【長崎県・大村市】鉢巻山展望所
大村湾の大パノラマと鮮やかな彼岸花がコラボ。


標高334mの鉢巻山の山頂は大村湾の絶景を拝める展望スポット。彼岸花の花名所としても知られ、見頃時は赤、白、クリーム色の彼岸花が咲き誇る。彼岸花と山から海へと広がる360度の眺望は絶景!
[見頃]9月中旬~下旬
長崎県大村市野岳町
散策自由
長崎道大村ICより車で20分
5台
[問合せ]大村市観光振興課(0957-53-4111)
「鉢巻山展望所」の詳細はこちら
「鉢巻山展望所」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・大村市】のだけの森こうえん(野岳レンタサイクル)
湖をレンタサイクルでレッツ散策。


自然豊かな野岳湖公園。湖の周りは約3kmのサイクリングロードになっていて、レンタサイクルで周遊するのにピッタリ。幼児用から2人乗り、3人乗りまでと車種が豊富なのも嬉しい。
0957-55-1219
長崎県大村市重井田町637-1
10時~17時※季節変動あり
なし
レンタサイクル平日(時間無制限)、土日祝(2時間以内)1人乗り400円、2人乗り800円、3人乗り1200円
長崎道東そのぎICより車で20分
350台
「のだけの森こうえん(野岳レンタサイクル)」の詳細はこちら
【長崎県・大村市】おおむら夢ファームシュシュ
独特の技アリ栽培法で実現ずっしり重み&格別な甘み。


直売所やレストランなどが人気の大型観光農園。今秋は、巨峰とシャインマスカットを栽培。土と木に技術を施すことで、粒が大きく、甘みが強いぶどうに。工房で手作りされるアイスやジェラート(330円~)も。
0957-55-5288/0957-55-5565(農園)
長崎県大村市弥勒寺町486/今富町174(農園)
ぶどう農園/9時30分~15時30分
なし※生育状況によるため要問合せ
入園無料
<フルーツ狩り>
【ぶどう(持ち帰り)】期間:~9月中旬、料金:1500円~/kg、予約可
長崎道大村ICより車で15分
「おおむら夢ファームシュシュ」の詳細はこちら
「おおむら夢ファームシュシュ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・佐世保市】九十九島パールシーリゾート
遊覧船で九十九島をクルージング。


遊覧船やマリンアクティビティ、水族館などがある九十九島の観光拠点施設。九十九島遊覧船パールクィーンは、青い海に映える白い船体で、九十九島を約50分かけて巡る。
0956-28-4187
長崎県佐世保市鹿子前町1008
九十九島遊覧船パールクィーン出航予定時刻10時頃、11時頃、12時頃、13時頃、14時頃、15時頃※季節変動あり
悪天候時
乗船料大人1800円、4歳~中学生900円
西九州道佐世保中央ICより車で7分
700台(30分まで無料)
「九十九島パールシーリゾート」の詳細はこちら
「九十九島パールシーリゾート」のクチコミ・周辺情報はこちら
【長崎県・長崎市】稲佐山公園
秋の夕陽もまた良し夜景までじっくり堪能!

夜景だけじゃない、稲佐山山頂は夕方からスタンバイ。東シナ海に沈む夕陽の時間から楽しんで。
※夕陽は年中観賞可能
095-861-7742
長崎県長崎市淵町407-6
9時~22時
スロープカー(中腹駅~山頂駅往復)大人500円、中・高生370円、小学生・幼児250円
長崎道長崎ICより車で18分
中腹駐車場400台(無料/9時~22時)
「稲佐山公園」の詳細はこちら
【長崎県・長崎市】i+Land nagasaki Ark Land Spa
全長18m!眺めも湯船もワイドな離島の大露天風呂。

橋で渡れる角力灘に浮かぶ伊王島にあるリゾートホテル内の温泉施設。多彩なスパ施設がある中、海絶景で人気なのが「温泉大浴場」にあるこの露天!海を一望できる展望露天風呂は、満天の星や秋の月を仰ぐことも。
095-898-2000
長崎県長崎市伊王島町1-3278-3
9時~23時
なし
入浴料中学生以上800円(1000円)、小学生500円(700円)※( )は土日祝、夏休み期間などの特別休暇料金、スパテーマパーク+200円
長崎道長崎ICより車で南環状線経由で30分
112台
「i+Land nagasaki Ark Land Spa」の詳細はこちら
「i+Land nagasaki Ark Land Spa」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・芦北町】芦北海浜総合公園
不知火海に絶叫がこだまする。

絶景の展望公園。不知火海を見ながら走るローラーリュージュ(大人1回400円、中学生以下200円)など大人も子どもも大興奮。
0966-82-5588
熊本県葦北郡芦北町鶴木山1400
【4月~9月】10時~18時、【10月~3月】10時~17時
月(祝日の場合翌日)、12月29日~1月1日
南九州西回り道芦北ICより車で7分
120台(有料)
「芦北海浜総合公園」の詳細はこちら
「芦北海浜総合公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・人吉市】上村うなぎ屋
まろやかな秘伝のタレが絶品!

人吉のウナギと言えば!の名店。炭火焼したウナギは香ばしく、外パリッ、中ふんわり。まろやかで甘辛さが絶妙な秘伝のタレにつけて仕上げる製法で、多くのファンを持つ。
0966-22-3312
熊本県人吉市紺屋町129
10時~13時30分
不定
うな重3600円
九州道人吉ICより車で7分
25台
「上村うなぎ屋」の詳細はこちら
「上村うなぎ屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・球磨村】球泉洞
九州最大級の鍾乳洞で地底探検。

日本では珍しい縦穴式で、階段を使った上下の移動も。3億年もの時間をかけて自然がつくり出した芸術品はどこか神秘的。気軽に回れる一般コースと少しハードな探検コース(+800円)がある。
0966-32-0080
熊本県球磨郡球磨村大字大瀬1121
9時~17時(最終受付16時45分)
6月~11月はなし、12月~5月は水
入場料大人1100円、中学生800円、小学生600円、3歳~未就学児450円
九州道人吉ICより車で25分
150台
「球泉洞」の詳細はこちら
「球泉洞」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・水俣市】湯の児温泉 昇陽館
ツルツルした湯が心地よく、日常を忘れてリラックス♪

海とつながるような露天風呂から、波穏やかな不知火海を一望、全面ガラス張りの展望内風呂もあり。不知火海に沈む夕陽を湯船から眺めるのもオツなもの♪
0966-63-4121
熊本県水俣市湯の児4098-40
12時~17時※混雑等により入浴できない場合あり(要問合せ)
不定
大人700円、小学生350円
南九州西回り道水俣ICより車で15分
20台
「湯の児温泉 昇陽館」の詳細はこちら
【熊本県・阿蘇市】果実の国 カップルズ
完全無農薬栽培にも挑む!フルーツ界の若き風雲児。


「安心安全」を唱える主人が手がけるのは超減農薬栽培。品種によっては農薬、化学肥料、除草剤を一切使わないものも。阿蘇の高冷地環境も加わり、旨みと甘みのノリが違う!
0967-34-0100
熊本県阿蘇市西町1003-3
10時30分~15時(土は~16時、日祝は10時~16時)
不定
入園無料
<フルーツ狩り>
【ぶどう(巨峰)(持ち帰り)】期間:~10月上旬、料金:1450円~/kg、予約可
【りんご(持ち帰り)】期間:~9月上旬、9月下旬~10月中旬、10月下旬~11月中旬※品種により異なる、料金:1200円~1300円/kg、予約可
九州道熊本ICより車で1時間
「果実の国 カップルズ」の詳細はこちら
「果実の国 カップルズ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【熊本県・山鹿市】ricca
秋の山鹿と言えばコレ!期間限定の旬スイーツ。


山鹿出身の兄弟が営むフランス菓子店。特別な皿盛りモンブラン「栗花(りっか)」は山鹿市菊鹿町の栗のみを0℃で3週間熟成させて作る秋限定メニュー。栗本来の甘さや香りを存分に味わえる。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。