福岡市を代表する観光名所である福岡城と小倉城は、春には桜の名所としても有名です。桜の開花時期には、福岡城周辺で桜まつりも開催され、多くの人で賑わいます。
また、お城周辺には、おいしいグルメや楽しいスポットがたくさんあります。お城さんぽをしながら、福岡の魅力をたっぷりと味わってみてはいかがでしょうか。
【福岡市】福岡城跡(舞鶴公園)
春から初夏まで場内で咲きまくり。







黒田官兵衛、長政が築城の福岡城本丸跡を中心とした総合公園。実は桜のみならず、城跡周辺やお濠、屋敷跡のある広場など、至る所で季節の花々が楽しめる花公園という顔も。特に3月~7月は、毎日がお花見日和に。
福岡県福岡市中央区城内1-4
終日開放
なし
福岡都市高速西公園出口より車で5分
444台(1時間150円~)
[問合せ]公益財団法人 福岡市緑のまちづくり協会 舞鶴公園管理事務所(092-781-2153※10月~3月は9時~18時、4月~9月は~19時)
「福岡城跡(舞鶴公園)」の詳細はこちら
「福岡城跡(舞鶴公園)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【福岡市】&ローカルズ大濠公園店
大池を望みつつ、小腹喜ぶオリジナルおいなりさんを。



九州各地のおいしいものを揃えるショップ&カフェ。八女茶を中心としたドリンク類やキャンディ包みのいなり寿し(190円~)などの軽食も用意。
092-401-0275
福岡県福岡市中央区大濠公園1-9 大濠テラス1階
9時~18時30分(LO18時)
月(祝日の場合は翌日)
福岡都市高速西公園出口より車で5分
なし
「&ローカルズ大濠公園店」の詳細はこちら
【福岡市】福岡市美術館ミュージアムショップ
こちら限定販売のアート&キュートな品々をお土産に。





水と緑に恵まれた大濠公園の中にある美術館。その1階ロビーのショップでは展覧会図録など書籍、デザイン性に富んだグッズに交じり、愛らしいオリジナル商品も。
092-406-4156(ミュージアムショップ直通)
福岡県福岡市中央区大濠公園1-6
9時30分~17時30分※7月~10月の金、土は~20時
月(祝日、振替休日の場合はその後の最初の平日)、12月28日~1月4日
福岡都市高速西公園出口より車で5分
26台(1時間200円)
「福岡市美術館ミュージアムショップ」の詳細はこちら
「福岡市美術館ミュージアムショップ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【北九州市】小倉城
白亜のお城とともに桜もお酒もスイーツも。




細川忠興が築城した小倉城。昭和の再建、平成のリニューアルで天守閣の1~4階は博物館、最上階は展望室兼、土曜の夜はバーに。さらに城内の小倉城庭園では1日1組限定で和風なアフタヌーンティーも楽しめる。
093-561-1210
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
11月~3月は9時~19時(18時~22時)、4月~10月は~20時(19時~22時)※()は天守閣バー
なし
小倉城入場料350円、小倉城+小倉城庭園共通券560円
北九州都市高速大手町ランプより車で3分
近隣の有料駐車場を利用
「小倉城」の詳細はこちら
「小倉城」のクチコミ・周辺情報はこちら
【北九州市】甘味屋 源
魚町銀天街の真裏に佇む大正レトロな古民家で一服。


夜は焼肉が味わえる古民家レストランが13時~16時の間、選べるソースで味わえる「白玉だんご」(単品700円、お茶セット1200円)などを用意する甘味カフェに。
093-482-1022
福岡県北九州市小倉北区魚町3-2-5
13時~16時
不定
北九州都市高速大手町ランプより車で4分
なし
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年1月17日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。