close

2024.05.23

「ファンタジースプリングスホテル」取材レポ!ラウンジやレストランも紹介 <東京ディズニーリゾート(R)>

2024年6月6日(木)、東京ディズニーシー(R)に誕生する新エリア「ファンタジースプリングス」のオープンと同時に「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業します。「ファンタジースプリングス」の魔法の泉を囲むように立っており、エリアの雰囲気を感じつつ過ごせるパーク一体型のホテルです。

今回は、ディズニーの今を切り取るのが好きな“たぁやん”が、「ファンタジースプリングスホテル」の魅力を紹介するとともに、2棟に分かれるホテルタイプごとのおすすめの過ごし方も紹介します。

「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
新エリアの中に立つパーク一体型のホテル

2024年6月6日(木)、新エリア「ファンタジースプリングス」魔法の泉のそばに「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」が開業します。同日にオープンする「ファンタジースプリングス」の魅力的な雰囲気を存分に感じながら滞在を楽しめるパーク一体型のディズニーホテルです。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
客室のテラスからも新エリアが望めます

このホテルの背景には、“旅と冒険を愛し、魔法の泉に魅了された「ダッチェス」と呼ばれる女性が、泉から湧き出る水や川の流れをたどり進んでいく先に広がる様々な物語の世界を、多くの友人と分かちあうために建てた大きな屋敷”いうストーリーが込められています。

「グランドシャトー」と「ファンタジーシャトー」というタイプの違う2棟で構成され、それぞれ異なる過ごし方ができます。宿泊者はファンタジースプリングスへの入場が保証されており、エリア直結のエントランスから入園も可能です。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
ホテル周辺には精霊が作ったとされる石造物がいくつもある
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
ホテルはベイサイドステーションの駅からすぐ
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
ベルデスクにはお城を眺めるラプンツェルの絵が飾られている

メインエントランスは、ディズニーリゾートラインの「ベイサイドステーション」の駅側に面しており、ディズニー映画『ミッキーの巨人退治』に登場するキャラクターが岩で表現された魔法の泉(ロックワーク)が出迎えてくれます。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
宿泊の記念にぜひとも手に入れたいグッズ
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
「ファンタジースプリングス・ギフト」はパーク内からのみ利用できるショップ

ホテルの1階部分にある「ファンタジースプリングス・ギフト」には、宿泊者限定で購入できるバッグ、「グランドシャトー」宿泊者のみ購入できるアートフレーム・スペシャルキーホルダーなどのグッズもあるので、滞在した際にはチェックを忘れずに!

ただし当面の間、ホテルの敷地内に入れるのは宿泊者のみなので注意してください。

ホテルタイプ1.「グランドシャトー」

ファンタジースプリングスホテル
メインエントランスを入り右側が「グランドシャトー」の棟
ファンタジースプリングスホテル
「グランドシャトー」・ラウンジは宿泊者のみ入れる空間
ファンタジースプリングスホテル
新エリアを眺めながらチェックイン♪

非日常の“あなただけのリゾートステイ”を望む人におすすめしたいのが、ラグジュアリータイプの「グランドシャトー」。

旅の目的などを基に宿泊前にキャストが東京ディズニーリゾートでの過ごし方を提案してくれるなど、一人ひとりのニーズに寄り添った、細やかなおもてなしを受けることができます。

パーク内のアトラクションをスムーズに楽しめる「アトラクション利用券」や、専用の鑑賞席でショーをゆったりと堪能できる「ショー鑑賞券」も客室料金に含まれるなど「グランドシャトー」宿泊者ならではの充実したパーク体験が叶いそうですね。

ファンタジースプリングスホテル
豪華なベッドルーム
ファンタジースプリングスホテル
プリンセス気分を味わえる鏡にも注目!
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
「グランドシャトー」は全ての客室から新エリアを眺められる
ファンタジースプリングスホテル
新しい景色でずっと見ていたくなる♪

56室全ての客室には、新エリアの景色が楽しめるバルコニーまたはテラスが備わっており、昼夜問わずパークのBGMと共にファンタジースプリングスの世界を独り占めできる、贅沢なひとときを過ごせそうです。

ファンタジースプリングスホテル
トンボの刺繍入りのアメニティーは要チェック!

個人的には、付属のアトラクション利用券やショー鑑賞券をうまく活用しながら新エリアを散策し、客室ではのんびりと新しい景色を眺めながら贅沢な時間を過ごすといった、非日常感を堪能するのがおすすめ。

「グランドシャトー」側の棟は、宿泊者のみが入ることができるので時間の許す限り非日常を堪能してみてくださいね♪

ファンタジースプリングスホテル
描かれているのは、客室に向かう廊下とミッキー

ラウンジ(レセプション)から客室に向かう際の廊下は、「グランドシャトー」宿泊者しか入ることができない特別な空間で、プリンセス好きには堪らない場所になっています。宿泊した際は、じっくりと、そしてゆっくりとその美しさを眺めながら通ってみてくださいね!

