京都駅周辺で、湯葉や生麩を使ったおばんざいや京だし茶漬けなど京都らしいメニューが楽しめる、ディナーにおすすめの店を紹介します。カウンター席があってひとりでも入りやすく、おしゃれな雰囲気の店を厳選しているので、京都旅行の際にぜひ参考にしてみてくださいね。
【京都駅直結】ワビスケ 京都ポルタ店
活け〆鮮魚やおばんざいを肴に気軽に飲める!

JR京都駅中央口近くの地下街「京都ポルタ」の西エリアにある「ワビスケ 京都ポルタ店」。昼は定食を提供し、夜はレトロとモダンの要素を融合させたネオ大衆酒場として営業しています。

活け〆にした旬の鮮魚が自慢で、刺身や寿司、本マグロの中トロがはみ出したとろ鉄火巻などで味わえるのがうれしいポイントです。赤酢を使ったシャリはまろやかで、トロや鯛の旨み、芽ねぎの爽やかな風味を存分に引き立てます。

あて4種盛りには低温調理でしっとり仕上げた鴨ロースやふぐ皮ポン酢、刺身、おばんざいが盛り付けられ、ひとりでもいろいろなお酒のあてを楽しめます。

明るくて入りやすい店内。生搾り果実サワーなどのお酒も豊富に揃っていますよ。
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902 京都ポルタB1階
11時~22時(フードLO21時、ドリンクLO21時30分)
不定(京都ポルタに準ずる)
京都駅直結
「ワビスケ 京都ポルタ店」の詳細はこちら
【京都駅直結】西京焼き 京都やま六
西京漬メーカーこだわりの「西京焼き」を味わう

京都で創業して90年余り、西京漬の製造・販売を行う京都やま六が手がける飲食店「西京焼き 京都やま六」。

「ジェイアール京都伊勢丹」の地下1階に店を構え、16時30分~19時30分までの3時間限定で同フロア内の和洋酒コーナーにて購入したお酒を持ち込み、料理と一緒に楽しむことも可能です。

京都の老舗・株式会社西京味噌に特注した西京白味噌をベースにし、独自の調合を施して熟成させた味噌床に二度漬けするなど丁寧に調理された西京焼き。口に運ぶと芳醇な風味が広がり、香ばしい魚の旨みも堪能できます。

小鉢4種とご飯、味噌汁が付く銀だらの西京焼き定食も用意されているので、栄養バランスが気になる人にもおすすめです。
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹B1階
11時~15時(LO14時30分)、16時~20時(LO19時30分)
不定(ジェイアール京都伊勢丹に準ずる)
京都駅直結
「西京焼き 京都やま六」の詳細はこちら
【京都駅直結】京都おぶや 京都駅店
厳選素材で作る贅沢な「京だし茶漬け」がおすすめ

「ジェイアール京都伊勢丹」のJR西口改札前イートパラダイス内にある京だし茶漬け専門店「京都おぶや 京都駅店」。ウニやイクラなど、選りすぐりの魚介を盛り付けたメニューが揃います。

京都の米問屋からだし茶漬けに合う米を取り寄せて昆布と炊き込んだご飯は、ほどよい硬さで味わい深いのが特徴です。

まずはご飯の上に具材を乗せ、鰹や昆布から取った自家製だしをかけて、まろやかな口当たりを堪能。次に鰹節とマグロ節、サバ節をブレンドした濃厚な風味の特製けずり節をトッピングすれば、味の変化を楽しめます。

店内にはカウンター席とテーブル席があります。さらりと食べられる京だし茶漬けは、時間がないときにも便利ですよ。
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 JR西口改札前イートパラダイス
11時~22時(LO21時15分)
不定(ジェイアール京都伊勢丹に準ずる)
京都駅直結
「京都おぶや 京都駅店」の詳細はこちら
「京都おぶや 京都駅店」のInstagramはこちら
【京都駅直結】市場小路 ジェイアール京都伊勢丹店
京都タワーを望む絶景レストランで京鴨料理に舌鼓

「ジェイアール京都伊勢丹」9階にあり、京都市内の街並みを一望できるロケーションが魅力の「市場小路 ジェイアール京都伊勢丹店」。

手羽やロース、砂肝などさまざまな部位の京鴨料理を中心に、メニューのラインナップが豊富です。1羽から約60gしか取れない希少部位のささみを揚げたカツはサクッとしていてジューシーで、だし醤油とレモンとともにさっぱりと味わえます。

京生麩や生湯葉、四季折々の食材を用いた京都らしいおばんざいも充実していて、クラフトビールや京都の地酒を片手に楽しめます。

全108席を備える広々とした店ですが、ディナーは予約必須。予約は1名からOKで、窓側のカウンター席もあります。
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹9階
【平日】11時~15時30分(LO15時)、17時~23時(LO22時)【土・日・祝】11時~23時(ランチLO15時、ディナーLO22時)
不定(ジェイアール京都伊勢丹に準ずる)
京都駅直結
「市場小路 ジェイアール京都伊勢丹店」の詳細はこちら
「市場小路 ジェイアール京都伊勢丹店」のInstagramはこちら
【京都駅直結】グリル&ビア 京ダイニング八条
京都名物の牛カツや和テイストの洋食がズラリ

