池捍氏は、新渡戸稲造とともに台湾の農業振興にあたった人です

2023年国の登録有形文化財に登録。
外観は洋館ながら武家屋敷風に生活空間と接待空間が分かれた1926年建築の建物。宮沢賢治の作中にも登場すると考えられている。

■旧菊池捍(まもる)邸
0198-41-3152(花巻市文化財課)
岩手県花巻市御田屋町2-9
※事前申し込みにより室内見学可能、花巻市文化財課に要問合せ
「旧菊池捍邸」の詳細はこちら

2.マルカンビル大食堂【岩手県・花巻市】

マルカンビル大食堂
マルカンビル大食堂
「高校生の署名に始まり若手ベンチャーや多くの人の力で復活しました。経緯は拙著『マルカン大食堂の奇跡』にしたためています」
マルカンビル大食堂
チョコバナナクレープ430円
マルカンビル大食堂
ソフトクリーム260円

雰囲気も復活物語もメニューも魅力。
閉店後に市民の熱意で復活した、昭和の懐かしい雰囲気を残す食堂。3月~花巻ゆかりの野球選手が食べたクレープが数量限定で再販売。

■マルカンビル大食堂
0198-29-5588
岩手県花巻市上町6-2
【平日】11時~15時30分(LO15時)【土・日・祝】11時~18時30分(LO18時)

「マルカンビル大食堂」の詳細はこちら
「マルカンビル大食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

3.茶寮かだん【岩手県・花巻市】

茶寮かだん
親戚で親しかった賢治がお見舞いによく訪れていて、花壇を設計したそうですよ
茶寮かだん
和菓子セット800円。賢治も腰かけた縁側の席で寛いで

往時の人々の想いも感じる深い趣。
店舗建物は、呉服卸の大津屋当主が病弱だった妻のために建てた離れで、1927年の建築。庭には宮沢賢治が最晩年に設計した花壇が当時のまま残る。

■茶寮(さりょう)かだん
080-2823-1048
岩手県花巻市花城町11-12
10時~18時30分

「茶寮かだん」の詳細はこちら

4.材木町公園(市民の家/旧花巻町役場、花巻電鉄車両)【岩手県・花巻市】

材木町公園
極端に細い車両で、正面の形状から「馬面電車」と呼ばれていました

園内は昭和の街の、のどかな風景。
市民の憩いの公園で、1928年に建てられた檜造りの旧花巻町役場の建物や、花巻駅と花巻南温泉峡を繋いだ路面電車の車両が置かれている。

■材木町(ざいもくちょう)公園(市民の家/旧花巻町役場、花巻電鉄車両)
0198-24-2111(代/市民の家:生涯学習課)
岩手県花巻市材木町3
「材木町公園(市民の家/旧花巻町役場、花巻電鉄車両)」の詳細はこちら

大迫商店街で地元の人とふれあう

大迫商店街で地元の人とふれあう

「大迫商店街は岩手最古の市が開かれていた場所。古い街並みと地元の人の温かさが自慢です。お店の人と話をしながら街歩きを楽しんで!」ぶどう農家 鈴木寛太さん

<花巻市大迫交流活性化センター>
毎月第2日曜日(8・12・1月は休演)にユネスコの無形文化遺産「早池峰神楽」などの公演を開催。7月9日 11時~15時、当日券1000円。

パン窯ドン・ボスコ【岩手県・花巻市】

パン窯ドン・ボスコ
左から食パン500円。早池峰ラズベリー1個150円。お豆とあんこ1斤780円。文房具もパンも違和感のない温もりの空間。店じゅうにパンの芳香が!
パン窯ドン・ボスコ
店内には15席ほどのイートインコーナーもある

天然酵母長時間発酵の無添加パン。
文具店の一角で、スイスの家庭料理を基にしたレシピで焼いた20種以上のパンを販売している。

■パン窯ドン・ボスコ
0198-48-3435
岩手県花巻市大迫町大迫第3地割208
10時30分~18時30分

「パン窯ドン・ボスコ」の詳細はこちら
「パン窯ドン・ボスコ」の周辺情報はこちら

髙鉱菓子舗【岩手県・花巻市】

髙鉱菓子舗
TVで紹介された「峰の山河」も懐かしいあんこが詰まった大迫の味です
髙鉱菓子舗
髙鉱特製『お茶餅』3本入り389円~
髙鉱菓子舗
髙鉱特製『シュークリーム』230円
髙鉱菓子舗
元祖えんしゅう焼き~峰の山河~1個162円

