荻窪・西荻窪はおしゃれなカフェやショップが多いイメージですが、仕事帰りに立ち寄ってリラックスするのにぴったりな、素敵なサウナも点在しています。今回はノスタルジックな銭湯サウナや、フィンランド式サウナなど、様々なサウナを紹介します。スタッフの自慢ポイント付きなのでぜひ参考にしてみてくださいね。
なごみの湯【荻窪駅より徒歩3分】
ROOFTOP sauna/LifeWork Cafe【西荻窪駅より徒歩1分】
安心お宿荻窪店【荻窪駅より徒歩2分】
秀の湯【西荻窪駅より徒歩10分】
阿佐ヶ谷温泉 天徳泉【荻窪駅より徒歩15分】
【荻窪駅より徒歩3分】なごみの湯
駅前で、アウフグース(ロウリュウ)、複数のサウナ、天然温泉を体験できる

荻窪駅西口から徒歩3分のアクセスが便利な総合型温浴施設で、サウナと風呂、岩盤浴、リラクゼーションサロン、レストランなどを備えています。サウナは男性3種類、女性2種類あり、風呂も温泉や超高濃度炭酸泉など種類が豊富です。好みのサウナや湯船を選んでリラックスした後は、マッサージや食事も楽しんで、寛ぎの時間を過ごせます。

男性用のサウナは、遠赤外線サウナ、ボナサウナ、ミストサウナの3種類です。遠赤外線サウナは、不定期で100℃に設定されたり、アウフグース(ロウリュウサービス)が開催されたりします。また、ボナサウナでは7分に1回オートロウリュが行われ、ミストサウナには塩が用意されているので塩サウナも体験できます。
女性用は、スタッフによるアウフグースが1日2回開催されるロッキーサウナと、塩が置かれたミストサウナの2種類です。
男女とも全てのサウナにはアロマオイルや薬草の良い香りが漂っていて癒やされますよ。


外気浴スペースを併設する露天風呂には、西多摩の「日の出町つるつる温泉」から運んだ温泉を使用しています。内湯大浴場は、基準値の約1.3倍の炭酸ガスを含む超高濃度炭酸泉やジェットバスなどの浴槽を備えた広々とした空間です。
スタッフの自慢ポイント
「5階の岩盤浴コーナーにある円形ドーム型の部屋で行う、アウフグースが大人気です。スタッフがタオルを振りながら繰り出す熱気や蒸気で体感温度が一気に上がり、心地よい汗をかけます」
サウナデータ
[サウナ室]【男性】赤外線サウナ(定員20名、95℃)、ボナサウナ(定員12名、88℃)、ミストサウナ(定員7名、46℃)【女性】ロッキーサウナ(定員15名、86℃)、ミストサウナ(定員8名、46℃)
[水風呂]【男性】定員6名、15℃【女性】定員6名、17℃
[ロウリュ] オート(男性ボナサウナ、女性ロッキーサウナ)
[外気浴] あり
[給水機]あり
[休憩スペース] あり(男性フロア8席、女性フロア12席、地下フロア男女兼用53席、地下フロア女性専用20席)
[温泉] あり
[付帯設備] レストラン、岩盤浴コーナー、リラクゼーションサロン、マンガコーナー、ワーキングスペースなどあり
03-3398-4126
東京都杉並区上荻1-10-10
10時30分~翌9時15分(最終受付8時)
なし
入館料大人【平日】2180円【土・日・祝】男性2480円、女性2380円、4歳~小学生【平日】1270円【土・日・祝】1470円、幼児【平日】740円【土・日・祝】940円ほか、岩盤浴【平日】+450円、【土・日・祝・特定日】+600円)
荻窪駅より徒歩3分
「なごみの湯」の詳細はこちら
【西荻窪駅より徒歩1分】ROOFTOP sauna/LifeWork Cafe
フィンランド式のスタイリッシュなサウナ

西荻窪駅西口を出てわずか徒歩1分の場所にある広々としたサウナ施設で、最大100人以上の収容が可能です。男女でエリアが分かれており、屋上の外気浴スペースでは空を眺めながら「ととのう」体験を存分に楽しめます。建物内にはサウナのほかにワーキングスペースとカフェスペースが併設されているので、仕事の後にサウナで疲れを癒やしてもいいですね。



サウナ室はオートロウリュウを備えた本格的フィンランドサウナです。対流を厳密に計算して作られており、内装は国産桧を使用しているので桧の心地よい香りに包まれます。また、1時間に1度行われる、スタッフによるアロマロウリュウも気持ちがいいですよ。
屋外にある水風呂は1人用。バスタブに身体を預けて、楽な姿勢で火照った身体をクールダウンするのにぴったりです。サウナから外気浴まで、ごく短い動線で設計されており、外気浴スペースは水風呂のすぐ側にあります。
スタッフの自慢ポイント
「館内にはワーキングスペースを併設し、1日使い放題プランもあります。時間内でのサウナ利用は何回でもOK。スタッフによるアロマロウリュウは気持ちがいいので、ぜひ体感してみてください。」
サウナデータ
[サウナ室]【男性】フィンランド式サウナ(定員30名、105℃)【女性】フィンランド式サウナ(定員20名、100℃)
[水風呂]【男性】定員4名、12℃【女性】定員2名、15℃
[ロウリュ] オート(1時間に1度スタッフによるアロマロウリュウあり)
[外気浴] あり
[給水機]あり
[休憩スペース] なし
[温泉] なし
[付帯設備] 3階にワーキングスペース併設、カフェとしても利用可
非公開
東京都杉並区西荻南3-14-7 3・4階
8時~24時(最終受付23時、混雑状況によって変動あり)
なし
サウナ&カフェプラン【平日】1480円(男性1時間、女性2時間)~【土・日・祝】1980円(男性1時間、女性2時間)~、1日使い放題プラン【平日】3480円【土・日・祝】3980円
西荻窪駅より徒歩1分
「ROOFTOP sauna/LifeWork Cafe」の詳細はこちら
【荻窪駅より徒歩2分】安心お宿荻窪店
女性のみや男女一緒の利用もOK!貸切りテントドライサウナ

“お風呂とサウナとよくばりなホテル”がコンセプトの男性専用カプセルホテルです。大浴場のミストサウナは男性専用ですが、テントドライサウナは貸切り利用をすると男女どちらも利用できます。荻窪駅から徒歩2分と近く、タオルや歯ブラシといった無料のアメニティもあるので、思いついたら手ぶらで行けて便利です。

テントドライサウナは、幅230×奥行296×高さ197cmの広々とした空間の本格的なフィンランド式サウナで荻窪店限定。通常は男性が自由に利用できますが、予約をすると貸切りで6名まで入れ、男女混合のグループでも、女性のみのグループで利用してもOKです。テントドライサウナのエリアには、専用の着替えスペースと桶シャワー、外気浴スペースがあります。
ミストサウナは、男性専用の大浴場に併設されています。新潟県「栃尾又温泉」で産出される風化鉱物のトゴール・ウォームタイトを使用した大浴場の人工温泉にも浸かって疲れを癒やしてください。


男性専用の大浴場はミネラルを40種類以上含む人工温泉で、湯上がり後も温かさが持続します。4階には男性専用フリーラウンジがあり、24種類以上のソフトドリンクが24時間飲み放題です。
スタッフの自慢ポイント
「男性のみですが、「湯処プラン」では2時間2000円で、人工温泉・サウナ2種・フリーラウンジを利用できます。フリーラウンジでは、携帯電話の充電やマッサージチェアが使い放題で漫画は読み放題!ドリンクや日替わりスープ・白米は無料です。カプセルも利用可能な日帰りプラン(5時間3000円~)も用意しています。」
サウナデータ
[サウナ室]【男性】ミストサウナ(定員5名、95℃)【男性・貸切り】テントドライサウナ(定員6名、105℃)
[水風呂]なし
[ロウリュ] セルフ
[外気浴] あり(テントサウナと同エリア内)
[給水機]あり
[休憩スペース] あり(3席)
[温泉] あり(人工温泉)
[付帯設備] カプセルホテル、共有ラウンジ
0120-557-069
東京都杉並区上荻1-11-2
24時間【大浴場】3時~翌2時(水曜は0時~12時、16時~24時)【ミストサウナ】5時~翌2時【貸切りテントサウナ(二部制、要予約)】 一部12時30分~14時(90分) 二部 14時30分~16時(90分)
なし
【大浴場】18歳以上2時間2000円【テントサウナ】4名まで平日1万5000円、祝休日2万円 ※+1名ごと平日3000円、祝休日4000円(最大6名まで)
荻窪駅より徒歩2分
「安心お宿荻窪店」の詳細はこちら
【西荻窪駅より徒歩10分】秀の湯
サウナと露天風呂での外気浴を満喫できる
「秀の湯」へは西荻窪駅から徒歩10分と少し歩きますが、荻窪駅から関東バス武蔵境駅行きに乗り、桃井四丁目バス停で降りれば徒歩1分。13台分の駐車場も備えていて、最近は近所の常連さんだけでなく、遠方から若者も多く訪れる銭湯です。


サウナは銭湯としてはかなり広めの造りで、男湯は16人、女湯は13人まで入れます。男女ともにサウナ室のすぐ側にシャワーと水風呂があり、ととのうには効果的な動線です。外気浴は風情ある岩造りの露天風呂そばのベンチでゆったり過ごせます。
サウナ利用の際は入浴料に加えて利用料金がかかりますが、バスタオルとサウナマット、ハンドタオルの無料貸出しがあります。


内湯には薬草風呂やジェット風呂、電気風呂などの浴槽があり、露天風呂は炭酸泉になっていて、様々な湯に浸かれるのも嬉しいですね。
スタッフの自慢ポイント
「露天風呂には全く屋根がないので、外気浴は開放感があって気持ちいいですよ。夜は月を眺めながらリラックスしてください。浴槽の種類が豊富で、曜日毎に変わる薬草風呂では8~11種類をブレンドした生薬やハーブのお風呂が楽しめます。」
サウナデータ
[サウナ室]【男性】赤外線サウナ(定員16名、100℃)【女性】コンフォートサウナ(定員13名、90℃)※受付でサウナ入場者は男女各24人に制限
[水風呂]16℃/定員男女各3名
[ロウリュ] なし
[外気浴] あり
[給水機]なし
[休憩スペース] なし
[温泉] なし
[付帯設備] なし
03-3399-6112
東京都杉並区桃井4-2-9
15時30分~翌1時30分
木
中学生以上520円、小学生200円、幼児100円、サウナは+350円(2024年4月現在)
西荻窪駅より徒歩10分
「秀の湯」の詳細はこちら
【荻窪駅より徒歩15分】阿佐ヶ谷温泉 天徳泉
温泉スチームサウナに癒やされる街中の銭湯!

「阿佐ヶ谷温泉 天徳泉(てんとくせん)」は創業約80年の老舗銭湯。JR荻窪駅と阿佐ヶ谷駅の間にあり、荻窪駅からは徒歩15分程度です。天徳泉では、地下100mから汲み上げた井戸水を使用しているのですが、天然の保湿成分であるメタケイ酸を豊富に含む温泉であることが判明し、2023年2月に温泉と認定されました。


男湯と女湯それぞれに温泉水を使用したスチームサウナがあり、室内は毎日交換する天然乾燥ハーブの心地よい香りが漂います。
噴出するスチームの温度は80℃と高温で、座る席によって感じる暑さが異なります。オートファンが直撃する椅子に座ると激アツの体験ができますよ。オートファンのオン・オフを自由に切り替えられるので、体調や好みに合わせて室内のコンディションを調節できるのも魅力です。
スタッフの自慢ポイント
「“ハワイアンリゾート”がコンセプトです。浴室や脱衣場に寝椅子などのリラックススペースが充実しているので、みなさん長時間過ごしていかれますね。浴室に流れるハワインアンのBGMを聴きながら、うたた寝をしてしまうお客様がたくさんいらっしゃいます。」
サウナデータ
[サウナ室]スチームサウナ(定員男女各4名、48℃)
[水風呂]15℃/定員男女各2名
[ロウリュ] オート
[外気浴] なし
[給水機]あり
[休憩スペース] あり(男女各8席)
[温泉] あり
[付帯設備] なし
03-3338-6018
東京都杉並区阿佐谷北2-22-1
15時~翌1時
水
中学生以上520円、小学生200円、幼児100円
阿佐ヶ谷駅より徒歩5分
「阿佐ヶ谷温泉 天徳泉」の詳細はこちら
まとめ
荻窪・西荻窪は、新宿から電車で10分~20分程度です。設備も雰囲気も様々なサウナがあるので、その日の気分で施設を選べるのも嬉しいところ。思いついたらサクッと好みのサウナに出かけて、リフレッシュしてください。
※この記事は2024年4月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。