close

2024.06.01

【北海道】道東・道北のおすすめスポット19選!海鮮グルメや観光スポット・ホテルを紹介

帯広、釧路、網走など、大自然をまるごと体感できる道東エリア。北海道第二の都市・旭川のほか、稚内・富良野を有する道北エリア。北海道を遊び尽くすなら訪れたいという人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんな道東・道北エリアを遊びつくしたい人におすすめのグルメ・観光スポット・おすすめのホテル・宿を紹介。これからの北海道旅行の参考にしてみてくださいね。

道南のおすすめ観光スポット

十勝地サイダー研究会【芽室町】

サウナ後に飲みたいすっきりサイダー!

十勝地サイダー研究会
2023年10月から販売開始。芽室ゴールデンアップル(240mL)1本350円。サウナのある十勝管内の施設のほか、町内のショッピング施設「めむろーど」などで購入可能

「十勝地サイダー研究会」は、十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む団体。これまで12種類を販売していて、13種類目となる「芽室ゴールデンアップル」は、町内「松下リンゴ園」で収穫した「秋陽」などの品種を使用。鼻に抜ける完熟リンゴの爽やかな香りが特徴。

■十勝地サイダー研究会
0155-67-7771(とかち地域活性化支援機構)
「十勝地サイダー研究会」の詳細はこちら

オンネトー【幕別町】

色を次々に変化させる湖と背後の山々の大パノラマ!

オンネトー
見頃は6月。水は澄んだ青やエメラルドグリーンなどに変化。湖岸の緑が濃くなっていく初夏がおすすめ

時刻や場所、季節、天候によって水の色が変化する、雌阿寒岳の麓にある周囲2.5kmの湖。湖西岸の展望デッキから山々を背景にした湖の姿が見える。湖畔には散策路も整備されている。

■オンネトー
0156-25-6131(あしょろ観光協会)
北海道足寄町茂足寄
常時開放
なし
8台(展望デッキ)
「オンネトー」の詳細はこちら
「オンネトー」のクチコミ・周辺情報はこちら

摩周湖カムイテラス【弟子屈町】

三段構造のテラスから摩周湖の絶景を眺める。

摩周湖カムイテラス
テラスは一年中24時間開放。屋上「星見ソファ」では星空観察も楽しめる
摩周湖カムイテラス
摩周霧ソフト 450円。北海道産バニラミックスと摩周外輪山の源流水を使用したオリジナルソフト

22年のリニューアルに伴い、湖を一望できるテラスを新設。施設内には飲食・休憩スペースもあり、グルメやソフトクリームを手に景色を楽しむのもおすすめ。

■摩周湖カムイテラス
015-482-1530
北海道弟子屈町摩周湖第一展望台
8時30分~17時(各店で変動有)※屋上テラスは常時開放
不定
有(11月~4月は無料※5月~10月は普通車1台500円)
「摩周湖カムイテラス」の詳細はこちら
「摩周湖カムイテラス」のクチコミ・周辺情報はこちら

「太陽の丘えんがる公園」のコスモス【遠軽町】

10haを彩る1000万本のコスモス。

「太陽の丘えんがる公園」のコスモス
見頃は8月中旬~9月下旬。なだらかな丘に咲くコスモスが見事。同時季には百日草も見られる

約65haの面積を誇る都市公園。コスモス園をメインとする「虹のひろば」は約10haの広さで、1000万本のコスモス畑のほか、売店や休憩施設などもある。

■「太陽の丘えんがる公園」のコスモス
0158-42-8360(えんがる町観光協会)
北海道遠軽町丸大
9時~17時
なし(開園期間は4月下旬~10月下旬)
[料金]入園料高校生以上600円、小・中学生300円、未就学児無料

「太陽の丘えんがる公園」のコスモス」の詳細はこちら
「太陽の丘えんがる公園」のコスモス」のクチコミ・周辺情報はこちら

ふらのワイン工場【富良野市】

見学&試飲してお気に入りを購入。

ふらのワイン工場
ふらのワイン工場限定(赤)は穏やかな風味で飲み口ソフト。ふらのワイン工場限定(白)は甘味と酸味が程よくコクがある。各1本(720mL2000円)

2022年に50周年を迎えたレンガ造りのワイナリーでは、原料の栽培から醸造、販売までを一貫して実施。「ふらのワイン」の製造工程や熟成庫も見学でき、建物2階では十勝岳連峰を眺めながら無料で試飲が楽しめる。試飲後は売店で好みのワインを購入しよう。

■ふらのワイン工場
0167-22-3242
北海道富良野市清水山
9時~17時
年末年始
30台
「ふらのワイン工場」の詳細はこちら
「ふらのワイン工場」のクチコミ・周辺情報はこちら

道南のおすすめグルメスポット

COWCOW Village【芽室町】

自家牧場産の牛肉や十勝産の食材を味わう。

COWCOW Village
カウカウプレート 1900円。自家牧場産牛肉100%のハンバーグなどがセットになったプレート
COWCOW Village
道東道芽室ICから車で3分。パフェなどカフェメニューも充実

「大野ファーム」が運営するカフェでは、こだわって育てた牛肉をはじめ、地域の新鮮な野菜を使ったハンバーグやステーキ、カレー、シチューなどを提供。

■COWCOW Village
0155-62-4159
北海道芽室町祥栄北8-23 大野ファーム内
11時~17時(14時~17時はカフェタイム※LO16時)
月(祝日の場合は翌日)、他不定休有
30台
「COWCOW Village」の詳細はこちら
「COWCOW Village」のクチコミ・周辺情報はこちら

灯里(小笠原農園)【幕別町】

食材、店の雰囲気、景色も抜群でやさしいおばんざいが味わえます。

灯里(小笠原農園)
灯里のランチ 2500円 ※小さな菓子、自家焙煎珈琲か自然栽培和紅茶付き。小笠原農園の旬のオーガニックの野菜料理が楽しめるビュッフェスタイル。おむすびや汁もの、野菜のメイン料理と一緒に味わって
灯里(小笠原農園)
白を基調とした店内。窓からはのどかな農村風景が広がる

オーガニック農家直営の店は、体にやさしい素材と調味料で作る料理&お菓子が好評。古民家をリノベーションした店内からのどかな景色が広がる。

■灯里(小笠原農園)
北海道幕別町南勢224-3
11時~16時 ※店は完全予約制(営業日や予約方法はInstagram:@hiyori_farm_to_tableで確認)
不定、1月~3月は冬季休業
20台
「灯里(小笠原農園)」の詳細はこちら

道の駅 摩周温泉【弟子屈町】

地元の豚肉と牛肉を使用新鮮レタスも弟子屈産!

道の駅 摩周温泉
弟子屈ポーク&摩周ビーフバーガー 700円。10日かけて仕込む自家製の濃厚デミグラスソースが、パテにマッチ。提供場所/Home Sweet Home
道の駅 摩周温泉
シェフのわたぼうし摩周ルビー12枚入り 750円。弟子屈産いちご「摩周ルビー」を生地に練りこみ、ホワイトチョコを挟んだクッキー

ゆったりしたスペースの休憩所で、地場産食材を用いたハンバーガーやジェラートなどのテイクアウトグルメを楽しめる。敷地内に24時間利用できる足湯や、ドッグランも併設。

■道の駅 摩周温泉
015-482-2500(駅代表)、015-482-2288(直売会)
北海道弟子屈町湯の島3丁目5-5
9時~17時(5月~10月は8時~18時)
年末年始
78台
「道の駅 摩周温泉」の詳細はこちら
「道の駅 摩周温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

松寿し【北見市】

地場産の魚介の高さは約10㎝!丼からもはみだす勢いです。

松寿し
超ウルトラスペシャル生ちらし 2970円 ※汁物付き。ホタテ、タコ、イクラなど、地元の新鮮なネタ10種以上を使う海鮮丼は、見た目のインパクト大で、食べ応えも満点

地元の魚介類を使った寿司や海鮮丼のほか、シーフードカレーに定評がある。世界で活躍する地元のカーリングチームのメンバーも訪れる店。

■松寿し
0152-54-2715
北海道北見市常呂町常呂325-18
11時30分~14時、17時~21時

向かいの役場駐車場利用可
「松寿し」の詳細はこちら

唯我独尊【富良野市】

富良野ならではのオムカレー!自家製ソーセージもおいしいんです。

唯我独尊
オム+ソーセージカレー1700円。道産食材で作る自家製ソーセージは旨みの塊!肉感たっぷりで満足感も大きい。カレーのルーはおかわり無料

富良野産玉ネギをじっくり炒めたカレーソースと、とろふわのチーズオムレツが相性抜群。人気トッピングを集めた「独尊スペシャル」(3020円)もオススメ!

■唯我独尊
0167-23-4784
北海道富良野市日の出町11-8
11時~21時(LO20時30分)
月(祝日の場合は営業)
10台
「唯我独尊」の詳細はこちら
「唯我独尊」のクチコミ・周辺情報はこちら

道東のおすすめホテル・宿

然別湖畔温泉ホテル 風水【鹿追町】

神秘の湖「然別湖」の湖畔に佇む寛ぎの温泉宿。

然別湖畔温泉ホテル 風水
源泉100%かけ流しの「にごり湯」が魅力

道内一の標高を誇る天空の湖・然別湖畔。露天風呂や客室から見える「くちびる山」から、北海道の四季折々の自然の絶景をダイレクトに感じられる宿。夕食では、然別湖に生息する「オショロコマ」をいただける。湖畔では、テントサウナの予約も受付しており、水風呂は然別湖にダイレクトに飛び込むことができる。ここでしかできない体験を存分に楽しめる。

泊まった人のクチコミ

澄んだ空気、夜空の星、湖畔に反射する月、眼前のくちびる山、紅葉は終ってしまってましたが、ロケーションは最高。窓辺でぼーっとする時間は、まるでキャンプの焚火を眺めているかのような、日頃の疲れを癒すには最高にチルな一時でした。今ではあまりなくなってしまって貴重な部屋食、湖畔の魚焼き、天ぷらは特に美味しくて感動しました。(男性・20代)

■然別湖畔温泉ホテル 風水
0156-67-2211
北海道河東郡鹿追町然別湖畔
「然別湖畔温泉ホテル 風水」の詳細はこちら

十勝川温泉 観月苑【音更町】

愛犬との初旅行は愛犬目線の設備が魅力の「観月苑」で♪

十勝川温泉 観月苑
22年4月にワンちゃんルームがリニューアル

家族・愛犬など様々なシチュエーションでお過ごしいただける温泉宿。月観デイベット付客室は広々とした造りで、家族旅行におすすめ。愛犬との宿泊専用の客室では、愛犬のための設備が揃う。愛犬専用のフォトスポットや足洗い場なども備える。大浴場では、フィンランド式サウナと「美肌の湯」と呼ばれるモール温泉を堪能。

泊まった人のクチコミ

今回は、愛犬と夫婦で旅行に行きました。到着のお出迎えもスタッフさんの対応もスムーズですし、チェックインもスムーズに対応して頂けました。夕食・朝食は共に美味しく頂けました。とくに朝の海鮮もパンも美味しく頂けました。最後にお風呂なのですが希少のモール温泉。最高の一言です。(男性・30代)

■十勝川温泉 観月苑
0155-46-2001
北海道河東郡音更町十勝川温泉南14丁目2
「十勝川温泉 観月苑」の詳細はこちら

十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭【音更町】

十勝川を眺めながら過ごすリゾート。

十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭
流れ落ちる滝の水音にも癒される、立ち湯の庭園露天風呂

目の前には十勝川。十勝平野も遮るものなく見渡せるロケーションとモール温泉が大きな魅力。評判の夕食は地元の食材を使用した和・洋・中の多彩なメニューが並ぶ「十勝ブッフェ」のほか、和会席や本格中華、鉄板焼きなど様々なシチュエーションを展開。優雅なステイを叶える「豊洲亭」は全室温泉露天風呂付き。

泊まった人のクチコミ

誕生日旅行で豊洲亭に宿泊しました。プレミアムラウンジは景色も良く飲み物も食べ物も美味しいし居心地が良かったです!お部屋も広々としていて清潔でくつろげました。客室露天風呂はゆっくりのんびり満喫出来ました。夕食朝食は倶楽部ダイニング十勝の和食膳にしたのですが、スタッフの女性の方がとても親切で、料理ももちろん美味しかったのですが素敵な接客でさらに美味しさUPしました。また特別な旅行で利用したいと思える宿でした。(女性・30代)

■十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭
0155-46-2231
北海道河東郡音更町十勝川温泉南12
「十勝川温泉 第一ホテル 豊洲亭・豆陽亭」の詳細はこちら

川湯観光ホテル【弟子屈町】

なぜすごい!川湯温泉の源泉かけ流し!

川湯観光ホテル
源泉かけ流し100%の硫黄泉

源泉かけ流し100%にこだわる「川湯温泉」。泉質がすごいと評判の理由を、新鮮なまま温泉が届く仕組みに発見!「出来立て」「とれたて」「注ぎたて」の温泉を「川湯観光ホテル」で満喫しよう!

泊まった人のクチコミ

久しぶりに家族で川湯温泉を堪能しました。ホテルは古いけど昔から変わらず源泉かけ流しで、ピリピリ感も変わらず最高です。ゆっくりつかっても入浴後に汗をかかないのが不思議です。寒い中、駐車場の案内をしていた職員さんお疲れさまでした。(男性・60代)

■川湯観光ホテル
015-483-2121
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目2-30
「川湯観光ホテル」の詳細はこちら

オーベルジュ 北の暖暖【網走市】

湖を望むレトロな宿で贅沢フレンチと温もり温泉を。

オーベルジュ 北の暖暖
オホーツク産食材をふんだんに使用した食事で舌鼓

「泊まれるレストラン」をコンセプトにした大人の隠れ家。宿泊料金の半分を食事代が占めており、シェフ特製「人参ウニムース」など好評の和洋折衷コースを堪能。その他約3000坪のガーデンや木の温もりある大浴場も備える。

泊まった人のクチコミ

料理はどれも手が込んでおり特に夕食はどれも美味しかったです。メイン料理の牛ほほ肉の煮込みはいまだ食べたことのないとろける柔らかさで忘れられません(男性・30代)

■オーベルジュ 北の暖暖
0152-45-5964
北海道網走市大曲39-17
「オーベルジュ 北の暖暖」の詳細はこちら

丸瀬布温泉マウレ山荘~北海道遠軽町に佇む北欧風リゾート~【遠軽町】

旬の味覚の饗宴ととろりとした「美肌の湯」を堪能。

丸瀬布温泉マウレ山荘~北海道遠軽町に佇む北欧風リゾート~
新鮮な道産食材の良さを引き出したフルコースディナーを堪能

静寂の森に包まれる癒しのリゾート。温泉や湯冷めしにくく肌がなめらかになるアルカリ性単純泉。地元の食材をふんだんに使用した和洋折衷のコース料理を心ゆくまで楽しめる。木の温もりあふれるラウンジや薪ストーブのフィンランドサウナでととのい体験を。

泊まった人のクチコミ

ホテルの周りは自然豊かな素晴らしい環境でサービスは洗練され素晴らしい時間を過ごすことができました。夜ごはんは評判どおり、どのお料理も美味しくいただき、大浴場も部屋のお風呂もそれぞれ3回くらい入りました。北海道でいちばん印象に残ったホテルだと話しています。遠いですが来年もまた伺いたいと思っています。(女性・40代)

■丸瀬布温泉マウレ山荘~北海道遠軽町に佇む北欧風リゾート~
0158-47-2170
北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利172
「丸瀬布温泉マウレ山荘~北海道遠軽町に佇む北欧風リゾート~」の詳細はこちら

道北のおすすめホテル・宿

OMO7旭川(おも) by 星野リゾート【旭川市】

街ナカをとことん楽しむ旅の拠点。季節ごとのイベントも魅力。

OMO7旭川(おも) by 星野リゾート
旭山動物園にちなんだ“シロクマルーム”も大人気

地元ならではの“ディープなご近所の魅力”を発掘できる「Go-KINJOマップ」等、旭川の風土や文化を遊びつくしながら旅を楽しむことができる。OMOカフェ&バルでは夕食や朝食だけではなく、カフェとしてスイーツやドリンクを楽しむことができる。

おすすめコメント

サウナプラトーでは、2種類のロウリュを楽しむことができ、オススメのサ飯も紹介!

■OMO7旭川(おも) by 星野リゾート
050-3134-8095
北海道旭川市6条通9丁目

星野リゾート リゾナーレトマム【占冠村】

全客室展望バス&サウナ付きのコーナースイートルーム。

星野リゾート リゾナーレトマム
客室は1フロアにわずか4部屋という贅沢なレイアウト

豊かな針葉樹林の森に包まれたリゾートエリアの高台に佇む、オールスイートのホテル。全客室100㎡以上、展望ジェットバスとプライベートサウナを備え優雅な時間を楽しめる。シーンに合わせて利用できるレストラン、雲海テラスやファームエリアなども備え、トマムならではの「食」とここだけの「絶景」を楽しめる。

泊まった人のクチコミ

普段の生活の中で、自然と触れ合う機会が少なく、自然と触れ合えてとても癒されました。耳を澄ますと鳥の鳴き声が聞こえてきて、空気も美味しくとても気持ちよかったです。今回は新婚旅行で利用したのですが、子供ができたらまた行きたいなと思いました。雲海も初めて体験して、楽しかったです。(男性・40代)

■星野リゾート リゾナーレトマム
0167-58-1111 (代表電話)
北海道勇払郡占冠村中トマム
「星野リゾート リゾナーレトマム」の詳細はこちら

星野リゾート トマム ザ・タワー【占冠村】

絶景の雲海テラスやファームで北海道の大自然を満喫。

星野リゾート トマム ザ・タワー
雲海テラスのクラウドプールは雲の上のような浮遊感

約1000haの広大な敷地を誇る星野リゾート トマムの中心に位置し、大自然や絶景、グルメを楽しむ仕掛けが満載。大人も子どもも時間を忘れる、非日常を味わえるリゾート。雲海をさまざまな展望スポットから楽しめる「雲海テラス」では、雲の上の世界にいるかのような感動的な朝のひと時を体験。

泊まった人のクチコミ

最高の自然の中にタワーが林立。スケールの大きい施設に感動しました。ゴンドラでトマム山の中腹まで、そこからの景色。選択できる朝食ビュッフェ会場。洗練されたスタッフ。一泊ではもったいないロケーションでした。(男性・70代)

■星野リゾート トマム ザ・タワー
0167-58-1111 (代表電話)
北海道勇払郡占冠村中トマム
「星野リゾート トマム ザ・タワー」の詳細はこちら

※この記事は2024年2月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード