京都中心部から車で40分ぐらいと、少し離れた貴船・鞍馬エリア。
貴船神社に参拝した際、ランチはどこで食べるか迷う人もいるのではないでしょうか?貴船の夏と言えばやはり「川床(かわどこ)」!川床とは川沿いにある料理店が川の上や、屋外で川のよく見える場所に作る座敷のことで、川のせせらぎを感じながら料理を楽しむものです。夏の京都の風物詩とあって、多くの観光客が訪れます。
今回は貴船神社周辺のランチスポットを紹介!通年営業している店を中心に、夏の川床情報もお届けします。ぜひ見比べて美味しい貴船の料理、京都の夏の涼を楽しんでくださいね。
【貴船神社より徒歩1分】鳥居茶屋
貴船神社参道ふもとのお茶屋さんで一休み



名物は「あゆ茶漬け」で、白焼きにした鮎を1日かけて実山椒などと煮込んだ、深い味わいの一品です。頭からしっぽまでしっかり煮込まれているので、小骨を気にすることなくご飯とおだしと一緒に味わえます。
「うなぎ玉子丼」は、どんぶりにのった大きなだし巻き玉子の下に鰻が隠れています。食べると美味しさが口の中に広がります。

鳥居茶屋本店より200mほど下流にあり、夏限定で川床料理を食べられるのが姉妹店「鳥居茶屋 真々庵」。
貴船川の中に直接床が設置されているので、川で冷やされた気持ちいい風が席に吹き込むのが特徴です。2023年の川床実施期間は6月8日(木)~9月10日(日)で、予約が必要です。
075-741-2231
【鳥居茶屋】京都府京都市左京区鞍馬貴船町49【鳥居茶屋 真々庵】京都府京都市左京区鞍馬貴船町26
11時~17時(LO16時)
火、ほか不定休あり
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行きで4分※貴船下車徒歩5分、叡山電鉄 貴船口駅より2名以上で送迎あり・要予約【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約50分
3台
「鳥居茶屋」の詳細はこちら
「鳥居茶屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【貴船神社より徒歩1分】貴船荘
川床、火床で四季の風情を満喫

貴船神社本宮から降りてきて、すぐに見える料亭。時季に合わせ5月~9月は川床、10月~4月は火床・山床で鍋料理など、シーズンごとに異なる食事を食べることができます。
秋冬で楽しめるおすすめランチは、鉄鍋と炭火で楽しむ「ぼたん鍋」です。「ぼたん」とは「いのしし肉」のこと。味わいは豚肉に近く、臭みやくせのない濃厚な旨みの赤身、あっさりとした脂身が美味しい肉です。いのしし肉と旬の野菜を味噌ベースのだしで煮込んでいくと、湯気と共に美味しい香りがあたりに漂い、食べる人の食欲をそそります。


夏に川床で味わえるのは、松花堂弁当がメインのランチ「玉手箱膳」。2023年の川床実施期間は5月1日(月)~9月26日(火)で、混雑することもあるので予約がおすすめです。
075-741-2222
京都府京都市左京区鞍馬貴船町50
11時~20時30分(最終入店18時)
不定
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行きで5分※貴船下車徒歩2分、叡山電鉄 貴船口駅より2名以上で送迎あり・要予約【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約50分
4台(要予約)
「貴船荘」の詳細はこちら
「貴船荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
【貴船神社より徒歩2分】貴船喜らく
夏は川床、秋以降は川べりの部屋で料理に舌鼓


貴船神社本宮前に旅籠として創業し100年以上続く老舗「貴船喜らく」。秋から春に提供される「山里湯豆腐御膳」は、大豆の濃厚な風味と柔らかさが特徴で、子持ち鮎の甘露煮や生湯葉のお造り、その日の先付が並びます。
「季節の懐石料理」では、春は山菜、冬は猪など四季折々の素材をメインに、京都府産の旬の食材を使用した料理の数々が楽しめます。


大正10年に創業し、昭和に3度の水害に見舞われても、その都度立て直してきた歴史深さが特色です。
2023年の川床実施期間は5月1日(月)~9月30日(土)。ランチのみ予約できるメニューもあるので、詳細はお店に確認してみてください。
075-741-2037
京都府京都市左京区鞍馬貴船町47
11時~21時30分(最終入店19時)
なし
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行きで4分※貴船下車徒歩5分、叡山電鉄 貴船口駅より2名以上で送迎あり・要予約【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約50分
12台(要予約)
「貴船喜らく」の詳細はこちら
「貴船喜らく」のクチコミ・周辺情報はこちら
【貴船神社より徒歩3分】貴船ひろや
老舗旅館で季節の食材を詰め込んだ贅沢ランチを堪能

創業90年以上の料理旅館で、客室はすべて貴船川に面しているのが特徴です。
宿自慢の料理を味わえるのが期間限定・ランチ限定の懐石御膳「ひろや御膳」。秋の食材をふんだんに詰め込んだ上品な味わいで、秋の貴船川を見ながら部屋で食べることができます。



自然豊かで季節の移り変わりを色濃く映し出す貴船。中でも川床でいただく懐石料理は、夏の風物詩です。「懐石コース【竹】」は、焼き鮎が泳いで見えるように飾り付ける石庭盛りがポイント。2023年の川床実施期間は5月1日(月)~10月31日(火)で、事前予約がおすすめです。
075-741-2401
京都府京都市左京区鞍馬貴船町56
11時~14時(LO)、17時~19時(LO)
なし
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行きで4分※貴船下車徒歩3分、叡山電鉄 貴船口駅より2名以上で送迎あり・要予約【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約50分
10台(要予約)
「貴船ひろや」の詳細はこちら
「貴船ひろや」のクチコミ・周辺情報はこちら
【貴船神社より徒歩8分】貴船べにや
貴船の歴史ある旅館で味わうひつまぶしや湯どうふ御膳


宿泊して貴船観光をたっぷり楽しめる料理旅館では、日帰りで食事をとることも可能です。11月から提供されるランチ「鰻ひつまぶし」は、まずはそのまま、次は混ぜ込み、最後はおだしをかけてお茶漬けと、違う食感を3度楽しめるメニュー。
「湯どうふ御膳」は、熱々の豆腐を味わえるほか、京都産の食材を中心に使い丁寧に下ごしらえした一品料理が並びます。


川床は広くゆったり楽しめる配置。山から流れる滝と川からの滝が2カ所あるので、席によっては滝を間近に眺めながらの食事ができます。
懐石料理では、貴船で採れた川魚や山菜など旬の素材を吟味して使用しています。2023年の川床実施期間は5月1日(月)~10月中旬頃(予定)。祭りなどイベントのある期間は混みあうので予約がおすすめです。
075-741-2041
京都府京都市左京区鞍馬貴船町17
11時30分~21時(LO19時)
不定
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行き乗車4分※貴船下車徒歩4分、叡山電鉄 貴船口駅より2名以上で送迎あり・要予約【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約50分
20台
「貴船べにや」の詳細はこちら
「貴船べにや」のクチコミ・周辺情報はこちら
【貴船神社より徒歩15分】古今藤や
お手頃御膳やカフェメニューを川床でも♪



貴船神社から貴船駅の方向にしばらく歩くと、貴船川沿いに見えてくる広々とした平屋建てのカフェ。
ランチのおすすめは予約必須の「山水御膳」です。席は川床とカフェ内のテラス席から選べるので、好みの場所で味わえます。また、アラカルトではスイーツやドリンクのほか、「古今鰻たまハンバーガー」や、そうめんと鮎の塩焼きがセットになった「せせらぎセット」も注文できます。


わんちゃんも一緒に入れるカフェなので、愛犬との貴船めぐりにもおすすめです。店内に入るための各種ルールや入場料があるため、事前に問い合わせてください。
2023年の川床期間は5月1日(月)~10月29日(日)で、席料は550円とリーズナブルな料金でカジュアルに川床席を楽しむことができます。席のみの予約は受け付けていないので、川床ランチを楽しみたいときは、事前に「山水御膳」の予約が必要です。
075-741-1300
京都府京都市左京区鞍馬貴船町16
11時~21時(LO20時)※変動あり、詳細は店舗に確認
不定
【電車】叡山電鉄 貴船口駅より京都バス貴船行きで4分※三本杉停下車徒歩すぐ、叡山電鉄 貴船口駅より徒歩15分(送迎なし)【車】名神高速 京都南IC・京都東ICより約40分
8台
「古今藤や」の詳細はこちら
まとめ
京料理の御膳や湯豆腐、鰻を使ったバーガーまで、貴船で楽しめる様々なランチを紹介しました。夏の涼を感じる川床も、ぜひ一度体験してみてください。川床は人気のため、予約をしてから訪れましょう。
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年8月19日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。(別途サービス料がかかる場合があります。)
鳥井 晴風
5人の子どもを持つママ編集ライター。 子供に大好きな漫画の主人公の名前を付けてしまうほど漫画アニメ好き。キャラ弁やキャラケーキづくりが得意。好きなお出かけ先は道の駅や直売所など食材が豊富なところ。 自分で収穫する味覚狩りや芋ほりも大好き。