宿泊者限定!「ラ・リベリュール」でフランス料理を嗜もう

ファンタジースプリングスホテル
ラ・リベリュールの入口。レストラン名の上にあるモチーフにも注目

入口の扉を開けると、そこには気品漂うダイニングホールが広がります。「ラ・リベリュール」は、本格的なフランス料理をディナーで味わえるフレンチダイニングで、「グランドシャトー」宿泊者のみが利用できます。

ファンタジースプリングスホテル
予約できるのは「グランドシャトー」宿泊者のみ
ファンタジースプリングスホテル
ディナーでは本格的なコース料理を味わえる
ファンタジースプリングスホテル
店内には様々なプリンセスたちの絵画が

クリスタルのシャンデリアや、壁に飾られたディズニー映画『美女と野獣』の大きな絵画が印象的な空間です。

ファンタジースプリングスホテル
新エリアの風景を眺めながら食事ができる
ファンタジースプリングスホテル
窓の向こうには新しい城・アレンデール城も

窓際の席では、新エリアの景色を眺めながらコース料理を堪能できるという特別な体験が待っています。ディナータイムには、タイミングによって花火も見えるのだとか。

対象メニューを注文すれば、ミッキーと記念撮影できるキャラクターグリーティングを専用の部屋で楽しむことも可能です。至福のひとときを過ごしたい人に、ぴったりの体験となりそうですね。

子ども用のコースやプレートも用意されているので、幅広い世代が楽しめるレストランになっています。

ブレックファーストでは、メインの一皿がオーダースタイルで選べ、その他の料理はビュッフェスタイルで提供されます。キャラクターグリーティングでは、ミッキーが朝食とディナーで異なる衣装で登場するそうなので両方の時間帯で異なるミッキーに会える楽しみもありますね!

ファンタジースプリングスホテル
「グランドシャトー」には色々なところにトンボが飛んでいます

レストランの名前「ラ・リベリュール」には特別な意味があります。これは、フランス語で「トンボ」を意味する言葉で、ヨーロッパでは幸福をもたらすモチーフともされているようです。このモチーフは、食器、そしてレストラン入口上部分の装飾など、レストランだけではなくホテルの随所に見られます。

ぜひ探してみてくださいね。

ホテルタイプ2.「ファンタジーシャトー」

ファンタジースプリングスホテル
レセプションから見える美女と野獣のロックワーク
ファンタジースプリングスホテル
チルドレンズエリアでは、新エリアにゆかりのあるディズニー映画が上映される

ファンタジースプリングスの動植物や魔法の泉をモチーフにした装飾に包まれ、新エリアで過ごした時間がそのまま続くような空間に浸れるのが、デラックスタイプの「ファンタジーシャトー」です。

個人的には、ホテルでの時間を楽しみたいがパークや新エリアもしっかり堪能したい方、家族連れや、キャラクター好きの方は「ファンタジーシャトー」にまず宿泊してみるのがおすすめです!

新エリアの雰囲気をそのままに感じながら、ホテル滞在もパークも楽しめるかと思いますよ。

ファンタジースプリングスホテル
「ファンタジーシャトー」の客室
ファンタジースプリングスホテル
エコバッグなどのアメニティ
ファンタジースプリングスホテル
「ファンタジーシャトー」パジャマには蝶のデザイン
ファンタジースプリングスホテル
洗面台を照らしているのは『プリンセスと魔法のキス』に登場するホタルのレイ
ファンタジースプリングスホテル
バスルームの扉にも『プリンセスと魔法のキス』のルイスが

客室は全419室あり、ベッドや壁紙にはディズニー映画『塔の上のラプンツェル』、『バンビ』、『プリンセスと魔法のキス』のキャラクターが描かれています。キャラクターが好きな人や子どもたちは、「ファンタジーシャトー」がおすすめです。

ファンタジースプリングスホテル
ラプンツェルが落書きしたかのような大きな絵も
ファンタジースプリングスホテル
ラプンツェルの親友が隠れている!
ファンタジースプリングスホテル
ラプンツェル好きは室内の様々なところを撮りたくなりそう!

壁のくぼみのアルコーヴベッドやクローゼットにはラプンツェルが描いたかのような大きな絵があったり、ベッドボードには、パスカルのデザインが施されていたりと、ラプンツェル好きには堪らない、たくさん写真を撮りたくなるような、魅力的な客室でした。

ファンタジースプリングスホテル
『プリンセスと魔法のキス』が客室や廊下にも!
ファンタジースプリングスホテル
客室へ向かう途中の吹き抜けには藤の木と孔雀のデコレーションも

客室の中だけではなく、客室に向かう廊下にも『バンビ』や『プリンセスと魔法のキス』の絵が飾られていることがとても新鮮で印象的ですよ。

ファンタジースプリングスホテル
ホテルの全景を撮るならテラスからがおすすめ
ファンタジースプリングスホテル
テラスから見えるアレンデール城

「ファンタジーシャトー」側には、ファンタジースプリングスホテルの景観を臨むテラスがあります。

ファンタジースプリングスホテル
ローズコートにある『美女と野獣』のロックワーク

また、テラスを進むと、ディズニー映画『美女と野獣』のキャラクターを岩で表現した魔法の泉を中心に、緑豊かな植物が広がる中庭・ローズコートが現れます。明るい時間にしか、その場所を見ることができなかったのですが、日が落ちた後の雰囲気がどのように変わるのか、私自身も次に訪れる時がとても楽しみです。

テラスや中庭は、「グランドシャトー」に宿泊しているゲストも訪れることができます。

宿泊したら訪れたい!レストランやラウンジ

「グランパラディ・ラウンジ」で優雅なティータイムを過ごそう

ファンタジースプリングスホテル
ホテルの中央にある「グランパラディ・ラウンジ」

「ファンタジーシャトー」と「グランドシャトー」の間に位置し、宿泊者のみ利用できるロビーラウンジ。

ファンタジースプリングスホテル
窓は大きく天井も高い!

ファンタジースプリングスに面した大きな窓からの景色と、開放感のある空間で優雅なひとときを過ごせる「グランパラディ・ラウンジ」では、スイーツやカクテル、さらには離乳食の提供もあるのだそう。営業時間が12時~22時と長いため、ランチやディナーの後、またはパークで遊んだ後ホテルに戻ってきてからでも利用したくなりますね♪

写真を撮る際は、ラウンジを見下ろせる位置に立って全体を撮るのがおすすめ。

ファンタジースプリングスホテル
ファンタジースプリングスのロゴと天井を一緒に撮ってみて

ロビーにあるファンタジースプリングスのロゴと、淡い色合いが美しい天井を一緒に撮影するのも素敵ですよ。

「ファンタジースプリングス・レストラン」でお腹いっぱいになろう

ファンタジースプリングスホテル
パーク内からのレストラン入口
ファンタジースプリングスホテル
ファンタジースプリングスをモチーフにした料理もたくさん

ブレックファースト、ランチ、ディナー、いずれもビュッフェスタイルで提供する「ファンタジーシャトー」の1階にあるレストラン。

店内は、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』、『白雪姫』や『眠れる森の美女』をモチーフにいくつかの部屋で分かれており、青い鳥や様々な森の動物が描かれた絵画が部屋ごとに飾られているのが特徴です。

ファンタジースプリングスホテル
新エリアを眺めながら優雅にビュッフェを楽しめる

ディズニー映画の世界観を感じつつ、大きな窓に映る新エリアを眺めながら食事を楽しむことができます。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
新エリアを眺めながら優雅にビュッフェを楽しめる

ディナーメニューには『アナと雪の女王』や『ラプンツェル』をモチーフにした、見た目もかわいいデザートもありました!

ディズニーホテルのビュッフェはなかなか予約が取れないですが、もし空きを見つけたらすぐに予約して魔法の泉のほとりでのビュッフェを楽しんでみてください。

まとめ

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル

つぼみの花が多く、溢れ出る水が踊り草木を潤し、若草色で彩られた新エリアの入口に建てられたのがこのファンタジースプリングスホテル。看板や外装、そしてホテル内の至るところで目にするのは、蓮の花と藤の花です。「グランドシャトー」のモチーフであるトンボと、「ファンタジーシャトー」を象徴する蝶も見逃せません。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル

藤の花の花言葉に“歓迎”があり、蓮の花の花言葉には“休養”があるように、エントランスから入ってすぐのラウンジや客室に向かう途中に通る吹き抜けには藤の花が咲き誇り、外壁やホテル内にはいくつも蓮の花が描かれています。

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル

“魔法の泉を飛ぶトンボや蝶となった宿泊客が蓮の花で羽を休め休息を取る”。

まるで、魔法の泉に浮かぶ蓮の花をイメージしたかのように、新エリアのファンタジースプリングスのほとりに建てられたこのホテルには、もしかするとそんな意味合いが込められているのではないでしょうか?

(C)Disney

数々のファンタジーの物語や多くのプリンセスたちが同じ空間で一堂に会する、少しだけ特別な空間。それは“ダッチェス”をはじめとし、ゲスト一人ひとりがこれまでの旅と冒険の先で出会った物語の記憶なのかもしれませんね。

(C)Disney

情報提供元/株式会社オリエンタルランド

※この記事は2024年4月23日時点での情報です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

たぁやん  たぁやん

写真を撮る事と言葉を紡ぐ事が好き。 一枚の写真が一つの言葉が“誰かの何か”になればと そんな事を思いながら毎日子ども達からは 「せんせー!」と言われる時間を過ごしています。 Instagram:@10ton82

Topics