close

2024.04.09

【関西・中国・四国】5月6月におすすめの日帰り温泉8選!新緑露天を満喫<2024>

5月6月は新緑がきれいな季節。今回は雄大な自然を眺めながら森林浴気分で湯浴みができる関西・中国・四国エリアのスポットをご紹介します。

四季折々に色づく山々や鳥のさえずり、水音…五感に身をゆだねてリフレッシュすることができます。絶景が広がる露天風呂で心も体も癒されましょう♪

記事配信:じゃらんニュース

白雲谷温泉 ゆぴか【兵庫県・小野市】

遮るものがない眼前に広がるエメラルド色のレイクビュー。

白雲谷温泉 ゆぴか
「水辺の湯」の露天風呂。空や木々の色を水鏡のように映し出す
白雲谷温泉 ゆぴか
「水辺の湯」にある展望サウナ。森と泉が織りなす風景を眺めながら“ととのう”サウナタイムを
白雲谷温泉 ゆぴか
四季折々の大自然に囲まれた「森の湯」の内湯でのんびり

白雲谷池のほとり。「水辺の湯」は、広々とした露天風呂から180度のパノラマビューで楽しめる水辺の景観が見事。約1億年前の地層から湧出した良質な療養泉を堪能。

温泉データ

[泉質(露天)]:カルシウム・ナトリウム-塩化物泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり
源泉100%かけ流しの浴槽 源泉風呂

■白雲谷温泉 ゆぴか
[TEL]0794-70-0261
[住所]兵庫県小野市黍田町1000-1
[営業時間]10時〜22時(最終受付21時30分)
[定休日]第2火、その他臨時休あり
[料金]入浴料中学生以上800円(土・日・祝900円)、小学生400円(土・日・祝450円)
[アクセス]山陽道三木小野ICより10分
[駐車場]200台
「白雲谷温泉 ゆぴか」の詳細はこちら
「白雲谷温泉 ゆぴか」のクチコミ・周辺情報はこちら

永源寺温泉 八風の湯【滋賀県・東近江市】

せせらぎに耳を澄ませ、山水織りなす美景を堪能。

永源寺温泉 八風の湯
壺湯、寝湯、薬湯など多彩な湯船を楽しめる。刺激が少ない泉質が自慢
永源寺温泉 八風の湯
永源寺温泉 八風の湯
湯けむり立ち込める露天風呂は野趣あふれる佇まい ※男女週替わり制
永源寺温泉 八風の湯
サウナは、塩サウナ(塩窯)とドライサウナ(熱気風呂)の2種

愛知川沿いに立つ温泉施設。露天風呂からは周囲の山々を望み、のどかな里山の風景とせせらぎの音に癒やされる。岩盤浴や5000冊所蔵の読書コーナー、宿泊施設も併設。

温泉データ

[泉質(露天)]弱アルカリ性単純温泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり

■永源寺温泉 八風の湯
[TEL]0748-27-1126
[住所]滋賀県東近江市永源寺高野町352
[営業時間]10時30分〜22時(最終受付21時)
[定休日]なし(メンテナンス休業あり)
[料金]入浴料中学生以上1300円(土・日・祝1700円)、3歳〜小学生700円(土・日・祝800円)、3歳未満200円
[アクセス]名神八日市ICより12分
[駐車場]80台
「永源寺温泉 八風の湯」の詳細はこちら

曽爾高原温泉 お亀の湯【奈良県・曽爾村】

長い年月をかけてつくられた奇岩そびえる大自然に感動!

曽爾高原温泉 お亀の湯
「木の浴室」の露天風呂。標高920mの兜岩や鎧岩が凛々しくそびえる
曽爾高原温泉 お亀の湯
温もりある「木の浴室」内湯 ※男女週替り制

ススキで有名な曽爾高原の麓。山の中腹に造られた「木の浴室」の露天風呂からは、標高1000m級の山々を一望。草原のなだらかな山並みを望む「石の浴室」もまた絶景。

温泉データ

[泉質(露天)]:ナトリウム-炭酸水素塩温泉
[湯の状態(露天)]加温、加水あり
源泉100%かけ流しの浴槽 木の浴室、石の浴室

■曽爾高原温泉 お亀の湯
[TEL]0745-98-2615
[住所]奈良県宇陀郡曽爾村大字太良路830
[営業時間]3月31日まで11時〜20時30分(最終受付19時30分)、4月1日より11時〜21時(最終受付20時)
[定休日]水(祝日の場合は翌日休み)
[料金]入浴料中学生以上900円、3歳〜小学生500円
[アクセス]名阪国道針ICより45分
[駐車場]200台
「曽爾高原温泉 お亀の湯」の詳細はこちら
「曽爾高原温泉 お亀の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

休暇村 紀州加太【和歌山県・和歌山市】

青と緑が爽やかに溶け合う紀淡海峡の美にうっとり。

休暇村 紀州加太

友ヶ島や淡路島を見下ろす高台の宿。紀淡海峡を一望する「紀州加太 天空の湯」に浸かれば、視界を埋め尽くす海の青に感動! 露天ほか、内湯やドライサウナからも海が見られる。

温泉データ

[泉質(内湯)]ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉

■休暇村 紀州加太
[TEL]073-459-0321
[住所]和歌山県和歌山市深山483
[営業時間]日帰り入浴12時~15時50分(最終受付15時)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴(ハンドタオル付き)中学生以上1300円、4歳〜小学生600円
[アクセス]阪和道泉南ICまたは和歌山北ICより40分
[駐車場]70台
「休暇村 紀州加太」の詳細はこちら

のとろ温泉 天空の湯【岡山県・鏡野町】

標高約700mの大展望は山々の稜線がアイレベル!

