poporonさんの岐阜県〜滋賀県の旅行記

彦根城〜世界遺産白川郷〜飛騨高山
- 1日目2014年5月2日(金)
-
夕方、九州を出発。滋賀県まで向かいました♪ この日は高速道路サービスエリアで車中泊。
- 2日目2014年5月3日(土)
-
08:15-08:50
彦根城に行く前に、琵琶湖周辺をちょこっとだけドライブしました。 近くにはバウムクーヘンで有名なクラブハリエのジュブルリタンがありました。
-
09:00-
国宝 彦根城の天守です。 あまり大きなお城ではないのですが、さすが国宝!見所がたくさんでした!外観も綺麗で、天守内の急な階段なども歴史を感じました。
-
10:30-
念願だったひこにゃん登場です! 天守閣前には朝とお昼の2回登場するそうで、ホームページでしっかり時間を確認してから観光しました♪
-
10:41-
元祖ゆるキャラ♪ ゆる〜い!可愛いかったです♪
-
11:31-
お昼は奮発して、近江牛をいただきにキャッスルロードにある『せんなり亭 伽羅』さんへいきました。 早めに着いたので待たずに入れました♪
-
11:49-
近江牛すき焼き鍋膳2980円なり。 夜は結構なお値段のお店だったので、ランチでお得に食べれて良かったです。美味しかったです。
-
黒壁ガラス館。 黒壁スクエアの中心的建物です。ここから四方に昔ながらの歴史ある町並みが続いていて、可愛いガラス工芸のショップや工房、カフェなどが沢山あります。散策MAPが置いてあるので見ながら散策しました。 体験教室も沢山ありますが、人気のものはすでに予約で埋まっていたのでお目当てがあれば先に行って予約を済ませてからの観光が良さそうです。
-
ろくろ体験もしました♪
-
海洋堂フィギュアミュージアムも見にいきました。
-
この日は、岐阜県関市に宿泊しました。 車旅なので、大浴場のあるホテルはくつろぐことができて良かったです。
- 3日目2014年5月4日(日)
-
06:00-07:30
この日は渋滞をさけて、ホテルを早朝に出発しました。 途中のひるがの高原SAはすでに渋滞してましたが、車窓から見える山々の素敵な景色を楽しみながら、白川郷には7時半くらいに着きました♪
-
07:30-10:30
合掌造りの集落と白川村の風景をゆっくりと眺めながら展望台へ。まるで、日本昔話の世界にタイムスリップしたような気持ちになりました。ほのぼの。
-
08:13-
萩町城跡展望台からみた景色です。 展望台までは、9時過ぎからシャトルバスも出てますし(200円)、車でも行けます。 まだ時間が早くて運行前だったので私たちはのんびり集落を見学しつつ歩いて登りました♪ 結構な坂道でいい運動になりました。笑
-
08:13-11:00
その後は野外博物館の民家園などをゆっくりと観光しました。 民家園内の池には水芭蕉が咲いていて、春の訪れを感じました♪
-
11:00-
白川郷から飛騨高山へ向かいます♪ この時、反対車線は白川郷ICまで大渋滞していました。ゴールデンウィークだし、さすが世界遺産!
-
12:10-
お昼ごはんは高山ラーメンを頂きました。
-
12:40-
早蕨をお土産用と今宵のデザート用にも買いました。 こちらのお店は売り切れると閉まるので15時過ぎだと殆ど開いてません。 夜にホテルで1パックを食べたけどプルプルのわらび餅で凄く美味しかった♪
-
13:10-
陣屋だんごの名前の通り高山陣屋のすぐ前にあります。甘くないみたらし団子で、柔らかくて香ばしくて美味しかったです。
-
13:15-
現存する唯一の陣屋です。高山の歴史のひとこまにふれることができました。
-
14:00-
古い町並を眺めながら色々と食べ歩き。 飛騨牛にぎり♪
-
14:00-
牛串などを食べて楽しみました。
-
14:50-
喫茶去 かつて
和風パフェあまがさねをいただきました。 築140年以上前の家屋をそのままお店にしてある古民家カフェで、旅行前から調べて行きたかったお店でした♪ 街並が眺められるカウンター席でいただけたので嬉しかったです。
-
15:30-
さるぼぼも色々と種類がありました!
-
17:30-
お土産には深山菊のさるぼぼとお酒を買いました♪ ひだっちは高山のコンビニでご当地限定品はないのかな〜と覗いていて発見!その時に買ったものです。
-
19:30-
夜は「飛騨の味 酒菜」さんへ。 旅行前に予約して伺いました! 写真は白えびお造りです。甘くて美味しかったです。
-
20:00-
地酒めぐりAセット。 飛騨高山の色々な地酒を少しずつ楽しめて良かったです♪
-
20:20-
スーパードライも飛騨ラベル!
-
20:30-
漬け物ステーキ。 飛騨地方の郷土料理で、初めて食べたけど美味しかったです♪
-
この日は高山に宿泊しました♪
- 4日目2014年5月5日(月)
-
10:30-
ロープウェイで岐阜城へ。 降りてすぐ側にリス村があったので、入りました。餌やりもできて楽しめました!
-
11:00-
城内は、ビルの中みたいな構造で資料館になっていました。中に展示されている忍者の道具などはすごく見応えがあり珍しくて楽しめました。
-
11:00-
天守閣からの眺めは絶景です! 岐阜の市街地から見上げて見えるお城の姿もとても綺麗でした。
-
12:45-
お昼は「更科」さんへ。 冷やしたぬきそばを食べにいきました♪ 注文してから出てくるまで凄く早いので、かなり混んでましたが回転は早かったです。笑 お蕎麦も美味しくて、出てくる速さが面白くて、色々と楽しいお店でした!
彦根城〜世界遺産白川郷〜飛騨高山
1日目の旅ルート
poporonさんの他の旅行記
-
2021/9/25(土)
- 夫婦
- 2人
週末のお天気は晴れ!だったので、絶景とくまモンを求めて天草へドライブに行って来ました♪ 最近は当た...
16479 56 0 -
2021/7/10(土)
- 夫婦
- 2人
今回は、「週末はもつ鍋が食べたいな〜!」と言う主人のリクエストで、ドライブがてら焼肉おがわまで買...
7937 16 0 -
2021/4/17(土) 〜 2021/4/18(日)
- 夫婦
- 2人
のんびり温泉三昧したくて一泊旅にお出かけしてきました♪ 今年もコロナ禍が続く中で春を迎えたので、予...
12984 54 0 -
2021/4/11(日)
- 夫婦
- 2人
昨日に引き続き、本日も日帰りドライブにお出かけです♪ ちょうど長串山のつつじが満開と地元のTVで観...
15260 42 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する