close

2024.07.27

【北海道】2024年8月開催の花火大会29選!日程・打ち上げ時間・見どころも紹介

夏の夜を彩る花火大会の季節!今回は、2024(令和6)年8月に北海道で開催される花火大会を、道央・道南・道北・道東のエリア別&開催日順に29選お届けします。日程や花火の打ち上げ時間、打ち上げ数などの情報を参考に、今年の花火大会観賞の計画を立ててみませんか?

掲載情報は変更の可能性があるので、事前に公式サイトなどで最新情報をチェックして、今年の夏の思い出を作ってくださいね♪

目次

●道央エリア
・ラブ・リバー砂川夏まつり/砂川納涼花火大会【砂川市】
・第15回ばんけい夏まつり大花火大会【札幌市中央区】
・小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会【ニセコ町】
・キラキラ☆フェスタ あしべつ2024【芦別市】
・いわない怒涛まつり【岩内町】
・たきかわ納涼花火大会【滝川市】
・上砂川町開町75年記念第22回仮装盆踊り花火大会【上砂川町】
・第9回とうべつ花火大会【当別町】
・きょうごくふるさとまつり【京極町】
・きたむら田舎フェスティバル2024【岩見沢市】
・Sky Art Night Sapporo【札幌市中央区】
●道南エリア
・開港165周年記念 函館港まつり協賛 第69回道新花火大会【函館市】
・せたな漁火まつり【せたな町】
・第36回やるべ福島イカまつり 第32回海峡花火大会【福島町】
・第34回乙部町ふれあい交流盆おどり・花火大会【乙部町】
・第59回 函館 湯の川温泉花火大会【函館市】
・第43回 しかべ海と温泉のまつり&花火大会【鹿部町】
●道北エリア
・第61回稚内みなと南極まつり大花火大会【稚内市】
・第27回桜岡湖水まつり【剣淵町】
・2024とうま蟠龍まつり【当麻町】
・第50回占冠村ふるさと祭り【占冠村】
・オロロンサマーフェスタ オロフェス花火大会【留萌市】
・第48回士別天塩川源流まつり納涼花火大会【士別市】
●道東エリア
・第39回おこっぺ夏まつり【興部町】
・第72回勝毎花火大会【帯広市】
・足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会2024【足寄町】
・第64回釧路新聞花火大会【釧路市】
・第10回「港inしらぬか花火大会」【白糠町】
・第29回コスモス開花宣言花火大会【遠軽町】

【砂川市】ラブ・リバー砂川夏まつり/砂川納涼花火大会

8月2日(金)

ラブ・リバー砂川夏まつり/砂川納涼花火大会
スターマインをメインとした約3000発の花火が祭りのフィナーレを飾る

夜空に広がる圧巻の光景、早打ちなど趣向を凝らした花火
同日開催の夏まつりでは、屋台やキッチンカーでのグルメ販売のほか、キッズジャズやブラススタイルによる演奏などステージイベントも開催。

イベントDATA

[打ち上げ時間]「花火ショー」19時50分~20時、「砂川納涼花火大会」20時~20時30分
[打ち上げ数]約3000発(予定)
[会場]砂川オアシスパーク※砂川遊水地多目的広場駐車場・砂川遊水地管理棟周辺(砂川市西4条南1丁目地先)
[イベント時間]ラブ・リバー砂川夏まつり16時~20時、砂川納涼花火大会20時~20時30分
[駐車場]なし
■ラブ・リバー砂川夏まつり/砂川納涼花火大会
0125-54-2121(夏まつり実施本部/商工労働観光課内)、0125-52-4294(花火大会問合せ先/砂川商工会議所)
「ラブ・リバー砂川夏まつり/砂川納涼花火大会」の詳細はこちら

【札幌市中央区】第15回ばんけい夏まつり大花火大会

8月3日(土)(荒天時は4日(日)に延期)

第15回ばんけい夏まつり大花火大会
インターバルのない怒涛の花火を芝生エリアで寝そべって見て!

名曲と合わせて上がる大輪を迫力満点の至近距離で見る
自然の中のスキー場の地形を生かし、真上から降り注ぐような花火を体験できる。有名アーティストによる音楽ライブなどもある。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時45頃~
[打ち上げ数]7500発
[会場]さっぽろばんけいスキー場(札幌市中央区盤渓410)
[イベント時間]13時~21時
[料金]入場料中学生以上(バス往復乗車券付き)5200円、小学生(バス往復乗車券付き)3200円、未就学児無料、中学生以上(駐車場1台分付き)6500円
[予約]詳細はHPにて
[駐車場]600台(有料)
■第15回ばんけい夏まつり大花火大会
011-641-0071
「第15回ばんけい夏まつり大花火大会」の詳細はこちら

【ニセコ町】小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会

8月3日(土)(予定)

小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会
打上げ花火のほか、手持ち花火を楽しめるキッズ向けの時間もある!

ニセコ町の夏の一大イベント、家族で楽しむ町の花火大会
ステージでの各種出し物や、真夏なのに雪遊びができるスペース、むかしの遊び体験や灯ろう作り体験など、老若男女が楽しめる花火大会!

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~(予定)
[打ち上げ数]1500発
[会場]ニセコ町運動公園(ニセコ町富士見168)
[イベント時間]14時~(予定)
[駐車場]約100台
■小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会
0136-44-2214
「小さなふるさとづくり「七夕の夕べ」花火大会」の詳細はこちら

【芦別市】キラキラ☆フェスタ あしべつ2024

8月3日(土)

キラキラ☆フェスタ あしべつ2024
会場目の前の山で花火が上がるので、ステージ前での観賞がおすすめ!

臨場感たっぷりで圧倒される!レーザー光線と花火の演出
ミュージシャンを迎えてのステージイベントや射的、お菓子釣りなどの「子ども縁日」も開催。市内出店者による特産品等の販売も。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~(予定)
[打ち上げ数]非公表
[会場]国設芦別スキー場(芦別市旭町11)
[イベント時間]17時~21時(予定)
[料金]無料(募金をお願い)
[駐車場]300台(付近の臨時駐車場)
■キラキラ☆フェスタ あしべつ2024
0124-22-3444
「キラキラ☆フェスタ あしべつ2024」の詳細はこちら

【岩内町】いわない怒涛まつり

8月3日(土)・4日(日)※花火は3日(土)(荒天時は4日(日)に延期)

迫力満点のスターマインは必見!夏を感じる水面に映る大輪の花
地元のお店が集まる岩内町ならではの「たら福屋台村」では各店自慢の一品が集結!ステージショーや参加型イベントなども開催。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~20時30分
[打ち上げ数]約5000発
[会場]岩内地方文化センター付近(岩内町万代)
[イベント時間]3日12時~21時、4日10時~20時
[駐車場]130台
■いわない怒涛まつり
0135-67-7096
「いわない怒涛まつり」の詳細はこちら

【滝川市】たきかわ納涼花火大会

8月11日(日)

花火と一緒に自分の想いを伝えられるメッセージ花火等も企画
子どもに人気の滝川のご当地ヒーロー「ジンギリバー」のヒーローショーのほか、ビアガーデンなど各種催しも!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時
[打ち上げ数]3000発
[会場]河川敷特別会場(滝川市新町)
[イベント時間]14時~21時
[駐車場]500台
■たきかわ納涼花火大会
0125-24-0609
「たきかわ納涼花火大会」の詳細はこちら

【上砂川町】上砂川町開町75年記念第22回仮装盆踊り花火大会

8月13日(火)

上砂川町開町75年記念第22回仮装盆踊り花火大会
真上に花火が開き迫力満点。降り注ぐような花火に感動

祭りの最後をしめくくる音と花火のコラボレーション
子どもたちが輪になって踊る「子ども盆踊り」や、趣向をこらした衣装が見ものの「仮装盆踊り大会」など参加型の楽しい祭り!

イベントDATA

[打ち上げ時間]メッセージ花火20時05分~、花火大会20時15分~(予定)
[打ち上げ数]非公表
[会場]旧上砂川駅舎裏買い物駐車場(上砂川町中央北2条1丁目)
[イベント時間]15時~21時(予定)
[駐車場]
■上砂川町開町75年記念第22回仮装盆踊り花火大会
0125-62-2410(仮装盆踊り花火大会実行委員会)
「上砂川町開町75年記念第22回仮装盆踊り花火大会」の詳細はこちら

【当別町】第9回とうべつ花火大会

8月13日(火)

第9回とうべつ花火大会
毎年多くの人が訪れ、祭りの締めくくりの花火を楽しむ♪

スターマインや創作ものなど公園内から見る圧巻の花火
当別神社の例大祭開催に併せて開催される当別の夏の一大イベント。ビアパーティーなどもあり大人も子どもも楽しめるお祭り。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時30分(予定)
[打ち上げ数]約3000~5000発(予定)
[会場]阿蘇公園(当別町元町)
[イベント時間]16時~21時
[駐車場]約30台
※イベント内容等は予定

【京極町】きょうごくふるさとまつり

8月14日(水)

視界を遮る建物がないのでゆったりと花火を観賞できる
日中はグルメが味わえる屋台や各種ステージなどのイベント。夜は広いグラウンドに打ち上がる花火に見とれて♪

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時(予定)
[打ち上げ数]800発
[会場]主会場:三条通り、花火:町民グラウンド(京極町三﨑)
[イベント時間]12時~20時(予定)
[駐車場]25台
■きょうごくふるさとまつり
0136-42-2111
「きょうごくふるさとまつり」の詳細はこちら

【岩見沢市】きたむら田舎フェスティバル2024

8月17日(土)

きたむら田舎フェスティバル2024

絶え間なく打ち上げられる約30分間の2000発の連打!!
地元の特産品を堪能できるグルメや、ゲストタレントによるステージショー、参加型のアトラクションも開催予定。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~20時30分
[打ち上げ数]2000発(予定)
[会場]岩見沢市北村中央公園ふれあい広場(岩見沢市北村赤川586-57)
[イベント時間]11時~21時
[駐車場]約1000台
■きたむら田舎フェスティバル2024
0126-56-2001
「きたむら田舎フェスティバル2024」の詳細はこちら

【札幌市中央区】Sky Art Night Sapporo

8月24日(土)

Sky Art Night Sapporo
色鮮やかに弾ける花火にマッチした厳選の音楽で、幻想的な空間を体感

ロケーションを生かした夜空に咲き誇る7000発の花火
今年で2回目となる花火イベント。100年以上の歴史を持つ花火業界のパイオニア「イケブン」の花火を、北海道で唯一観賞できる!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~
[打ち上げ数]約7000発(予定)
[会場]さっぽろばんけいスキー場(札幌市中央区盤渓410)
[イベント時間]15時~20時30分(予定)
[料金]一般観覧席料高校生以上6000円、中学生以下4500円
[予約]ローソンチケット(6月下旬販売開始予定)
[駐車場]600台(駐車場チケットを事前購入の必要有)
■Sky Art Night Sapporo
080-8621-3193(当日問合せ用)※詳細はHPを
「Sky Art Night Sapporo」の詳細はこちら

【函館市】開港165周年記念 函館港まつり協賛 第69回道新花火大会

8月1日(木)~8月5日(月)※花火は1日(木)

函館港を彩る迫力満点の花火!反射した美しい海面もみどころ
5日間にわたって開催される函館随一のイベント「函館港まつり」の初日に函館港一帯で打ち上げられる毎回好評の花火大会!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時45分~20時50分(予定)
[打ち上げ数]非公表
[会場]函館港一帯(函館市)
[イベント時間]函館港まつり未定
[駐車場]なし
■開港165周年記念 函館港まつり協賛 第69回道新花火大会
0138-32-5130(土・日・祝を除く9時30分~17時30分)、函館港まつりは0138-27-3535(実行委員会事務局)
「開港165周年記念 函館港まつり協賛 第69回道新花火大会」の詳細はこちら

【せたな町】せたな漁火まつり

8月3日(土)

せたな漁火まつり
せたなの海を背に打ち上げる花火は、観覧席との距離が近い!

花火は檜山地方屈指の規模、打ち上げ場所が近く音の迫力も◎
もちまき、漁火ライブ、各種露店のほか、地元の新鮮な海の幸や、せたな町の食材を使用したフードコートも出店。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~
[打ち上げ数]2000発以上
[会場]瀬棚港(せたな町瀬棚区本町)
[イベント時間]11時~20時30分
[駐車場]500台
■せたな漁火まつり
0137-84-6205(せたな観光協会/せたな漁火まつり実行委員会事務局)
「せたな漁火まつり」の詳細はこちら

【福島町】第36回やるべ福島イカまつり 第32回海峡花火大会

8月13日(火)(荒天時は14日(水)へ順延)

第36回やるべ福島イカまつり 第32回海峡花火大会
水面に映る花火や水中花火を楽しむことができるのはビーチならでは

最大7号玉の大きな花火が津軽海峡をバックに打ち上がる!
豪華景品が当たる大抽選会、大相撲九重部屋の力士が作る「ちゃんこ鍋」の販売やステージイベントもあり見どころ満載!

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~21時
[打ち上げ数]約2300発
[会場]海峡横綱ビーチ(福島町月崎23-1地先)
[イベント時間]15時~21時
[駐車場]150台
■第36回やるべ福島イカまつり 第32回海峡花火大会
0139-47-3070
「第36回やるべ福島イカまつり 第32回海峡花火大会」の詳細はこちら

【乙部町】第34回乙部町ふれあい交流盆おどり・花火大会

8月14日(水)

海面を色とりどりに染めるスターマインなどの豪華な花火
港には6台の山車が並び、江差追分全国大会優勝経験者「寺島絵里佳」の生歌に合わせて打ち上げる豪華けんらんの花火をご覧あれ。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時30分~
[打ち上げ数]3000~3500発
[会場]乙部漁港中央ふ頭広場(乙部町元町 乙部漁港防波堤)
[イベント時間]19時30分~
[駐車場]200台
■第34回乙部町ふれあい交流盆おどり・花火大会
0139-62-2311
「第34回乙部町ふれあい交流盆おどり・花火大会」の詳細はこちら

【函館市】第59回 函館 湯の川温泉花火大会

8月17日(土)

イカ釣り漁船の漁火とともに輝く津軽海峡にうかぶ晩夏の花火
函館の納涼まつりとして親しまれている花火大会。湯の川温泉の夏の風物詩で、湯を神社に奉納する「献湯式」も行われる。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時40分~20時40分
[打ち上げ数]3000発
[会場]松倉川河口(函館市湯川3丁目)
[駐車場]なし
■第59回 函館 湯の川温泉花火大会
0138-57-8988
「第59回 函館 湯の川温泉花火大会」の詳細はこちら

【鹿部町】第43回 しかべ海と温泉のまつり&花火大会

8月17日(土)

第43回 しかべ海と温泉のまつり&花火大会
瞬きをする暇もない、フィナーレのスターマインが見どころ!

漁港を幻想的な雰囲気に包む道南最大規模の花火大会
カッター競漕にはじまり、ふれあい水族館、ステージショー、ビンゴ大会など子どもも楽しめるイベントが目白押し。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~21時
[打ち上げ数]3600発
[会場]鹿部漁港(鹿部町鹿部)
[イベント時間]9時~21時
[駐車場]2000台
■第43回 しかべ海と温泉のまつり&花火大会
01372-7-3344
「第43回 しかべ海と温泉のまつり&花火大会」の詳細はこちら

【稚内市】第61回稚内みなと南極まつり大花火大会

8月3日(土)・4日(日)※花火は4日(日)(予定)

夜空と海面で倍華やかな花火がフィナーレを鮮やかに飾る
「北海てっぺんおどり」と「南極おどり」の2つの踊りが披露され、観光物産まつり等が開催される。2日間で稚内の短い夏を満喫!

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時30分~21時15分(予定)
[打ち上げ数]未定
[会場]北防波堤ドーム周辺(稚内市開運)※稚内みなと南極まつりは稚内市中央アーケード街周辺
[イベント時間]3日11時~20時、4日9時~21時15分(予定)
[駐車場]約170台
※イベント内容等は予定(変更の可能性有)
■第61回稚内みなと南極まつり大花火大会
0162-23-4400(稚内商工会議所)、0162-23-6161(稚内市)
「第61回稚内みなと南極まつり大花火大会」の詳細はこちら

【剣淵町】第27回桜岡湖水まつり

8月4日(日)

無風時にはぜひ湖面を眺めて!リフレクションする無数の花火
仮面ライダーショーなど各種ステージイベントあり、地元の特産品屋台では剣淵町産のキヌアを使用したラーメンやでんぷん団子など様々なお店が出店。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~
[打ち上げ数]1000発
[会場]桜岡湖畔特設ステージ(剣淵町東町桜岡湖畔)
[イベント時間]10時~20時
[駐車場] 200台
■第27回桜岡湖水まつり
0165-34-3848
「第27回桜岡湖水まつり」の詳細はこちら

【当麻町】2024とうま蟠龍まつり

8月4日(日)

迫力ある激しい龍おどりのあと静寂に包まれた中で上がる花火
当麻鐘乳洞にまつわる蟠龍伝説から生まれたまつり。郷土芸能の「蟠龍太鼓」や「龍おどり」などの迫力ある演目のほか、各種屋台も出店!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時50分~20時
[打ち上げ数]未定
[会場]当麻町公民館まとまーる前特設会場(当麻町3条東2丁目11-1)
[イベント時間]11時~20時
[駐車場]約550台
■2024とうま蟠龍まつり
0166-84-2111
「2024とうま蟠龍まつり」の詳細はこちら

【占冠村】第50回占冠村ふるさと祭り

8月10日(土)・11日(日)※花火は10日(土)

至近距離から見られる1000発の大迫力の花火
屋台や村の特産物、各種ステージショー等が楽しめる村最大のイベント。1日目の前夜祭ではフィナーレに花火が打ち上がる!

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時30分~20時50分(予定)
[打ち上げ数]1000発
[会場]占冠村農村公園(占冠村中央)
[イベント時間]10日16時~21時、11日10時~15時
[駐車場]129台
■第50回占冠村ふるさと祭り
0167-39-8010(占冠・村づくり観光協会)
「第50回占冠村ふるさと祭り」の詳細はこちら

【留萌市】オロロンサマーフェスタ オロフェス花火大会

8月11日(日)(荒天時は12日(月)に延期)

オロロンサマーフェスタ オロフェス花火大会
留萌港で開催される光と音の共演。道北最大級の花火を見逃すな!

海に映し出される幻想的な花火、市内高台での写真撮影も好評
チーム対抗の玉入れ大会や抽選会、子ども対象の菓子まきや歌謡ショーを締めくくるのは留萌港の上空を彩る5500発の花火。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時30分
[打ち上げ数]5500発
[会場]留萌港南岸壁(留萌市明元町)
[イベント時間]13時~21時
[料金]観覧席料一部有料(3人掛けテーブル付座席5500円※抽選券付)
[予約]ローソンチケット(Lコード13011)、留萌新聞社窓口
[駐車場]会場内はなし
■オロロンサマーフェスタ オロフェス花火大会
0164-42-5555
「オロロンサマーフェスタ オロフェス花火大会」の詳細はこちら

【士別市】第48回士別天塩川源流まつり納涼花火大会

8月17日(土)(予定)

第48回士別天塩川源流まつり納涼花火大会
特に人気の花火は、直径320m開く迫力満点の1尺玉!

天塩川上空を彩る一尺玉、ダイナミックな夏の風物詩
1976年から毎年開催、ステージイベントや飲食ブースなどもあり、多くの市民や観光客で賑わう。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時(予定)
[打ち上げ数]1600発(予定)
[会場]士別天塩川源流まつり特設会場(士別市東7条北9丁目 天塩川河川敷)
[イベント時間]12時~20時30分(予定)
[駐車場]100台
※開催規模や開催内容の変更による会場変更の可能性有
■第48回士別天塩川源流まつり納涼花火大会
0165-29-2555(士別観光協会)
「第48回士別天塩川源流まつり納涼花火大会」の詳細はこちら

【興部町】第39回おこっぺ夏まつり

8月3日(土)・4日(日)※花火は3日(土)

第39回おこっぺ夏まつり
小玉中心だが、打ち上げ場所が近いので大きく見え、迫力は充分!

スターマインや単発花火、間近で見上げる4500発
地元の美味しい特産品が味わえる売店や、子どもも楽しめる大抽選会のほかステージショーの開催も予定。

イベントDATA

[打ち上げ時間]20時~20時30分
[打ち上げ数]4500発
[会場]「道の駅おこっぺ」アニュウ ジョイパーク広場(興部町興部1322-21)
[イベント時間]3日17時~22時、4日10時~14時
[駐車場]約70台
■第39回おこっぺ夏まつり
0158-82-2345
「第39回おこっぺ夏まつり」の詳細はこちら

【帯広市】第72回勝毎花火大会

8月13日(火)(荒天時は14日(水)に延期※14日も悪天候の場合は17日(土)に延期)

第72回勝毎花火大会
フィナーレでは金色に輝く花火「錦冠(にしきかむろ)」が視界を覆いつくす

十勝の夏の夜空で繰り広げられる大パノラマの圧巻花火ショー
花火・音楽・照明・映像とコラボレーションする「デジタルリンク花火」を導入したエンターテインメント花火ショー!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~21時
[打ち上げ数]非公表
[会場]十勝川河川敷特設会場※十勝大橋下流400m付近
[料金]※今年度の販売は終了
[駐車場]特設駐車場有※チケットをお持ちの方のみ利用可
■第72回勝毎花火大会
0155-22-7555(十勝毎日新聞社営業局事業部)
「第72回勝毎花火大会」の詳細はこちら

【足寄町】足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会2024

8月15日(木)

目の前に打ち上がる花火体験、スターマインが夏の夜空を彩る
盆踊りや飲食店も出店する足寄町最大のイベント。そのメインイベントが約8000発の花火を打ち上げる両国花火大会。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時~20時(予定)
[打ち上げ数]約8000発
[会場]足寄町町民センター横 利別川河川敷(足寄町南1条5丁目3)
[イベント時間]13時30分~21時(予定)
[駐車場]700台
■足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会2024
0156-28-3863
「足寄ふるさと盆踊り・両国花火大会2024」の詳細はこちら

【釧路市】第64回釧路新聞花火大会

8月16日(金)

第64回釧路新聞花火大会
川の水面に映り込む名物の特大ナイアガラは必見の美しさ!

年々進化を続ける演出、ダイナミックな花火に拍手
道内屈指の長さを誇るナイアガラ瀑布は今年も健在!今回のスターマインは最大24カ所とワイドにスケールアップ!

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時~20時(予定)
[打ち上げ数]約8000発
[会場]新釧路川鳥取橋上手緑地公園(釧路市治水町)
[駐車場]なし
■第64回釧路新聞花火大会
0154-65-5111
「第64回釧路新聞花火大会」の詳細はこちら

【白糠町】第10回「港inしらぬか花火大会」

8月24日(土)

第10回「港inしらぬか花火大会」
目が離せない早打ちや、迫力のあるスターマインなど今年も豪華に!

1時間で約1万発の花火が白糠漁港に華麗に打ち上がる!
白糠のグルメが味わえる屋台村や、ステージイベント、こども縁日等の催しを開催予定!詳細は町公式インスタグラムをチェック。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時~20時
[打ち上げ数]約1万発
[会場]白糠漁港特設会場(白糠町岬1丁目228)
[イベント時間]16時~20時
[駐車場]なし(近隣の駐車場へ)
■第10回「港inしらぬか花火大会」
01547-2-2171
「第10回「港inしらぬか花火大会」」の詳細はこちら

【遠軽町】第29回コスモス開花宣言花火大会

8月31日(土)

第29回コスモス開花宣言花火大会
約4000発の花火がコスモスの開花と秋の訪れを告げる

晩夏の夜空にかがやくいろとりどりの多彩な花火
約1000万本のコスモスが咲く「太陽の丘えんがる公園」のコスモスの開花を宣言する花火大会。多彩な催しもあり、毎年多くの人が訪れる。

イベントDATA

[打ち上げ時間]19時30分~20時15分頃
[打ち上げ数]4000発
[会場]遠軽町湧別川河川緑地「せせらぎ広場」特設会場(遠軽町2条通南2丁目)
[イベント時間]12時~20時15分(予定)
[駐車場]500台
■第29回コスモス開花宣言花火大会
0158-42-5201
「第29回コスモス開花宣言花火大会」の詳細はこちら

※この記事は2024年6月3日時点での情報です。感染症対策や天候、その他の理由によりイベントの開催日時や内容など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。