close

2023.09.06

【2023・九州】シルバーウィークに行きたいおでかけスポット47選!旅行や観光に

【大分県・大分市】あまべの郷 関あじ関さば館

海ビューの絶景レストラン。佐賀関の魚を食べ比べ♪

あまべの郷 関あじ関さば館
関あじ関さば関ぶり食べ比べ御膳2200円
あまべの郷 関あじ関さば館
関の海鮮丼1320円。豊後水道でとれた鮮魚尽くしの海鮮丼も◎
あまべの郷 関あじ関さば館
「関あじの一夜干し」 1550円。活け締めした関あじ。解凍して軽く火で炙って

産地ならではのリーズナブルな価格で提供。ゆえに店内は開店早々客で溢れかえる。関あじは歯ごたえの後、口の中でとろける味わい。一度食べたらリピ確実!

■あまべの郷 関あじ関さば館
097-575-2338
大分県大分市白木949
直売所9時~17時、レストラン10時~21時
なし
東九州道大分宮河内ICより車で30分
40台
「あまべの郷 関あじ関さば館」の詳細はこちら
「あまべの郷 関あじ関さば館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・大分市】スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン

貸切個室サウナやショップ、山菜天ぷらや大分グルメも。

スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン
「野津原天丼~山の幸~」1320円
スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン
「エノハ塩焼き」990円
スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン
自然に囲まれた七瀬川沿いに建つ

2023年7月オープン!清流沿いに位置しショップやレストラン、貸切サウナ、RVパークなどが併設する施設。レストランでは大分県の郷土料理「りゅうきゅう」や「とり天」をはじめ、塩で食べる山菜てんぷらなどを提供。貸切サウナは全5室で清流の水使用の水風呂があり、セルフロウリュができる。

■スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン
097-529-7776
大分県大分市野津原2856
10時~21時
木(祝日の場合は営業)
貸切サウナ90分2000円
東九州道大分光吉ICより車で20分
23台
「スパ&レストラン七瀬川せせらぎガーデン」の詳細はこちら

【大分県・由布市】観光辻馬車

パッカパッカと馬車に揺られのんびり里山の景色を楽しむ。

観光辻馬車
乗車当日、窓口または電話で予約を受付、1便の定員は9~10名

馬に引かれて、由布岳をバックにのどかな田園風景の中を走る、40年以上続く街の風物詩。JR由布院駅をスタートし、佛山寺(ぶっさんじ)、宇奈岐日女(うなぎひめ)神社を巡るコースで、時間は約60分。

■観光辻馬車
大分県由布市湯布院町川北8-5(JR由布院駅隣)
日によって異なる(雨天や馬の体調により運休あり)
1月1日~3月1日
中学生以上2200円、4歳以上1650円
大分道湯布院ICより車で10分
周辺の有料駐車場へ
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター(0977-84-2446)
「観光辻馬車」の詳細はこちら
「観光辻馬車」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・別府市】海地獄

ブルーの神秘的な美しさ。夜の海地獄も見逃せない!

海地獄
地獄の中で最大の海地獄。2階のテラスから地獄を眺めることも

神秘的なコバルトブルーが目を引く海地獄。温泉熱を利用したオオオニバスや熱帯性睡蓮の花も楽しめる。9月は夜のライトアップに注目!

[イベント]夜の海地獄 9月16日(土)~24日(日) ※詳しくはHPをご確認下さい

■海地獄
0977-66-0121
大分県別府市鉄輪559-1
8時~17時
なし
高校生以上450円、小・中学生200円
東九州道別府ICより車で10分
170台
「海地獄」の詳細はこちら
「海地獄」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・別府市】別府温泉 杉乃井ホテル

エンタメ性&浮遊感抜群、棚湯が20年ぶりにリニューアル!

別府温泉 杉乃井ホテル
より一層別府湾を体感できる空間に。写真は男湯

別府湾を望む「棚湯」が7月にリニューアル。5つの湯船を棚田状に配した造りはそのままに、海や空に浮かんでいるような感覚は、ダイナミックな露天だからこそ。サウナの拡充や音の湯を新設するなど、楽しみ方のバリエーションが豊富に。

■別府温泉 杉乃井ホテル
0977-24-1141
大分県別府市観海寺1
9時~23時
なし
大展望露天風呂「棚湯」大人1600円~、3歳~小学生1100円~※期間、曜日などで料金が異なる、詳細はHP要参照
東九州道別府ICより車で5分
約900台
「別府温泉 杉乃井ホテル」の詳細はこちら

【大分県・九重町】大分県立九重青少年の家

目指せ全制覇!山に点在の31基の木製アスレチック。

大分県立九重青少年の家
「エノハくぐり」など地元にちなんだ遊具名に
大分県立九重青少年の家
毎月第1土曜の11時と14時には館内でプラネタリウム上映会も

広大な敷地内にターザンロープをはじめ、県産木材を使った多彩なアスレチックが点在。斜面を上り下りしながら31基を一つひとつクリア。全制覇した時の達成感、ハンパない!

■大分県立九重青少年の家
0973-79-3114
大分県玖珠郡九重町田野204-47
9時~17時
12月29日~1月3日
大分道九重ICより車で30分
20台
「大分県立九重青少年の家」の詳細はこちら
「大分県立九重青少年の家」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・竹田市】久住高原童心回帰農場

芝生の広がる農場に吠える恐竜アスレチックが仲間入り。

久住高原童心回帰農場
恐竜を上って渡ってうんてい遊びも
久住高原童心回帰農場
無料レンタルのそりで豪快に草すべり
久住高原童心回帰農場
空を飛ぶようなブランコは大小11基

広さはドーム球場4個分。そのほとんどが走って転んでもふっかふかの芝生ゾーン。ターザンロープやこの春登場の恐竜アスレチックなど、多彩な木製遊具に子どもも大人も大はしゃぎ!

■久住高原童心回帰農場
090-2318-7815
大分県竹田市久住町久住3989-15
10時~17時(最終受付16時)
不定
入場料大人1500円、小・中学生1000円、幼児(4歳以上)500円、シニア(75歳以上)1000円
大分道九重ICより車で1時間
80台
「久住高原童心回帰農場」の詳細はこちら
「久住高原童心回帰農場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・竹田市】くじゅう花公園

くじゅう連山をバックにサルビアの絨毯が広がる。

くじゅう花公園
赤や青、白などの花をつけるサルビアが一面に咲き誇る
くじゅう花公園
赤や黄色のケイトウも、9月下旬から10月下旬まで見頃となる

サルビアをはじめベゴニアやマリーゴールドなども9月に見頃を迎える。特に今年は、5000平方メートルに広がる「そよ風の丘」を、3万2000株のサルビアが埋めつくす。カラフルな花とくじゅう連山が織りなすコントラストは圧巻だ。

[見頃]9月下旬~11月上旬

■くじゅう花公園
0974-76-1422
大分県竹田市久住町久住4050
8時30分~17時30分(最終入園17時)
なし※12月~2月は冬季休園
入園料/大人1300円、5歳~中学生500円(季節により変動のため事前に要確認)
大分道九重ICより車で50分
300台
「くじゅう花公園」の詳細はこちら

【大分県・竹田市】久住ワイナリー

地元食材を堪能できる石窯ピザ。

久住ワイナリー
久住ワイナリー
地元食材や自社農園の野菜を豊富に使用した本格的なピザ

久住で育てたぶどうを使ったワインを製造するワイナリー。販売所のほか、石窯ピザが味わえるレストランも併設。オーダーを受けた後、生地を伸ばすところから始める本格ピザは必食。

■久住ワイナリー
0974-76-1002
大分県竹田市久住町久住平木3990-1
売店10時~18時、レストラン11時~17時※冬季(12月~2月)は1時間早く閉店
なし
マルゲリータ1390円
大分道九重ICより車で1時間
70台
「久住ワイナリー」の詳細はこちら
「久住ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・竹田市】ココペリ ウエスタン ライディング

馬上から広がる景色に感動!

ココペリ ウエスタン ライディング

阿蘇くじゅう国立公園の自然を気軽にトレイル(外乗)できる乗馬体験が人気。インストラクターが丁寧に指導してくれるから初心者でも安心。小さな子どもは保護者との2人乗りもOK。

■ココペリ ウエスタン ライディング
090-7398-0302
大分県竹田市久住町久住4048
10時~17時(最終受付16時)
不定(悪天候の場合は休場)
30分7500円~、60分1万5000円
大分道九重ICより車で1時間
30台
「ココペリ ウエスタン ライディング」の詳細はこちら

【大分県・臼杵市】うすき皿山

臼杵焼を見る、触れる、作る。

うすき皿山
うすき皿山
うすき皿山

特産品の焼物「臼杵焼」がずらりと並んだギャラリーのほか、器作り体験ができる工房も備える。8種類から選べる「豆皿型打ち体験」は、手軽にかわいい器を作れる人気の体験。

■うすき皿山
0972-65-3113(申込みはネットから)
大分県臼杵市深田811-4
豆皿型打ち体験は13時~、14時~(約1時間)、ギャラリーカフェは11時~16時(LO15時30分)
月、火※不定
選べる豆皿型打ち体験1人1枚3850円(別途送料)
東九州道臼杵ICより車で5分
7台
「うすき皿山」の詳細はこちら

【大分県・豊後高田市】チームラボギャラリー真玉海岸

国東半島の花々がモチーフ四季が移ろうアート空間!

チームラボギャラリー真玉海岸
アートと一体になったかのようなショットも撮影可能

チームラボによるデジタルアート作品の常設展示場。国東半島に生息している花々をモチーフにし、1時間を通して一年の移り変わりを表現する。すぐ近くの真玉海岸も含めて、アートと自然観賞に身を委ねて。

■チームラボギャラリー真玉海岸
0978-23-1860
大分県豊後高田市臼野4467-3
13時~19時(最終入場18時30分)※11月~2月は13時~18時(最終入場17時30分)
木※12月~2月は火、水、木
入場料/大学生以上420円、小・中・高生270円
東九州道宇佐ICより車で33分
40台
「チームラボギャラリー真玉海岸」の詳細はこちら
「チームラボギャラリー真玉海岸」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・国東市】くにみ海浜公園

瀬戸内海を望む広い砂浜、マリンスポーツの拠点に。

くにみ海浜公園

白砂の砂浜が広がり、広場がある憩いの場。大分屈指のマリンスポーツスポット(9月末まで)。

■くにみ海浜公園
大分県国東市国見町伊美3864
10時~17時※荒天の場合は閉園
大分空港道路杵築IC、または東九州道宇佐ICより車で各55分
100台
[問合せ]国東市社会教育課(0978-72-2121)
「くにみ海浜公園」の詳細はこちら
「くにみ海浜公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県・宇佐市】安心院農園

根域制限栽培で足元広々ぶどう品種も約40と山々!

安心院農園
寒暖の差が大きい盆地のため旨み濃厚

約40もの品種を揃えるのは、西日本有数のぶどう産地・宇佐といえどココだけ!専用プランターで水と土と温度を管理する根域制限栽培であるため、足元がフラットでベビーカーでもOK!眺めのいい開放的なカフェも。

■安心院農園
080-7984-6224
大分県宇佐市安心院町有徳原87-1
10時~16時

入園無料
<フルーツ狩り>
【ぶどう(持ち帰り)】期間:~10月上旬、料金:200円~/100g、予約可
東九州道安心院ICより車で20分
「安心院農園」の詳細はこちら
「安心院農園」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。