のとろ温泉 天空の湯
鳥のさえずりに癒やされ、青い空と新緑が眩しいほど。地下約1500mから毎分250Lの豊富な湯が湧き出る
のとろ温泉 天空の湯
見晴らしのいい東側の露天風呂。西側と週替わり

中国山地の標高1000m級の山々が見渡せ、まるで天空に誘われた気分。ぽっかり浮いた雲もすぐ近くに感じ、吹き抜ける春風とパノラマの絶景に心もほぐれそう。

温泉データ

[泉質]アルカリ性単純泉
[湯の状態]加温あり・かけ流し

■のとろ温泉 天空の湯
[TEL]0867-57-2006
[住所]岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091-10
[営業時間]10時~20時(12月~3月は11時~17時)※最終受付30分前
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料中学生以上700円、4歳以上320円
[アクセス]中国道院庄ICより40分
[駐車場]40台
「のとろ温泉 天空の湯」の詳細はこちら
「のとろ温泉 天空の湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

般若寺温泉【岡山県・鏡野町】

奥津渓の絶景に入り込んで自噴する源泉をかけ流し!

般若寺温泉
渓流に手が届くほどの臨場感で開放感も申し分なし
般若寺温泉
岩肌が剥き出しの内風呂は秘湯のムードがたっぷり

渓流に湧き出す湯を岩で囲った露天風呂は野趣たっぷり。絶景スポット奥津渓の見どころ「鮎返しの滝」が間近に見えるポジションで、内風呂も一緒にひとり占め。

温泉データ

[泉質]アルカリ性単純温泉
[湯の状態]加温なし・放流式
源泉100%かけ流しの浴槽:露天風呂、内風呂

■般若寺温泉
[TEL]0868-52-0602
[住所]岡山県苫田郡鏡野町奥津川西20-1
[営業時間]日帰り入浴9時~最終受付18時(要予約)※時期により変更あり
[定休日]不定、露天風呂は4月中旬頃~11月末頃まで
[料金]貸切料60分1100円(別途入浴料中学生以上1100円、小学生以下550円)
[アクセス]中国道院庄ICより30分
[駐車場]4台
「般若寺温泉」の詳細はこちら
「般若寺温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

芸北オークガーデン【広島県・北広島町】

視線を遮るものが何もなくブナの原生林がパノラマで。

芸北オークガーデン
森林浴のような爽快感で、夜は満天の星も(男湯)
芸北オークガーデン
内風呂には遠赤外線サウナやジェットバスもある

標高約600mの高原リゾートで、どこを見渡しても目の前に広がるのは山々ばかり。鮮やかな新緑の香りを運ぶ風の心地よさに包まれて、心も体もリフレッシュ。

温泉データ

[泉質]単純弱放射能冷鉱泉
[湯の状態]加温あり

■芸北オークガーデン
[TEL]0826-35-1230
[住所]広島県山県郡北広島町細見145-104
[営業時間]日帰り入浴10時~21時(最終受付20時)
[定休日]3・7・9・12月の第1火(祝日の場合は営業)
[料金]入浴料中学生以上600円、小学生200円、3歳以上100円
[アクセス]中国道戸河内ICより40分または加計スマートICより35分
[駐車場]60台
「芸北オークガーデン」の詳細はこちら

奥道後 壱湯の守【愛媛県・松山市】

緑に囲まれ眼下には渓谷も。湯めぐりで大自然を満喫!

奥道後 壱湯の守
垣根や仕切りなどがなく開放感は満点(日帰り女湯)
奥道後 壱湯の守
趣きが異なる5室の貸切露天風呂(45分4400円)には足湯テラスも併設

奥道後の山と渓谷に囲まれ、露天風呂の敷地面積は1500平米以上も。寝湯やジェットバス、陶器風呂など男女計7種の多彩な湯船で湯めぐりが楽しめ、湯はpH値9.4で「美人の湯」と評判。

温泉データ

[泉質]アルカリ性単純硫黄泉
[湯の状態]加温あり・かけ流し

■奥道後 壱湯の守
[TEL]089-977-1111
[住所]愛媛県松山市末町267
[営業時間]日帰り入浴15時~20時(最終受付19時)
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴料中学生以上1100円、3歳以上550円
[アクセス]松山道松山ICより30分
[駐車場]300台
「奥道後 壱湯の守」の詳細はこちら

※この記事は2024年2月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。