close

2016.06.25

名湯を気軽に堪能♪サクッと行ける!大分の日帰り温泉4選

新生活の疲れが溜まってくる6月。
祝日や連休もない月なので、なかなか癒される時間がありませんよね。
そんな時は、気軽にリフレッシュできる日帰り温泉はいかがでしょうか。

今回は、思い立ったらすぐに行ける大分の日帰り温泉を4つご紹介します。
「おんせん県」大分の名湯を日帰りで気軽に楽しむなんて、なんだか贅沢♪

緑深い山奥の温泉やパノラマ海景色を堪能できる露天風呂、中心地にあり利用しやすいレジャー温泉など、気分に合わせて選びましょう◎

1.山荘 天水

響き渡る滝音と鳥の声。森林に包まれ極楽気分♪

山荘 天水
合楽(ごうらく)川沿いにある「滝観庵」の女性用露天。肌に良いという良質のお湯も評判

1万坪の広大な敷地をもち、自然に囲まれた宿の名物露天といえば、この「滝観庵」。その名の通り、流れ落ちる桜滝を見下ろし、滝の音と鳥のさえずりが響き渡る森の静寂の中で、のんびりと硫黄の香りほのかな湯に浸かりたい。

温泉DATA

●大人550円、小・中学生350円、未就学児無料
◎フェイスタオル220円(販売)、バスタオル330円(レンタル)

山荘 天水(さんそう てんすい)
TEL/0973-57-2424
住所/大分県日田市大字桜竹601
営業時間/10時~17時
定休日/なし
アクセス/車:大分道天瀬高塚ICより20分
駐車場/30台
「山荘 天水」の詳細はこちら

2.九重いやしの里 ホテル大高原

緑深い山奥の名泉で絶景を楽しみ温泉三昧。

ホテル大高原
写真は渓流沿いの「もみじ湯」。露天は家族湯なので宿泊者優先

涌蓋(わいた)山の麓にあり、名湯で知られる筋湯温泉。その中でもここは、くじゅう連山を見渡す高台にあり、露天風呂からは緑が深い九重の大自然が満喫できる。ほかにも大浴場のほか、家族湯タイプの、樽風呂、石切風呂、渓流露天風呂など多彩な湯船が利用できる。

温泉DATA

●大人500円、小学生以下400円
◎フェイスタオル300円(販売)、バスタオル600円(販売)

九重いやしの里 ホテル大高原
TEL/0973-79-3301
住所/大分県玖珠郡九重町湯坪筋湯小松576-1
営業時間/10時~20時
定休日/なし
アクセス/車:大分道九重ICより四季彩ロード経由で30分
駐車場/30台
「九重いやしの里 ホテル大高原」の詳細はこちら

3.スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出

別府湾や四国までも見渡す迫力の大パノラマが広がる!

ホテルソラージュ大分・日出
こちらは和風露天。潮風を感じながらゆったりと

天気が良い日には遠く四国までも見渡せるほど、別府湾を一望する絶景のロケーション。露天は和風・洋風の2種類があり、男女日替り。「美肌の湯」と呼ばれる泉質は、湯上りにはお肌がスベスベになるとか。スポーツ施設も充実で、レジャー感覚で楽しもう。

温泉DATA

●大人550円、4歳~小学生350円
◎フェイスタオル220円(販売)、バスタオルなし

スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出(ひじ)
TEL/0977-72-1800
住所/大分県速見郡日出町大神7505
営業時間/11時~22時(最終受付)※火のみ清掃のため16時~、土・休前日11時~14時(最終受付)、日祝11時~20時(最終受付)
定休日/なし
アクセス/車:日出バイパス日出ICより15分
駐車場/150台
「スパ&リゾート ホテルソラージュ大分・日出」の詳細はこちら

4.新川天然温泉 Sama Sama

都会の真ん中でいつでもリゾート気分で温泉三昧!

Sama Sama 露天
植物性の天然酸性物質が溶け出した琥珀色の湯(写真は男湯)
Sama Sama サウナ
露天は5タイプ、内湯は写真の遠赤外線高温サウナを含め8タイプ

大分市の中心、大分ICから10分という好立地。館内はバリ島風インテリアで統一され、多彩な湯船が揃い、ちょっとした南国リゾート気分を満喫♪温泉は地下700mから湧き出す弱アルカリ泉(加温・加水)と、モール湯と呼ばれる琥珀色の地下水を使用。

温泉DATA

●大人600円、小学生230円、4歳~小学生未満100円、70歳以上400円
◎フェイスタオル150円(販売)、バスタオル200円(レンタル)
◎大浴場2、露天2、サウナ(低温・高温)各2、家族湯2ほか

新川天然温泉 Sama Sama(サマサマ)
TEL/097-514-3030
住所/大分県大分市大字勢家1137
営業時間/10時~翌1時、第2水のみ17時~
定休日/なし
アクセス/車:大分道大分ICより10分
駐車場/500台
「新川天然温泉 Sama Sama」の詳細はこちら

※この記事は2016年5月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード