close

2024.12.20

札幌の絶品ラーメン10選!老舗の名店や、味噌・塩・醤油のおすすめ店も<2025>

北海道・札幌市で食べたい絶品ラーメンを厳選して10選紹介します!長年地元のファンを魅了してきた老舗名店の一杯から、味噌・醤油・塩ラーメンのおすすめ店、こだわりの自家製麺が美味しい店、いつもとひと味違うユニークなラーメンまで、各店こだわりのラーメンが集結。

気になる一杯を見つけたら、ぜひ訪れて味わってみてくださいね♪

だるま軒【中央区】

実は西山製麺のルーツ。札幌のラーメンの原点

だるま軒

醤油ラーメン 900円

創業から変わらぬ作り方を継承。かん水と小麦粉のみの自家製麺、豚骨・鶏ガラ・野菜の清湯スープ、チャーシューの煮汁をタレにする。

創業1922年。屋台から始まり、2年後に現在地へ。毎朝開店前に1杯味を確かめ、納得できなければ店を開けないこだわりが、今なお人を引きつける。体に染み渡る食べ飽きない一杯が魅力。

■だるま軒
011-251-8224
北海道札幌市中央区南3条東1丁目 新二条市場内
8時30分~14時(材料がなくなり次第終了)
木、年末年始(未定)
なし
「だるま軒」の詳細はこちら

ごまラーメン ごま田郎【中央区】

何度行っても飽きない、シンプルながら深い味

ごまラーメン ごま田郎

生姜ラーメン(醤油)890円

創業以来の清湯スープでチャーシューを下ゆでするなど、現店主のこだわりたっぷり。生姜ラーメンはおろしと千切りがたっぷり。

創業1985年頃(1997年現店主継承)。白ゴマを練り込んだ特注麺と、豚骨・鶏ガラ・野菜の旨味をじっくり抽出した澄んだスープは、創業以来変わらず。3代目の現店主が、さらに進化させてファンを魅了する。

■ごまラーメン ごま田郎
011-563-5272
北海道札幌市中央区南3条西12丁目1293
11時~16時(材料がなくなり次第終了)
月、年末年始(未定)
2台
「ごまラーメン ごま田郎」の詳細はこちら

麺と海の幸 宮商【中央区】

ラーメン&海鮮丼が主軸!“すみれ系”の新鋭店

麺と海の幸 宮商

みそラーメン 950円

トンコツベースの清湯スープに、特製味噌ダレと豚挽き肉や炒め野菜のうま味が溶け合い、パンチのある濃厚な味わいがクセになる。

2024年7月にオープンした“すみれ系”の系譜店。濃厚スープに炒め野菜、中太縮れ麺の黄金コラボは、さすが安定の味わい。鮮度バツグンのミニ海鮮丼をセットで楽しむのが宮商流だ。

■麺と海の幸 宮商
011-206-0082
北海道札幌市中央区北5条西14丁目1-50 鹿友ディアプラザ札幌1F
11時~15時(LO14時30分)、17時~LO20時※水、12月31日は昼営業のみ
日、2025年1月1~3日
1台(土・祝は4台)
「麺と海の幸 宮商」の詳細はこちら

麺と神の子【中央区】

どこまでもまろやか♪泡で覆われた純白スープ

麺と神の子

鶏塩白湯 1000円

3種類の塩をブレンドし、ホタテ、アサリ、エビの魚介のうま味をプラス。仕上げにかける自家製レモンオイルが爽やかなアクセントに。

東区の行列店「麺 鍾馗(めんしょうき)」のセカンドブランドとして2024年7月にオープン。動物系スープに魚介のうま味を加えた「背脂醤油」とまろやかな「鶏塩白湯」がメニューの二本柱だ。

■麺と神の子
011-596-9930
北海道札幌市中央区北1条西7丁目1-3 EXYビル1F
11時~LO15時30分
日、月※年末年始は要問合せ
なし
「麺と神の子」の詳細はこちら

らーめん四代目いちまる 宮の沢店【西区】

鮮烈な香りがふわり!味噌×ショウガの名コラボ

らーめん四代目いちまる 宮の沢店

しょうがの極味噌ラーメン 1130円

ごま油やオイスターソースなど数種類の調味料を加えた特製ショウガペーストがたっぷり。味噌との見事な融合に箸が止まらない!

屋台から生まれた老舗の系譜を受け継ぐ。一番人気の「しょうがの極みそらーめん」は、ショウガの鮮烈な香りと風味が広がり、まろやかな味わいにキレが加わる。八軒店もぜひ。

■らーめん四代目いちまる 宮の沢店
011-666-1408
北海道札幌市西区西町南21丁目1-20
11時~16時、17時~24時(土日祝は11時~24時)※LO各15分前

8台
「らーめん四代目いちまる 宮の沢店」の詳細はこちら

らーめん まるふじ【西区】

鶏&魚介の清湯スープと中細縮れ麺が絶妙にマッチ!

らーめん まるふじ

あっさり塩ラーメン 900円

鶏ガラ、魚介、野菜のうま味を抽出したスープは、澄み切った味わい。その繊細な味わいを生かすため、味付けは塩のみでシンプルに。

「らーめん きちりん」で10年間修業を積んだ店主が2019年にオープン。ニンニク油で野菜を炒めた香ばしい「あおり系」と、シンプルな「あっさり系」の二本柱で勝負する。

■らーめん まるふじ
011-676-7660
北海道札幌市西区西野3条6丁目1-1
11時~21時(LO20時45分)※12月31日は~15時※スープがなくなり次第終了
火(祝日の場合は営業)、2025年1月1日
3台
「らーめん まるふじ」の詳細はこちら

中華そば食堂 田中【東区】

鶏のうま味があふれる、飲み干したい!無化調スープ

中華そば食堂 田中

中華そば 醤油 920円

鶏のうま味をじっくり引き出した上品でまろやかなスープに、キレのある醤油が香る。スープ、タレ、麺が三位一体のおいしさに!

2024年7月オープン。鶏ガラをていねいに炊き上げた無化調のあっさり淡麗スープが、リピーターを引きつける。道産小麦の細ストレート麺も喉ごし抜群で、スープとよく合う。

■中華そば食堂 田中
090-3903-2421
北海道札幌市東区北24条東21丁目1-2
11時~15時、17時~20時
火(祝日の場合は営業、翌日休)※12月31日~2025年1月2日は休業
20台
「中華そば食堂 田中」の詳細はこちら

マルエーラーメン【北区】

手切り・手もみしたての麺は食感が独特

マルエーラーメン

マルエーラーメン 900円

道産小麦麺の際立つ風味とモチモチ食感は唯一無二。コクのある豚清湯スープに、数種の醤油をブレンドしたタレを合わせる。燻製チャーシューの香ばしさも旨さを引き立てる。

他店にも麺を卸す自家製麺の「MEN-EIJI」の姉妹店。注文が入ってから麺を切って手もみする、他にはない一杯が味わえる。

■マルエーラーメン
北海道札幌市北区北23条西4丁目2-3 プラザハイツ24 1F
11時~15時、17時~21時(LO各15分前)
水、年末年始(未定)
4台
「マルエーラーメン」の詳細はこちら

濃熟鶏白湯らーめん錦 札幌店【豊平区】

クリームシチューのような純白のスープに驚き!

濃熟鶏白湯らーめん錦 札幌店

濃熟鶏白湯 塩 950円

ブレンダーでかくはんし乳化させたスープは、なめらかでまろやか。具材の香味野菜がシャキシャキと良いアクセントになっている。

秋田発祥、世界的有名グルメガイドに掲載された人気店が、2024年8月に札幌進出。秋田比内地鶏を使用した旨味たっぷりの白湯スープと、道産小麦・春よ恋の自家製細麺がよく合う!

■濃熟鶏白湯らーめん錦 札幌店
080-3448-9225
北海道札幌市豊平区西岡3条1丁目5-15
11時~LO14時30分、17時~LO19時45分
火、第2・4水、年末年始(未定)
なし
「濃熟鶏白湯らーめん錦 札幌店」の詳細はこちら

茂ラーメン【北区】

二代目店主さんになっても豊富なメニューは健在!

茂ラーメン

エビだしラーメン 1100円

「エビダシ」は他店もあれど、蒸しエビを丸ごとのせたのは珍しい! 味噌味にエビ魚醤&エビパウダーでエビ風味がじわじわわき上がる!

1963年に開業した札幌を代表する老舗ラーメン店。味噌、塩、醤油のほか、「牛乳ミソ」、これにカレーを加えた「牛乳ミソカレー」など、独創的なメニューが楽しめる。

■茂ラーメン
011-736-6539
北海道札幌市北区北23条西8丁目3-20
11時~15時、17時~20時(月は~16時)
火(祝日の場合は翌日)、年末年始(未定)
4台
「茂ラーメン」の詳細はこちら

※この記事は2024年11月1日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード