じゃらんnetには2018年の全国の花火大会の日程や打上発数など、花火大会情報が満載!
また、花火大会開催地周辺の宿や客室から花火大会を鑑賞できる宿などもご紹介しています。家族と、恋人と、友達と、夏の夜空を華麗に彩る花火を見に行きましょう。
また、花火大会開催地周辺の宿や客室から花火大会を鑑賞できる宿などもご紹介しています。家族と、恋人と、友達と、夏の夜空を華麗に彩る花火を見に行きましょう。
※2018年3月時点の情報です。花火大会当日は天候などの都合により開催が延期や中止になる事がございます。必ず事前にご確認の上お出掛け下さい。
「周辺の宿」としてスポットが存在するエリア内の全ての宿をご紹介しています。該当スポットへのアクセスに交通機関を利用する場合も含まれますのでご予約の際は宿にお問合せいただくか、地図・時刻表で予めご確認ください。
で見つける♪最新花火大会情報




7月開催の花火大会
開催日 | 大会名 | 打ち上げ発数 | 所在地 | 周辺宿検索 |
---|---|---|---|---|
2018年7月14日 | 伊勢神宮奉納全国花火大会 | 約10000発 | 三重県伊勢市 | 宿を探す |
2018年7月15日、8月5日、10日〜16日、19日 | りんどう湖 花火大会 | 1500発(毎日) | 栃木県那須郡那須町 | 宿を探す |
2018年7月21日〜8月24日(7月30日、8月1日、10日は除く) | 南紀白浜温泉メッセージ花火 | 1日最大100発 | 和歌山県西牟婁郡白浜町 | 宿を探す |
2018年7月27日・31日、8月5日・8日・19日・24日・30日 | 夏季熱海海上花火大会 | 約5000発(1日あたり) | 静岡県熱海市 | 宿を探す |
2018年7月28日 | 隅田川花火大会 | 約20000発(第一会場、第二会場合せて) | 東京都台東区・墨田区 | 宿を探す |
2018年7月30日、31日 | 伊東温泉夢花火Part3〜4 | 約1500発(各日) | 静岡県伊東市 | 宿を探す |
8月開催の花火大会
開催日 | 大会名 | 打ち上げ発数 | 所在地 | 周辺宿検索 |
---|---|---|---|---|
2018年8月2日、3日 | 長岡まつり大花火大会 | 非公開 | 新潟県長岡市 | 宿を探す |
2018年8月3日(下呂温泉まつりは1日〜4日) | 下呂温泉花火ミュージカル夏公演 | 13000発(予定) | 岐阜県下呂市 | 宿を探す |
2018年8月4日〜9月2日の毎週土・日曜と8月11日〜16日 | ナガシマスパーランド 長島温泉 花火大競演 | 約1500発(予定) | 三重県桑名市 | 宿を探す |
2018年8月4日 | みなとこうべ海上花火大会 | 約15000発 | 兵庫県神戸市 | 宿を探す |
2018年8月5日(前夜祭は4日) | 河口湖湖上祭 | 約10000発(前夜祭含む) | 山梨県南都留郡富士河口湖町 | 宿を探す |
2018年8月7日 | びわ湖大花火大会 | 約10000発 | 滋賀県大津市 | 宿を探す |
2018年8月10日 | 白樺湖夏祭り花火大会 | 1500発(予定) | 長野県茅野市 | 宿を探す |
2018年8月10日 | 白浜花火大会 | 未定 | 和歌山県西牟婁郡白浜町 | 宿を探す |
2018年8月11日 | 白樺高原花火大会 | 1000発(予定) | 長野県北佐久郡立科町 | 宿を探す |
2018年8月13日 | 勝毎花火大会 | 未公表 | 北海道帯広市 | 宿を探す |
2018年8月13日 | 関門海峡花火大会 | 約15000発(門司側・下関側の合計) | 福岡県北九州市 | 宿を探す |
2018年8月14日 | 安曇野花火 | 約12000発(予定) | 長野県安曇野市 | 宿を探す |
2018年8月25日 | 宮島水中花火大会 | 約5000発(水中花火200発、尺玉100発含む) | 広島県廿日市市 | 宿を探す |
2018年8月25日 | 全国花火競技大会「大曲の花火」 | 18000発 | 秋田県大仙市 | 宿を探す |
夏の夜空を色鮮やかに彩る日本の花火。実はこんなに種類があるのを知っていましたか?
これを知っていれば、今年見る花火は一味違うかも?!
菊(きく)
花火が球形に開いたときに、星が赤(あか)橙色(だいだいいろ)の尾(お)(引き火)を引きながら大輪の花を咲かせる。
牡丹(ぼたん)満星(まんぼし)
星がほとんど尾を引かないで球形に開く花火。 以前は芯入りのものを牡丹、芯なしのものを満星として区別していたが、近年は芯なしのものも牡丹というようになった。
-
千輪(せんりん)
小花が尾を引きながらたくさん開くものを「千輪菊」という。
-
冠菊(かむろぎく)
丸く花開いたあとで、美しく枝垂れてくる花火。
椰子(やし)
太い花弁が、椰子の葉をイメージさせる花火。
飛遊星(ひゆうせい)
花が開いたあとの星の先が、不規則な動きをする花火。
資料提供:(社)日本花火人協会