お茶餅は地元民のソウルフード!
1897年創業、岩手県食の匠に認定された「お茶餅」などの和菓子のほか洋菓子も絶品。

■髙鉱(たかこう)菓子舗
0198-48-2528
岩手県花巻市大迫町大迫第3地割210
8時30分~18時30分
第1・第3日、不定

後藤商店【岩手県・花巻市】

後藤商店
夏には花火をバラで販売しており、選ぶのが楽しい夏の風物詩です。放課後は子どもたちでいっぱいになる駄菓子売り場
後藤商店

心躍る品が揃い、イベントも開催。
駄菓子や日用品から手作り釣り具などのマニアックなものまで揃え、いつも賑わっているお店。

■後藤商店
0198-48-3538
岩手県花巻市大迫町大迫3-196
9時~19時(早めに閉店の場合あり)
なし(臨時休業の場合あり)
「後藤商店」の詳細はこちら
「後藤商店」の周辺情報はこちら

向山森林公園【岩手県・花巻市】

向山森林公園
某映画のロケ地になったことも!

大迫地区が一望!風が心地いい!
頂上には早池峰神楽のモニュメントと展望台がある。車でも、約600段の石段でも上れる。

■向山(むかいやま)森林公園
0198-48-2111(大迫総合支所)
岩手県花巻市大迫町大迫第17地割52-1
「向山森林公園」の詳細はこちら

じゃらん花巻担当スタッフのおすすめランチ

「花巻は食文化も豊か。郷土料理からカフェランチまでどれも絶品です!」現地じゃらんスタッフ 中坪

やぶ屋総本店【岩手県・花巻市】

やぶ屋総本店
贅沢な具や薬味が付く「わんこそば」3800円

400年の伝統があるエンタメ料理!
「わんこそば」は給仕のアネさんがつき、おそば食べ放題で、お椀を積み重ねていきます。

■やぶ屋総本店
0198-24-1011
岩手県花巻市吹張町7-17
10時30分~18時(LO17時30分)
月(祝日の場合は翌日)
東北道花巻南ICより車で10分
50台
「やぶ屋総本店」の詳細はこちら
「やぶ屋総本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

元祖満州にらラーメン さかえや本店【岩手県・花巻市】

元祖満州にらラーメン さかえや本店
辛さが調節できる「満州にらラーメン」780円

辛みもパンチもあり、且つまろやか。
一束分のニラとニンニクの芽、豚バラ肉、紅ショウガをのせラー油が覆い尽くす、癖になる味。

■元祖満州にらラーメン さかえや本店
0198-23-7775
岩手県花巻市山の神1000-1
11時~15時
年末年始
東北道花巻南ICより車で10分
50台
「元祖満州にらラーメン さかえや本店」の詳細はこちら

レストラン ポパイ【岩手県・花巻市】

レストラン ポパイ
「白金豚のポークソテー」1210円(セット+290円~)

ブランド豚の旨みをダイレクトに。
きめが細かく脂身の旨みが濃厚な「白金豚」生産農場の直営店。白金豚を使ったハンバーグも人気。

■レストラン ポパイ
0198-23-4977
岩手県花巻市若葉町3-11-17
11時~15時(LO14時30分)、17時~20時(LO19時30分)

東北道花巻南ICより車で5分
14台
「レストラン ポパイ」の詳細はこちら
「レストラン ポパイ」のクチコミ・周辺情報はこちら

光カフェ【岩手県・花巻市】

光カフェ
スパイスが香る「まんじろうのリンゴカレー」900円

手間暇かけて作る優しい味わい。
ランチメニューは地元リンゴで作るフルーティーなカレーと、日替わりの「気まぐれランチ」のみ。

■光(みつ)カフェ
0198-29-6900
岩手県花巻市円万寺板橋39-9
10時~17時
火・水
東北道花巻南ICより車で7分
4台

※この記事は2023年6月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード