京都観光や散策をするなら、テイクアウトグルメを一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。人気のエリアでは混雑していることも多いので、上手にテイクアウトを利用するのがおすすめ。ユニークなコンセプトのお店や新店、食べ歩きができるものも。さあ、京都さんぽにでかけましょう。
【京都市左京区】maison de charcuterie M
京のシャルキュトリ専門店で新鮮な肉の旨みを堪能♪




2022年7月OPEN。フランスの食文化・シャルキュトリ(ソーセージなどの食肉加工品)を日本で発信する専門店。京都産豚肉と食材の鮮度にこだわり、併設工房で全て手作り。店内ではランチの他、シャルキュトリをつまみながらワインを楽しむことも。
テイクアウトメニュー
種類豊富なハムやソーセージ、人気のパテのほか、ミートパイやホットドック、カスクルートもテイクアウトOK。
075-754-1186
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町91-66
10時~18時(イートイン11時~LO17時30分)
月
京都市営地下鉄東山駅より徒歩7分
なし
「maison de charcuterie M」の詳細はこちら
【京都市左京区】Three HORSES KYOTO
からだ想いのスイーツにやさしく癒やされて。






2023年3月OPEN。店主が長年作り続けてきた「甘すぎず、最後までおいしく食べられるスイーツ」は、シンプルで素材の香ばしさを楽しめる。オーガニックシュガーやココナッツオイルなどを使った、素朴であっさりとした手作りスイーツが豊富。
テイクアウトメニュー
ランチメニューを含めて全てテイクアウトOK。ケーキやスコーンなどのスイーツもドリンク類もバリエ豊富。
080-2579-1050
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町65-1
8時~18時(LO17時30分)※変動あり
木
京都市営地下鉄東山駅より徒歩4分
なし
「Three HORSES KYOTO」の詳細はこちら
【京都市左京区】ETRA
自然豊かな疏水沿いで味わうパリ仕込みの絶品スイーツ。




2022年10月OPEN。パリの星付きレストランでパティシエを務めた店主が「気軽においしいものを食べられる、パリの裏通りに佇むような店を」と岡崎に開店。軽やかな食感のカヌレや、本場のレシピを元に改良を重ねたフレンチトーストが絶品。
テイクアウトメニュー
ドリンク・スイーツはすべてテイクアウト可能。中でもカヌレはリピーター多数。
050-7107-9593
京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町19-2
10時〜17時(LO16時30分)、土・日は9時~※変動あり
水・木、その他不定
京阪神宮丸太町駅より徒歩7分
なし
「ETRA」の詳細はこちら
【京都市右京区】中川発明堂
和の食材から"発明"する新鮮なおいしさにビックリ!






2023年3月OPEN。店主の“発明”を形にした、京都らしい素材の組み合わせが楽しいカフェ。“抹茶ラテオタク”の店主イチオシの抹茶ラテはすべてシングルオリジン、茶葉の違いで優600円・上850円・極1200円の3種というこだわりぶり。
テイクアウトメニュー
ライスバーガーやドリンク、スイーツなど、ほぼ全てのメニューがテイクアウトOK。
【京都市右京区】FUKUSHICHI pudding
白あんの魅力を世界に!和菓子のような新食感プリン。





2023年2月OPEN。「京都のあんを世界の人に食べてほしい」という想いから、京都の白あんがたっぷり入ったプリンが誕生。高級羊羹のような舌ざわりと白あんのやさしい甘さで、和菓子が苦手な人でもおいしくいただける。テイクアウト専門店。
テイクアウトメニュー
テイクアウト専門店のため全メニューOK。白あんプリンは電話で取り置き可能。15時以降は混雑しやすいので早めの時間に行くのがオススメ。
075-600-2959
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町 遊月内
11時~17時
不定
阪急嵐山駅より徒歩6分
なし
「FUKUSHICHI pudding」の詳細はこちら
【京都市上京区】CORNER MIX
からだにも地球にもやさしくサステナブルにMIXする。




2022年12月OPEN。“まぜると、きっとうまくいく!”をコンセプトに、いろんな人やものと混ざり合って発見を生み出すミックスジュース店。定番メニューの他、八百屋のフードロス野菜を「レスキューミックス」として限定メニュー化するなど、おいしく再利用。
テイクアウトメニュー
ミックスジュースとフードは全メニューがテイクアウトOK。電話で商品の取り置きもできる。
075-278-8647
京都府京都市上京区主税町950
11時~LO17時30分 ※土・日・祝9時~
水
JR・京都市営地下鉄二条駅より徒歩13分
なし
「CORNER MIX」の詳細はこちら
【京都市下京区】糖太朗
砂糖そのもののおいしさを追求した、砂糖専門カフェ。



2023年3月OPEN。阿波和三盆、波照間島の黒糖など、まろやかさやコク深さのある個性的な砂糖を厳選。それぞれの砂糖の魅力をそのまま味わえるドリンクやスイーツを提案する。砂糖以外の素材にもこだわり、抹茶は京都の一番茶を使用。
テイクアウトメニュー
ドリンクとベビーカステラはテイクアウトOK、抹茶ラテは食べ歩きにもオススメ。
【京都市下京区】SUETOMI AoQ CAFESTAND
上質な和菓子のあんがかわいいスイーツに変身!





2023年5月OPEN。1893年創業の「京菓子司 末富」の新業態。本店の和菓子に使われている上質なあんをもっと気軽に食べてほしいという想いから誕生したテイクアウト専門店。伝統を受け継ぎながらも新しいあんの楽しみ方を提案している。キャッシュレスのみ(現金不可)なので支払いがスムーズ。「京菓子司 末富 本店」に電話で取り置きも可能(075-351-0808)。
テイクアウトメニュー
テイクアウト専門店のため全メニューOK。
なし
京都府京都市下京区松原通室町東入玉津島町319(烏丸松原北西角)
8時~LO19時
なし
京都市営地下鉄五条駅より徒歩5分
なし
「SUETOMI AoQ CAFESTAND」の詳細はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年10月13日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。