今回は、関西の「道の駅」で食べられるおすすめのご当地グルメをご紹介します。豪華に海鮮を使ったメニューや、ご当地ブランド肉を使ったメニューなど、絶品の道の駅ランチをピックアップ!日帰りドライブで立ち寄って、ぜひおいしいランチを堪能してくださいね。
【京都府・京丹波町】道の駅「和」
自然豊かな京丹波の里。冬はジビエ料理が登場し、和知川を眺めるフードコートで味わえる。地元特産の和栗「和知栗」や、黒豆「和知黒」を使った和洋菓子も人気。
【和キッチン】「鹿肉のロースト丼」1500円

販売は11月中旬~2月中旬。ヘルシーで柔らかい鹿肉を爽やかなヨーグルトソースで。
【和キッチン】「ひとりぼたん鍋定食」2200円

販売は12月上旬~2月中旬。猪肉の上質な脂が味噌だれと合い、煮込むにつれ深い味に。
ランチ以外のおすすめ

【なごみcafe】「和栗モンブランパフェ」800円
栗の産地ならではの自信作。風味豊かなモンブランを台湾カステラ、生クリームとともに。

【なごみcafe】「粉栗と糸搾りモンブラン重」2200円
名物モンブランを土産用に開発。糸搾りモンブランを敷き詰め、粉栗をかけた希少スイーツ。

【お土産ショップ】「和知黒豆餅2個入り」500円
毎朝店内でつく餅に地元特産「和知黒」がたっぷり入って食べ応え抜群。即完売の人気商品。
0771-84-1008
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
8時30分~18時(4月~10月は~18時30分)
火、12月31日~1月3日
「道の駅「和」」の詳細はこちら
「道の駅「和」」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・養父市】道の駅 但馬楽座
但馬~山陰観光の中継地点で温泉施設も併設。ブランド牛のルーツ・但馬牛の産地で、レストランでは但馬牛の旨味を活かした料理が豊富。お土産は、県産の天滝ゆずや朝倉山椒を使った調味料等の加工品がイチオシ。
【和牛レストランやぶ牧場】「牛炙りとろ卵丼」1350円

ランチ以外のおすすめ

【お土産物産ショップ】「朝倉山椒オイル(100g)」1400円
100g中73gもの朝倉山椒を贅沢に使用。山椒の爽やかな香りと心地よいしびれがクセに。

【お土産物産ショップ】「但馬のゆず山椒(80g)」540円
地元産の天滝ゆずの香りが利いたピリリとした山椒。味噌汁、刺身、麺など多様な料理に。
079-664-1000
兵庫県養父市上野299
【お土産物産ショップ】8時~19時30分【和牛レストランやぶ牧場】11時~LO14時、17時~LO19時30分
なし
「道の駅 但馬楽座」の詳細はこちら
「道の駅 但馬楽座」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・たつの市】道の駅 みつ
海に面し、敷地内でビーチ散策も楽しめる道の駅。播磨灘や瀬戸内海で水揚げされた魚介や、地元・成山新田の野菜や米などを豊富に販売。冬は地元・室津で旬を迎える牡蠣を、海が見えるレストランやシーサイドBBQで。
【レストラン魚菜屋】「牡蠣スペシャル」3200円

販売は~3月末頃(未定)。焼く、蒸す、煮るなど多彩な調理法で室津の牡蠣を食べ尽くして。
ランチ以外のおすすめ

青い瀬戸内海をバックに鐘を鳴らして福を呼ぼう
鐘を鳴らすと幸せになれるとか。フォトスポットとしても人気。
079-322-8500
兵庫県たつの市御津町室津896-23
9時~18時、【レストラン魚菜屋(ととなや)】10時30分~18時(LO17時)
水(祝日の場合は営業、1~3月・8月は無休)、12月31日、1月1日
「道の駅 みつ」の詳細はこちら
「道の駅 みつ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【兵庫県・淡路市】道の駅 あわじ
明石海峡大橋のたもとにあり眺望抜群。冬は、鯛や穴子、ふぐといった豪華食材に脂が乗って海鮮料理が食べ頃に。淡路名産の玉ねぎの加工品や、年に一度の貴重な「新芽海苔」などオリジナル土産も見逃せない!
【おさかな共和国えびす丸】「淡路の鯛ご飯卵かけ」1000円

常時約10種と、季節ごとの旬食材の限定丼を提供する「おさかな共和国えびす丸」身が締まって脂の乗った淡路産天然鯛と地卵、淡路産米の三重奏に感動。
【おさかな共和国 えびす丸】「とろ蒲穴子丼」1280円

販売は1月上旬~5月上旬。県産or国産穴子を贅沢に2匹使用。とろとろに炊いた身を甘ダレで。
【おさかな共和国 えびす丸】「幸福天丼」1100円

販売は12月上旬~2月下旬。もちっと肉厚のふぐ天と、ぷりぷりの淡路産たこ(多幸)天がコラボ。
ランチ以外のおすすめ

【お土産店】「たまねぎポン酢」680円
淡路島産玉ねぎ約1個分のおろし入り。冬は鍋料理のつけだれに。

【お土産店】「新芽海苔」640円※2024年の価格、2025年は未定(販売:2024年1月下旬~2025年夏頃)
良質な新芽の一番刈りを“生炊き”製法で佃煮に。繊細なフワとろ感と海苔の繊維感がクセに。
0799-72-0001
兵庫県淡路市岩屋1873-1
【お土産店】9時~17時30分(12月~2月の平日は~17時)【おさかな共和国 えびす丸】9時30分~17時30分(土日祝は9時~)※季節により変更の場合あり
1月1日の午前中
「道の駅 あわじ」の詳細はこちら
「道の駅 あわじ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【奈良県・天理市】道の駅 なら歴史芸術文化村
文化財修理の公開や子ども向け芸術体験など、奈良の魅力を多角的に発信。天理店限定のヤマトポークのかつ膳が人気のとんかつ店や、野菜から工芸品までが揃うショップも充実する。奈良のいちごフェア(2月8~16日)も開催。
【まるかつ】「ヤマトポークかつ膳」2680円(土・日・祝限定)

上質な脂肪のブランド豚。上品な甘みのヤマトポークを低温で揚げた“ふわサク”カツ。大和野菜のせいろ蒸し付きでヘルシー。
ランチ以外のおすすめ

【文化村にぎわい市場】「米粉ロール ハーフサイズ真っ白naいちご」918円
奈良県産ヒノヒカリの米粉生地に北海道産生クリームがたっぷり。いちごの香りが上品。

【文化村にぎわい市場】「葛湯 華しぼりあすかルビー3個入り」 486円
吉野の本葛を使用。あすかルビーほか大和橘や柿のフレーバーも販売(いずれも奈良県産)。

【文化村工芸品館】「巳年のメタル置物「ゆらみちゃん」(凹凸クールシルバー、小)」1980円
三郷町の老舗鉄工所が作る「ゆらり工芸」。尻尾や頭に触れるとゆらりと揺れて心が和む。
0743-86-4420
奈良県天理市杣之内町437-3
交流にぎわい棟9時~18時(レストランは~20時)
月(祝日の場合、ショップ・レストランは営業)、12月28日~1月4日(ショップは12月30日~1月3日、レストランは12月30日~1月4日)
「道の駅 なら歴史芸術文化村」の詳細はこちら
【和歌山県・海南市】道の駅 海南サクアス
2023年9月オープン。地元産の海鮮料理のみならず、和歌山県産みかん果皮を飼料にした鶏肉のカツ丼や、季節の果実を使ったスイーツなど和歌山らしいグルメが満載。冬のマルシェは種類豊富な柑橘類がずらり!
【魚盛水産フードコート】「みかんどりと海鮮のミックスソースカツ丼」1480円

店内揚げ立て、柑橘飼料のみかんどりのチキンカツ&魚フライがボリューミー!
ランチ以外のおすすめ

【SHIMOTSUFRUITS】「苺タルト」580円(販売:12月~4月頃、内容変更の場合あり)
サクサク生地に季節替わりの地元産旬果がどっさり。この時期は大粒いちごを贅沢に使用。

【産直マルシェ】「下津みかん1袋」350円~400円(時価)
収穫後に蔵で貯蔵した、蔵出しみかん(~3月頃)は、まろやかな酸味と濃厚な甘さが魅力。

【SHIMOTSUFRUITS】「黒沢牧場のソフトクリーム」450円
地元・海南市の黒沢牧場の生乳を使った本格ソフト。濃厚ながら後味はすっきりと爽やか。
073-492-1093
和歌山県海南市下津町小南51-1
9時~17時、【魚盛水産フードコート】10時~LO16時【カフェSHIMOTSUFRUITS】9時~LO16時45分
1月1日
「道の駅 海南サクアス」の詳細はこちら
※この記事は2024年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。