close

2024.07.05

名古屋のおすすめエビフライ5選!どでかくて美味しい店を厳選して紹介<2024>

1980年代にお笑いのネタで「エビフリャ~」といじられて話題になり、名古屋名物として定着したといわれるエビフライ。もともと三河湾などが全国有数のエビの漁場だったこともあり、ひつまぶしや味噌カツなどと並ぶ“なごやめし”のひとつとなっています。

今回は35cmのビッグサイズやしゃちほこのように盛り付けた丼など、名古屋市内で味わえる多彩でユニークなエビフライメニューをピックアップして紹介します。

【名古屋駅】海老どて食堂 エスカ店

約35cmのエビフライが迫力満点

海老どて食堂 エスカ店
特大海老タワー丼(1万780円)

多くの飲食店が軒を連ねるエスカ地下街にあり、店内の天井からつり下がる巨大なエビフライのオブジェが印象的なエビフライの専門店です。

中でも「特大海老タワー丼」は天然エビを使った約35cmのエビフライがそびえ立つ看板メニュー。とにかく迫力満点のビジュアルで、極太でぷりっぷりのエビとパン粉が粗めでザクザクとした衣が絶妙の食感。ゆで卵を自分で潰して完成させるタルタルソースで味わいます。

海老どて食堂 エスカ店
海老どて串盛り(1859円)

店名の由来にもなっている「海老どて串盛り」は、名古屋の赤味噌と海老味噌を合わせた秘伝のどて味噌にエビフライをディップして食べる逸品。コクと旨みが加わった味わいは病みつきですよ。

■海老どて食堂 エスカ店
052-459-5517
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
11時~21時30分(LO20時30分)
1月1日、2月第3木、9月第2木
名古屋駅より徒歩1分/名古屋高速烏森ICより10分
あり(30分330円) ※3000円以上の利用で1時間無料
「海老どて食堂 エスカ店」の詳細はこちら
「海老どて食堂 エスカ店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【名古屋駅】きしめん亭 エスカ店

ソウルフードのきしめんとコラボ

きしめん亭 エスカ店
エビフライカレーきしめん(1549円)

特注の生麺でつるりとした喉越しのきしめんに、和風だしとスパイスがマッチした中辛のカレー。トッピングのエビフライは手作業で丁寧に仕込むことで雑味や臭みを取り除き、サクサク軽い食感でエビの旨みをしっかり楽しめますよ。

きしめん亭 エスカ店
みそおでん(715円) ※写真はイメージ

サイドメニューでおすすめの「みそおでん」は、大根とコンニャク、卵の3点盛り。甘口の名古屋味噌がたっぷりかかり、大根は味噌が染み込んで中まで真っ黒です。

きしめん亭 エスカ店

昭和初期の創業で、およそ100年の歴史があり現在の店主は四代目。店内には昭和の名古屋の写真がプリントされた壁もあり、カウンターには提灯がズラリとディスプレイされています。

お洒落さとノスタルジックさが共存し、カウンター席もあるので一人でも気軽に利用できますよ。

■きしめん亭 エスカ店
052-452-1955
愛知県名古屋市中村区椿町6-9 エスカ地下街
10時30分~21時25分(LO20時55分)
1月1日、2月第3木、9月第2木
名古屋駅より徒歩1分/名古屋高速烏森ICより10分
あり(30分330円) ※3000円以上の利用で1時間無料
「きしめん亭 エスカ店」の詳細はこちら
「きしめん亭 エスカ店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【栄駅】お台所ふらり 栄スカイル店

タルタルの沼に大きなエビフライがダイブ

お台所ふらり 栄スカイル店
生サーモン&いくら親子丼 タル沼ジャンボエビフライ『いくら添え』セット(1738円)

グラスいっぱいに注いだタルタルソースにイクラをトッピング。そこに頭からダイブした大きなエビフライはインパクト絶大です。

肉厚なサーモンとプチプチのイクラの親子丼には、アボカドや卵黄も盛り付けられています。サクッとしてぷりぷりのエビフライとの食感の変化も楽しめます。

お台所ふらり 栄スカイル店

栄駅に直結した栄スカイルの9階で、自然光が差し込む店内は洗練された印象。栄の街並みを眼下に一望できるテーブル席もあります。新鮮な海の幸を使った定食は、平日のランチタイム限定でご飯や味噌汁がおかわり自由です。

■お台所ふらり 栄スカイル店
052-249-8301
愛知県名古屋市中区栄3-4-5 栄スカイル9階
【平日】11時~21時(LO20時30分)【土・日・祝】10時30分~21時(LO20時30分)
不定(スカイルに準ずる)
栄駅より徒歩3分/名古屋高速白川ICより5分
あり(有料)
「お台所ふらり 栄スカイル店」の詳細はこちら
「お台所ふらり 栄スカイル店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【名古屋城駅】和風ラザニア専門店 Y

世界的シェフが手掛ける新感覚ラザニア

和風ラザニア専門店 Y
えびふりゃ~ラザニア(1628円)

米国の雑誌「Who’s who:Chefs」で世界TOP100の料理人に選ばれたシェフ・篠原秀和氏が監修したラザニア専門店。

イタリア産の6層の生地に八丁味噌を隠し味に使ったミートソースを合わせた名古屋ならではの味で、エビフライを盛り付けて名古屋城のような見た目に演出しています。

和風ラザニア専門店 Y
えびふりゃ~ドリア(1298円)

店名の「Y」は和(ワ)と伊(イ)の融合で、イタリア料理を和テイストで仕上げています。エビフライのメニューにはドリアもあり、ドリアは無料で大盛にできることから、お腹いっぱいになりたいという人にはおすすめです。

和風ラザニア専門店 Y

店は名古屋城のすぐ近くで、店内はイタリアの田舎にあるレストランをイメージした空間。外の緑を眺めながらゆっくりと食事を楽しめます。

■和風ラザニア専門店 Y
052-291-4139
愛知県名古屋市中区二の丸1-3(名古屋城キンシャチ横丁内)
【平日】11時~19時(LO18時30分)【土・日・祝】10時~18時(LO17時30分)
不定
名古屋城駅より徒歩2分/名古屋高速白川ICより10分
なし
「和風ラザニア専門店 Y」の詳細はこちら

【鶴舞駅】気晴亭

名古屋城をイメージしたフォトジェニック丼

気晴亭
しゃちほこ丼(1980円)

丼のご飯の上にのる焼きとんかつと揚げとんかつには、創業以来70年以上も継ぎ足している秘伝のオリジナル味噌がたっぷりとかけられています。さらに両サイドにはエビフライがしゃちほこのように盛り付けられ、名古屋城のようなビジュアルです。

タルタルソースやマヨネーズ、ネギなどで好みの味に整えて、名古屋名物のエビフライも焼きとんかつも同時に堪能でき、ミニサラダや赤出汁も付いています。

気晴亭
まんざ(825円)

もうひとつの名物グルメが「まんざ」です。シュウマイと餃子の“いいとこどり”をしたようなオリジナル薄皮の焼まんで、中はジューシーな具がたっぷり。やわらかい皮ともちもちの食感もたまりません。

気晴亭

1945年の創業で、味噌カツが美味しいと評判の老舗。店内はレトロでモダンな雰囲気が漂う居心地の良い空間で、テーブルやカウンターのほか座敷や個室も備わっています。

■気晴亭(きはるてい)
052-251-4741
愛知県名古屋市中区千代田5-21-6
11時~14時30分(LO14時)、17時~21時30分(LO21時)
火(祝日の場合は営業)、他不定休あり
鶴舞駅より徒歩3分/名古屋高速白川ICより7分
なし
「気晴亭」の詳細はこちら
「気晴亭」のクチコミ・周辺情報はこちら

まとめ

独特な食文化を持つ名古屋だけに、エビフライの味わい方も個性あふれるものばかり。名古屋を訪れた際はぜひ食べに行って、「エビフリャ~」の魅力にハマってくださいね。

※この記事は2024年6月27日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード