東京を代表する繁華街の新宿には日々新しい店が増え続けていて、食のトレンドの最前線としても注目されています。今回はそんな新宿で2023年に新しくオープンした、おしゃれなディナーが楽しめる店を一挙にまとめました!ぜひ今回の記事を参考に、デートにもぴったりな新宿グルメを楽しんでみてください。
Hawaiian Cafe OluOlu 西新宿店【新宿駅】
WPU CAFE & CRAFTBEER DINER【新宿駅】
銀座伴助 新宿タカシマヤ タイムズスクエア店【新宿駅】
BISTRO by Nha Viet Nam 新宿店【新宿駅】
Winebar TORON【新宿三丁目駅】
プロヴァンサル3rd【新宿三丁目駅】
金目鯛の佐藤【新宿三丁目駅】
つきよい【新宿三丁目駅】
牡蠣と炉端 かき燎【新宿三丁目駅】
めしや ヒロキ倶楽部 新宿【西武新宿駅】
JAM17 DINING【西武新宿駅】
Beef Dining 和牛特区【西武新宿駅】
鮮菜美酒 新宿 ずらたん【西武新宿駅】
食のHANAMICHI【西武新宿駅】
小皿料理まぐろとさば。 西新宿【西新宿駅】
炭火イタリアン IMP【東新宿駅】
Hawaiian Cafe OluOlu 西新宿店【新宿駅】
まるでハワイのような南国気分を味わえるカフェ



2023年4月24日open
ロコフードやフルーツたっぷりのパンケーキなど、まるでハワイリゾートの様な南国気分を味わえるカフェ。店名になっている“OluOlu”はハワイの言葉で“心地よい、楽しい”を意味しているそうです。
「ロコモコプレート」はハワイのソウルフードでもあるロコモコを、サラダや付け合わせと一緒にワンプレートにした一品。
ヘルシーな食事なら、新鮮なマグロとアボカドをオリジナルのたれで和えた「醤油アヒポキボール」(1298円)がイチオシです。
店内では定期的にフラショーも開催されているので、海外旅行気分で特別なディナーを過ごせそうですね。
03-5358-9970
東京都新宿区西新宿7-7-33 新銘ビル 1F
【月~木】8時~21時(LO20時15分)【金・祝前日】8時~22時(LO21時15分)【土】11時~22時(LO21時15分)【日・祝】11時~21時(LO20時15分)
なし
都営大江戸線 新宿駅より徒歩5分
「Hawaiian Cafe OluOlu 西新宿店」の詳細はこちら
WPU CAFE&CRAFTBEER DINER【新宿駅】
クラフトビールとハーブ香るカリフォルニア料理を楽しむ



2023年5月open
新宿駅西口から徒歩5分の場所にあるホテル「WPU(ダブルピーユー)」に併設された店が「WPU CAFE&CRAFTBEER DINER」。様々なジャンルの音楽が流れる店内は、広々として開放的。こだわりの豆で淹れたコーヒー、国内外のクラフトビールなど豊富なドリンクメニューが魅力で、一日を通して楽しめます。
ディナータイムにはハーブやスパイスを使ったカリフォルニア料理が味わえます。中でもおすすめは、野菜の素材の甘みが出るまでじっくり焼き上げる 「ズッキーニとカリフラワーのスパイスフリット -黒にんにくのアイオリソース」。
他にも揚げたてが美味しい「エビのカダイフ揚げ チリマヨソース」(1540円)、鶏肉を自家製ガーリックソースで煮込んだ「シュクメルリ」(1580円)など、お酒にもぴったりの料理が豊富に揃っています。
03-5338-2003
東京都新宿区西新宿7-10-5
12時~23時(LO22時)
なし
JR 新宿駅より徒歩5分
「WPU CAFE&CRAFTBEER DINER」の詳細はこちら
銀座伴助 新宿タカシマヤ タイムズスクエア店【新宿】
肉厚で脂がのった高級干物は種類豊富



2023年7月26日open
新宿駅新南口からすぐの複合商業施設「新宿タカシマヤ タイムズスクエア」の14階にある、銀座の干物専門店の2号店。窓の向こうには新宿御苑やビル群が広がり、夜には都心の夜景を見下ろせます。
厳選された縞ホッケやのどぐろ、銀ダラなどの干物はどれも脂がのっていてふっくら肉厚。
種類が豊富で、どれにしようか悩んでしまう人には「彩り3種干物御膳」がおすすめ。3種類の干物と彩り豊かな小鉢、野菜たっぷりの味噌汁に、五つ星お米マイスターが干物にあうように仕立てたこだわりのご飯で大満足のメニューです。
食事の最後には、干物とご飯に温かい出汁をかけたお茶漬けがおすすめ。
03-5925-8210
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タカシマヤタイムズスクエア本館 14F
11時~23時(LO22時)
不定※新宿タカシマヤ タイムズスクエアに準ずる
JR 新宿駅より徒歩2分
「銀座伴助 新宿タカシマヤ タイムズスクエア店」の詳細はこちら
BISTRO by Nha Viet Nam 新宿店【新宿駅】
駅直結で味わう種類豊富なベトナム料理



2023年10月1日open
新宿西口小田急ハルクの地下にある「BISTRO by Nha Viet Nam(ビストロ バイ ニャーベヴェトナム) 新宿店」。カラフルなランタンが目印です。恵比寿で20年以上愛されている老舗ベトナム料理店が、ビストロスタイルで新しく出店しました。
フォーや生春巻き、バインミーなどの定番料理はもちろん、日本では珍しいベトナム鍋などを味わうことができます。看板メニューの「旨辛!ベトナベ」は牛スジや豆腐が入った熱々の鍋に野菜を入れて、ライスヌードルにかけて食べる新感覚の料理。
食事にぴったりなビールやスピリッツなど、現地のお酒も種類豊富に揃っているので、ぜひベトナムの魅力にどっぷりと浸ってみてください。
03-5989-0807
東京都新宿区西新宿1-5-1 小田急ハルク MB3F
11時~23時(LO22時)
不定※小田急ハルクに準ずる
JR 新宿駅西口より徒歩2分
「BISTRO by Nha Viet Nam 新宿店」の詳細はこちら
Winebar TORON【新宿三丁目駅】
選りすぐりのワインを味わえる隠れ家ワインバー



2023年1月10日open
「Winebar TORON」は新宿三丁目駅近くにある、隠れ家ワインバー。フランス、イタリア、オーストラリアなど、ソムリエが世界中から選りすぐりのワインを取り寄せ、グラスは15種類、ボトルは50種類ほどが味わえます。
平日は16時~19時、休日は12時~18時に開催されているハッピーアワーのタイミングで、ワインの飲み比べを楽しむのもおすすめです。
料理のおすすめは、一番人気の「レモンクリームパスタ ワイングラススタイル」。リボンの付いたグラスで提供される写真映えするメニューです。“ファルファッレ”と言われるショートパスタを使っていて、濃厚ながらさっぱりとしたレモンクリームと相性抜群です。
他にもジューシーで柔らかな「牛ハラミのグリル」(2000円)やたっぷりとチーズが載った「濃厚チーズリゾット」(1200円)など、ワインと合わせて楽しみたい料理が豊富に揃っています。
03-6380-6260
東京都新宿区新宿5-11-28 Star heim 1F
【月~金】16時~翌1時(LO24時)【土・日・祝】12時~23時(LO22時)
水
東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩3分
「Winebar TORON」の詳細はこちら
プロヴァンサル3rd【新宿三丁目駅】
カジュアルに楽しめる熟練シェフの本格フレンチ



2023年7月open
新宿三丁目駅から徒歩すぐの複合型飲食店「新宿横丁」。その一角にあるカジュアルフレンチが「プロヴァンサル3rd」です。南フランスで腕を磨いた熟練シェフのつくるフレンチを、カウンターで気軽に楽しむことができます。
キジやシカなどのジビエを備長炭で焼き上げる炭火焼は店自慢のメニューで、芳ばしい香りが食欲をそそります。中でも「ラム肉の炭焼き」(1300円)は人気の一品で、力強い肉の旨味を感じられます。
元デパ地下チーズ専門店バイヤーのスタッフが厳選したチーズは、熟成の状態を見て良いコンディションのものを提供してもらえます。好みに応じたチーズを教えてくれるのも、こちらの店ならではです。
070-5080-1231
東京都新宿区新宿3-20-8 TOPS HOUSE 1F 新宿横丁
17時~23時30分(ドリンクLO23時、料理LO22時30分)
月、隔週火
東京メトロ 新宿駅三丁目駅 より徒歩4分
「プロヴァンサル3rd」の詳細はこちら
金目鯛の佐藤【新宿三丁目駅】
新鮮な金目鯛を都心で贅沢に味わえる


2023年7月18日open
毎日豊洲市場から直送される金目鯛が自慢の居酒屋が「金目鯛の佐藤」です。木の温もりを感じる温かみのある店内は、落ち着いた雰囲気で、大切な日のディナーにも最適です。
名物の「金目鯛のしゃぶしゃぶ」は、刺身でも食べられる新鮮な金目鯛が使用されていて、アラからとった出汁にくぐらせることで凝縮した旨味を味わえます。

見た目にも豪華な「金目鯛の姿煮」は、甘辛ダレで丸々一匹を煮付けた身はふわふわの食感です。
他にも天ぷらやお造り、カルパッチョなど素材の特徴を活かした海鮮料理が豊富に揃っています。
※20時30分まではコースのみ、アラカルトの予約は20時30分以降となります
03-6380-0678
東京都新宿区新宿3-10-7 鳥松 ビルB1F
【月~日】17時~23時15分(料理LO22時15分、ドリンクLO22時45分)
不定
東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩1分
「金目鯛の佐藤」の詳細はこちら
つきよい【新宿三丁目駅】
古民家風の居酒屋で味わう市場直送の上質なお造り


2023年9月1日open
「つきよい」は木目を基調とした古民家の様な落ち着いた雰囲気で、豊洲市場から直送された上質な魚介を味わえる居酒屋です。
おすすめは、3種類の新鮮な刺身を味わえる「本日のお造り盛り合わせ」(1200円)。魚の種類ごとに産地を指定しているこだわりの一品です。
旬の厳選した食材と出汁の香りがたまらない「本日のお椀」(900円)や、きめ細かな肉質の山形豚をトロトロになるまで煮込んだ「山形豚の角煮」(880円)など、素材の魅力を活かした料理を堪能できます。
15時からオープンしているので、早い時間からのディナーや飲み会にもぴったりです。
050-5600-9929
東京都新宿区新宿3-8-2 クロスビル 1F
15時~23時(LO22時)
日(翌日が祝日の場合は月)
東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩1分
「つきよい」の詳細はこちら
牡蠣と炉端 かき燎【新宿三丁目駅】
全国から取り寄せた新鮮な生がきを食べ比べ


2023年9月7日open
鍋や天ぷらといったかき料理に加えて、和牛や牛タンをじっくりと焼き上げた炉端焼きを味わえる居酒屋。1階のカウンター席の他に、2階には半個室席やボックス席があり、どんなシーンでも使いやすいのも大きな特徴です。

こだわりの生がきは毎日、北海道や宮城県など全国から2〜4種類を取り寄せています。大きさや香りなど、産地ごとの違いを味わってみてください。
サクサクの衣で包んだ「大粒牡蠣フライ」(418円)には自家製タルタル、山葵ポン酢、マスタードの3種類の調味料をお好みで合わせてみましょう。
他にも脂がのった「のどぐろの炙り刺し」(2178円)、分厚いタン元だけを使った「厚切り 牛タン元 炭火焼」(1628円)など、海鮮から肉料理まで幅広いメニューが揃っています。
050-5600-8947
東京都新宿区新宿3-7-5 第一シグマビル 1F・2F
【月~金】16時~24時(LO23時30分)【日・祝】14時~23時(LO22時)
不定
東京メトロ 新宿三丁目駅より徒歩1分
「牡蠣と炉端 かき燎」の詳細はこちら
めしや ヒロキ倶楽部 新宿【西武新宿駅】
四季折々の料理を堪能する大人の小料理屋


2023年4月3日open
「めしや ヒロキ倶楽部 新宿」は新宿駅西口の青梅街道から一本入った場所にある小料理屋。カジュアルな雰囲気ながら、アンティークのインテリアや和紙の壁紙からは高級感が漂います。カウンター席の他に個室もあるので、お祝いやデートなどにもおすすめです。
メニューには四季折々の食材の魅力を引き出したこだわりの料理が並びます。
看板メニューの一つ「倶楽部のポテトサラダ」(680円)は濃厚かつクリーミーで、ちりめん山椒、いぶりがっこ、しば漬けの3種類からトッピングを選べます。
「トリュフTKG」は、ご飯の上にトリュフのスライスと卵黄がのった見た目にも豪華な逸品。たっぷり入ったトリュフの豊かな香りを贅沢に楽しんでください。
03-5937-1940
東京都新宿区西新宿7-12-24 第二小島ビル 2F
【月~金・祝前日】17時~23時(料理LO22時、ドリンクLO22時30分)
【土・日・祝日】16時〜23時(料理LO22時、ドリンクLO22時30分)
なし
西武新宿鉄道 西武新宿駅より徒歩3分、JR新宿駅より徒歩4分
「めしや ヒロキ倶楽部 新宿」の詳細はこちら
JAM17 DINING【西武新宿駅】
新宿の街を見下ろす絶景イタリアンダイニング


2023年4月14日open
「JAM17 DINING」は「東急歌舞伎町タワー」17階のイタリアンスタイルダイニング。新宿の街並みを見下ろせる窓側席や開放感のあるテラス席、静かに過ごせる個室などがあり、ゆったりと利用できます。
看板メニューはグリル料理で、和牛や鮮度にこだわった産地直送の野菜を、高温の石窯で焼き上げて旨味を閉じ込めています。
「とちぎ霜降高原牛ロースの石窯グリル」(150g 7200円)には綺麗なサシが入った赤身肉が使用されていて、ジューシーな肉は嚙むほどに肉汁が口に広がります。添えられたグリル野菜も甘味が引き出され、お肉と相性抜群です。
03-6233-8217
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 17F
11時30分~22時(LO21時)
なし
西武新宿鉄道 西武新宿駅より徒歩1分
「JAM17 DINING」の詳細はこちら
Beef Dining 和牛特区【西武新宿駅】
特別な日にもぴったり、旨味を追求した和牛料理



2023年4月14日open
新宿の「東急歌舞伎町タワー」1階にあるのが「和牛特区」。壁一面に飾られたカラフルなステンドグラスなど、モダンで華やかな店内は特別な日の食事にもぴったりです。
和牛の美味しさを追求した料理は、どれも肉本来の旨味を楽しめます。
特に看板メニューのステーキとハンバーガーは、ぜひ一度食べてみてください。「和牛サーロインステーキ」はしっとり柔らかで、噛むほどに和牛ならではの脂と肉の旨味を堪能できます。神戸牛を100%使用した「神戸ビーフバーガー」は数量限定。ほんのりレアな焼き加減で、口いっぱいに広がる肉汁がたまりません。
03-6233-8929
東京都新宿区歌舞伎町1-29-1 東急歌舞伎町タワー 1F
【ランチ】11時~15時30分(LO14時30分)【ディナー】17時~23時(LO22時)
施設に準ずる
西武新宿鉄道 西武新宿駅より徒歩1分
「Beef Dining 和牛特区」の詳細はこちら
鮮菜美酒 新宿ずらたん【西武新宿駅】
素材本来の旨味を感じる、彩り豊かな焼き野菜串



2023年4月18日open
人込みから離れた西新宿の静かなエリアにあるのが「鮮菜美酒(せんさいびしゅ)新宿 ずらたん」。鎌倉野菜を中心に、旬の野菜を揚げ焼きにした「焼き野菜串」が名物で、黄金色の金美人参などの珍しい野菜が食べられるのも特徴です。
「焼き野菜串5種盛り」(900円)は様々な野菜串を楽しめるのでおすすめ。野菜につけるソースはにんじんみそマヨ、アンチョビマヨ、塩レモンの3種類から選べます。
お酒と一緒にあれこれ食べたい人にぴったりな創作小鉢(450円~)も人気メニュー。和食ベースの小鉢は月替わりで9種類の中から選択できますよ。
刺身や肉料理なども豊富に揃っているので、ぜひ色々なメニューを楽しんでみてください。
03-6826-9949
東京都新宿区西新宿7-22-31 柏木MURA M107
【月~金】ランチ11時30分~14時(LO14時)、ディナー16時50分~24時(LO23時)【土】16時50分~24時(LO23時)
日・祝
西武新宿鉄道 西武新宿駅より徒歩8分
「鮮菜美酒 新宿 ずらたん」の詳細はこちら
食のHANAMICHI【西武新宿駅】
江戸をテーマにした非日常空間で味わう本格和食




2023年11月1日open
和をテーマに、ビル全体が江戸をモチーフにした新宿に新たにオープンした施設「ハナミチ東京 歌舞伎町」内の飲食フロア。3階・4階それぞれに趣の異なる2つの和食レストランがあります。
3階の「食のHANAMICHI内藤新宿」は、江戸名物のすし・天ぷら・そば・うなぎの屋台が立ち並ぶ非日常空間。
どの料理も昔の調理法を再現していて、天ぷらは串に刺して提供されます。そばは江戸時代の味噌だれを現代風にアレンジ。美味しいのはもちろん、食体験としても楽しいです。
4階の「食のHANAMICHIはなれ」では、香りのいい秋川牛などを使用した3種類のコース料理を楽しめます。城内をイメージした豪華絢爛な造りの店内には、最大20名まで利用できる個室もあります。
03-4570-8731
東京都新宿区歌舞伎町1-6-12 HANAMICHI TOKYO KABUKICHO 3階・4階
3階 食のHANAMICHI内藤新宿【月~木】16時~23時【金】16時~翌3時【土・日・祝】11時30分~23時 4階 食のHANAMICHIはなれ【月~金】16時~23時【土・日・祝】11時30分~23時
なし
西武鉄道 西武新宿駅より徒歩3分
「食のHANAMICHI」の詳細はこちら
小皿料理まぐろとさば。 西新宿【西新宿駅】
産地にこだわった新鮮な海鮮の小皿料理


2023年11月6日open
北海道発、新鮮なまぐろとさばを使った料理が自慢の店。厳選した食材は季節ごと料理ごとに産地を変えているそうです。
「本まぐろとトロサバの小皿盛り」(1200円)は、本まぐろや炙り金華さばの刺身など4種類の料理が楽しめます。
他にも、外はサクサクで中はしっとりな「本まぐろのレアカツ」(1300円)、出汁がしみ込んだポテトに濃厚なウニのクリームがたまらない「出汁ポテト 雲丹クリーム」(900円)など創作料理が揃っています。
単品料理を注文すると、人数分の小皿に分けて提供してくれるので、取り分ける手間がかからないのも嬉しいですね。
03-5937-0438
東京都新宿区⻄新宿7-19-22 ダイカンプラザシティ1
17時〜23時
不定
東京メトロ 西新宿駅より徒歩2分
「小皿料理まぐろとさば。 西新宿」の詳細はこちら
炭火イタリアン IMP【東新宿駅】
隠れ家の様な店内で頂く四季折々のイタリアン


2023年3月21日open
「炭火イタリアン IMP」は東新宿駅近く、職安通り沿いのビル2階にある店。間接照明に照らされた店内は隠れ家の様な落ち着いた雰囲気です。
メニューには定番のパスタから創作料理まで、四季折々の食材を使用したイタリアンが並びます。

美しく皿に盛られた「鴨胸肉の炭火焼き」は、香ばしい香りが食欲をそそり、噛むほどに旨味が口に広がります。「本日のカルパッチョ」、「マッシュルームのオーブン焼き トリュフソース」(880円)などワインのおつまみにもぴったりの前菜も豊富です。
また、ぶどう本来の魅力をしっかりと味わえるナチュラルワインも豊富に揃っているので、ぜひ試してみてください。
03-6709-6510
東京都新宿区大久保1-1-11 コントワール新宿 201
17時〜24時(フードLO23時、ドリンク LO23時30分)
月、不定
東京メトロ 東新宿駅より徒歩2分
「炭火イタリアン IMP」の詳細はこちら
まとめ
今回は2023年にオープンした新宿のおすすめディナーのお店を16店舗紹介しました。どこもおしゃれで、デートにもぴったりなお店ばかりなので、ぜひ今回の記事を参考に特別なディナーを楽しんでくださいね。
※この記事は2024年4月18日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。