筑波山【つくば市】
富士山に並ぶ美しい峰。山頂からは麓の田園風景や都心部まで関東平野を一望!

標高871mの男体山、標高877mの女体山からなる「筑波山」。
その美しい姿から万葉集や小倉百人一首に歌われるほどで「西の富士、東の筑波」と並び称されています。
山肌の色が、朝は藍・昼は緑・夜は紫と、1日に何度も表情を変えることから「紫峰」と呼ばれることも。四季折々の自然風景が魅力で、早春は梅と福寿草、春はカタクリの花の群生とツツジ、初夏はあじさい、秋は紅葉が見頃に。

男体山山頂へは、筑波山神社からケーブルカー8分乗車後、徒歩15分。女体山山頂へは、つつじヶ丘からロープウェイ6分乗車後、徒歩5分。山頂からの絶景も必見です!
周りに雄大な山脈が見える景色もいいですが、筑波山は平野にどんと鎮座しているため、とにかく遠くまで見渡す事ができます。
(行った時期:2019年2月)
[住所]茨城県つくば市筑波1
[アクセス]【電車】つくばエクスプレスつくば駅より筑波山シャトルバス約40分【車】常磐自動車道土浦北ICより約40分
[駐車場]有(450台/500円)※市営
「筑波山」の詳細はこちら
「筑波山」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:一般社団法人 つくば観光コンベンション協会)
イーアスつくば【つくば市】
ショッピングに映画にランチ!一日過ごせるショッピングモール

約200店舗ものショップやレストラン、文化施設などが集まるショッピングセンター。歩道や広場には緑や水が取り入れられ、まち歩きを楽しんでいる感覚でショッピングを楽しむことができます。
映画やファッション、インテリア・雑貨まで様々なジャンルが揃っているので、初めてのデートにもおすすめ。
たくさん歩いたら、緑あふれる広場でひとやすみ。
コーヒーやアイスクリームなどのテイクアウトグルメで休憩するのもいいですね。全天候型なので、雨の日や夜のデートのときにも便利です。
[住所]茨城県つくば市研究学園5-19
[営業時間]10時~21時 ※店舗により異なる
[アクセス]【電車】つくばエクスプレス研究学園駅より徒歩4分
[駐車場]有(無料)
「イーアスつくば」の詳細はこちら
「イーアスつくば」の口コミ・周辺情報はこちら
筑波実験植物園【つくば市】
まるで世界の自然風景の箱庭!珍しい&おもしろい植物たちに会話もはずむはず

筑波山の南裾に広がる緑豊かな自然あふれる植物園です。
国立科学博物館が生きた多様な植物を収集・保全し、絶滅危惧種を中心とした植物多様性保全の研究を推進するために設置した施設であり、一般公開されています。
約14万平方メートルの敷地には、日本に生育する代表的な植物をはじめ、世界の熱帯や乾燥地に生育する珍しい植物、筑波山で見られる植物など、およそ7000種が植栽され、その中の3000種を間近で鑑賞することができますよ。
見たこともない植物やユニークな植物たちは、楽しい会話のタネにもなるはず!好奇心のままに散策を楽しみながら、撮影スポットを見つけて歩くのもおすすめです。
たくさんの種類の植物を鑑賞することができるスポットです。とても興味深くて、楽しんで過ごすことができました。
(行った時期:2019年1月)
つくば市にあるたくさんの植物が植栽・展示されている植物園です。初めて見る植物ばかりで、驚きの連続でした。
(行った時期:2019年4月)
[住所]茨城県つくば市天久保4-1-1
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]月曜日(祝休日の場合は開園)、祝休日の翌日(翌日が土日の場合は開園)、12月28日~1月4日 ※臨時閉園の場合あり(事前にホームページで要確認)
[料金]【大人】320円【高校生以下】無料
[アクセス]【車】常磐自動車道桜土浦ICから約15分、圏央道つくば中央ICから約15分【バス】(1)つくばエクスプレス「つくば駅」より関東鉄道バス「テクノパーク大穂行き」に乗り、「筑波実験植物園前」下車後徒歩3分(2)筑波大学循環(左回り)「天久保2丁目」下車後徒歩8分(3)つくバス「北部シャトル筑波山口行き」に乗り、「天久保(筑波実験植物園)」下車後徒歩3分
[駐車場]有(120台/無料)
「筑波実験植物園」の詳細はこちら
「筑波実験植物園」の口コミ・周辺情報はこちら
らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ【行方市】
仲良く焼き芋をはんぶんこ!美味しく、楽しい、さつまいものテーマパーク

日本有数のさつまいもの産地である行方市(なめがたし)にある体験型農業テーマパーク。
廃校になった山間の小学校をリノベーションして作られており、やきいもミュージアム、さつまいもスイーツ工場、手作り体験教室、レストラン・カフェなど、いろんなコンテンツが集結する複合施設です。

地元農家直送の新鮮野菜をふんだんに使ったグルメや、畑のそばでのファームグランピングなど、ここならではの体験は、ふたりにとっても思い出深いひとときになるはず。
手作りスイートポテト教室など、イベントに参加するのもおすすめです。
廃校を改装した観光スポットで、地域の特産品が売られていました。カフェもあり、アイスクリームが美味しかったです。
(行った時期:2019年6月)
[住所]茨城県行方市宇崎1561
[営業時間]10時~17時(施設によって異なる)※営業状況は公式サイトで要確認
[定休日]月曜日・火曜日(祝日の場合は営業)
[料金]一部施設を除き無料 ※やきいもファクトリーミュージアム:【大人(中学生以上)】900円【子供(4歳以上)】700円
[アクセス]【車】東関東自動車道潮来ICから約20分
[駐車場]有(無料)
「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」の詳細はこちら
「らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ)
牛久大仏【牛久市】
高さ120mの青銅製大仏!趣向が凝らされた胎内空間見学から、散策、グルメまで

高さ120mを誇り、遠くからでもその姿を確認できる、巨大な大仏さま「牛久大仏」。
胎内には、展示物コーナーや写経体験ができる空間もあり、移動はなんとエレベーター!
高さ85mの大仏胸部には展望台があり、天候によりスカイツリーや富士山を望むこともできます。
大仏さまの足元には、約2万平方メートルの花畑や、お猿のステージ、仲見世や食事処などもあります。茨城では一度は訪れておきたい、定番のデートスポットです。
外から見るだけだと思っていたのですが、中に入ってびっくりでした。まるでテーマパークのようにエレベーターでの移動や、香りを考えたり、写経の部屋があったり、売店があったりと驚きの連続でした。
(行った時期:2019年8月)
大仏さまの大きさを実感してみたくて行きました。かなり遠くの道からも見ることができますが、真下に行くと期待通り大きくて感動です!お天気もよく青空と一緒にとても素敵な写真が撮れました。
(行った時期:2020年11月)
[住所]茨城県牛久市久野町2083
[営業時間]【平日】9時30分~5時【土日祝】9時30分~5時30分 ※10月~2月は16時30分まで
[料金]【大人(中学生以上)】800円※庭園のみは500円【子供(4歳~小学生)】400円※庭園のみは300円
[アクセス]【車】圏央道阿見東ICから3分
[駐車場]有(無料)
「牛久大仏」の詳細はこちら
「牛久大仏」の口コミ・周辺情報はこちら
あみプレミアム・アウトレット【稲敷郡】
国内外ブランドがよりどりみどり!ドライブデートにもぴったりのアウトレット

アメリカの西海岸をイメージしてつくられた「あみプレミアム・アウトレット」は、国内外のブランドや飲食店が約160店舗集まるアウトレットセンター。
ファッション、スポーツ、グルメと、バラエティに富んだ店舗がぎゅっと集約されており、緑あふれる歩道を歩きながら、街並みを散歩しているような気分でショッピングを楽しむことができます。
圏央道の阿見東ICに直結しているので、都心からのアクセスも抜群!ドライブとあわせておでかけするのにぴったりです。
規模はそれほど大きくはありませんが、魅力的なブランド店がコンパクトにまとまっている感じでした。都心からのアクセスも良いです。
(行った時期:2019年2月)
平日に行ったので空いていて、快適に買い物ができてよかったです。品数も多くて、満足な買い物ができました。
(行った時期:2020年11月)
[住所]茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
[営業時間]10時~20時 ※年末年始、その他季節によって変動あり
[定休日]2月の第3木曜日
[アクセス]【車】圏央道阿見東IC下車すぐ
[駐車場]有(無料)
「あみプレミアム・アウトレット」の詳細はこちら
「あみプレミアム・アウトレット」の口コミ・周辺情報はこちら
ミュージアムパーク茨城県自然博物館【坂東市】
動く恐竜のジオラマに大興奮!わくわくがとまらない歴史&自然探訪デート!

15.8haの広大な敷地をもつ日本最大級の自然博物館「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」。
「ミュージアム(博物館)パーク(公園)」の名の通り、本館展示のみならず屋外施設も充実しており、野外ではバードウォッチングなど実際の自然を活かした体験をすることもできます。

イチオシは、世界最大級の松花江マンモスの全身骨格標本と、羽毛をまとったティラノサウルスのジオラマ!どちらも迫力満点で、会話に記念撮影に盛り上がること間違いなしです。
年間を通して様々な企画展がおこなわれているので、興味のある内容に合わせてデートの予定を立てるのもいいですね。
[住所]茨城県坂東市大崎700
[営業時間]9時30分~17時 ※2021年2月27日より、土日祝及び特定の日の入館に事前予約が必要(詳細はホームページで要確認)
[定休日]月曜日(祝日の場合は翌日以降)、12月28日~1月1日
[料金]企画展開催時:【一般】750円【満70歳以上】370円【高校・大学生】460円【小・中学生】150円、通常時:【一般】540円【満70歳以上】270円【高校・大学生】340円【小・中学生】100円
[アクセス]【車】常磐自動車道谷和原ICから20分
[駐車場]有(1000台/無料)
「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」の詳細はこちら
「ミュージアムパーク茨城県自然博物館」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ミュージアムパーク茨城県自然博物館)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
\宿・ホテル検索はこちら/