【静岡県・島田市】島田市ばらの丘公園
地形を生かした園内でバラの香りに包まれる



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]ばらの丘フェスティバル(春と秋の見頃に合わせて開催)
1992年に静岡県島田市に開園した「島田市ばらの丘公園」では、1.9haの敷地に世界のバラ約500品種約5000株を植栽。開花時期には公園中がバラの香りで溢れる。
人名を冠したバラが見られる「円形バラ園」や、房咲き品種が咲き誇る「正面花壇」、雨でもゆっくり観賞できる「大温室」「トンネル温室」など、趣向を凝らした園内を散策しながら様々なバラとの出会いを満喫しよう。
公園にはドッグランも併設されており、愛犬連れでも楽しめる(利用規約あり、詳細は公式サイト要確認)。向かいの「ばらの館」1階にあるバラ雑貨専門店「ハートローズ」で、人気のばらソフトも味わいたい。
0547-37-0505
静岡県島田市野田1652-1
【5月~11月】9時~17時【12月~4月】9時~16時
火(5月・6月・10月・11月はなし※管理のための臨時休園あり)、12月29日~1月3日
入園料【5月・6月・10月・11月】一般300円、小・中学生150円【4月・12月】一般200円、小・中学生100円【7月~9月・1月・3月】一般100円、小・中学生50円【2月】無料※未就学児はいずれの月も無料
島田駅よりコミュニティバスで約10分/新東名島田金谷ICより車で15分
あり(無料)※隣接する中央公園と共用
「島田市ばらの丘公園」の詳細はこちら
「島田市ばらの丘公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岐阜県・可児市】ぎふワールド・ローズガーデン
約6000品種2万株のバラが色鮮やかに咲き誇る花の楽園



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]春のローズフェスティバル(5月上旬~6月上旬)、秋のローズフェスティバル(10月中旬~11月上旬)
岐阜県にある「ぎふワールド・ローズガーデン」は、広大な敷地をバラや季節の花々が埋め尽くす花の楽園。春にはオールドローズから新品種まで、6000品種2万株のバラがお出迎え。秋はその6~7割程が咲き、より一層鮮やかな色と豊かな香りで魅了する。
17品種5500株を有する「ウェルカムガーデン」、英国式レンガで作られた構造物とバラの景色が美しい「フレンドシップガーデン」など、園内は見どころ多数。
バラはもちろん、初春はパンジー・ビオラ、3月下旬から4月下旬はネモフィラ・チューリップ、秋はケイトウといった、季節の花々を大花壇で観賞できるのが最大の魅力。子ども向けの遊具も充実しており、家族みんなで四季を通して楽しめる。
0574-63-7373
岐阜県可児市瀬田1584-1
9時~17時(最終入園16時30分)※時季により異なる、詳細は公式サイトを確認
火(祝日の場合は翌平日)、年末年始
【入園料】無料~1050円(時季により異なる)、高校生以下無料
可児駅・新可児駅よりバスで20分/東海環状道可児御嵩ICより車で約5分
あり(無料)
「ぎふワールド・ローズガーデン」の詳細はこちら
「ぎふワールド・ローズガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら
【大阪府・大阪市】中之島公園 バラ園
バラの香りと絶景に包まれる都心のオアシスのような公園

バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]バラボランティアによるローズツアー(5月中旬、10月中旬)
大阪市の堂島川と土佐堀川にはさまれた緑豊かな公園。春と秋の見頃には約310品種約3700株のバラが彩りを添える。
東西約500m、面積約1万3000平方メートルにわたるバラ園は、バラの歴史を巡るパッチワーク式花壇を中央に配置、それを取り囲むように水面に映えるバラの演出がされている。美しく整えられたバラ園を入園無料で自由に散策できるのが嬉しい。
5月中旬と10月中旬にはボランティアガイドによるローズツアーが開催。バラの交配の歴史や特色、栽培のコツなどを説明してくれるので、参加して奥深いバラの世界を楽しむのもおすすめ。
06-6312-8121(扇町公園事務所)
大阪府大阪市北区中之島
散策自由
なし
入園無料
Osaka Metro堺筋線北浜駅より徒歩5分・御堂筋線淀屋橋駅より徒歩10分/京阪なにわ橋駅より徒歩3分・北浜駅より徒歩5分・淀屋橋駅より徒歩10分
なし
「中之島公園 バラ園」の詳細はこちら
「中之島公園 バラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・姫路市】姫路ばら園
春は満開の花々に、秋は貴婦人のような美しさに魅入られる



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]開園期間中の週末にコンサートなどを開催※毎シーズン異なるため公式サイト要確認
兵庫県姫路市にある「姫路ばら園」は、春と秋の年2回、見頃に合わせて各シーズン約1カ月間限定で開園するバラ園。オールドローズやイングリッシュローズ、マザーローズといった世界バラ会議殿堂入りの品種を含む、約750種3300株のバラが植えられ、濃厚な香りと豊かな色彩を堪能できる。
限られた敷地ながら、高低差や奥行きを活かし立体的な構造となるよう工夫された園内は、最盛期にはバラで埋め尽くされ圧巻の風景が広がる。随所に配置された小屋や洋風の石像はフォトスポットとしても人気。ベンチも数カ所用意されているので、バラの香りに包まれながらゆったりと優雅なひと時を過ごせる。
バラ尽くしのメニューが味わえる「ローズカフェ」や、バラをモチーフにした雑貨などが購入可能な「ローズショップ」にも立ち寄ってみよう。
079-264-4044
兵庫県姫路市豊富町豊富2222
春・秋シーズンのみ開園※毎年異なるため開園期間・時間は公式サイト要確認
開園期間中はなし※兵庫県および近隣地域に注意報・警報等が出た場合を除く
【入園料】大人(中学生以上)600円、小学生300円
仁豊野駅より徒歩12分/姫路駅よりバスで30分/播但有料道路豊富ランプ・船津ランプより車で7分
あり(無料)※大型バスを除く
「姫路ばら園」の詳細はこちら
「姫路ばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【岡山県・岡山市】RSKバラ園
一面のバラや四季折々の花々が彩る癒しの庭園



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]【春のバラまつり】例年5月中旬~6月中旬【秋のバラまつり】例年10月下旬~11月中旬
岡山県岡山市にあり、2024年に開園50年を迎えた「RSKバラ園」は、梅や藤、アジサイといった四季折々の植物が周囲を彩る癒しの庭園。主役のバラは、半径100mの円形花壇に約450品種約1万2000株が植えられ、見頃にはたくさんの木立バラやつるバラが色とりどりに花を咲かせる。
花壇内は芝生の通路が整えられ、香り豊かで美しいバラを愛でながらのんびりと散策を楽しめる。併設の「フラワーショップ」では、バラの苗木や季節の植物、バラにちなんだお菓子などを販売。お気に入りの苗木を探して、自宅で育ててみるのも素敵。
また園内の「ドッグラン」を利用する場合は一緒に入園できるので、愛犬とのお出かけにもおすすめ♪(入園料が必要。別途規約あり)
086-293-2121
岡山県岡山市北区撫川1592-1
9時30分~17時(最終入園16時30分)
水(祝日の場合は翌日)※4~6月、10・11月はなし
入園料【4~6月、10・11月】中学生以上800円、3歳~小学生400円【7~9月、12~3月】中学生以上400円、3歳~小学生200円
庭瀬駅よりタクシーで5分/岡山駅よりバスで約40分/山陽道倉敷ICより車で約20分
あり(無料)
「RSKバラ園」の詳細はこちら
「RSKバラ園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【広島県・福山市】ばら公園
福山市中心部に広がるバラ園は自由に見学OK



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]福山ばら祭(例年5月中旬)、世界バラ会議福山大会(2025年5月18日(日)~24日(土))
“ばらのまち福山”を象徴する広島県福山市のバラの名所が、2024年4月にリニューアルオープン。見頃には“ふくやま”の名が付くバラを含む世界各国のバラ670品種7000本が公園を鮮やかに彩り、訪れる人を魅了する。
園内には、つるバラが頭上に広がる立体的な「ばらのアーチ」や遊歩道があり、バラに囲まれながら散策を満喫できる。夜にはライトアップも行われ、昼間とは違う景色を楽しめる。
例年5月中旬には福山市最大級のイベント「福山ばら祭」が、同公園をメイン会場の一つとして開催。さらに2025年は「世界バラ会議福山大会」も開催される。
084-928-1095(福山市公園緑地課)
広島県福山市花園町1-5
散策自由
なし
入園無料
福山駅より徒歩20分
あり(最初の1時間無料、以降有料)
「ばら公園」の詳細はこちら
「ばら公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【愛媛県・今治市】よしうみバラ公園
満開のつるバラアーチの下でベストショットを撮ろう♪



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]バラ祭りよしうみ(例年5月上旬の土・日2日間)、キッチンカーマルシェ(10月下旬~11月上旬の土・日2日間予定)※開催日未定
愛媛県今治市にある「よしうみバラ公園」では、世界各地のバラ400種3500株が植えられており、5月中旬から12月頃まで楽しめる。毎年春の最盛期にはバラ祭りも開催され多くの人で賑わう。
園内はアーチやつるバラが絡むフェンスなど見どころが点在。つるバラはオールドローズの特徴を引き継ぎつつモダンローズの長所も併せ持つアンティーク調のバラで、花持ちがよく、何度か開花の時季が訪れる返り咲き性。また、宇宙飛行士の向井千秋氏がスペースシャトル「ディスカバリー号」に搭乗した際、無重力状態での香りを実験したという強い香りが特徴のミニバラも観賞できる。
満開のつるバラアーチの下で写真を撮ったり、様々なバラの香りを堪能したりと、癒しのひと時を過ごそう。
0897-84-2111(今治市吉海支所)
愛媛県今治市吉海町福田1292
散策自由
なし
入園無料
西瀬戸道大島北IC・大島南ICより車で約10分
あり(無料)※「バラ祭りよしうみ」期間中は有料
「よしうみバラ公園」の詳細はこちら
「よしうみバラ公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
【鹿児島県・鹿屋市】かのやばら園
8haの敷地いっぱいに広がるバラ。多彩な品種が見応えあり



バラ園・ローズガーデンDATA
[イベント]かのやばら祭り(春と秋に開催。2024年秋は10月26日(土)~11月24日(日))
鹿児島県鹿屋市「霧島ヶ丘公園」の東側丘陵地にあり、8haの広大な敷地に「香りのガーデン」や「カラーガーデン」など9つの花園が点在。春は1500種3万5000株、秋は1000種3万株のバラが彩る。春はつるバラなど園内のバラが一斉に咲き誇り華やかに、秋は気温が下がるにつれて花色が濃くなり、一輪一輪の香りや美しさを体感できる。
見頃に合わせて「かのやばら祭り」も開催され、土・日・祝日を中心にステージイベントや体験教室などで賑わう。祭り期間中だけ運行する「ローズトレイン」で園内を巡るのもおすすめ。
また「霧島ヶ丘公園」では四季折々の季節の花を楽しめ、秋は11月上旬からコスモスが見頃を迎え、日没~22時までライトアップも行われる。バラと一緒に満喫したい。
0994-40-2170
鹿児島県鹿屋市浜田町1250
9時~17時
月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始※ばら祭り期間中はなし
【入園料】大人630円、小・中・高生110円(開花状況によって変動)※詳細は公式サイトを確認
大隅縦貫道笠之原ICより車で約20分
あり(無料)
「かのやばら園」の詳細はこちら
「かのやばら園」のクチコミ・周辺情報はこちら
※見頃は例年のもので、気候・天候等により変わる場合があります。また、品種数・株数は栽培状況や開花状況等により異なる場合があります。事前にご確認の上、お出かけください。
※この記事は2024年8月30日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。