「アスティ京都」の京都おもてなし小路内、新幹線八条東口改札を出てすぐの場所に構える「グリル&ビア 京ダイニング八条」。

京の町屋をイメージさせる外観ですが、暖簾をくぐると全63席の洋風な空間が広がります。

洋食に和の食材を取り入れた創作料理を提供しており、京都の人にとってはお馴染みの牛カツも。外はサクッ、中はミディアムレアで牛肉の旨みを存分に堪能でき、ライスセット(+460円)なら味噌汁とサラダも付きますよ。

フルーティーでコクのある同店限定の八条ビール(650円~)もあり、京都・祇園の老舗「原了郭(はらりょうかく)」の黒七味をきかせた奥深い辛みを感じる八条フライドポテトは相性抜群です。
【京都駅より徒歩2分】京やさい料理 接方来 京都タワー店
創作京料理で旬の京野菜を心ゆくまで堪能する

京都駅前にそびえ立つ「京都タワー」の烏丸通側に設けられた専用の入り口から2階へ上がると到着する「京やさい料理 接方来 京都タワー店」。九条ネギや海老芋などの四季折々の京野菜をふんだんに使い、生麩や湯葉なども用いた創作料理が自慢の店です。

季節のかご盛りおばんざいには、大根の柚子味噌かけや牛肉と蓮根のしぐれ煮、湯葉豆腐など手の込んだ6皿が並び、いろいろな料理を少しずつ楽しめるのがうれしいですね。

炊きたてで提供される名物の釜飯は、鮭とイクラのほか穴子と海老、鴨と九条ネギなど全6種。

窓際にはカウンター席があるので、京都の街並みを眺めながらひとりでもゆっくりとしたひとときを過ごせます。
京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1 京都タワービル2階
【月~土】17時~23時30分(LO23時)【日】17時~23時(LO22時30分)
なし
京都駅より徒歩2分
「京やさい料理 接方来 京都タワー店」の詳細はこちら
【京都駅より徒歩5分】ITALIAN QUATRO 京都駅前店
本格パスタやパエリアが美味なイタリアンバル

京都駅中央口からほど近い場所にある「ITALIAN QUATRO 京都駅前店」は、ワインとイタリア料理を手軽に楽しめる店として地元の人や旅行客から親しまれています。

オーダーを受けてから手作りするシェフ自慢のパスタに、2024年12月15日までの期間限定メニューとして、スモークサーモンときのこ、九条ネギをたっぷり盛り付けたペペロンチーノが登場。九条ネギのシャキシャキとした食感や、爽やかな辛みがアクセントの食欲をそそる一皿です。

魚介の旨味が染み込んだ具だくさんのイタリア風パエリアは、辛口の白ワインと相性抜群。

間接照明が灯されたゆったりくつろげる雰囲気の店内には、テーブル席やソファ席、半個室もありますよ。
京都府京都市下京区東塩小路町614 関電不動産京都ビル1階
11時30分~14時30分(LO14時)、17時~22時(LO21時30分)
不定
京都駅より徒歩5分
「ITALIAN QUATRO 京都駅前店」の詳細はこちら
「ITALIAN QUATRO 京都駅前店」のInstagramはこちら
【京都駅より徒歩5分】漬け野菜 イソイズム
自家農園の採れたて野菜を漬け料理で楽しむ

京都駅中央口から地下道でつながる烏丸七条交差点で地上に出て、西に少し進んだところに建つ一軒家の「漬け野菜 イソイズム」。

伝統的な漬物の枠を超えた自由な発想で生み出される、漬け料理の専門店です。京野菜を味噌や酒粕、オイル、ワインなどいろいろなものにじっくり漬け込んだり、短時間だけ漬けてあっさり仕上げたりするとのこと。

ルッコラやミョウガなど、自家農園で毎朝収穫してその日のうちに届けられる新鮮な野菜を使用。野菜のおいしさを最大限に引き出すために、材料も調理法も工夫されています。

木目を基調とした店内は、居心地のよいカフェのような雰囲気。のんびりくつろぎながら、ヘルシーな漬け料理を満喫できますよ。
京都府京都市下京区中居町114
11時30分~15時(LO13時30分)、17時~23時(LO22時)
なし
京都駅より徒歩5分
「漬け野菜 イソイズム」の詳細はこちら
「漬け野菜 イソイズム」のInstagramはこちら
【京都駅より徒歩5分】京のおばんざい処 六角や 京都駅前店
京都の食材で手作りするおばんざいが並ぶ

京都駅中央口からのアクセスがよい、烏丸七条交差点西側のビル内に入る「京のおばんざい処 六角や 京都駅前店」。

上品で落ち着いた雰囲気の店内には木のカウンターがあり、おばんざいや特製味噌だれが染み込んだおでん(1個154円〜)が用意されています。

京都の旬の野菜を使った煮物や田楽、西京焼きなどさまざまな料理が揃い、おばんざい盛り合わせもオーダーできますよ。

とろけるような食感の湯葉のお造りは、大豆のコクや甘みが口いっぱいに広がります。料理のみのコースは3000円台~、京都の地酒は660円~。
20年以上愛されており、満席になる日も多いそうなので、事前に問い合わせてから来店するのがベストです。
京都府京都市下京区東境町172 ネオヒルズビルB1階
17時~22時30分(フードLO21時30分、ドリンクLO22時)
なし(年末年始を除く)
京都駅より徒歩5分
「京のおばんざい処 六角や 京都駅前店」の詳細はこちら
「京のおばんざい処 六角や 京都駅前店」のInstagramはこちら
【京都駅より徒歩6分】Wine蔵しおり
アートな和モダン空間と20種以上揃うワインが自慢

烏丸七条交差点を西に進むと到着する「Wine蔵しおり」。町家のような佇まいで、格子の引き戸を開けて中に入ると、京都の絵師・木村英輝氏のダイナミックな壁画に目を奪われます。

ほろほろと溶けるほどやわらかい豚の角煮は赤ワインで煮込むなど、和の要素を加えたワインと相性のよい創作イタリアンが味わえます。常時20種類以上のワインが揃い、ワイン20銘柄の飲み放題は時間無制限で1990円です。

スイーツ風に盛り付けられたポテトサラダは、なめらかな舌触りがクセになるメニュー。

調理の様子が見えるライブ感たっぷりのカウンター席はゆったりとした造りで、気さくなスタッフさんとの会話も楽しみのひとつです。
京都府京都市下京区七条新町東入ル西境町158
16時~23時(フードLO22時、ドリンクLO22時30分)
不定
京都駅より徒歩6分
「Wine蔵しおり」の詳細はこちら
「Wine蔵しおり」のInstagramはこちら
【京都駅より徒歩6分】御肴凸鉾
ノスタルジックな店内で魚料理や地酒を満喫

烏丸七条交差点の東側、東洞院通沿いにある「御肴凸鉾(おさかなでこぼこ)」は、元かまぼこ店をリノベーションした居酒屋。

店内には木が多く使われ、どこか懐かしい雰囲気が漂います。

はも饅頭 わさび餡の中には、ハモや季節の食材がたっぷり。時季に合わせて吟味した魚が使われる創作料理をはじめ、モチモチ感がたまらない生麩の肉味噌田楽(650円)など、一品メニューが豊富に揃う店です。

九条ネギの焼き餃子は、餡に練り込まれた九条ネギとたれの酢胡椒が肉の旨みを引き出し、クセになる味わいです。京都の地酒などお酒のラインナップも充実していて、オープンキッチンのカウンター席で気軽にひとり飲みも楽しめますよ。
京都府京都市下京区東洞院七条上ル飴屋町254
16時~23時(フードLO22時、ドリンクLO22時30分)
なし
京都駅より徒歩6分
「御肴凸鉾」の詳細はこちら
「御肴凸鉾」のInstagramはこちら
【京都駅より徒歩8分】京都 瓢斗 京都駅前本店
出汁に付けて食べるしゃぶしゃぶで京都ぽーくを賞味

京都駅中央口から徒歩圏内、西洞院通に建つ一軒家の出汁しゃぶ専門店「京都 瓢斗 京都駅前本店」。洗練されたデザインの空間には中庭に面したカウンター席もあり、庭を眺めながら至福の自分時間を満喫できます。

看板メニューの出汁しゃぶは、国産の銘柄豚を1mmにスライスすることで濃厚な旨みを逃さずにふわとろ食感に仕上がるそう。

厳選素材と特製のかえしで手作りされた出汁に、薄い刻みネギをたっぷり入れ、豚肉をくぐらせて一緒に味わうと、肉のやわらかさや甘みが引き立ちます。

【京都ぽーく】出汁しゃぶ会席 「京 きょう」は、京都のブランド豚・京都ぽーくと旬の食材を使った料理を存分に堪能できるコースです。
京都府京都市下京区東塩小路町607-12
【平日】11時30分~14時(LO13時)、17時30分~23時(LO22時)【土・日・祝】11時30分~15時(LO13時30分)、17時30分~23時(LO22時)
なし(臨時休業の場合あり)
京都駅より徒歩8分
「京都 瓢斗 京都駅前本店」の詳細はこちら
まとめ
カフェのような雰囲気の店からレストラン、バル、居酒屋まで幅広くピックアップしました。京の食文化にふれられる夜ご飯の時間、ひとり旅でも有意義に過ごしてくださいね。
※この記事は2024年10月31日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。