木々の葉が赤や黄色に色づき、爽やかな空気が吹き抜ける季節になりました。秋はその過ごしやすい気候も相まって、お出かけにピッタリのシーズン!
「食欲の秋」というだけあって、今の季節は旬のフルーツや食材が盛りだくさん。そこで今回は、プリプリの「伊勢海老」や、香り高い「きのこ」、ジューシーな味わいの「シャインマスカット」など、秋に食べたい旬の食材をピックアップしました!
紹介する食材を美味しく味わえるお店も併せて紹介するので、お出かけの際には参考にしてみてくださいね。
伊勢えび
旬の時期:9月中旬~12月下旬
若返りのビタミンといわれるビタミンEが豊富。9月中旬からの漁期は獲れピチが味わえる。
漁師料理 ゑび満




目の前が海!の絶景食事処。伊勢えびは天丼、漁師煮などで提供。流れの速い海域で育つ伊勢えびは、足が太く身が締まり上品な甘み。えびの味噌まで食べつくそう。
0558-22-1156
静岡県下田市白浜409-1
11時~15時、17時~21時
不定
【電車】伊豆急行線伊豆急下田駅よりタクシー15分 【車】東名沼津ICより2時間
10台
「漁師料理 ゑび満」の詳細はこちら
「漁師料理 ゑび満」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊勢海美
旬の時期:8月~10月
8月に漁が始まるいすみブランドの「伊勢海美」。豊富な餌場、黒潮のおかげで身がプリップリ。
夷隅東部漁協直営いさばや



テーブルから海が眺められる漁港のほとり。その時期に一番おいしい魚を漁師も納得の調理法で提供。全国有数の水揚量を誇る伊勢えびはシンプルな刺身や焼きで。
0470-64-0131
千葉県いすみ市大原11573
10時30分~14時30分(LO14時)、土日祝10時~15時30分(LO15時)
火、第3水、9月23日・24日、年末年始
【電車】JR外房線大原駅より徒歩20分 【車】圏央道市原鶴舞ICより40分、または九十九里有料道路不動堂ICより25分
12台
「夷隅東部漁協直営いさばや」の詳細はこちら
仁科の真イカ
旬の時期:6月~10月
駿河湾で豊富な餌を食べ丸々と太った真イカ(スルメイカ)。高タンパクで体作りに最適!
沖あがり食堂


仁科漁港がすぐ前の漁協直営。肉厚な身と深い甘みが魅力の仁科の真イカをはじめ、漁港直送ならではの鮮魚が味わえる。隣の直売所ではイカの加工品も人気。
0558-52-0018
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-6
11時~15時
火
【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅より松崎方面行き東海バス1時間30分、沢田より徒歩2分 【車】東名沼津ICより1時間30分
20台
「沖あがり食堂」の詳細はこちら
湘南しらす
旬の時期:9月中旬~11月下旬
品質優先の一艘曳で漁獲される湘南しらす。秋には、水温の低下にともなって脂がのってくる。
地魚料理しらすや 腰越漁港前店



しらす漁の網元「勘浜丸」直営店。年間を通して、しらすをはじめ腰越の地魚料理が味わえる。しらす漁期には朝獲れの鮮度抜群のしらすに感動間違いなし。
0467-33-0363
神奈川県鎌倉市腰越2-10-13
11時~LO21時
木
【電車】江ノ島電鉄腰越駅より徒歩2分 【車】横浜横須賀道路朝比奈ICより30分
10台
「地魚料理しらすや 腰越漁港前店」の詳細はこちら
由比の桜えび
旬の時期:10月下旬~12月下旬
漁期は春秋の2回で甘み・旨みが濃厚な駿河湾の桜えび。漁期には朝獲れが食べられることも。
浜のかきあげや



由比港漁協の直営。港の中にあり、海に浮かぶ漁船を眺めながら桜えびメニューが楽しめる。生桜えびは、-40℃の冷凍庫で保存し鮮度を維持するため通年で提供。
054-376-0001(由比港漁業協同組合)
静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1127
10時~14時
月~木
【電車】JR東海道線由比駅より徒歩10分 【車】東名清水ICより15分
70台
「浜のかきあげや」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。