美味しいお肉を食べるなら、とっておきの肉宿へ。目の前で調理される鍋、好みの焼き加減、豊富な創作メニュー…あこがれの肉グルメを堪能してみませんか?関西エリアのブランド牛が味わえる旅館を厳選しました。
従業員さんに聞いた「ときめく理由」も参考に、色々なお肉を満喫してみてください。
但馬牛
風味の素になる旨み成分が豊富。歴代兵庫県有種雄牛のみを交配し、出荷月齢などの条件をクリアした牛。旨み成分のイノシン酸が多く風味が◎。
但馬牛極みの宿 小宿縁【兵庫県・豊岡市】
数々の受賞牛を輩出する「上田畜産」から、「但馬玄」と名付けられたこだわりの但馬牛を一頭買い。その強みで、赤身とロースのWステーキプランも!部位ごとの旨みを実感できる。

ステーキの焼き加減は好みで7段階のオーダーがOK。この日は赤身がクリ(ウデ肉)、ロースはサーロイン。塩やワサビで味わう。※部位は日により異なる



黄金色のスネ肉のスープほか、前菜はスジ肉やモモ肉など各部位の持ち味を活かした料理がお楽しみ。

おしながき
・ 前菜3点盛 (但馬牛のスジの煮込み・モモのローストビーフなど)
・ 但馬玄のスネ肉のスープ
・ サラダ
・ 赤身約70g&ロース約70gステーキ
・ 地元コシヒカリのご飯
・ 自家製但馬牛佃煮
・ 味噌汁
・ 香の物
・ デザート
ときめく理由。
「但馬牛の中でも健康的なエサや飼育方法にこだわり抜いた「但馬玄」。脂の融点が12度と低く、とろけるような口溶けに驚きますよ。頭数限定の希少な味を体験してほしいです。」(シェフ・中村さん)
城崎円山川温泉 銀花(共立リゾート)【兵庫県・豊岡市】
城崎を流れる円山川のほとりに佇む温泉宿。京都で日本料理の修業を積んだ料理長が、但馬牛A5等級のロースやヒレをはじめ、希少部位などを使ったフルコースで腕を振るう。

但馬牛鍋ではロースを使って、しゃぶしゃぶ鍋かすき焼き鍋のどちらかを選べる。

炙ることで柔らかく仕上がったロースの握り。和牛の風味が豊か。

フルコースでは、但馬牛が1人約400gとボリュームたっぷり。

ジューシーでさっぱりとしたタタキ。

ロースとヒレのほか、希少部位はマルシンやカイノミ、ヒウチ、サンカクバラ、ネクタイ、ザブトンなどから2種が入る。

おしながき
・ 食前酒 梅酒
・ 先付 但馬牛のタタキ
・ 造里 津居山港水揚げ天然地魚3種盛
・ 蓋物 賀茂茄子のかやく餡かけ
・ 焼物 但馬牛炭火石焼(ロース・ヒレ・希少部位2種)合計200g
・ 箸休 シャーベット
・ 鍋物 但馬牛鍋(しゃぶしゃぶor鋤焼き)
・ 食事 但馬牛握り寿司
・ 止椀 赤出汁
・ 水菓子 季節の果物
ときめく理由。
「繁殖から食肉生産まで一貫経営する但馬牛専門店「但馬ビーフはまだ」のA5等級にこだわっています。部位も豊富に揃うので、味わいの異なる4種類の料理で楽しんでください。」(支配人・三浦さん)

神戸ビーフ
繊細なサシが世界の舌を魅了。但馬牛を素牛とし、出荷月齢や枝肉重量などに厳しい条件を課す。人肌で溶けるほど脂の融点が低く、口溶けの良さが特徴。
有馬温泉 天地の宿 奥の細道【兵庫県・神戸市】
客前で披露する雲海鍋を旨みの強い神戸ビーフで。勲章受章(※2012年瑞宝単光章受章。また2004年に黄綬褒章も)で有名な料理人・大田忠道氏が監修。神戸ビーフを創作すき焼き「雲海鍋」で楽しめる。肉質と脂質のバランスがいい神戸ビーフに、綿菓子の上質な甘みが絡んで格別の味わい。

砂糖ではなく綿菓子を使用。まろやかな甘さに仕上がる。

出汁の利いた割下が肉の旨みを一層引き出す。

艶やかなロース肉(4人前)。クレソンが爽やかさを添える。

長いも入りの特製の卵だれは、シャキシャキ感が残る食感もアクセントに。

兵庫県産を中心に旬の魚介をお造りの盛り合わせで提供。
おしながき
・ 食前酒 季節の果実酒
・ 先付 季節のおたのしみ
・ 前菜 有馬十二坊盛り合わせ
・ 椀物 季節のお椀
・ 造里 旬の盛り合わせ
・ 強肴 名物 雲海鍋
・ 焼物 季節の焼きもの
・ 食事 季節のご飯 赤出汁 香の物
・ 甘味 おたのしみ
ときめく理由。
「綿菓子を白い雲海に見立てた鍋をお客さんの目の前で調理します。見た目の驚きはもちろん、料理中の音や香りまで五感で楽しんでいただけます。」(館主・大田さん)

じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。